X



北海道大学と早慶ってどっちが上なの???

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/28(木) 19:17:22.19ID:RV5HTnYW
これは悩みどころ
0132名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/01(金) 13:09:42.22ID:Nmej5bUl
早慶側の人は客観的データから論理的に主張を展開していて説得力がある
北大側の人はまともな反論もなく煽りとワタク連呼で勝ったつもりなだけ

このスレ思い出した
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551357422/
0133名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/01(金) 13:10:54.99ID:6Llhdy/c
早慶くっそ嫌うアンチがジュサロに数名いると思うが 何者なん?

すげー必死になって叩いてるやん
0134名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/01(金) 13:12:10.71ID:jU3LS2K7
キミの必死見たけど一生懸命早慶擁護してどうしたの?
別に早慶が悪い大学だとは言ってないよ
ただ北大>早慶と言うだけで
早慶理系なら胸を張れるよ!だから合格証書を見せてくれよ
0135名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/01(金) 13:12:20.54ID:PeMmWrzN
>>124
札南ていどでセンター93%以上とるやつなんて何人もいないだろw
0136名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/01(金) 13:13:45.93ID:PLHo02CM
>>128
いやいや普通に早稲田の圧勝だからw
0137名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/01(金) 13:14:11.66ID:IxViH5N6
データ分析できなくてわめくしか出来ないのがザコク低学歴の特徴
0138名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/01(金) 13:15:24.44ID:PLHo02CM
北大とか今では千葉大と天秤にかけられる駅弁大学だから
貧乏人以外は行かない
0139名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/01(金) 13:18:56.81ID:PeMmWrzN
論理とデータで負けるとザコクって反論が小学生以下になるのが面白い
0140名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/01(金) 13:20:14.99ID:jU3LS2K7
飛行機飛ばして必死なのはいいけど
そんなに自分が正しいと言うなら学歴でねじ伏せてくれよ
ここは受サロだよ?w
0141名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/01(金) 13:21:12.73ID:Nmej5bUl
>>133
多分だけど、早慶が凄いの知らなくて私立だから当然下と思ってたのに早慶がマウントとってきてムカつく
でも客観的にデータで比較すると多くの面で負けてるのが判明してくる
自分の間違いと負けてるのと両方認めたくなくて、居丈高な態度と強弁と叩きで何とかしようとする
どうせそんなとこ
0142名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/01(金) 13:30:55.08ID:jU3LS2K7
ItLJkV4lくんはどこに行っちゃったの?
もしかしてID変えちゃった?
俺は合格証明したんだから、どこでも良いから合格証明してくれよ
助け合いの精神だろ?
0143名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/01(金) 13:39:18.04ID:71FbmLZ5
>>1 
3月11日まで出願受付中(予備校併学可・仮面浪人可)
 
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/ 
通信も慶早戦野球楽しめる(三人とも通信生)
https://www.instagram.com/p/BMLYJPjBiWe/
 
・入試倍率は1.3倍。受験者の7割合格 
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込みで13万円
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・入学者の26%(四人に一人)が18歳〜24歳と若年層が増加
入学式
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html
・卒業率は30パーセント。798人入学して240人卒業
 
春秋の年2回入学願書
2月8日〜3月11日/8月9日〜9月10日 (消印有効)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・健康診断必要無し
・仮面浪人も可
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・入学検定料1万円・通学生と同様に最短4年で卒業可
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
 
慶應連合三田会
http://www.rengo-mitakai.keio.ac.jp/
0144名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/01(金) 13:44:43.47ID:bVMDlaTj
>>141
自分が発掘してきたよくわからんデータで比べるよりも世界大学ランキングの方がよっぽど客観的だと思うが?
0145名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/01(金) 16:36:29.91ID:gRM5azn1
文系なら早慶
理系なら北大
0146名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/01(金) 21:29:53.04ID:4ZTBm6Y1
北大ってレベルが低いが旧帝のくくりに不本意だが入ってるだけマーチにおいての法政関関同立においての関西大みたいな扱い
0147名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/01(金) 21:33:19.06ID:ItLJkV4l
>>141
自分が発掘ってこのデータを世界ランキングみたいに文理ごっちゃに加工するとめちゃくちゃになるって理解できないの?
0148名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/01(金) 21:35:48.17ID:JwNhv7A4
文系
早慶=阪大〜九州>北大横国上智>筑波千葉明治くらい
0149名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/01(金) 21:39:27.16ID:ItLJkV4l
引用度指数も高被引用論文数も被引用数上位1%率も同10%率もQSのデータなのに
訳がわからないとは如何に
じゃあQS世界ランキングは何なんだ?
0151名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/01(金) 23:42:55.53ID:YvmhQWf9
研究やらなんやらは知らないけど俺の回りでは併願校だいたいMarchだった
早慶受かったやつはスゲーって感じだった
0152名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/02(土) 05:30:41.59ID:qAGs+MPl
>>106
学部にもよるんじゃない、
北大は農学部が看板だが
理工のみだとどうだろう?
0153名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/02(土) 09:37:11.49ID:1P6cDnF/
早慶比べられる国立は阪大まで
0155名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/02(土) 11:36:26.83ID:j6Fu0FZ1
札幌の自称進学校だけど
早慶受かった奴は模試が校内3位以内だった
北大は20位以内の奴なら受かる感じ
0156名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/02(土) 11:48:03.77ID:BgzFMVm9
・入試科目の設定
ワタクはまず入試科目の設定の時点で需要と供給における需要を吸収するための受験生迎合を行っている
軽量入試の方が受験生人気が高まる(需要を吸収できる)ということは、
そもそも軽量入試という方式そのものが土俵からして多科目国立より負担が軽い下位の存在ということだ
これが、しばしばオリンピックとパラリンピックに例えられる国立とワタクの属性的上下関係だ

・偏差値
お得意の英国歴3科目偏差値65未満多科目ガイジじゃ早慶の一般組でさえ総合学力は駅弁以下
65を少し超えてる慶応法経済は国語がない英歴偏差値であり、国語込だと早稲田と同程度になることは必死
一般組と同程度推薦AO含めた全体の学力だととんでもないことになる
さらにえぐいことに、偏差値が高めの法経済学部ほど一般率が低いとお笑い
早稲田政経や慶応法は一般率がなんと35%強程度という呆れる状況

早慶一般組入学者の本当の偏差値

早稲田商 61.73
早稲田政経 政治 64.77
早稲田政経 経済 63.61
早稲田法 63.75
慶應経済A 64.13
慶應経済B 65.43
慶應法法 67.11
慶應法政 66.92
慶應商A 63.79
慶應商B 64.38

早慶各学部の入学辞退率を元に、合格者の下位から入学したと仮定して偏差値を算出
※ソース 早大塾・慶大塾

・学生数
早慶文系は1学年約1万1000人もおり、合格者の75%以上が関東出身者なわけだから
どう解釈しようが駅弁以下レベルの学力階層を取り込まないと成り立ちえない

・受験業界のプロの意見
武田塾「早慶は広島レベルの努力で入れる」
マナビズム「早慶の一段上の努力で神戸大学が見えてくる」
とつげき東北(元河合塾講師)「その成績じゃ今から千葉大とかも無理だろうけど科目数が少ない早慶なら十分に可能性はある」

・早慶生の意見
以下の動画でも、一般組が揃ってみんな数学や多科目が嫌だからワタク志望になったと言ってる
その他、数学がどうしようもなく出来なかったと告白している著名人(乙武洋匡・堺雅人等)も多く存在
■一浪早慶生による「なぜあなたは私立へ?」 ※youtube

このようにまったく別々の観点からアプローチしてもたどり着く結論は同じであり、
少なくとも学力に関して早慶文系が駅弁以下レベルなのは確定的であり、
当然早慶志望の人間は基本的に国立大学を諦めた層なのである
0157名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/02(土) 12:05:43.32ID:4lGIyYcK
慶應+早稲田に北大一校が勝てるわけ無いだろ
0158名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/02(土) 12:22:16.80ID:0YFRP9pE
私立文系は就職予備校だから それは早慶といえども同じ
大学の機能としては比較してはいけないレベル
0159名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/02(土) 16:33:10.55ID:DrDRf4GZ
ワタク行きとか島流しだろwwwww
0160名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/02(土) 16:34:35.53ID:wUov/LhL
早慶は、社畜養成所。
0161名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 01:32:47.66ID:dQejeR0n
学歴は?wと煽って理科大の合格見せつけられて逃亡
0162名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 01:33:20.02ID:dQejeR0n
これぞワタクウォリティー
0163名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 01:40:15.22ID:jpq2EEcA
大学名で仕事しようとするようになったらお終い。
でも早慶はそういうのが多い。
自己紹介の時、「早稲田です」「慶應です」と直ぐに言ってきて、閉口する。
0164名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 01:41:16.38ID:Tpdn4zcR
>>163
土曜のこの時間に受サロに居る社会人の言葉の重みは違うなぁ
0165名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 01:45:20.46ID:jpq2EEcA
>>164
社会人は色々と悩みが多くて眠れない夜もあるんだ。
0166名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 02:10:13.55ID:PBy9b2EI
深夜に受サロで早慶叩きをしてる自称社会人さんw
0168名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 05:08:53.22ID:ps4Ug59f
>>152
北大は農学部の比重が高いが早慶には農学部がない
教員一人当たりの業績を出すなら学部ごとに見た方が良いか
0169名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 05:11:33.34ID:ps4Ug59f
北大 ノーベル化学賞 1名
早慶 ノーベル賞 0名

研究なら北大
0170名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 06:39:05.64ID:RBvIl8ke
早慶上位学部は北大よりレベル高いがSFCとかなら無勉でも受かる
0171名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 06:44:47.56ID:d7NS6+Sn
>>170
・偏差値
お得意の英国歴3科目が偏差値65未満他科目ガイジじゃ早慶の一般組でさえ総合学力は駅弁以下
65を少し超えてる慶応法経済は国語がない英歴偏差値であり、国語込だと早稲田と同程度になることは必至
一般組とおよそ同程度の人数がいる推薦AO含めた全体の学力だととんでもないことになる
さらにえぐいことに、偏差値が高めの法経済学部ほど一般率が低いというお笑い
早稲田政経や慶応法は一般率がなんと35%強程度という呆れる状況

早慶一般組入学者の本当の偏差値

早稲田商 61.73
早稲田政経 政治 64.77
早稲田政経 経済 63.61
早稲田法 63.75
慶應経済A 64.13
慶應経済B 65.43
慶應法法 67.11
慶應法政 66.92
慶應商A 63.79
慶應商B 64.38

早慶各学部の入学辞退率を元に、合格者の下位から入学したと仮定して偏差値を算出
※ソース 早大塾・慶大塾
0172名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 10:15:11.00ID:mC2cWdKs
北大の近くに住んでるけど
早慶行く奴は北大合格者より頭いい
0173名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 10:24:13.77ID:yAHe14JM
偏差値データ読めたらこんな議論起こらんだろうに
不毛な
0174名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 10:39:25.69ID:FtMlq7Ed
早稲田政経蹴って北大行ったやつは知ってるが
山岳系の部活に入りたいからとかだった
関東出身だったしかなりのレアケースだと思う
0175名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 10:46:34.45ID:jNoBmyay
総合的な学力レベルで見れば文理共に北大が勝ち
早い段階で3教科に絞っていれば早慶は可能
但し併願でほぼ受かるレベルとなると阪大以上だな
早慶専願学部乱れ打ちの学生が北大に受かるのはまず無理
0176名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 10:47:58.64ID:FtMlq7Ed
>>155
道内の学校じゃそもそも早慶目指す絶対数が少ないだろ
0177名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 11:03:39.33ID:mC2cWdKs
道民は学力低いから
北大併願先マーチでも落ちる現実
0178名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 12:16:51.36ID:clf38xji
>>175
無理なんじゃなくてそもそも受ける意味ないから受けないだけ
0179名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 13:21:23.55ID:Nd6HXoUe
私文て基本的に薄っぺらいよね。暗記系の英語や社会に配点のウエートかけすぎ。数学的思考力や国語による洞察力、論理的思考力を試す試験を課さないと地頭がいい学生は集まらないでしょ。
0180名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 13:26:33.61ID:FtMlq7Ed
>>178
受ける意味とかそういう次元で話しているわけでは無い
単純に学力的に無理なんだわ〜
0181名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/03(日) 23:48:30.86ID:LrRT6g7J
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0182名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/05(火) 04:21:04.82ID:5MiUFbmu
>>171
下から入学したらという仮定が間違ってるのに意気揚々と早慶叩き
東大実践の冊子でも見りゃわかることなのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況