X



【あと一週間】東大合格最低点予想スレ2019 PART3【耐えろ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/02(土) 18:30:03.39ID:8thfdFSX
※前スレ
【勝率は】東大合格最低点予想スレ2019 PART2【33%】 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551361980/

◆事前に合否を覚悟して合格発表を迎えたい方ぜひぜひ議論しませう。
◆データをできる限り精緻にしたいため、自己採点の結果だけでなくそこから考えた予想最低点も書いて貰えると助かります。
◆対立煽り、コピペ連投などの荒らしはご遠慮下さい。
◆出来れば以下のテンプレをコピペするなりしてお使い下さい。
☆文系用
科類:
現浪:
英語変化: ()
数学変化: ()
国語変化: ()
地理変化: ()
世界史変化: ()
日本史変化: ()
●予想最低点
文科一類:
文科二類:
文科三類:
備考:
その他有益情報:
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
☆理系用
科類:
現浪:
英語変化: ()
数学変化: ()
国語変化: ()
化学変化: ()
物理変化: ()
生物変化: ()
地学変化: ()
●予想最低点
理科一類:
理科二類:
理科三類:
備考:
その他有益情報:
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
*()の中は各科目の変化の根拠を記入して下さい。ただし任意で構いません。
*備考欄は算出方法や予想最低点の根拠を記入して下さい。ただしこちらも任意で構いません。
*有益情報の欄はまだ一般には知られていない(例えば採点作業の裏話など)を記入して下さい。勿論任意です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
☆凡例
科類:理科四類
現浪:10浪
国語変化:+893(受験生に痛みを感じさせるくらい暴力性を持った文章だったため)
●予想最低点
理科四類:8103343349648
備考:怒りに任せて算出した
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆最新の予想最低点平均値

データなし (有志の方集計お願いします)
0545名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 11:31:22.26ID:9th1sR2N
>>538
調子に乗っておりました。
模試はまぐれでした。
来年皆様の後輩になります。

>>539
+15!?
いや、期待しません。少しでも期待したら精神が壊れます。

時間が経つのが長い。地獄だ。あーだめだ
0546名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 11:31:26.26ID:XBdO3iYI
>>544
わかる
0547名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 11:32:19.24ID:9th1sR2N
>>534
辛いです…
0548名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 11:33:26.51ID:9th1sR2N
>>540
先輩、おめでとうございます!
0549名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 11:36:48.29ID:p8tIc0U2
>>528
俺と完全に同じでワロタ
0550名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 11:38:25.33ID:yx/zfSqq
今更再現答案書いてるんだけど数学で平方完成ミスってたおわた…
文三だけど
国語70
地歴80
数学40
英語60
センター96.9
だと思われる俺に希望はありますか()
0551名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 11:39:32.94ID:LDWWesLJ
>>550
再現答案とか言うラスボスメンタルブレイカー()
0552名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 11:41:44.95ID:giau+0ys
地方公立高校の現役塾なし生です
理科二類

国語 40
数学 35
英語 64
化学 40
生物 40

センター 102.7889

国語と英語と数学で多少ブレはあると思いますが、どうでしょうか、、
0553名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 11:44:07.40ID:LDWWesLJ
>>552
理2なら余裕じゃねーか(白目)
お前ら強すぎて裏山
0554名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 11:46:38.30ID:skqRLCUL
一浪理T
数学
1.完答
2.完答
3.(1)場合分けなしで1個だけ図示
(2)説明無しでほぼ式のみ書いて答えはあってる
4.(2)互いに素⇒平方数じゃない、と誤解
5.白紙
6.(1)複素数持つならそれは共役であることを示さずに使った

どれくらいになりそうですか?
0555名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 11:48:11.10ID:pP8gNeFS
離散
国語40
英語70
数学105
物理40
化学45
センター105.6
Σ405.6

英弱過ぎる
0556名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 11:49:02.53ID:LDWWesLJ
>>554
20+20+4+8+0+1=53
0557名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 11:51:34.52ID:4OPVG+P9
>>485
俺は第二次世界大戦終戦記念日を提案した。僕は広島生まれで多くの被曝者から教わって...この日に平和についてみんなで考えていきたい。的なことを書いた
0558名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 11:54:25.49ID:nu7JHOy5
>>555
面接何聞かれた?
0559名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 11:54:48.93ID:l54rbap7
なんかやさしいスレになっててうれしい
0560名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 11:55:24.08ID:skqRLCUL
>>556
ありがとう。終わった時は半分あると思ってたけど悔しいな、、
0561名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 11:57:33.08ID:LDWWesLJ
流石に自由英作で原子力発電について考える日とか書いたの俺だけだろうな
0562名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 11:58:28.30ID:XBdO3iYI
>>561
あーそれいいな
0563名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 11:59:52.94ID:4OPVG+P9
>>516
2014は4完+部分点で95くらい(設問多いから部分稼ぎやすい)だったけど今年は3完+部分点で75点ちょいだから2014の方が難しいということはない。
0564名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 12:01:19.18ID:giau+0ys
552の理二志望のものです。
数学がやはり採点わからないので、見ていただけると幸いです。
数弱は最後まで治りませんでした(´;ω;`)

第1問 tanで置いて以降処理できず
第2問 答えは一致したが、範囲の出し方が無理やりで論理破綻してる可能性あり。
第3問 白紙
第4問 (2)の偶数の時の論理破綻 それ以外はできた
第5問 (1)でxが負の時の条件示さず、それ以降白紙
第6問 (1)4つの複素数が全て実数でないことだけ示して、以降白紙

こうしてみると35もいってなさそう、、、
0565名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 12:01:34.48ID:Wjhpr8UE
みんな英作よく考えてるな…
花見の日って書いたんだけど、ダメかな…日本の伝統を考えるみたいな…
0566名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 12:02:54.43ID:Liw9N+ao
自由英作がもはや英語力ではなくて社会になってるな
0567名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 12:03:09.80ID:LDWWesLJ
>>562
鉄緑のテキストで原子力発電についての英作文の例文があってそれがそのまま自由作文に持ってこれそうな展開の例文だったんでそれを使ったんよ
0568名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 12:04:12.99ID:XBdO3iYI
>>565
別にすじがとおってればなんでもいいやろ
0569名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 12:04:59.30ID:hkO4gvFJ
英作文、内容に関して減点はほぼないと思うんだけど駿台の青本見ると内容厳しく取り締まってるから不安になるんよね
0570名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 12:05:47.91ID:4OPVG+P9
>>552
地方の偏差値40台の高校で現役塾なしだけど
理2志望
センター90.2
国語30
数学77
物理30
化学25
英語45
塾なしなのに君はしっかり合格点とるんやな、環境を言い訳にしてきた俺は恥ずかしいわ
0571名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 12:06:01.24ID:Wjhpr8UE
>>569
よほど変じゃなければ大丈夫だと思うけど…
0572名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 12:06:44.08ID:N0kkXd15
自由英作は両親に感謝する日みたいにした。
0573名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 12:07:13.31ID:LDWWesLJ
>>564
問2で論理が途中で破綻してた場合10点、大丈夫だった場合20点として間を取って15点として計算すると
10+15+0+14+3+2=44
0574名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 12:07:51.65ID:XBdO3iYI
>>528
やっぱこれやろ
0575名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 12:08:31.68ID:Wjhpr8UE
>>574
改めて、離散異次元すぎ…
0576名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 12:09:00.24ID:Wjhpr8UE
願うことはただ一つ
文系の合格点が下がる事
0577名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 12:09:24.61ID:hkO4gvFJ
互いに素な自然数の積は平方数じゃないって書いた人やっぱいたんだな、俺だけど
0578名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 12:09:43.17ID:XBdO3iYI
>>575
離散は合格者少ないから最低点の予想しにくいけどな
0579名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 12:09:57.29ID:pP8gNeFS
>>558
志望理由とグローバル意識、
大学の研究で興味あること、
あとは大学入って将来的に何したいかとか
割と緩い感じだった
0580名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 12:10:08.60ID:4OPVG+P9
>>564
4-20-0-13-2-2 合計41
第2問の答えがあってるということは、範囲の出し方は回り道したとしても正しいんじゃない?
0581名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 12:10:52.94ID:8rOrqwJR
皆数学50ぐらいは手堅く取ってて凄いなぁ
自分落ちてる気しかしないわ
0582名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 12:11:33.34ID:XBdO3iYI
誰か去年理二受けた人おらん?
0583名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 12:11:35.33ID:fkfSrcfX
>>559
基本的に意味わからんガイジいない限りここは平和だしね
0584名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 12:14:10.97ID:fkfSrcfX
理1,2って
国語40
数学50
物理30
化学40
英語60
センター100
でも受かるんだよね
流石にこのラインは超えてる気がする
0585名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 12:14:46.66ID:CqOQF1Gy
そもそも自己採点すら怖くてできないクソ雑魚メンタル
0586名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 12:15:28.78ID:fkfSrcfX
>>579
2次面接あった?
0587名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 12:17:01.00ID:JDrz+3E3
なんで国語の採点が厳しいと文一が355になるのか教えて欲しい、国語の採点厳しいのに前年比で合格最低点が上がるっていうことは何かが相当簡単ということでしょ?去年より数学むずいって言われてるのになんで?
0588名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 12:18:08.96ID:pP8gNeFS
>>586

別に面接は1回だけだったよ
0589名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 12:19:40.19ID:14Nnt8pN
理一
国語35~45
数学55~65
英語50~55
物理25~30(下駄考慮無し)
化学40~45
センター99

うーん…理二にしとけば確実ラインっぽかったんだが…
0590名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 12:21:39.59ID:hq2NzBNS
>>587
全て前年比
国語がほんの少し易しい
英語が慣れた分ほんの少し易しい
社会が割と易しい
ここ数年点数上昇傾向。
毎年予想より高い。
0591名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 12:22:07.74ID:nu7JHOy5
>>588
周りの出来もおんなじ感じ?
0592名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 12:22:51.93ID:pfKwGh3S
2次試験重くなるとセンター大きく響くな、、、
0593名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 12:22:55.24ID:hq2NzBNS
>>587
全て前年比
国語がほんの少し易しい
英語が慣れた分ほんの少し易しい
社会が割と易しい
ここ数年点数上昇傾向。
毎年予想より高い。
0594名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 12:24:48.00ID:neMoLRIq
>>590
文系は全科目ほぼ意外性が無かったんだよな。
設問自体の難易度はともかく、全てが見慣れたいつもの形だったもんな。
0595名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 12:27:12.42ID:pP8gNeFS
>>591
明らかに落ち込んでる奴らはいなかったな
0596名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 12:31:43.57ID:cpSpXFmh
文系は数学を忘れるな
0597名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 12:32:31.59ID:+2wU7Xh2
>>589
自分もそれぐらいだわ
共に受かってるのを祈ろうな
0598名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 12:33:57.64ID:iNKYIVkG
理一
国語35〜40
数学45〜50
物理25(調整なし)
化学45〜50
英語70〜80
センター99
319〜344
んご…
0599名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 12:40:10.84ID:CqOQF1Gy
英語70超え多いなあ
やっぱ形式慣れの影響はデカイな
0600名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 12:42:37.53ID:Wjhpr8UE
>>587
僕も国語厳し目なら点数下がると思ってる(半分は願望)
0602名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 12:45:14.88ID:pfKwGh3S
理一志望だけど低めに見積もって310弱
物理25に下駄どれくらい来るかでかかってる…
0603名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 12:46:11.03ID:14Nnt8pN
英語70ってどうやったら取れるんだよ
半年間英語しか勉強してなかったが50がやっとだ畜生
0604名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 12:46:31.02ID:O5rSMzFe
今年は東大のみならず京大と東工も物理がガイジだったらしい
0605名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 12:51:04.76ID:N/Y3ksIc
受かれよ 頼むぞ
0606名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 12:51:18.63ID:LDWWesLJ
>>584
いやそれちょっと当確というには危なくないか
0607名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 12:53:46.00ID:4hf8Rplg
ここ10年の英語の合格者平均見ると、下がり目の傾向があるよね。
問題難しくなってるわけではないし、採点厳しくなってるのかな。
0608名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 12:55:14.53ID:cr2RxJRB
理一 ガチ現役勢

国語 30
数学 45
物理 20
化学 30
英語 70
一次 97

ワンちゃんある?
ダメなら早稲田
0609名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 12:58:54.27ID:XBdO3iYI
>>607
2009とかよりは今の方がむずい
0610名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 13:00:23.75ID:LDWWesLJ
>>608
物理の得点調整次第ではワンちゃんある
0611名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 13:00:43.40ID:Ne4OGsue
生物受験者目線のそれぞれの大問の難易度知りたい
0612名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 13:04:33.84ID:nu7JHOy5
>>608
322てマ??
0613名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 13:05:42.88ID:lE6E9wn8
文系数学難化したっていう根拠が周りとかtwitterの一部の人ができてないってだけ
問題が難化してないんだから他の人はできてるっていう発想にはならないのか
0614名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 13:10:30.02ID:ARvgoEV3
>>613
問題が難化してるよ。
計算量が増えてるから完答数が減ってる。
0615名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 13:12:27.23ID:XBdO3iYI
>>582
誰かー
0616名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 13:13:02.07ID:LDWWesLJ
>>615
俺去年理2受けたよ
今年は理1だけど
0617名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 13:14:06.71ID:3Jc18OZV
文系最低点355超えるってまじなん?
簡単やったんか、思ったより点がでるんかどっちや?
0618名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 13:14:56.39ID:3Jc18OZV
>>617
文一や
0619名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 13:15:40.08ID:XBdO3iYI
>>616
理二の各科目の採点どんな感じだったか教えてくれませんか?
0620名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 13:18:02.72ID:drcjcBUK
文系数学は明らかに難化したよ。2015と同じぐらいと言っても過言ではないぐらいよ
0621名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 13:19:21.46ID:YNLR0Fh9
>>15
だよな
0622名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 13:20:03.56ID:/dPif2fX
国語40
英語60
理科30 40
数学45
セ100
の理2だけど厳しいですかね....
0623名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 13:20:22.21ID:cpSpXFmh
数学が去年並みでもさすが360で止まると思う
0624名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 13:21:20.88ID:LDWWesLJ
>>619
どれも普通だったよ
理1受けた奴に聞いてみても特段採点が厳しいとかやさしいとかはなかったと思う
ただ理1と理2で物理の得点調整の点数に違いがあった疑惑が出てる
去年俺物理で10点くらい下駄あって35点だったけど理1で出願した奴で自己採物理20ちょいって言ってた奴が40点超えてた
下駄じゃなくて配点調整のせいなのかもしれんけど
0625名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 13:22:54.87ID:fkfSrcfX
>>607
リスニングをはじめとしてどんどん難化、分量大幅増化してるからね
0626名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 13:23:56.33ID:N/Y3ksIc
>>622
物理選択なら大丈夫では
0627名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 13:24:01.55ID:drcjcBUK
>>625
そうよな。2008年とかの英語解けば「これで終わり?」ってなる笑
0628名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 13:24:38.70ID:F5Lq1ymy
>>622
生物か物理かにもよる
0629名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 13:27:26.06ID:XBdO3iYI
物理今回まともに点付けたら理一理二の合格者平均30強になる気がするなぁ
0630名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 13:28:08.73ID:XBdO3iYI
>>624
thanks
0631名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 13:30:10.23ID:O5rSMzFe
>>627 英作がもはや英作ですらなくて草生えるし
G1が存在してればボーダー100弱ってとこだろうな
0632名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 13:35:09.95ID:ZOjktUsn
>>582
去年理2受けた人なんてゴロゴロいるからそんなTwitterみたいな呼びかけ方せずに初めから「去年の理2の採点どうでしたか?」で良いんじゃね
0633名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 13:37:12.77ID:giau+0ys
>>611
参考にならないかもしれませんが、、、
第1問 ストーリー読めれば最後までいけると思う、読み違えたら悲惨。
難易度的には普通

第2問 前半は光合成曲線の見分けが難しかった。それに比べたら後半の方が記述も書きやすく、ときやすい。全体として普通。

第3問
前半は、語句問題を含め旧課程要素が強かったらしく、現役生(自分含む)には難しく感じられたと思う。それに比べて後半は解きやすいため、全体としては普通。

総合的に例年並みだと思いました。
0634名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 13:37:32.87ID:LDWWesLJ
>>629
まともにってのは?
0635名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 13:37:47.26ID:tKVTe111
冷静に問題を見ることの出来る東大文系の先輩が今年の数学は2015並に難しいっつってたけど
それと周りの合格余裕勢の反応を見ても口を揃えて難化って言ってるし3缶してる人すらほぼ見かけないしこれが難化じゃなかったらどうなるんだ
0636名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 13:38:38.42ID:XBdO3iYI
>>634
補正なし
0637名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 13:39:37.10ID:LDWWesLJ
>>636
そんなことされたら死んでしまうわ()
0638名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 13:40:27.24ID:fkfSrcfX
>>611
さっきも書いたけど各予備校の総評は殆ど標準の問題で1問やや難があるだけ
0639名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 13:41:19.52ID:XBdO3iYI
>>637
補正なしなら最低点下がるだけや、でも補正はほぼ確実にある
0640名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 13:43:19.77ID:Wjhpr8UE
>>613
そこそこの進学校通ってるんだけど、模試でよ
く数学4完してる人も、名前掲載されるような人も、数学のベテランの先生も難化って言ってた…
0641名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 13:45:22.57ID:Ne4OGsue
>>633
どうもありがとう
自分と全く同じ評価で安心した
俺は模試では生物は偏差値52前後だったけど今回は35,6くらいだと思う
0642名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 13:46:43.77ID:3Tw8NmqY
◆ Leading Law School = LL7

【京都・慶應・神戸・中央・東京・一橋・早稲田】

“LL7”とは、7つの先導的法科大学院(Leading Law School)によるコンソーシアムです(幹事校:慶應)
http://ll7.jp/


新潟大学、法曹人材養成に向け東北大・神戸大・中央大・慶應大・早稲田大の法科大学院と連携
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40476980V20C19A1L21000/
熊本大学、法曹コースで九州大・神戸大・早稲田大・中央大の4法科大学院と連携
https://this.kiji.is/462029445294294113?c=92619697908483575
鹿児島大学、中央大・神戸大の法科大学院と法曹養成等で連携
https://www.kagoshima-u.ac.jp/topics/2019/01/post-1529.html
0643名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 13:47:29.95ID:jjK5/wAD
いや自分の周りには「実は3完した」って言ってる奴結構いるし、いつも出来ている人の爆死が目について、出来たやつが表に出てきてないだけかも
0644名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 13:47:48.07ID:O5rSMzFe
めっちゃ平均低かった回の東大実戦の物理だと理3でも平均35とかだよ
ぶっちゃけあれ級と同等以上に難しかった
ただ、理科は現役なら秋から学力伸びるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況