X



数物化の教科書ってどうなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 18:53:12.50ID:SwEsWsGd
まとまってて良いとか言われてるけど実際どう思う?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 18:54:04.29ID:N7bTmzO0
理科はセンター対策にはためになる
数学はもっぱら演習やね 
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 18:55:14.06ID:SwEsWsGd
>>2
なるほど
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 18:56:33.10ID:SwEsWsGd
ごめん書き忘れてたけど問題演習とかは別にして概念理解の段階で教科書を使うのはどうなのか聞きたい
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 18:57:53.49ID:SwEsWsGd
必要な情報が綺麗にまとまってるからとか言われてるけど淡々としてるからキツイときもあるかなと
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 18:59:44.78ID:3DieuP2X
数学計算演習になるぞ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 19:01:21.28ID:tFuAy2zI
滑り止めのmarch理科大で参考書にはほとんど載ってなくて教科書のコラムにだけあるような解法とか使ってびっくりしたからやって損はない
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 19:03:23.61ID:Rv/P3P/U
理科は講義系参考書も教科書もやった方がいいよマジで
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 19:05:18.69ID:SwEsWsGd
>>8
理由も頼む
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 19:06:38.29ID:VLOSXJgG
最強
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 19:07:12.09ID:SwEsWsGd
>>6
ほう
>>7
そんなのあるのか
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 19:09:49.56ID:iRE11DyD
入試問題は教科書を元に作ってるんだぞ
市販の参考書は有名どころをただまとめただけで、教科書にある重要事項の抜けがあるから注意
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 19:11:02.90ID:SwEsWsGd
>>10
理由もお願いします
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 19:11:28.69ID:0Irr/Qe7
理科は分かるようになってから読むとめっちゃまとまってるように感じる
数学はいきなり教科書でもいいけど演習は別で必要だな
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 19:13:43.90ID:SwEsWsGd
>>12
抜けがあるんだな
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 19:16:10.46ID:SwEsWsGd
>>14
やっぱり良くまとまってるんだな
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 19:16:15.04ID:ZpW3zsyo
>>12
入試問題は教科書から作るとか言うけどそれやってるのは一部の大学だけだろ
東大すら2問はそこらへんの問題集に載ってる典型問題出してるぞ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 19:17:03.75ID:JdXRkeau
物理に関しては教科書より人気のある講義書のほうがいいかな。
教科書は文章が固い。
物理は初めが大切だから教科書に頼るのは少し不安あるかなあ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 19:19:48.06ID:SwEsWsGd
>>18
物理の宇宙一使ってるんだけど球面鏡とか偏光が載ってなくてさ
教科書は漏れはないだろうし教科書メインでやった方がいいのかなと思ってスレ立てた
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 19:20:40.78ID:iRE11DyD
>>17
参考書の話なのになぜ問題集に話をすり替えるのか
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 19:22:58.93ID:vYPnCoF/
新物理入門これ最強
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 19:24:41.79ID:iRE11DyD
>>19
まあ教科書の内容が全く分からなければ参考書を補助として使いつつ教科書も読んだ方が良いんじゃない?
でもどんな参考書にも抜けがポロポロあるからね
これさえやれば良い!みたいな参考書はない
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 19:34:19.99ID:JdXRkeau
>>19
偏光とか聞いたことないな。
受験の基礎に関しては講義書は抜けがないと思うから
22の言う通りあまり扱われないところを教科書で補う感じかな。
いうて教科書もそういった発展の分野に関してさらっと書いてる程度だから
間違いなく不十分だとは思うけどね
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 19:35:10.45ID:g5ZvY3uu
教科書の文章は洗練されてて美しいからすこ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 19:45:05.31ID:SwEsWsGd
>>23
その方法がいいかも
基本参考書で抜けてるところだけ教科書って感じで
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 19:53:01.08ID:0Irr/Qe7
>>19
球面鏡は二次でたまに、偏光はセンターの追試で出てたな
宇宙一の内容は知らないが有名な参考書なら基本的に大丈夫だと思う
あと物理の教科書は図が見やすい
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 22:54:41.99ID:MXbezRO9
数学→計算演習と基礎公式の証明。傍用使うなら公式眺めておしまいでいいです(ただしセンター前はきちんと確認必須)。チャートやるなら隅から隅までやること。チャートやらずに傍用→一対一の方が楽だけど
化学→必須。全般的に(特に上げると実験や気体の法則の所)はセンターに頻出。教科書にしかない事から出ることも多い。(参考書では当たり前すぎて省いてたりとかするところも多いため)
物理→最初は教科書見ながら傍用、最後は教科書に戻るのが物理。色の波長とか割と参考書は割愛してることも多いのでセンター前には読み込んどくと失点を防げる。


理科と数学は(実は社会も)教科書結構大事
英語や国語は多読に使うといいんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況