X



東大合格者に限れば理系(理三以外)より文系のほうが頭良いと思うんだが異端かね? [425175986]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2019/04/04(木) 21:21:19.20ID:v9JOGJUm
東大文系は二次試験で地歴2科目必須である唯一の大学、しかも公民に逃げることができない
(京大文系と一橋の二次は地歴1科目、しかも公民で代用可能)

東大文系の受験生は暗記量がメチャクチャ多い日本史Bと世界史Bをしっかりマスターしている上に(ごく稀に世界史Bと地理Bの組み合わせの受験生もいるが)、しかも東大二次の地歴は単なる丸暗記じゃなくて思考力も要求される

理系で二次で理科2科目必須の大学は多いので別に驚かないが、文系で二次で地歴2科目必須なのは東大だけ
(早慶の個別試験も地歴は1科目のみ、日本史Bまたは世界史B、ちなみに数学で代用可能)

東大文系の受験生は地歴だけでなく、英語・国語・はたまた数学も完璧にこなす
しかも数学は一応1A2Bが範囲であるが、範囲外の3Cの知識もないと東大二次の数学はかなり苦戦する

そして何より、日本を支配している連中は東大文系、特に法学部の出身者が多いのが事実

http://www.j.u-tokyo.ac.jp
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/05(金) 07:54:14.01ID:Oyzr4c3H
佐藤寛司(文一首席)
「理系は僕なんか目じゃないくらいの天才がゴロゴロいて、その中で僕にできる仕事があると自信が持てなかった」
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/05(金) 08:00:16.13ID:pdwEo5Bs
文系はまず英語を頑張るべきで東大みたいに配点と問題が同一なのはレベルが下がるので良くない
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/05(金) 09:47:18.29ID:CCUGxQ+v
合格者平均センター得点率と不合格者平均センター得点率比べたら分かるだろ
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/05(金) 10:00:17.75ID:ASuvVtA1
>>1 
MARCH国立慶早全落ち回避の強い味方
9月10日まで10月入学受付
 
慶應義塾大学通信(法・経済・文) 
https://www.tsushin.keio.ac.jp/ 
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医,薬,SFC,日吉,三田)
・学費は年間僅か13万円 通学の十分の一 
・入試倍率は1.3倍。受験者の7割合格
・入学検定料1万円
・通学生と同様に最短4年で卒業可(学士は2年半)
・入学者の26%(4人に1人)が18歳〜24歳と若年層が増加
1分でわかる慶應通信
https://www.tsushin.keio.ac.jp/1minute/
慶應通信から東大教授へ
https://www.tsushin.keio.ac.jp/interview/
 
春秋の年2回入学願書
2月8日〜3月11日/8月9日〜9月10日 (消印有効)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・受験は郵送で書類審査のみ(東京に行く必要無し)
・健康診断必要無し
・仮面浪人可
・慶大大学院進学する人や慶大講師になる人もいる。
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可能
 
慶應連合三田会
http://www.rengo-mitakai.keio.ac.jp/
奨学金充実。貧乏でも大卒から東大教授になれる
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/support.html
慶應通信から慶應通学へ編入学できる(編入毎年20人)
http://www.gakuji.keio.ac.jp/academic/shingaku/nihen.html
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/05(金) 10:17:36.15ID:vYon/lBG
文系と理系を比べるほど愚かな事はないよね
どちらも学習して合格した奴等が語るわけでもあるまいし
0082安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2019/04/05(金) 20:34:57.99ID:vHdSTz16
>>1
結論

★が東大

★理三 ≧ 京大医 > ★文一 > ★文二・★文三 ≧ ★理一・★理二 ≒ 東北医 ≒ 九大医 ≧ 京大理系 ≒ 北大医 > 京大文系 > 東北理系 > 北大理系 ≒ 九大理系 > 東北文系 ≒ 九大文系 > 北大文系

こんなもんだろ
0083安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2019/04/05(金) 20:36:01.10ID:vHdSTz16
>>1
俺のデータです

学歴:Fラン薬学部中退

【保有資格】
国家資格:基本情報技術者(FE)、普通自動車運転免許
民間資格:情報活用試験2級(J検)、ビジネス能力検定ジョブパス3級、英検3級

【今後取りたい資格】
国家資格:情報セキュリティマネジメント(SG)

http://imgur.com/Ynpms6i.jpg
俺がFEに合格したときにもらった合格証書。
平成29年春期試験に合格しました。
ちなみに午後の選択言語は表計算です。
0084名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/05(金) 20:38:56.11ID:vHdSTz16
>>54
理科も生物は満点不可能だよ
化学も稀
物理や地学は満点が結構多いね
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/05(金) 20:39:41.04ID:vHdSTz16
>>11
せやな
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/05(金) 20:47:05.39ID:vHdSTz16
>>15

うちの高校では文系は地理が履修できなかった
1年生は現代社会、2年生と3年生で世界史Bと日本史B、3年生で政治経済を履修(倫理は希望者のみ)

理系は世界史B、日本史、倫理、政治経済が履修できなかった
1年生は現代社会、2年生と3年生で地理Bを履修、世界史はAを2年生で履修

ちなみに理科は、
・(当時)1年生は理科総合Aを履修していた
現在は物理基礎と生物基礎を履修しているらしい
・理系は2年生と3年生で理科2科目を履修
化学は必修で、2科目目は物理または生物を選択
ちなみに理系は地学を取れなかった
・文系は2年生と3年生で生物または地学を履修
俺の時はなかったが、今は化学基礎も履修してるらしい
0087名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/05(金) 20:49:27.16ID:vHdSTz16
>>86
ちなみに俺の友達で物理化学はおろか生物も苦手な奴(文系)が独学で理科総合Bを勉強してセンター試験で8割取ってたな
生物だとマーク模試で6割を切ってしまうらしい
ちなみにそいつは日本史Bと現代社会は8割を超えてたね
0088安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2019/04/05(金) 21:02:44.26ID:vHdSTz16
>>1
医学部医学科限定の大学格付けランキングを作ってみました。
https://archive.is/lxTRs

入試難易度、学閥、関連病院、医師国家試験合格率などを総合的に評価して、医学部医学科をランク付けしてみたのですが、これで合ってますかね?
皆さんのご意見をよろしくお願いいたします。

SS 東京大学理科三類 京都大学

S 東京医科歯科大学 大阪大学 慶応義塾大学

--------------- 東大理一・理二の壁 ---------------

A+ 東北大学 千葉大学 名古屋大学 神戸大学 九州大学
A- 北海道大学 横浜市立大学 京都府立医科大学 大阪市立大学 東京慈恵会医科大学

--------------- 京大薬学部の壁 ---------------

B+ 筑波大学 金沢大学 岡山大学 広島大学 熊本大学 防衛医科大学校
B- 新潟大学 名古屋市立大学 奈良県立医科大学 長崎大学 自治医科大学 日本医科大学

--------------- 京大理学部の壁 ---------------

C+ 群馬大学 信州大学 岐阜大学 三重大学 和歌山県立医科大学 鹿児島大学 順天堂大学
C 弘前大学 鳥取大学 山口大学 徳島大学 大阪医科大学
C- 札幌医科大学 福島県立医科大学 山梨大学 浜松医科大学 滋賀医科大学 産業医科大学 関西医科大学

--------------- 京大工学部の壁 ---------------

D+ 山形大学 富山大学 福井大学 香川大学 愛媛大学 大分大学 昭和大学 東京医科大学
D- 旭川医科大学 秋田大学 島根大学 高知大学 佐賀大学 宮崎大学 琉球大学 日本大学 東邦大学

--------------- 京大農学部、東工大の壁 ---------------

E+ 岩手医科大学 東北医科薬科大学 東京女子医科大学 国際医療福祉大学 近畿大学 福岡大学 久留米大学
E- 独協医科大学 埼玉医科大学 北里大学 杏林大学 東海大学 愛知医科大学 藤田医科大学

--------------- 早稲田理工、慶応理工の壁 ---------------

F 帝京大学 聖マリアンナ医科大学 金沢医科大学 兵庫医科大学 川崎医科大学

--------------- 上智理工、東京理科大、同志社理工の壁 --------------- 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
0090名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/05(金) 21:28:22.27ID:vHdSTz16
>>1
法学部限定の大学格付けランキングを作ってみました。
https://archive.is/AmvaD

入試難易度、就職力、国家資格合格実績、国家公務員採用実績などをもとに法学部をランク付けしました。

SS 東京大学文科一類

S+ (東京大学文科二類、文科三類)
S 京都大学
S- 一橋大学

A+ 大阪大学 慶応義塾大学 (早稲田大学政治経済学部)
A 東北大学 名古屋大学 神戸大学 九州大学 早稲田大学
A- 北海道大学 (東京外国語大学) 中央大学 上智大学

B 筑波大学法学主専攻 (東京学芸大学) 首都大学東京 千葉大学法政経学部 大阪市立大学 明治大学 立教大学 法政大学 同志社大学

C 金沢大学法学類 岡山大学 広島大学 熊本大学 青山学院大学 学習院大学 (東京理科大学経営学部) 立命館大学 関西学院大学 関西大学

D+ 新潟大学 信州大学経法学部 島根大学法文学部 香川大学 愛媛大学法文学部 北九州市立大学 鹿児島大学法文学部 安倍晋三の母校である成蹊大学 明治学院大学 国学院大学 南山大学
D- 琉球大学法文学部 その他国公立 日本大学 東洋大学 駒沢大学 専修大学 独協大学 愛知大学 中京大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 西南学院大学

E 北海学園大学 東北学院大学 白鴎大学 創価大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 国士舘大学 関東学院大学 名城大学 京都産業大学 摂南大学 広島修道大学 松山大学 福岡大学 沖縄国際大学

F その他私立 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
0091名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/05(金) 21:29:48.50ID:vHdSTz16
>>26
日本を支配してるのは文一だからな

ちなみに母体が文系の大学だった神戸や横国ですら「理系>文系」だからな
基本的に東大以外の全ての大学は「理系>文系」
0092名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/05(金) 21:30:44.30ID:vHdSTz16
>>68
東大二次の地歴は暗記だけじゃ無理だよ
0093名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/05(金) 21:32:29.13ID:vHdSTz16
>>44
東大二次の歴史は暗記だけじゃ太刀打ちできん
時代背景をしっかり考えて記述できるようにせんとあかんで
0094名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/05(金) 21:35:30.39ID:vHdSTz16
>>38
理系の二次の国語はあまり脅威にならない
得意な奴でも満点は不可能だし

文系の二次の数学は差が付きやすい
文系でも二次で数学がある大学を狙うなら、最重要科目は英語でも国語でも地歴でもなく数学
0095名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/05(金) 21:38:12.47ID:vHdSTz16
>>34
マジレスすると東北理系程度の数学力じゃ東大理系はおろか東大文系も太刀打ちできない
最低でも京大理系、東工大、早慶理工レベルはないとな
0096名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/06(土) 00:56:05.54ID:HoobjwWv
>>95
そうでもないぞ。
東大の過去問赤本より前のものや模試もとき尽くして暇なときに文系の問題見たが眠気覚ましにもならない。ちょこちょこ難しい問題もあるけど、理系のそれに比べたらゴミ。
0097名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/06(土) 03:58:20.65ID:ZQEfkpIm
東大文系の半分くらいは物理化学も出来るから困ったもんだわ。
0098名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/06(土) 06:47:04.99ID:5q17J3sS
センター数学ゼロ点の東大が高学歴って・・・w
インフル高分子高卒無職ガイジかな?


センター数学ゼロ点!二次作文!!
ワタク洗顔馬鹿未満の低学歴東大メンバー

文T後期→法
木村草太※司法落ち学卒助手憲法学者(自称)www←NEW!
三輪記子※Fラン立命ロー卒32歳で新試(笑)合格
山尾志桜里※民進不倫キチガイ
六条華※明治落ち★

文V後期→文
高田万由子※旦那はバカセ


<番外>
元日本テレビアナウンサー・山本舞衣子
調布高等学校(現・田園調布学園高等部)、東京都立医療技術短期大学(Fラン)を経て、東京大学医学部健康科学・看護学科(3年次編入学)卒業。
看護師・保健師免許所持者。
2000年度ミス東大。
2002年4月日本テレビ入社。
0099名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/06(土) 06:48:02.53ID:5q17J3sS
センター数学平均
(1A-2B)
東大理系 91-90
京大理系 89-85

東大文系 84-80 ←数学も完璧にこなす(笑)
京大文系 84-77

旧帝理系 83-79
国立理系 74-70
0100名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/06(土) 07:04:20.08ID:UWgmkEJN
>>97
工学部・農学部は学科によっては文科出身者も意外といるしな。
あと医学部健康総合科学科≒看護学科も。
0102名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/06(土) 09:37:24.72ID:l/RN+XZX
>>99
東大理系のセンター平均9割超えてるのに数学こんな低いわけ無いだろ
0103名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/06(土) 10:18:04.24ID:OB2FsIsw
東大文系上位20パーセント前後以内> 旧帝大医(理3 脅威 除く) 平均
0104名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/06(土) 10:20:33.71ID:W8JrLKXS
文系なんて問答無用で負け組のザコだろ
0105名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/06(土) 10:21:41.00ID:D+LpIV+z
東大文系は人によって数学ボロクソなのいるよ。
数学0完とか少なくない。

そして東大の数学は難易度的にはあまり高くない。
0106名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/06(土) 10:29:39.39ID:uonY8VnM
>>99
これは嘘やな
文系でも合格者平均は9割程
0107名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/06(土) 10:51:28.63ID:gTper2nB
進学校のほとんどは理系クラスの方が多い。
で、トップ層のほとんどが理系クラス。
なので、理系クラスのほとんどの生徒の方が、文系クラスの生徒の英国よりもできる。

偏差値は文系、理系でそれぞれ出ているが、母集団のレベルが違う。
数学難しく思い文転した場合、偏差値10ほど上がると言われてる。
0108名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/06(土) 11:17:41.22ID:D+LpIV+z
>>107
英国はさすがに文系の方ができると思うよ。
大学院データだったと思うけど、東大の文系大学院と理系大学院のTOEICの平均点は文系が900点近いのに対して理系は700点台だったと記憶している。
0110名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/06(土) 12:05:56.62ID:G6XBFDJ7
>>95 頭悪いな 「問題の難度では」って書いてんだろ
さすがに数学力では東大文系>東北理系(医除く)だわ
0111名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/06(土) 13:34:13.98ID:1ABCU5Ag
>>53
センター社会9割の方が普通にきつい
0112名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/06(土) 13:35:18.02ID:J+SlhPIN
>>103
根拠は?
0113名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/06(土) 15:16:02.58ID:mEC3KQNB
進学校は理系人気偏重だから
上位層の厚みが違いすぎる

高2駿台全国の数学偏差値は
東大文一=阪大理系(非医)
0114名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/06(土) 20:39:05.02ID:5q17J3sS
102名無しなのに合格2019/04/06(土) 09:37:24.72ID:l/RN+XZX
>>99
東大理系のセンター平均9割超えてるのに数学こんな低いわけ無いだろ


大嘘吐いてんなよ東大カルト
0115名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/06(土) 20:48:47.43ID:O47fdoda
数学に限っては文系の方が難しいらしいな
理系よりも発想力が問われるような問題が出るらしい
0116名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/06(土) 20:55:28.89ID:KexhdMip
灘高は9割理系なんだろ
0117名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/06(土) 23:29:51.69ID:l/RN+XZX
>>114
駿台の入試動向データブックって冊子見ると合格者平均理一92%理ニ91%理三95%ってなってるんだけどこれ嘘なの?
どうでもいいけど理一がセンター比率高い医科歯科医と並んでるの凄くね
0118名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/07(日) 06:28:36.56ID:CHYUedrO
>>115
いらねーよwエアプwww
理系は計算でゴリ押しで、文系は少ない道具を上手く使う必要があると本気で思ってるやついるから困る。
まともな理系なら文系がすることなんて当然出来るからな。出来ないならそれは理系じゃない。
0119名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/07(日) 07:38:21.87ID:64YN2e7C
<合格者平均>
http://livedoor.blogimg.jp/socialclub/imgs/7/b/7b618a48.jpg
東大理一:72.2
大阪市立大学医医:71.7
東大理二:71.2 ←東大医学科最下層(笑)
京都薬薬:70.8

よって
東條>東大医www


<入学難易度ボーダー>
78東大離散
75京大医
74阪大医
72医科歯科医
71名大医
70東北医
69九大医
68
67北大医 東大理一 ←ハッテン馬鹿理Tはここ☆彡
66
65東大理二 ←東大医学科最下層www

つまり東大医は宮廷最下位にしてノーベル賞ゼロ★
0120名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/07(日) 12:27:05.64ID:muX3cCAV
>>103

両方の合格者平均センター得点率と2次試験得点率。
0121名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/07(日) 13:06:27.37ID:qGiSEhz+
去年だと理1は出願者の平均で9割ぐらいだったね
さすが東大、京大とはレベル違い過ぎるぅ
0122名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/07(日) 15:29:26.53ID:3lrhQ11X
センター平均で答え出てるだろ
理系の方がどう考えても上
0123名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/07(日) 17:19:30.87ID:6tYequfd
個人的にむしろ高学歴になればなるほど
理系>文系
みたいな構造になっていってると思う

偏差値低い大学ほど文系もできない自称文系の無系で構成されてる
0124名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/09(火) 14:10:37.18ID:XRitNhiP
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です  
   
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする 
A 会員登録を済ませる
B 下図の通りに進む
https://pbs.twimg.com/media/D3rpJ47U4AEyAwM.jpg    
C コードを登録 [5gAYSz]  
  
これで五百円を貰えます    
スマホでセブンATMからお金を下ろせたり便利なアプリですので是非お試し下さい。
0125名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/09(火) 14:17:53.63ID:S7IWAWbX
そもそも地歴()なんて商品価値ゼロの科目でマウント取られましても・・・w
0126名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/09(火) 14:37:11.82ID:hQ1I9Cgm
公民に逃げれる?まるで公民が簡単かのような言い方やな、簡単なのはセンターまでや
0127名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/09(火) 21:49:40.23ID:4r6q2FuK
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況