X



ニッコマ全落ちだけど、1年間あれば早慶ぐらい余裕じゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/08(金) 01:20:34.44ID:njMkQJX5
だって1年もあるんだぞ!?
学校のくだらん行事もなくなるし、1年間みっちり英国社に絞って勉強すれば私大ならどこでも行ける気がするわ
現役でMARCHいった奴涙目ww
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/08(金) 01:21:13.19ID:3xsdvPIj
東京芝一工
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/08(金) 01:21:38.48ID:hxTKcxLU
そんなことを2年前に俺も言ってたら二浪した
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/08(金) 01:22:01.93ID:4FtAsS8V
国語が無勉で河合偏差値65安定して取れるなら可能性あり。
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/08(金) 01:23:49.16ID:qimBr1xd
余裕やで、ソースはMARCH落ち早慶法のワイ
ルートとか聞きたいことあったら教えるで
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/08(金) 01:24:05.62ID:XoAtIINz
>>5
現代文だけなら
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/08(金) 01:24:26.20ID:njMkQJX5
ちなみに現役時のセンター
英語118
リス24
国語135
日本史58

12月から本格的に勉強始めてこれだし、国語は完全無勉でこれだから、我ながら伸びしろはありそうだ
日本史は近代の途中までしか終わらんかった

3月までは英気を養うために勉強休んで、4月から予備校はとりあえず河合塾に通ってTテキもらえるクラスに入ればおkって感じかな?
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/08(金) 01:25:05.98ID:qimBr1xd
早稲田は古文安定させてから
現代文を対策するのが鍵やで
古文を秒殺するから現代文に時間つぎ込めるんや
だから現代文も逆説的に安定するんやな
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/08(金) 01:25:34.74ID:njMkQJX5
>>5
現代文だけは確かに記述模試でそれぐらい取れてたわ
記述模試といっても進研模試(笑)だけどな
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/08(金) 01:25:44.38ID:h+Ki2Gyd
お前じゃ無理
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/08(金) 01:25:51.41ID:Gno8tF9d
そう思ってみんな勉強するけどそう上手くいかないのが浪人だよ。
予備校で浪人してる早慶クラスから早慶受かる人なんて2割くらいしかいないから。
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/08(金) 01:26:22.57ID:R88QBiZH
私立文系なら頑張れば可能
数学苦手なのに国立理系にした俺はダメだった
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/08(金) 01:26:35.76ID:4FtAsS8V
現代文が一番重要。
それさえ得意なら、目指せる。

英語も社会も現代文の延長だから。
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/08(金) 01:27:03.02ID:qimBr1xd
おっと現代文は模試意味ないよ
大学ごとに全然出題形式が違うからな
赤本の金をケチっちゃいけないよ
模試の現代文は難問・奇問無しの「優等生」の現代文だからな
嘘だと思ったら早稲田・MARCHの現代文の過去問みてみな
言わば「不良」の現代文ばかりだからな
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/08(金) 01:27:26.23ID:xx7rEKG0
典型的なダメ浪人感あって笑う
流石に釣りでしょ笑
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/08(金) 01:27:47.50ID:hiKCjEaN
マーカンは3ヶ月、早慶は半年、旧帝は3年
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/08(金) 01:28:02.42ID:njMkQJX5
>>3
バカ乙www

>>6
いや、とりあえず予備校のテキストだけやるつもりだし、MARCH落ちのアドバイスは要らん

>>9
古文の勉強だるいな…
俺は現代文で満点近く取ってリードする予定だけど、やっぱり古文は勉強した方がいいんかね
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/08(金) 01:28:17.72ID:h+Ki2Gyd
>>15
なんか自分が成功者の受験マスターだと思ってそうで草
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/08(金) 01:28:45.94ID:4FtAsS8V
中学の時、実力テストで国語9割とれていたか否か。
取れてた奴らがライバルになる。
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/08(金) 01:29:23.55ID:qimBr1xd
現代文の評論分野の最適の参考書は
「小論文を学ぶ」とZ会の「ACADEMIC」シリーズね
現代文なんて解法覚えるのはエアプ野郎だけ
評論は背景知識だけで決まるからなw

あとね、古文出題される奴は古文対策をしたがいいよ
古文秒殺でしとめて、現代文に時間つぎ込む。これだけでいい
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/08(金) 01:30:33.94ID:njMkQJX5
言い忘れてたけど、今年のセンター国語は現代文だけで96点取れた
現代文だけは何故か昔から異様に得意
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/08(金) 01:31:52.89ID:4FtAsS8V
私立文系上位は、試験全体が国語の試験だと思ってれば間違いない。
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/08(金) 01:33:03.95ID:qimBr1xd
>>23
おっと正論だね
国語の試験っていうか、日本語の処理能力をベースとした
事務処理能力とも言いかえられるね
この点については元井の古文面白いほどの巻末に書いてあるね
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/08(金) 01:34:15.11ID:h+Ki2Gyd
まじでキツイタイプの人たち湧いてんねぇ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/08(金) 01:44:36.63ID:i/nfuUID
>>25
勘違いが共鳴してるよなwww
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/08(金) 01:47:16.81ID:iNfFWUUJ
いいこと教えてやるよ
早稲田と上智くらいなら4ヵ月で受かるよ
10月から受験勉強再開したけど受かったぞ
一年浪人して早慶上智もわからん奴は正直やばいぞ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/08(金) 01:48:15.24ID:iNfFWUUJ
>>27
わからん→受からない
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/08(金) 01:50:29.97ID:qimBr1xd
どうしてもショートカットしたかったら
今のうちにメルカリで過去問集めておけよ
早慶とかMARCHは過去問対策すればするほど受かるからな
現代文とか国語は参考書やるより過去問やったがいい
古文は準備段階とかあるが、特に現代文はな
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/08(金) 02:00:33.42ID:FPz7/g7s
スレ一覧がずっとお通夜だったけどようやく"受サロ"らしいスレが出てきたな
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/08(金) 02:05:31.59ID:8F5BhVYQ
これぞ受サロ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/08(金) 02:06:20.72ID:lfEx9aN0
実際1年間勉強継続出来るならいけそうだけどな
やっぱ無理なもんなのか?
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/08(金) 02:07:58.26ID:6Wx510g3
9月から病む
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/08(金) 02:08:23.77ID:iNfFWUUJ
とりあえず必要な参考書書いとくわ
英語はシス単、vintage、頻出英文法1000、やっておきたい500、700、1000 過去問
国語
古文単語330 古典文法ハンドブック 漢文早覚え速答法 過去問 過去問
数学 チェック&リピート 1対1対応の数学 過去問
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/08(金) 02:09:12.87ID:qimBr1xd
>>32
一年もいらんよ。三教科だしね
実質、半年もやればどこでも受かるよ

ただどこでも受かるっていうのは語弊もあって
「対策した大学だけ受かる」って感じ
MARCHで例えると「対策した青山」は受かるが
「対策しなかった明治」は落ちるってこと
満遍なく対策できる超人は全部受かるんだろうが
サボりがちな奴とかもともと怠惰な奴は
志望校を絞って、そこだけ対策するのが一番コスパ良い
MARCHだけじゃなくて早慶も然りね
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/08(金) 02:17:46.15ID:qimBr1xd
>>34

基本はいいんだが
単語はパス単準一級を追加したがいい
あと解釈がない。私立だから時間あるから
慶應文学部対策も含めて英文解釈教室をやるのがいい
ここでポイントは例題はやらずに例文だけやることね
暇だったから例題もやっていいけどね
英文解釈教室は受験にはいらないっていわれてるけど
始めのChapter1だけやってみてもわかると思うが
多くの人が思ってるほど難しい内容じゃないと思うけどね

古文は330じゃ足りない。600レベルの単語帳が欲しいね
絶版のが多いから山本のGROUP600がベストだね
あとね、解釈がやっぱりないんだ
そうすると駿台の「はじめの一歩」+「古文解釈の方法」はマスト

あとね、漢文も早覚えだけでは安定しない
「ヤマのヤマ」にプラスして「漢文道場」
あとは「理解しやすい漢文」で漢文慣れね

数学に関しては全面的に同意する
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/08(金) 02:22:54.76ID:iNfFWUUJ
>>36
確かにそうですね
俺が進めた参考書じゃ解釈の練習が足りませんね。ありがとうございます。でも古文単語は330でいいと思います。あれの例文を完全に訳したり、関連語を含めて覚えれば古文は上達すると思います
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/08(金) 02:25:31.18ID:qimBr1xd
>>37
こちらこそ返信ありがとうございます

古文は例文・関連語まで網羅する感じで覚えたんですね
それも丁寧なやり方で素晴らしいと思います
自分は荒いやり方だったので見出し語の数で単語帳を選んでました
実際に桐原の古文315でも早稲田で高得点取る人も多いですからね
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/08(金) 03:15:44.40ID:L7N94F59
>>8
その成績でT貰えるの?
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/08(金) 03:25:16.39ID:jnO3tXMY
イッチみたいにナメて浪人するバカどもの現実が河合駿台の早慶クラスの合格率に現れてるんやな
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/08(金) 04:02:52.78ID:njMkQJX5
とりあえずパス単準1とかいう単語帳をやればいいんだな
シス単は一応持ってるけど、パッと見て正直簡単すぎると思ったから今は本棚の飾りになっとる
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/08(金) 04:04:52.23ID:njMkQJX5
ところで、浪人してからは週1回か2回ぐらいはバイトした方が良いかな?
ずっと部屋の中で勉強してたら途中でダレちゃいそうだし、生活にメリハリをつけたい

>>39
え、早慶志望って全員Tテキ貰えるんじゃないの?
そうじゃなかったら河合塾行く意味ないじゃん
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/08(金) 04:08:00.31ID:njMkQJX5
あと英文解釈教室と頻出英文法1000ってのも気になってるから明日早速買ってくるわ
うはwwwこれで英語爆伸び間違い無しやなwww
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/08(金) 04:28:13.39ID:1HnpOQmc
風物詩で草
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/08(金) 05:29:37.56ID:EtIKniNp
>>42
もらえるぞ頑張れ
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/08(金) 05:44:41.36ID:0qk4AoGX
>>8
国語は今年まじで易化してたから楽観視するなよ
夏までにその英語が八割、最低でも7割は取れるくらいになるペースじゃないととても早慶には間に合わない
社会すらもまだ人並みに出来ないのだから本当にガチで集中してスキマ時間も全部勉強するくらいじゃないと二浪オチになるからまじで気をつけろよ
センター9割本番で撮れるくらいになりゃ早慶もしっかり過去問対策すればワンチャンある

ちな俺はそれが出来なかったから早慶落ちた
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/08(金) 05:47:37.98ID:0qk4AoGX
>>42
なんだ、その成績でバイトするつもりだったんか
心配して損したわ
本当はニッコマ志望だったのだな
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/08(金) 06:07:51.39ID:Q38FRzYi
ほんまにおるんやなこういうの
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/08(金) 06:09:39.81ID:lpjsZO+X
今年の小説爆死したわ
な他50だったのに
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/08(金) 07:17:00.82ID:twn3d/tl
浪人したけど、早慶クラスで早慶に行けたのは1割未満,
去年MARCHに受かった人なら15%、ニッコマ受かった人で5%、
それ以下ならほぼ無理だと担任に言
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/08(金) 07:19:25.41ID:njMkQJX5
最近昼夜逆転してるからか、いくら寝ようとしても寝れねえわ
AM10時に寝てPM7時に起きる生活がすっかり定着しちまってる。お前らもこんな感じの生活なのか?

>>47
やっぱバイトはやめたほうがいいんか?

>>49
今年のセンター小説どんな文章だったか覚えてないんだがそんなに難しかったか?漢字で2問ミスって古文10点台漢文20点台だったことだけは覚えてるが

現代文のコツは「本文に書いてあることが正解」ってことや
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/08(金) 07:19:58.78ID:uixUfG1x
>>1
1年ガチれる根性あるなら浪人なんかしねーよ
根性ねーから浪人なんだしよ

それに1年とか言うが、試験近くなると焦って頭に入らんようになる
今から動かないことにはな
特に基本がないとどうしようもない
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/08(金) 07:54:25.81ID:i9DxQaN+
>>52
わいも根性なかったんやろなー
現役時は単語帳すら開けなかった
当たり前だけど大東亜帝国にも届かない

そんなわいは1年じゃ中央と学習院にしか届かなかったよ
早稲田は補欠合格の夢見させるし
きっともっと根性あれば…日曜を全休にせず根性で乗り切れば…
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/08(金) 07:57:56.00ID:i9DxQaN+
>>53
予備校では授業についてかれないし
4.5月の2ヶ月は丸々単語帳の暗記に費やさなきゃだったし
それでも、最後の方の駿台残酷模試で偏差値70いった時は自信がでてきたよ
その自信が早稲田受かれなかった甘さなのかもしんない

俺みたいにならないように頑張れよ
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/08(金) 08:18:12.19ID:7A/q5Cow
>>1     
まだ直接願書入手で間に合う  
三田日吉の警備室でも願書を直接購入できる
3月11日(月)まで出願受付中(予備校併学・仮面浪人可)
 
慶應義塾大学通信(法・経済・文) 
https://www.tsushin.keio.ac.jp/  
通信も慶早戦野球楽しめる(三人とも通信生)
https://www.instagram.com/p/BMLYJPjBiWe/
 
・入試倍率は1.3倍。受験者の7割合格 
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込みで13万円
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・入学者の26%(四人に一人)が18歳〜24歳と若年層が増加
入学式
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html
・卒業率は30パーセント。798人入学して240人卒業
 
春秋の年2回入学願書
2月8日〜3月11日/8月9日〜9月10日 (消印有効)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・入学検定料1万円
・健康診断必要無し
・仮面浪人可
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・通学生と同様に最短4年で卒業可(学士は2年半)
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
 
慶應連合三田会
http://www.rengo-mitakai.keio.ac.jp/
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/08(金) 08:26:21.82ID:njMkQJX5
>>54
お前めっちゃいい奴だな
お前の屍はちゃんと越えて行くわ
てか日曜全休にしない方がいいのか、俺は全休にする気満々でいたがw

>>55
ここは俺のスレだぞ、さっさと失せろ
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/08(金) 08:31:34.30ID:njMkQJX5
てか質問なんだが、日本史をやめて数学に科目変更するのってアリか?
俺は暗記が苦手でなかなか日本史の用語覚えられんし正直日本史が大嫌いなんだよ

ちな数学はいつも赤点ギリギリで平方完成のやり方とか余弦定理すら忘れてるレベルだが、別に嫌いというわけではない
親友からは1対1対応の演習とかいう問題集を一応譲ってもらった
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/08(金) 08:50:22.65ID:PW5evFiP
>>57
一年で数学をそのレベルから早慶レベルにってこと?
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/08(金) 09:12:41.60ID:8oCMTCdQ
ニッコマ全部落ちって
学校の授業を聞かなかった、理解できなかった
記憶力、理解力が絶望的に悪い

のどれかだからやめとけ
努力できなかったからニッコマ落ちたと思ってるだろ?
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/08(金) 10:59:32.75ID:C9PcF2O3
校舎にもよるのか知らないけど俺の校舎は3クラスくらいある早慶コースの1番上のクラスだけしかtテキ貰ってなかったぞ
入学してすぐのテストで上位クラスに入れなきゃ、少なくとも前期は私文、ハイレベル私文と同じテキストになる
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/08(金) 11:02:43.78ID:evmaCWwB
早慶コースのコピペ嘘って思うやろ?
ワイも思ってたわ。でもあれガチなんやで
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/08(金) 11:45:34.48ID:L7N94F59
>>60
そうだよね
確か早慶アドはtテキ縛りだったけど普通の早慶コースとかは1番上のクラス以外無印だった
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/08(金) 11:50:42.79ID:SOeo0iyg
俺の友達も現役国士舘だけ、浪人して早稲田教育、人科受かったよ
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/08(金) 19:40:03.66ID:+FJqucRt
参考までに


2019早稲田大学
一般入試実質倍率 速報板
昨年→本年

●政治経済学部(学部全体7.5→6.6)
・政治学科 6.8→6.1
・経済学科 7.3→7.1
・国際政治経済学科 9.4→6.1
●法学部 6.1→6.4
●文化構想学部 12.0→12.5
●文学部 10.1→11.3
●教育学部(学部全体7.8→7.7)
・教育学科-教育学 11.8→9.9
・教育学科-生涯教育学 9.5→10.0
・教育学科-教育心理学 10.4→17.5
・教育学科-初等教育学 11.9→18.8
・国語国文学科 9.1→8.1
・英語英文学科 5.8→5.6
・社会学科-地理歴史学 9.3→9.5
・社会学科-公共市民学 7.3→6.5
・理学科-生物学 4.9→6.4
・理学科-地球科学 8.2→3.9
・数学科 5.4→5.0
・複合文化学科 7.5→11.7
●商学部 12.6→11.3
●基幹理工学部(学部全体4.6→4.2)
・学系1 3.2→2.9
・学系2 4.4→3.9
・学系3 7.1→7.1
●創造理工学部(学部全体4.4→4.5)
・建築学科 5.3→5.0
・総合機械工学科 3.6→5.0
・経営システム工学科 7.7→3.9
・社会環境工学科 4.1→4.3
・環境資源工学科 2.6→4.1
●先進理工学部(学部全体3.9→4.0)
・物理学科 3.7→4.4
・応用物理学科 2.9→3.8
・化学・生命化学科 3.9→3.5
・応用化学科 4.4→3.6
・生命医科学科 4.8→3.9
・電気・情報生命工学科 3.7→4.9
●社会科学部 14.5→13.6
●人間科学部(学部全体10.7→12.4)
・人間環境科学科 10.7→12.0
・健康福祉科学科 9.7→10.7
・人間情報科学科 11.5→14.2
●スポーツ科学部 9.2→9.7
●国際教養学部 4.5→6.3

全体 8.2→8.1
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/09(土) 15:43:22.06ID:ryGuMjJ2
サムスィング ニュー 国公立大学勢という仲間意識

サムスィング オールド 私立大学勢という三科目の五体不満足なカタワ
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/09(土) 15:56:31.79ID:LLiAjpi8
別に無理だとは言わんが、早慶(本キャン)余裕と言えるのは偏差値75以上の高校出身者だけやぞ
偏差値70程度の高校だとMARCHですら落ちる奴のほうが多い
もちろん浪人の話だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況