X



指定校推薦のことどう思う?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 16:06:51.91ID:6DLHhgX+
ワイは嫌いだしこの制度には反対かな
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 16:14:05.30ID:YjnSrAmm
普通に戦略のひとつだろ よく3年間定期テストの勉強頑張ったなって思う
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 16:17:02.62ID:3Qm93BZ4
猿と一緒にされたくないからそういうとこには行かない
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 16:17:03.40ID:6DLHhgX+
>>2
よくセンター3割の人でも早慶入ったって人を聞くから。 いくら対策してないとは言えどこれは酷いよね。 あと偏差値50代の高校にも早慶の指定校があると聞いたから。
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 16:17:59.98ID:65OtgyTV
>>1
嘘を付くなよ。自分が入りたくて仕方がない大学に指定校で確実に行けるなら断るか?
誰かに譲って自分は敢えて一般で受けるのか。
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 16:18:23.02ID:saQV/wWW
指定校推薦あるような事とこに行くやつが悪いじゃん
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 16:18:58.09ID:6DLHhgX+
>>3
3年間頑張ったのは評価したいけど明らかに自分の学力と合わないような大学に進学するのはおかしい。
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 16:19:39.95ID:6DLHhgX+
>>4
そうそうだからワイも一応国立志望にしてる
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 16:22:49.42ID:6DLHhgX+
>>6
ははw 図星だなw 正直今もマーカンの指定校は若干考えてる。 でも仮に早稲田を一般で受けるとして自分より圧倒的に学力が低い人が入試の勉強をせずに早く合格を取るのは気に食わないw
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 16:23:20.47ID:6DLHhgX+
>>7
でも早慶クラスになっても指定校多くね?
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 16:26:05.51ID:/mvlNFos
早慶上位学部に指定校推薦で行くのは一般受験で入学するよりよっぽど賢い方法。
受験勉強を殆どせずに済むので学生生活も楽しめる。
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 16:27:29.16ID:/mvlNFos
東京工業大学付属高の東工大への指定校推薦が最強なのかな。
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 16:28:19.54ID:ATM9jzFs
そこそこのレベルのところから早慶関関同立はすごいと思うけど都内偏差値チンカス高校から出るのは腑に落ちない
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 16:29:40.70ID:65OtgyTV
>でも仮に早稲田を一般で受けるとして自分より圧倒的に学力が低い人が入試の勉強を
>せずに早く合格を取るのは気に食わないw

自分が推薦で早稲田に行けるならいいが他人が行くのは気に食わんと。
そんなもん入試制度の問題じゃなくて単なるお前の嫉妬だろ。
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 16:31:05.95ID:6DLHhgX+
>>14
そう、それなんだよ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 16:31:37.48ID:YjnSrAmm
>>8
学力っていう面じゃなくて3年間の継続力で進学したって考えはダメなの?
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 16:32:06.12ID:0dVkhdru
必要ないと思う
真の真面目ちゃんは学力で入ればいい
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 16:32:42.12ID:LgD1rn90
ほんとに3年間頑張り続けた人が行くなら納得なんだけど、うちの高校見てるとそうではないなと思う
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 16:33:01.25ID:6DLHhgX+
>>15
そうだよ でも都内のチンカス偏差値高校からの指定校は普通に嫉妬するでしょ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 16:34:57.63ID:0dVkhdru
偏差値50なんかの高校でも慶応早稲田の指定校とか持ってるのがなあ
偏差値55のトップと65の中間じゃ後者の方が高そうだし
実際偏差値55の高校から指定校慶応の先輩はセンター500/900とかだったし
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 16:35:07.59ID:ATM9jzFs
都立の偏差値55くらいの高校から指定校早慶出てた記憶ある
都市圏の偏差値はインフレ起こしてるから更にたちが悪い
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 16:36:54.32ID:65OtgyTV
低偏差値高校から早慶への推薦はお前らとは比較にならないくらいの勝ち組だよ。
お前らはそこそこの進学校へ入ったのに勉強頑張れず推薦組に嫉妬する事しか出来ない。
傍から見たら憐れとしか言いようがない。
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 16:37:00.70ID:6DLHhgX+
>>17
これを聞かれるとその人次第としか答えられない... 継続して勉強してる人もいるんだろうけど低学力の高校に入って軽く勉強し続けて指定校とかはおかしいと思う。
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 16:39:01.18ID:nQomuujr
3年間頑張ったんだ!って言うけどなんで3年も努力してその学力なんだよって思うわ
マーチにも届かねえじゃんあいつら
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 16:39:51.16ID:YjnSrAmm
>>24それも一理あるね それ目当てで低い高校行く人もいるし それを良いと捉えるか悪いと捉えるかは人次第だね
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 16:41:54.94ID:6DLHhgX+
>>19
そうなんだよね
>>21
そもそも偏差値50の高校で「上位!」って威張られても所詮偏差値50の高校なんぞ学力というよりノートや問題集からそのまま出すような試験だろうから全然凄いと思わない
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 16:42:24.81ID:65OtgyTV
>>24
低偏差値の高校でも周りに流されず3年間真面目に勉強して、英語資格もばっちり取って生徒会とか
部活のリーダーやったりして先生に早慶を勧められた人とお前らグータラではだいぶ差がついちゃったね。
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 16:44:44.51ID:6DLHhgX+
>>23
ワイの住んでるところは2番手の進学校でも早稲田の指定校が無いのですがそれは...
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 16:46:17.21ID:FKBQt2y5
早慶マーカンなら生き方がうまくて賢い
ニッコマ以下やと先の見通しがあまい
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 16:47:15.63ID:6DLHhgX+
>>28
まあこの意見は都内のワイと同じ考えの子に届いてもらえれば良いっすね
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 16:47:29.93ID:2DQdi/8G
この時期になると
「指定校推薦で大学行くやつマジでせこすぎる死ね」
「指定校撤廃しろ!死ね!」
みたいなツイートが増えるけど、指定校で大学に行った身としては自業自得にしか思えない

僕は定期テスト前は毎回死にものぐるいで勉強して学年順位ほぼ1桁だったし、努力するタイミングの差でしかない


@monayoooo

だとよ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 16:51:10.92ID:6DLHhgX+
>>30
ニッコマ以下の子は先の見通しがあまいというのもあると思うがそもそも努力をしない人間だと思うから眼中にないっすね
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 16:52:51.66ID:6DLHhgX+
まあ3年間勉強せずにその指定校で行った奴よりも下の大学に行くのはワイもザマあとしか思えない
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 16:53:50.16ID:65OtgyTV
>>29
早慶でなくてもマーチも相当難化してるからマーチ推薦でも世間一般的には勝ち組やろね
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 16:53:56.77ID:tHFu2tZo
大学に対し「推薦」に値する生徒って、本当のとこどれだけいるのか。
早慶上理ICUまででタマは尽きるんじゃないのか。
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 16:55:29.72ID:xXAMwjY/
三年間真面目にコツコツやってきた結果だろ
批判すんのは成績悪くて指定校取れなかった奴の僻みにしか思えない
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 16:56:59.47ID:6DLHhgX+
>>35
自分予備校に入ってるんだけどマーチ指定校良いスカ?w(冗談)
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 16:57:49.36ID:6DLHhgX+
>>37
全部見てから言ってね
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 16:58:27.70ID:4oKAhFoa
>>1は受験に毒されてしまっとるな
受験学力は大学でしっかり勉強できるかどうかを示す1つの指標に過ぎない
実際、大学の成績は指定校のほうが上や
アホに負けてるのが現状で、そんな連中が誇る受験学力なんて何の意味もないんよ
人よりけん玉がうまくても「それで?」ってなるのと同じやで
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 16:58:50.98ID:xXAMwjY/
指定校は学内の試験で好成績修めてきた人間が勝ち取れるものだから悪くない
それよりもAO入試とか帰国子女枠の方が批判されるべきだろ
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 17:01:12.28ID:6DLHhgX+
>>1は受験に毒されてしまっとるな
>>40
ワイは様々な理由から受験に毒されてしまったんや。 ちょっくら精神科行ってくるわ
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 17:01:58.56ID:RyPfVhZV
>>25
日大にも届かないだろ
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 17:02:14.25ID:65OtgyTV
>>38
結局はどの大学を出たかで判断されるのでマーチ推薦はマーチ一般と1ミリも違わないぞ。
受サロで脳を汚染されたならご愁傷様。
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 17:03:09.25ID:6DLHhgX+
>>41
AOとか帰国子女は枠狭いしこういう人も大学に必要だろうからワイは良いと思う
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 17:03:43.05ID:4oKAhFoa
>>41
どちらも大学が求める要件満たしとるんやからええやろ
教育機関として多様性の確保は本当に大事なんや
一般入試じゃ関東のメガネ男が8割占めてまうからな しかも大半は不本意入学やし
多様な人材が切磋琢磨する学びの場、ってのは一般入試だけじゃ実現不可なんや
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 17:04:20.15ID:m4cD8mmn
偏差値タダ乗り
履歴書の学歴欄には(指定校推薦)と書くべき
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 17:07:25.58ID:65OtgyTV
>>41
批判どころか大学はそういう人材を集めてるんやで。AOや帰国子女は大抵両親のステータス
年収が高い層で、コミュ力とか創意工夫、良い判断ができる優秀な学生だぞ。
逆に筆記のみでたまたま運よく引っかかった「一見さん」より優先順位が高いぞ。
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 17:09:17.26ID:osG1Hung
え?
まずは指定校なりAOなり高1の時点で考えるやろ
高2の時点で成績高けりゃ旧帝・医学部目指せばいいし
叩いてる無能は早慶マーカンの指定校すら取れず、一般でも落ちてニッコマンやら産近甲龍の未練タラタラガイジ
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 17:14:14.56ID:xXAMwjY/
>>45>>46
それを言うなら指定校だって学内の試験で常に高得点を取って生活態度も真面目で好成績を維持し続けられる要領の良い人間だと評価されるべきだろ
学内で色々頑張ってきたか受験勉強に力入れるかの違いでしかないと思うけど
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 17:14:19.57ID:RpiUlzjc
>>47
履歴書に一般(セン利)か推薦か記入させられるよ
それなりの企業は
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 17:15:45.85ID:xXAMwjY/
>>49
そうそう、叩いてる奴の大半が自分の高校での競争にすら勝てなかった人間だから同情できない
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 17:18:08.73ID:4oKAhFoa
>>47
推薦で枠を絞るから偏差値を高くキープできるんやで
持ちつ持たれつ、お互い様や

>>50
もちろん指定校も多様性の確保にはものすごく貢献しとるで
女子と地方民と部活経験者を多く採れるからかなり最強や
まぁ普通は一般入試が一番労力かかるのは間違いないで
蹴れる・素行見ない・浪人OK・3科目でOKというメリットの分、当然割増しで難しくなっとるんや
まぁワイみたいな堕落した人間からしたら一般入試のほうがずっと楽やけどな
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 17:19:34.30ID:dHG+2iBd
>>49
ワイの高校の教師は指定校とAOが嫌いでね... 保護者の進路説明会でAO入試はアホ入試と言ったんだぜ。 まあその教師は受サロで言われてるザコクを2回卒業してる
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 17:22:07.43ID:dHG+2iBd
>>50
このような生徒は一般からでも十分確保できると思うんだけど
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 17:25:28.36ID:xXAMwjY/
>>56
うん、ならそういう学生は指定校取ればいいじゃんw
指定校枠に無いもっと上の大学行きたいなら受験頑張れとしか言いようがない
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 17:34:12.67ID:Q3X+/EZE
うちの高校からは模試E判定しか出したことないやつが慶応法行ったぞ
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 17:34:12.35ID:dHG+2iBd
>>58
それだったら指定校いらんやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況