X



英強来てくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 18:00:07.57ID:Y9lvSJQv
At the same time, the moon's approach to Earth that January was the closest it had been in 1,400 years.

これの訳と構造解説おねがい
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 18:02:34.49ID:/liE+v8v
同時に、月の地球への1月の接近はここ1400年間で最も近いものであった

だと思うけどあってるかね
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 18:05:04.67ID:/liE+v8v
At the same time,
the moon's approach
to Earth
that January
was
the closest
it had been /in 1,400 years.

大体のカタマリはこう?
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 18:14:49.71ID:0gfUschQ
thatが不要な希ガス
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 18:28:38.85ID:eGC8Mf8U
これ色々文法おかしくね?
訳は普通に取れるけど構造がつかめないな
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 18:30:19.00ID:yvycqJoH
>>4
文脈で示されているのかもよ。
this なら直近の一月。that なら、どこか基準となる時点の一月。
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 18:30:37.54ID:2e9O1MYO
thatおかしくね?めっちゃ違和感あるんだが
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 18:38:29.23ID:0ww1Vp2p
>>1
確認のためひとつ質問しますが、本当に誤植はないのですか?
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 18:39:45.98ID:EeCN2oYY
文構造は取れるけど訳ができない。
2の訳でいいのかね?
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 18:42:18.09ID:EeCN2oYY
おけ、分かったわ。解説いる?
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 19:00:09.99ID:yaRNf3r/
>>10
1じゃないけど解説欲しい
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 19:04:07.92ID:53fiyhTd
the closestがwasの目的語になってて、かつitとの間にある目的格の関係代名詞が省略されてる?
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 19:10:18.14ID:Y9lvSJQv
>>8
これで間違いないです
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 19:11:35.54ID:Y9lvSJQv
>>2
解説ありがとうございます
訳としてはそおそらくそうなりますよね
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 19:21:09.00ID:/liE+v8v
(At the same time, )
the moon's approach←(to Earth)
←(that /January)
was
the closest←(it had been /in 1,400 years.)

わかりやすくするとこうかね
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 19:24:24.79ID:jBafG4kj
At the same time,/ the moon's approach/ to Earth/ that January/ was the closest/ it had been/ in 1,400 years.
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 19:27:54.09ID:/liE+v8v
>>14
何と同時か知りたいんですけどこれの前文か文脈わかります?
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 19:42:17.30ID:xIYUUWcd
At the same time, /the moon's approach /to Earth/ that January was the closest it/ had been/ in 1,400 years.

英弱なんだけどこの切り方がダメな理由教えてください賢い人
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 19:43:41.39ID:EeCN2oYY
>>11
おけ。
(At the same time), the moon´s〜ch
(名詞)

〔that january was the closest〕
形容詞(関係代名詞節)
It had been (in 〜years )
s v
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 19:44:21.34ID:gnRbSLjV
thatの前にInいらねーのか?
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 19:48:59.59ID:EeCN2oYY
ごめんめっちゃズレてるけど
名詞はthe moon´sの下ね。

At the same timeとthe moon´s〜closestまでが同格でAt the same timeの前置詞句に包含されるから文の主要素にはならずにit had〜以下の説明になってる。間違ってたら指摘して。
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 19:53:42.09ID:y+Bv2OiN
構造理解なんていらん
真の強者は見ただけで感覚でどこまでが主語か理解できる
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 19:56:05.96ID:/liE+v8v
>>21
文の骨格はどうなるのそれ?
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 19:58:16.97ID:EeCN2oYY
訳は
1月が最短での地球に対する月の接近であったと同時にそれは1400年の中でずっとそうであった。
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 19:58:32.22ID:/liE+v8v
>>18
自分には解釈不能なんだけど和訳なりイメージなりはその場合どうなるの?
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 19:59:44.79ID:EeCN2oYY
>>23
骨格は
it had been (in〜)でsvの第一文型
前のやつらはその補足
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 20:01:20.06ID:jBafG4kj
the moon's approach was the closest it had been in 1,400 years.

月が存在していた1400年間の間、最も近付いた

ここ1400年で月が最も近付いた
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 20:02:00.32ID:0gfUschQ
むずすぎ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 20:02:28.64ID:EeCN2oYY
めっちゃイキって書いたけど、どんどん気になったところは指摘して
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 20:02:55.19ID:JhzldGfO
前の文も載せろよ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 20:04:00.96ID:IfHynYbD
>>20
this week とか every morning に前置詞いらないのと同じじゃないかな?
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 20:05:20.93ID:0gfUschQ
訳はどっちが正しいの?
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 20:07:26.81ID:A7HQUuvj
>>2
普通にこれだろ
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 20:08:40.59ID:IfHynYbD
({[the moon's approach] to Earth} that January)
was
the closest <approach> <that> it had been in 1,400 years.

こうか?
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 20:08:50.50ID:0gfUschQ
ワイも分かった
Eeって人と同じになった
thatが同格って気付いたら勝ち
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 20:11:28.65ID:y+Bv2OiN
構造理解(笑)とかやってるうちは本当の英語力つかん
お前ら未だに英文に線引いてんの?w
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 20:11:55.56ID:jBafG4kj
種明かしすると、1912年1月のスーパームーンの話だよね
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 20:12:36.06ID:IfHynYbD
it had been がわからなくなった
it って the moon's approach でいいの?

というかこれ消して
was the closest in 1,400 years.
のほうが自然では?
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 20:14:00.96ID:d+UPnK0F
>>36
しつこいよおっさん
てめえのアドバイスなんか誰も聞かねーよ消え失せろ
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 20:14:42.41ID:/liE+v8v
絶対左から右に読んでないでしょ>>24の訳は
ただ客観的にどこがミスか指摘できないから批判する資格がない笑
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 20:17:15.13ID:0gfUschQ
いや、違うわ
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 21:17:48.66ID:1ymHy8Yk
thatの後ろにはhad happened inが省略されてる

it had been〜の前のthatも省略されてる
このthatを見つければ、the moon'sにthat節が2個かかっているのが分かりやすくなる

蛇足だけど、closetの後ろにもthe moon's approach to Earthが省略されている

At the same time, 副詞句

the moon's approach to Earth that (had happened in) January 主語

was the closest be動詞と形容詞

(that) it had been in 1,400 years. 同格のthat

it=月の接近、
1月の月の接近自体がこの文では過去の話
1400年前〜1月の月の接近のタイミングまでに何度も月は接近しているので過去完了表現になっている
(月は常に動く=月の接近は断続的では無い=現在(過去)完了表現が適当)


同時に、1月に起こった月の地球への接近は、1400年の間に発生したものの中で最も地球に近づいたものだった。
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 21:37:19.09ID:mVOJE9VJ
ここだけ切り取ってもわかりづらいだろう
おかげで>>42なんか頓珍漢な解答してはるで

原文は↓

What sank the Titanic? Scientists point to the moon
https://www.reuters.com/article/uk-titanic-moon/what-sank-the-titanic-scientists-point-to-the-moon-idUSLNE82601520120307

Olson said a “once-in-many-lifetimes” event occurred on January 4, 1912, when the moon and sun lined up in such a way that their gravitational pulls enhanced each other.
At the same time, the moon’s closest approach to earth that January was the closest in 1,400 years, and the point of closest approach occurred within six minutes of the full moon.
On top of that, the Earth’s closest approach to the sun in a year had happened just the previous day.

通して読んだら>the moon'sにthat節が〜なんてのはデタラメってのがわかるやろ
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 21:37:31.92ID:/liE+v8v
>>42
これが説明として完璧だと思います
本業の方ですかね笑
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 21:39:47.15ID:mVOJE9VJ
At the same time, the moon’s closest approach to earth that January was 〜 の that はthat節でも何でもなく
直前のJanuary 4, 1912を受けてる代名詞やで
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 21:48:43.33ID:/liE+v8v
突き詰めると>>42じゃないのか? かき乱してごめんなさい笑
ただ説明上手いと思いましたね
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 21:49:12.04ID:1ymHy8Yk
確かに代名詞だねすみません
何が節だよどう見てもSV入ってないじゃん(笑)
バカですみません
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 21:51:33.65ID:1ymHy8Yk
>>46
代名詞とthat節を間違えてるのでうんち解説です(笑)
修飾してる〜とか言って誤魔化せば良いのに
あー恥ずかし
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 21:54:34.90ID:/liE+v8v
文脈で具体的なJanuaryがあった以上はただの指示語ってのが正解なんでしょうね
でも一文で出されたら省略(無理があるとは少し思ったが)か指示語か自分のレベルじゃ判断できなかったので適当にいなして読むしかないと思いましたね
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 21:57:29.71ID:mVOJE9VJ
せやからワイは教えて系でワンセンテンスだけ出されてる場合はなるべくググって原文探して
最低でもパラグラフ単位で読むようにしとる
写し間違いもあるからな〜 それで構造がガラッと変わる場合もあるし
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 22:03:21.70ID:1ymHy8Yk
にしてもJanuaryのとこthat節はないわ
せめて関係代名詞でしょ(笑)
猛省します
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/15(金) 02:21:21.81ID:krer1aRW
>>43
ここからすると
that Januaryは1912の1月だな
問題の英文は原文に比べてよくわからん
>At the same time, the moon's approach to Earth that January was the closest it had been in 1,400 years.
>At the same time, the moon’s closest approach to earth that January was the closest in 1,400 years
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/15(金) 02:22:20.23ID:krer1aRW
This Januaryで今年の一月
that Januaryでその年の一月って意味でしょ
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/15(金) 03:01:48.79ID:KczJ8eCA
>>53
"this January" は未来・過去のいずれにも使いますよ。
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/15(金) 03:31:22.92ID:h5L8hRI/
#春から努力型受験生 (待ってろ!阪大)
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/15(金) 05:40:13.02ID:GbzJzVmA
24やが気になって見にきたけど原文と結構違うな。1の文だけで無理やり完結させようとしたらそうなったんやが無理があったんかね。
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/15(金) 07:06:58.10ID:LctvLeD5
>>1
と、いうことで構造解説

At the same time 文頭の副詞句 それと同時期に(それってのは(天体が稀な配置になった)1912年のこと)

the moon's approach to Earth that January 主語(部) 1912年の(これがthatの指示内容)1月に月が地球に接近したのだが

was 動詞

the closest it had been in 1,400 years 補語 (その接近は)過去1400年でもっとも近くまで来たものであった

分析して見れば何のことはないタダのSVC
にも関わらず、難しく見えてしまった理由は

■変なとこでぶった切ったので、thatの指示内容が見えなくなったこと(それが接続詞だとか関係代名詞だとかの憶測を呼びよせた)

■主語がいわゆる「無生物主語構文」で訳しづらいこと

の二点に集約される

原文読んでサマリーが頭に入ってたらそういうミスは防げたはず
(1912年の天体状況が氷河を多く発生させ、そのせいでタイタニックも沈んだ?ってのが文章の内容)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況