X



名古屋大生だけど北大九大以下の国公立と医学科以外の全ワタクは下だと思う

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0139名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/19(火) 21:16:46.71ID:yQk8IZnm
かといって、帝大理系が日本の頼りなのは違いないので頑張って欲しいものです
0140名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/19(火) 21:19:13.63ID:yQk8IZnm
一ツ橋会館でセミナー聞いたときに学士会館で昼飯食ったけど、昼間からいかにも「
帝国大OBでござい」なかんじのいかめしいツラした爺さん婆さんでいっぱいだったな
ちなみにカレーは美味しかった。東京會舘あたりだろうな中身は
0141名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/19(火) 21:20:40.07ID:1JQV2qUc
>>138
今どき官僚だの商社だの旧態依然の就職を有り難がってるのってワタクぐらいだろ
東大生はじめエリートは起業がメインだよ
0142名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/19(火) 21:23:15.35ID:vVqX9NhP
>>1
全ワタクは下だと思う

はっきり言うと名大なんて私大の早慶にも劣る低学歴
2015年卒 五大商社の採用人数
(三井物産、三菱商事、住友商事、伊藤忠商事、丸紅)

159人 慶応
119人 早稲田
107人 東大
 65人 一橋
 58人 京大
 39人 阪大
 28人 上智
 26人 神戸大
 20人 青学
 13人 立教
 12人 関学 明治
 11人 同志社
 10人 北大 中央大
  8人 東外大
  7人 東北大 九大
  6人 名大 東工大
  5人 横国大 学習院 東女大
  4人 筑波大 法政 日女大 立命館
  3人 広島大 津田塾
  2人 千葉大 成蹊大
  1人 阪市大 成城大 明学大 南山大

【日系一流企業採用者】
財閥(三菱住友三井)商社+日本郵船(三菱)+電通+4キー局+2デベ(MM)+3新聞(朝日讀賣日経)+3出版(KSS) (比率は人数/表示大学人数合計)

慶應義塾大 399名 早稲田大 347名
東京大 245名 ・・・65%(3大学)
====================================================
京都大 123名
====================================================
一橋大 82名 神戸大 68名 上智大 62名
大阪大 43名 ・・・90% (8大学)
====================================================
中央大 33名
明治大 32名
九州大28名
北海道大 20名 学習院大 20名 名古屋大 19名
====================================================
横浜国立大 14名
東北大 11名

     ↑
こうして見ると神戸阪大と辺境地底は日本国の1流企業から、明確に線引きされている。
「宮廷」「国から選ばれた」という言葉が空しく響く。
0143名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/19(火) 21:24:50.04ID:zAWqtM+g
>>136
https://job.rikunabi.com/2020/company/r517100003/employ/?isc=ps342
そもそも技術系500人ってのも怪しいんだが。ソースはどこだよ
東京一工がおかしいとなるとさまざまな高校、塾、予備校もおかしいってことになるぞ
なにせ東京一工でまとめた数出してるところも多いんだから。
>>134
お前以外にそんな表現してる奴いるか?2ch以外でもってきてみ?
0144名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/19(火) 21:25:00.56ID:yQk8IZnm
>>141
職場の近くにそういう起業したい賢そうな学生がなんか色々ミーティングとか
やってる場所があるな。21時とかでもいろいろやってるみたいだけど、
一体起業って何をなりわいとしたいのやら
やっぱり仮想通貨みたいのでカモ(市場)から金抜くのが目的なのん?(藁
0145名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/19(火) 21:26:23.73ID:egrLWSw8
>>142
体力だけが取り柄の商社にはワタクがお似合いw
なんで商社の就職数がご自慢なのか理解に苦しむわ

早くノーベル賞とか取れるようになんといいね、ワタクw
0146名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/19(火) 21:26:26.43ID:Axhtw5DC
起業はごく少数だしベンチャー志向もあるっちゃあるわな
それは東大も早慶もそういう志向の流れは確かにある

とはいえ東工地底はいまだにメーカーだけどな
0147名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/19(火) 21:30:08.23ID:yQk8IZnm
>>145
ノーベル賞もいい加減うさんくさくない?
確かな白けムードがあるでしょ近年
0148名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/19(火) 21:32:13.30ID:yQk8IZnm
結局、欧米の戦争行為とそれに連なるテクノロジーの正当化と思想的洗脳の手段って
バレはじめてるから白けてるんじゃないかなとかおもったり>ノーベル賞
0149名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/19(火) 21:32:35.60ID:oWOmIjIm
>>147
マンモスワタクが旧帝大の何倍もの学生を輩出しながら一個もとれねぇもんなw
そりゃ否定もしたくなるわ
0150名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/19(火) 21:35:48.87ID:Axhtw5DC
理科大が取ってるだろノーベル賞なら

まーまったく興味は無いけどもw
0151名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/19(火) 21:36:49.80ID:yQk8IZnm
>>149
結局
>>135
にあるような早稲田が創ったインフラの中での研究だしね
役割分担でしょ。
早稲田は世界を革命する地上の王。
ええと、君等国立大の理系はその中で頑張って王と王の民に奉仕するための色々
なんか面白いことを考えついて下さいね・・・という。

いや、何か事実に反しているなら反論は聞くけれど
0152名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/19(火) 21:38:15.62ID:Axhtw5DC
ノーベル賞!とか言いながらトヨタの下請けしか行けないのも切ないよなw
0153名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/19(火) 21:39:25.01ID:yQk8IZnm
まぁ、確実に白けてるとはいえ、研究者のモチベーションの一つとして利用できるものは
利用するのだから、国営放送含め早稲田マスコミはちゃんとノーベル賞を大々的に取り上げるでしょ?
君等の仕事を否定など断じてしないし十二分に支援してるだろうに
0154名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/19(火) 21:43:30.08ID:zAWqtM+g
>>152
それに対比させて私立を言うと(早慶について)
商社!とか言いながら中小やブラック企業しか行けないのも切ないよなw
早稲田なんか特にブラック率高いんだからねw 名古屋からトヨタ下請けはそんなに上位じゃないよw
まあしたから35%くらいかな。下から35が中小の早慶w
0155名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/19(火) 21:43:57.47ID:yQk8IZnm
>>152
いやいや、自分は技術の人とも仕事をするから、ねじ一つとっても凄まじい(おそらくは
国立)理系の情熱と才能と努力の結晶であることを理解してるよ
だから、ノーベル賞がとれないからどうこうってのは頓珍漢に思えるわけで
そう思わない人が多いのも理解してるが、正しいのは私で、世の中は私の考える
方向に進むので、まぁ、そういうかんじか
0156名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/19(火) 21:46:01.40ID:Axhtw5DC
>>154
早稲田から商社の出現率と地底からノーベル賞の出現率を同一だと思ってる時点で
おまえただのマヌケやんw
0157名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/19(火) 22:21:48.31ID:m1jFShfz
地底が誇る世界ランキングって別に学関係ない。まあこんだけ早慶叩いてる時点でコンプ丸出し。そもそも地底が早慶に学力で勝っている客観的証拠もない。
0158名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/19(火) 22:33:50.46ID:zAWqtM+g
>>154
早慶が地底叩いてるんだろアホか
0159名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/19(火) 22:36:56.59ID:zAWqtM+g
なんなら東工大より上とか言い出すし。
予備校やら高校やらの評価考えれば早慶はせいぜい北九レベルなのに
0160名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/19(火) 22:38:05.91ID:vefyZcET
「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算

1  東京大学 83.35点
2  京都大学 83.24点
3  一橋大学 80.88点
4  東京工大 80.58点
5  大阪大学 79.45点
6  名古屋大 79.11点
7  神戸大学 78.51点
8  東北大学 78.06点
9  横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点
0161名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/19(火) 22:43:40.24ID:FQB3oBLC
>>160
1〜2点ならそんなに差はないと思うが北海道…
0162名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/19(火) 22:56:01.83ID:/IIY36I7
>>161
これまあまあ前のデータやろ?
しかもサンプルの抽出がどうとかで2ちゃんねるでは結局ボコボコにされたデータやん
0163名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/19(火) 23:02:25.18ID:FQB3oBLC
そうなんか
東大京大と一橋、慶応と農工のそれぞれの間でなんとなく線引きできる、阪大〜慶応までは言うほど差はないから妥当なデータかと見てたら北海道なくて驚いたわ
0164名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/19(火) 23:04:01.64ID:m1jFShfz
ワタク人数多い割に大健闘してるやん
0165名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/19(火) 23:37:29.67ID:xLPj+TMN
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0166名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/19(火) 23:41:51.11ID:HQFtaM1S
俺神戸文系やけど、イッチの認識に賛成
何で名大を叩くやつおるんかね、、どうせ私立の奴やろな
0167名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/19(火) 23:54:22.06ID:cMO3V/bp
>>166
俺も神戸文系!
何学部の何回?
楽やった教養科目なに?
履修登録迷うわー
0168名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/20(水) 00:45:04.61ID:XitNZyZW
>>159
ふつうに東工大より上だが

東工大受験組とか早慶に入ってくる最下層だし
0169名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/20(水) 11:03:42.59ID:jX20Hcxq
>>168
指定校ao(合計50%)専願(30%)ここまで確実に東工大受験組より下
東大京大落ちが5%、一工落ちが5%、地底落ちが5%、内部が5%
0170名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/20(水) 11:05:58.85ID:jX20Hcxq
>>168
東京一工という括りを作った、使っている予備校、高校などを否定して東大早慶なんて括りを言うのか?
0171名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/20(水) 11:38:36.48ID:ozRrFUFr
>>167
経済3回

阪神淡路大震災オススメ。
抽選激戦区だが(笑)
0172名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/20(水) 11:41:05.06ID:OOdEdvsx
>>171
学部同じ!
新2回やけど
ありがとうー
0173名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/20(水) 13:24:43.09ID:qTUUPg3g
>>170
メジャーなメディアでは東大京大早慶が主流だが
0174名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/20(水) 13:27:04.86ID:XitNZyZW
>>170
そんな括りを使ってる予備校など無い
0175名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/20(水) 13:30:58.39ID:XitNZyZW
>>169
早慶理工に専願なんて居ない
0176名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/20(水) 14:10:16.73ID:jX20Hcxq
>>175
どっちにしろ推薦aoが大半だな
>>174
http://www.kunitachi-h.metro.tokyo.jp/homepage/js/school/spshinro.html
予備校では少ないかもな。
>>173
メディアって言ってもテレビじゃないか?それは大学受験まともにしてない人たちに対しての知名度が高い大学(東京早慶マーチ)の中で上4つを取っただけじゃないか。
0177名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/21(木) 13:28:31.92ID:FLNjc5f/
名古屋ならワタク見下してもおk
0178名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/21(木) 13:30:24.06ID:Pci6o1Ie
受サロの一日分の書き込みは約5000件程度。同一人物が複数回投稿しているため人口は非常に少なくかつ、集まるのは学歴コンプや煽り目的のガイジ等偏見に満ちた輩である。よってここに書かれてることはまさに便所の落書きであり無価値である。
0179名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/22(金) 15:13:12.52ID:eK6hqEv8
千葉大以上は医学部以外のワタクを見下してもOK
0180名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 23:26:51.29ID:2cfnz+/x
巧妙な神戸下げ
0181名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 23:48:06.07ID:I6MOo4dI
神戸大はセンター88%でリサーチBだったから、大分難関の方に入ると思うけどな
0182名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 23:55:33.74ID:AZO/7FAu
>>181
世間的には国立というだけで難関扱いだぞ
MARCHが名門扱いされてるくらいだし
0183名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 23:55:54.82ID:AZO/7FAu
>>182
世間には→世間では
0184名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/23(土) 23:56:32.66ID:AZO/7FAu
>>183
いや合ってるわ
寝ぼけてて見間違えた連投スマン
0185名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 23:34:31.12ID:ZLW+PM46
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0186名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/26(火) 01:00:27.08ID:2tgb1z0/
最近旧帝のワタク叩きがひどいな
0187名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/26(火) 01:30:29.13ID:SteW2eBO
さすがに、名古屋レベルじゃ早慶には勝てんよ
東北九州が早慶に勝つならまだわかるけど
0188名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/26(火) 17:32:16.02ID:SZLhcXoO
It's a quite "Jealousy"

Higher Education World University Rankings 2019

1. 東京大学
2. 京都大学
3. 大阪大学
4. 東北大学
5. 東京工業大学
6. 名古屋大学

Natureによる2017日本研究機関ランキング        

01位:東京大学          
02位:京都大学         
03位:大阪大学         
04位:東北大学         
05位:理化学研究所       
06位:東京工業大学       
07位:名古屋大学         
08位:九州大学          
09位:北海道大学         
10位:物質・材料研究機構   

Nature Index 2017 Innovationランキング

01位「大阪大学」
02位「理化学研究所」
03位「京都大学」
0189名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 22:43:23.68ID:Ih2mNxBy
【首都圏高校の旧帝大合格者数2019】5人以上 3月下旬週刊誌暫定
◆北海道大学(2,606人) 判明率90.2%
15人 浦和・県立(埼玉)
12人 国立,西(東京)
10人 川越・県立(埼玉)、○麻布(東京)、横浜翠嵐,○逗子開成(神奈川)
9人 春日部(埼玉)、青山,小山台(東京)、小田原(神奈川)
8人 千葉・県立,○渋谷教育学園幕張,○東邦大付東邦(千葉)
7人 浦和第一女子,大宮,○開智,○栄東(埼玉)、千葉東,○昭和学院秀英(千葉)、○芝,○世田谷学園,○桐朋(東京)
6人 ○海城,○本郷(東京)、湘南,柏陽,○栄光学園(神奈川)
5人 ○大宮開成,○川越東(埼玉)、千葉・市立(千葉)、◇東京学芸大附国際中等,八王子東,日比谷,○巣鴨,○武蔵(東京)、○神奈川大附,○サレジオ学院,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,519人) 判明率95.1%
41人 浦和・県立(埼玉)
17人 大宮(埼玉)
16人 春日部(埼玉)
15人 ○開智(埼玉)、船橋・県立(千葉)
13人 ○栄東(埼玉)、千葉東(千葉)
12人 ○桐朋(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 川越・県立(埼玉)、○海城,○渋谷教育学園渋谷,○城北,○豊島岡女子学園(東京)、○逗子開成(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)、○開成(東京)
8人 青山,○芝,○世田谷学園(東京)
7人 立川,戸山,日比谷(東京)、湘南(神奈川)
6人 浦和第一女子,不動岡,○昌平,○本庄東(埼玉)、○市川(千葉)、西,○麻布,○駒場東邦(東京)、小田原(神奈川)
5人 東葛飾,○渋谷教育学園幕張,○昭和学院秀英,○東邦大付東邦(千葉)、国分寺,小山台,○国学院久我山,○巣鴨,○東京都市大付,○武蔵(東京)、○桐光学園,○山手学院(神奈川)
◆名古屋大学(2,187人) 判明率96.9%
5人 ○栄東(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
◆京都大学(2,860人) 判明率98.4%
19人 国立(東京)
18人 浦和・県立(埼玉)
15人 西,○海城(東京)
13人 ○麻布(東京)
11人 湘南(神奈川)
10人 千葉・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋(東京)
9人 小石川中等,○開成,○渋谷教育学園渋谷(東京)
8人 船橋・県立(千葉)、○武蔵(東京)、○浅野,○聖光学院(神奈川)
7人 ○市川(千葉)、戸山,○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐,○栄光学園(神奈川)
6人 ◇東京学芸大附,青山,○女子学院(東京)
5人 ◇筑波大附,日比谷(東京)
◆大阪大学(3,315人) 判明率92.9%
7人 船橋・県立(千葉)
6人 立川(東京)、湘南(神奈川)
5人 千葉・県立(千葉)、青山(東京)、○逗子開成(神奈川)
◆九州大学(2,698人) 判明率94.7%
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 ○桐朋(東京)

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況