X



早稲田文、文化構想の就職が悲惨wwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/08(月) 00:45:50.32ID:V3Nj49Dk
AERA 67大学学部別データ (10%以上のみ)
民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
56%〜 東大経済56.2
54%〜
52%〜
50%〜 東大法52.8
48%〜 一橋経済49.6
46%〜
44%〜 
42%〜
40%〜 東大教育41.9 一橋法41.9 一橋商41.4 
38%〜 慶應環境38.6
36%〜 
34%〜 一橋社会35.1 上智法34.9 慶應経済34.4 上智経済34.3 慶應法34.2 早稲田政経33.1
32%〜 東大文32.6
30%〜 慶應総合31.7
28%〜
26%〜 早稲田法29.5 慶應商28.4 名大法27.8 早稲田商27.3 九大法26.3 名大経済26.1 慶應文25.7 
24%〜 
22%〜 学習院法23.9 九大経済23.3 広島法23.1 学習経済22.8 阪市経済22.0
20%〜 上智外国21.9 名大情報21.7 早稲田人科21.5 立教法21.0 早稲田教育20.7 
19%〜 立命国際19.7 上智文19.6 阪市商19.4 立教社会19.3 
18%〜 成蹊経済18.7 同志社法18.7  関学商18.7 阪市法18.5 同志社商18.3 関学総合18.0
16%〜 立教経済17.9 学習文17.8 青学国政17.4 早稲田一文16.5 早稲田社学16.5 中央法16.4 関学文16.4 
15%〜
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/08(月) 00:51:08.08ID:1bmFKF7P
日大学部偏差値別

偏差値65前後の学生の学部
医-------754
獣医学科-817

偏差値55前後の学生の学部  7380
法------6887
文理----8437
経済----6629
商------5743
理工----9204
歯-------808
薬------1554
計-----39262
偏差値55前後以上の計40833 ← ここが首都圏進学校の学生の日大像(参考法政大学29034)

*40833から医歯薬獣医を引いた36900の1学年分が9225であり、
--院進学者をひいた8625を母数とすると日大の大企業就職率は13.8%で悪くない
--日大は上位の学部でもあまり絞らずに偏差値的に50前半でも取る大学
--例えば法学部や経済学部なら各1000人強は入学を許可している
--結果的に上記学部の8割がまともに大企業に挑戦しているとして、
--36900×0.8=29520(参考法政大学29034)であり、1学年は7380で、院進学者を除くと6780となる
--ここから計算すると17.6%となりこれは日大以外の東駒専の9%台に比べて相当に良好な数字である

偏差値50前後の学生の学部
国際(三島)-3007
藝術------3976
松戸歯-----825
危機-------981
スポ科-----957
生物資源--6075 (獣医除く)
計-------16638

偏差値45前後の学生の学部
生産工----6257
法二部-----617
計--------6874

偏差値40前後の学生の学部
工(福島)---4541

通信教育--7269

偏差値50前後未満と通信教育の計34497 ← ここが下位校の標的になり、叩かれる原因
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/08(月) 01:38:24.13ID:V3Nj49Dk
早稲田文、学習院文に負けてるw
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/08(月) 13:36:55.64ID:rS+U5aUX
>>1
慶應に勝てないから低レベルなところと比較するコンプくん
ようするに大学名より一般入試組と推薦AO内部進学帰国組の差別化をするべきだねってことだろ

ステマ大学早稲田は一般枠を絞り偏差値操作
金蔓の推薦AO内部進学帰国の馬鹿で学生数を水増し
国立のすべり止めとしか価値がなく
学生の現状は国立の平均値以下
一般で早稲田行くのはアホすぎ

早稲田の半分以上が水増しバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実
私立は慶應法>早稲田政経>早稲田法

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/08(月) 21:46:41.76ID:1nVHXLse
上げ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/10(水) 00:03:20.00ID:QDZKl9pw
朝日のインチキデータでしょ。

相変わらずだな。
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/10(水) 00:17:55.64ID:Q/6fpaFc
そもそも一文の時代じゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況