X



この問題訳わかんない教えて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/19(火) 19:18:02.66ID:IeHU3obO
         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ お前ここワタク文系か?
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/19(火) 19:18:33.36ID:IsYUY/VX
ベクトル使ったら?
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/19(火) 19:18:48.37ID:yyz+O3vy
交点求めて底辺高さでわかるだろ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/19(火) 19:19:18.32ID:aMKUAzas
外積な
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/19(火) 19:21:04.26ID:hMUt2HPJ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/19(火) 19:24:06.59ID:jvd9cSOL
こういうのは簡単にやろうとせず普通に交点求めて原点移してベクトル考えればいいと思うの
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/19(火) 19:26:25.97ID:Mc9HNVTi
ベクトル使ってええんか?
問題の並び的にまだっぽい気もするが
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/19(火) 19:27:41.01ID:v9x4iUQa
これは微分ですねぇ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/19(火) 19:28:07.15ID:IsYUY/VX
ベクトルまだな1年生なら、辺の長さ求めてヘロンとか
めんどいけど
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/19(火) 19:29:06.32ID:t2GGtiZ9
普通に座標書いてやれば?
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/19(火) 19:29:13.48ID:L2JVhmTC
ベクトル?ってのはまだなんですごめんなさい。ヘロン調べましたありがとうございます
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/19(火) 19:30:40.11ID:Mc9HNVTi
ベクトルまだって前提なら
ワイは平行移動してから点と直線のキョリで行くかな
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/19(火) 19:31:08.01ID:IsYUY/VX
まあヘロンじゃなくてcos→sinで一般公式のが楽だけど
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/19(火) 19:35:23.11ID:xPTOKOmf
数弱だから脳死でベクトル使うところだな
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/19(火) 19:37:16.83ID:Mc9HNVTi
ベクトルっていうか|ad-bc|/2の公式やろ?
1年で習ってるかもしれんな
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/19(火) 19:43:46.06ID:cExu1zK7
交点3つとも整数だから長方形から三角形3つ引いても楽やな
それかy=1で区切って2つの三角形の面積を足す
こういうのはベクトルとか面積公式使わずに中学レベルの知識で解くのが一番簡単だったりする
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/19(火) 19:48:15.88ID:Mc9HNVTi
この問題自体は、高校入試の小ボスとして出てくる問題だよね
>>18の解き方なり等積変形なり
交点求めてないからどうなるか知らんけど
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/19(火) 20:00:51.77ID:E44ZzXnq
ヘロン使え
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/19(火) 20:14:38.07ID:BHuDqU7H
交点求めてから質問しろよゲロカス
死ね
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/19(火) 20:16:44.21ID:BHuDqU7H
解き方は何通りもあるよ
座標だけで求めたいんならベクトルの公式
辺の長さで求めるのならヘロン
頭パッパラパーなら面積引いたり
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/19(火) 20:18:02.91ID:DC/5bPKS
ヘロンとかブラーマグプタとか、学校で習うから一応覚えてたけど実際に問題で使うことほぼなくね?
よっぽど限られた状況じゃない限り他の手段の方が簡単だわ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/19(火) 20:25:17.01ID:DC/5bPKS
名前がカッコイイ公式や教科書の後ろの方に載ってる解き方を使うのが必ずしも偉いわけではないんだわ
中学知識で解けてなおかつそれが一番楽ならわざわざ高校の小難しい知識なんて使わなくてイイんだよね
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/19(火) 20:54:23.46ID:mn78vn9n
コレが解けないとなると関関同立すら厳しいぞ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/19(火) 21:58:42.15ID:rGOSeMBg
それ高校数学逸脱してんで
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/19(火) 21:59:44.15ID:/vn74GqA
ゴリゴリ計算して座標出すのが凡人には向いてるぜ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/20(水) 06:35:24.21ID:Ym5K9OZy
交点を求める→どれか1つが原点に来るように移す→あとは公式通り
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/20(水) 20:02:19.02ID:UY3oIJxa
>>31
えまじで?カスすぎるやろ
全問題傍用基本レベルじゃねえか
不等式の範囲のやつが若干迷う人いるかなってレベル(まあこれも正直解けなきゃガイジだけど)
偏差値40くらいの私立?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況