文理選択は成績より勉強してて楽しい方を選べ←これその通りだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/01(金) 13:34:58.63ID:SpUpsoFZ
と思う受サロ民おる?
ちな理系やから文系の人の意見も聞かせてほしい
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/01(金) 13:37:51.89ID:0emSZMeg
ちょっと違うけど浪人して物理から生物に変えて成績上がった友達はいる
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/01(金) 13:38:13.50ID:ghEiphnt
インキャで頭良ければ理系
ヨウキャで頭良ければ理系
ヨウキャで頭悪ければ文系
インキャで頭悪ければ自殺

これでどうや?
ジュサロ民は自殺やな
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/01(金) 13:41:05.95ID:XaPlZwC+
新浪文系なんだが地歴理科基礎の選択科目も改めて考えた方がいいんかな
地理や物化の方がいいかもしれない
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/01(金) 13:48:15.56ID:th5ogZZ8
当たり前だけどこの時点で楽しそうに思う専攻と実際学んでみると面白くなる専攻は違うこともある
あと自分が創り出したい未来に繋がる方という選択もある
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/01(金) 13:51:22.75ID:Nmej5bUl
将来したい仕事じゃないの?
いくら理数系得意でも官僚になって権力握りたいなら文系行かなきゃどうしようもないし
いくら古典が好きでも医者になりたきゃ理系だし
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/01(金) 13:53:12.61ID:SpUpsoFZ
>>6
それもあるな、続ける理由みたいなのがないと受験勉強って絶対モチベ続かないと思うんだよなー
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/01(金) 13:54:23.92ID:p1NtWZvU
将来の夢で決めろよ
医者なりたい奴が文系行ったり法曹なりたい奴が理系行ったりしないだろ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/01(金) 14:02:38.34ID:8VzCv2GV
ワイ物理の勉強嫌いじゃなかったけどセンター2年連続50点切ったで
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/01(金) 15:08:09.46ID:5vFVP1ej
ワイは苦手な教科が少ないほうにするわ
好きなほう選んで赤点とるのは嫌なんでね
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/01(金) 16:48:19.93ID:rxgMxW52
文系は営業とかコミュ力を生かした公務員とかだから、人と接するのが好きな人向け
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/01(金) 16:51:40.94ID:xkZNPizP
文系理系で陽キャラ陰キャラとかしょうもなさすぎる
俺の兄は結構陰キャライメージ強い大学の理系だけどパーリーピーポーだし俺は日本でもかなり陽キャライメージ強い大学の文系だけどかなりの陰キャラだよ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/01(金) 16:59:36.55ID:sCxBd9DR
>法曹なりたい奴が理系行ったりしないだろ

弁護士やがこれは結構ありだと思うで
法律学や弁護士資格はOSみたいなもので理系専門知識がアプリケーションな
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/01(金) 17:09:43.53ID:H5woA3Nf
仕事のバリエーション的にはやっぱり理系の方が広いように感じる
実際経済学とか文学の勉強なんてやっても仕事にはほとんど生かせない
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/01(金) 17:22:38.81ID:sCxBd9DR
>>16さん

理学部や工学部、理工学部でも司法試験は受けられますよ
しかも合格後は結構な高給取りになっています
希少価値があるので年俸1000万円オーバーの大手事務所への
就職が良かったりします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況