X



東大合格最低点予想スレ2019 PART1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 07:53:54.02ID:Myxv6TVz
◆事前に合否を覚悟して合格発表を迎えたい方ぜひぜひ議論しませう。
◆データをできる限り精緻にしたいため、自己採点の結果だけでなくそこから考えた予想最低点も書いて貰えると助かります。
◆対立煽り、コピペ連投などの荒らしはご遠慮下さい。
◆出来れば以下のテンプレをコピペするなりしてお使い下さい。
☆文系用
科類:
現浪:
英語変化: ()
数学変化: ()
国語変化: ()
地理変化: ()
世界史変化: ()
日本史変化: ()
●予想最低点
文科一類:
文科二類:
文科三類:
備考:
その他有益情報:
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
☆理系用
科類:
現浪:
英語変化: ()
数学変化: ()
国語変化: ()
化学変化: ()
物理変化: ()
生物変化: ()
地学変化: ()
●予想最低点
理科一類:
理科二類:
理科三類:
備考:
その他有益情報:
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
*()の中は各科目の変化の根拠を記入して下さい。ただし任意で構いません。
*備考欄は算出方法や予想最低点の根拠を記入して下さい。ただしこちらも任意で構いません。
*有益情報の欄はまだ一般には知られていない(例えば採点作業の裏話など)を記入して下さい。勿論任意です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
☆判例
科類:理科四類
現浪:10浪
国語変化:+893(受験生に痛みを感じさせるくらい暴力性を持った文章だったため)
●予想最低点
理科四類:8103343349648
備考:怒りに任せて算出した
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆最新の予想最低点平均値

データなし
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 08:11:55.04ID:Myxv6TVz
予想しましょう
テンプレは去年のパクって立ててみました
過去ログもぜひ見てください
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 08:13:14.07ID:RA5OTTzf
>>1
おつ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 08:24:26.87ID:cQhbimSQ
>>1

科類: 文科II類
現浪: 一浪
英語変化: +10(昨年より取り組みやすいセット)
数学変化: −5(ベクトル多過ぎ)
国語変化: 0(得点調整でなんだかんだプラマイ0)
地理変化: 0()
世界史変化: +5(勉強すれば実力が出るセット)
日本史変化: ()
●予想最低点
文科一類: 363
文科二類: 357
文科三類: 355
備考: 文3は受験者のセンターの平均点が高いから最低点もかなり高めにした
その他有益情報: ホリエモンが英語の試験前に英字が入ってたので服装で試験官と揉めた?
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 08:28:32.64ID:yt1YcQpL
科類: 文科V類
現浪: 現
英語変化: 0(リスニングムズイし時間足りない)
数学変化: +10(簡単)
国語変化: 0()
地理変化: 0()
世界史変化: ()
日本史変化:+5 (リード文にヒント載せすぎ)
●予想最低点
文科一類: 366
文科二類: 361
文科三類: 354
備考: 去年よりは上がる
その他有益情報: 帰り際に3時間近く待たされたわ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 08:35:27.84ID:QMhbpJS2
科類: 理3
現浪: 現駅
英語変化:0 ()
数学変化: −15(計算大変)
国語変化:0〜+5(全体的に読みやすい文章)
化学変化: 0()
物理変化:−15 (問題多過ぎる)
生物変化: ()
●予想最低点
理科一類: 320
理科二類: 310
理科三類: 390
備考: 多分物理で昨年より高い下駄を履かせられる
その他有益情報: 灘勢がうるさいので来年の受験生は要注意
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 08:37:29.58ID:RXpmziJ3
科類: 文科一類
現浪: 現役
英語変化: +5(昨年より英作,長文がやや軽め)
数学変化: −5(高得点が狙いにくいセット)
国語変化: +5(総じて取り組みやすかった。特に古文)
地理変化: +5(典型問題の集合体)
世界史変化: +5(第2問はやや難化、第1問が大幅易化)
日本史変化: (友人によるとやや易化)
●予想最低点
文科一類: 370
文科二類: 365
文科三類: 355
備考: 採点が厳しくなって結局去年昨年と同じラインに落ち着く可能性も大いにアリ。参考程度にして頂きたい。
その他有益情報: ホリエモン思ったよりちっちゃかった
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 08:37:36.92ID:ueHiet27
☆理系用
科類: 一類
現浪: 一浪
自己採
英語63
数学53
国語42
化学40
物理33(+調整?)
330
英語変化:+7(例年並み)
数学変化: −6(やや難×3)
国語変化: ±0(古文やや易化,現代文やや難化)
化学変化: −3(有機難化,設問増)
物理変化: −4(過去最難)
●予想最低点
理科一類: 313
理科二類: 306
去年320と予想してほぼ当てた、落ちたけど
マジで今年こそ頼む......
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 08:38:37.98ID:tO7FhXOp
科類: 文2
現浪: 浪
英語変化: +5(昨年より5択などに備えられた)
数学変化: -5(数学苦手な現役や公立考慮すると)
国語変化: 0(古文が易、評論は去年より少し難)
地理変化:0 (平年並み)
世界史変化: 5(よく差がつきそう)
日本史変化: ?(簡単めって話は聞いた)
●予想最低点
文科一類: 365
文科二類:360
文科三類: 355
備考: 数学は4問目の採点次第なところがあると思う。埋まってなさそうな人は割といた。地理は易しい世界史とだけ比べたら調整来そう。
その他有益情報:
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 08:40:04.60ID:74V6epdm
やっぱ灘ってうるさいんやな
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 08:41:40.21ID:RA5OTTzf
☆理系用
科類: 理科二類
現浪: 浪人
英語変化:0〜+5 (傾向変化こそ無かったが問題の難易度自体は去年と同じく高かったから)
数学変化: -10(中間下位層の爆死報告が多い、答案回収時も去年より白紙が目立ったから)
国語変化: +5(古文大幅易化に加え、現代文は理系の文章だったので理解し易かったと思うから)
化学変化: ±5(例年の中では簡単な方だったと思うけど、意外と有機などで雪崩報告を見かけるから)
物理変化: -10〜-5(爆死報告が一番多かった。問題量、難易度を総合的に見て難化した)
生物変化: ()
地学変化: ()
●予想最低点
理科一類: 310
理科二類: 300
理科三類: 380
備考: 文系科目の微易化の影響が理系科目の難化の影響を上回るとは思えない
その他有益情報: 試験終了後お通夜状態だったのに加え、入学手続き冊子を開いて読んでいる人がいなかったので難化は確定
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 08:41:42.27ID:j8GYy1H6
科類: リーチ
現浪: ICHIRO
英語変化: +10()
数学変化: +5(ひたすら手を動かすだけ)
国語変化: 0()
化学変化:0 ()
物理変化: −20(爆死)
生物変化: ()
地学変化: ()
●予想最低点
理科一類: 330
理科二類: 320
理科三類: 390
備考: なんだかんだ去年と同じっしょ
その他有益情報: リスニングは教室によって音質は絶対違うと思う
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 08:42:18.27ID:bGkSjMXF
科類: 理科U類
現浪: 現役
英語変化: (0) リスニング難
数学変化: (-10) 解き易いものがほとんどない
国語変化: (+10) 古文易化
化学変化: (0) 物理勢は時間無かったらしい
物理変化: ()
生物変化: (0) 理論がやや煩雑なものもあった
地学変化: ()
●予想最低点
理科一類: 315
理科二類: 305
理科三類: 385
備考: 物理の配点次第だが、去年よりは下がる
その他有益情報: 言うほど灘開成はうるさくない
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 08:42:42.14ID:sj95YlL2
☆理系用
科類: 1類
現浪: 現
英語変化: (+10)
数学変化: (-10)
国語変化: (-5)
化学変化: (-5)
物理変化: (-5)
●予想最低点
理科一類: 310
理科二類: 305
理科三類:
その他有益情報: 数学やらかしました乙です多分30点くらいです
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 08:43:59.09ID:RA5OTTzf
これみんなの読んでるだけでも結構楽しいね
あと個人的に有機は殆ど完答できたし簡単に感じたんだけど、意外と爆死報告も多いから合否を分けた設問になりそうやね
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 08:44:21.46ID:cQhbimSQ
やっぱ今年の文系は最低点爆上がりだよね
理系とは対照的
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 08:44:58.67ID:RXpmziJ3
ここの方々が皆無事合格するように祈ってます
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 08:45:29.07ID:RA5OTTzf
()内に数字書いちゃう人は問題文よく読まなくて点数落としてそう
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 08:52:14.23ID:2/jfa9b4
科類: 文2
現浪: 現
英語変化: 0(文章は読みやすいが設問は一定の難易度)
数学変化:-5 (傾向変化+あからさまな微積問題がなかった)
国語変化: +5(古典易化が多少は反映されるのでは)
地理変化: +5(分量減少)
世界史変化: 0(総合的な難易度は例年並み)
日本史変化: ()
●予想最低点
文科一類: 360
文科二類: 355
文科三類: 348
備考: 色々変化した部分もあったけど、やはり数学で2完プラスαして他で6割程度取って合格点というのは変わらないと思う
その他有益情報: 試験官の翁は優しいからトイレとかは遠慮せず行ったほうがいい
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 08:54:29.86ID:FuhHUhih
科類: 理2
現浪: 現役
英語変化:0 (去年と同じ感じ)
数学変化:-10 (全体的に難化)
国語変化: 0(古文易化、漢文やや難化)
化学変化: -5(私個人が有機死んだ)
物理変化: -5(去年より量・難易度が増加)
生物変化: ()
地学変化: ()
●予想最低点
理科一類: 305点
理科二類: 296点
理科三類: 385点
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 08:55:48.64ID:RXpmziJ3
英語終了後の携帯すら使えん虚無の1時間半はマジで辛かったな〜
毎度の待機時間がとにかく長すぎたわ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 09:00:17.68ID:P70ckeIq
有益情報が結構面白い
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 09:03:15.16ID:guXkbxf2
理三

英語:総合的には変化なし
国語:結局変化なし
数学:-10(明らかに去年より爆死報告多)
物理:-5(同上)
化学:苦手やから知らん
備考:前も書いたが理三志望の人でも数学の6番スカスカな人が多かった

予想最低点
理三380(願望)
2014年くらいかと思うけどなあ

自己採点
国語40-50(去年45だからこんなもんか?)
英語80-90(記述は出来てるがリス次第)
物理50 (勉強してないのに取れる科目)
化学25-35(去年もそうだけどこれは部分点をけっこうくれてると思う)
数学95(ミスしまくって4冠半々で悔しすぎるがこれもよくわかってる答案には部分点くれる印象)

大学数学かじってるものとしては早く受験数学を卒業したいです。あと斜め前にいた可愛い子には合格して欲しい。てか女子には顔で加点しても良いんじゃね?

まあ、ワイは多分落ちたww
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 09:07:06.54ID:RA5OTTzf
>>26
下振れしても受かってるやん、去年より易化したとは思えんし390ありゃ十分でしょ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 09:07:31.88ID:UK6fnz3t
文3の合格最低点350以上とか流石にふざけすぎてて草
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 09:07:41.59ID:CDh5aqrT
科類: 理2
現浪: 現
英語変化: (0) 3と4Aが難
数学変化: (-10) 易しいのが無い
国語変化: (+5) 古文が易しい
化学変化: (0) 有機爆死
物理変化: (-5) 爆死
生物変化: ()
地学変化: ()
●予想最低点
理科一類: 310
理科二類: 300
理科三類: 380
備考: 夏冠DE秋冠DD、秋実戦数学4点のワイ自己採で290。1浪に向けてやる気が高まる。
その他有益情報:
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 09:08:34.20ID:TT9/rYlz
生物は知らないけど、物理の下駄がないと理二の最低点300割りそうじゃね
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 09:12:08.34ID:8No5//py
俺も書こうと思ったけど大体似たような感じだからやめた
理ニ志望だけど有益情報だけ
弥生門から入れる人はそっちから入った方がいいよ
開門前でもスカスカでスムーズに入れた
赤門から入りたいって気持ちはわかるけれどね
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 09:12:31.92ID:bGkSjMXF
>>29
ワイと同じくらいやな
配点と採点次第だがお互い受かってたらいいな
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 09:16:36.34ID:As5Mw0JB
科類:理一
現浪:現役
英語変化: +5(昨年ほどの目立った傾向の変化はない)
数学変化: -10(去年のセットの難易度を底上げした感じ)
国語変化: +5(古文易化)
化学変化: -5(標準的だった気もするが近年と比べると難しい)
物理変化: -5(爆死報告の多さから判断)
生物変化: ()
地学変化: ()
●予想最低点
理科一類:312
理科二類:307
理科三類:385
備考:多少の調整はあっても数学の難化が響きそう
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 09:17:41.61ID:RA5OTTzf
>>31
弥生門良いよね、めちゃくちゃ空いてるしなんか平和な住宅街って感じで好き
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 09:18:29.41ID:CDh5aqrT
>>32
そうだな
ここまで来れただけでも嬉しいけど、お互い受かってたらもっと嬉しいな
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 09:22:00.32ID:8Hm8Yl9S
文1 364.8
文2 359.6
文3 353.4
っていうのが最低点予想平均か
間違いなく落ちたわ…
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 09:43:06.21ID:guXkbxf2
>>27
そうだと嬉しいっす
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 09:49:18.77ID:aHC6MS/L
2週間もこんな緊張が続くと思うと耐えられない
吹っ切れて遊びまくれるほどの精神力が欲しい、、、
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 09:49:51.87ID:0G1Gm2Ay
>>18
ワイ理一志望
化学50点取れたわ、今年のは分量が多いだけで難易度はここ2年と同じで明らかに易
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 09:52:55.63ID:8Hm8Yl9S
>>39
本スレで爆死報告が多くてもこの感触の持ち主の方が実際は多いかもという恐怖
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 09:54:14.62ID:b7CtoksR
☆理系用
科類:理科一類
現浪:現役
英語変化: (0)なんやかんや難しい
数学変化: (-10)去年のようなサービス問題が無い
国語変化: (+3)古文の易化が漢文の難化を若干上回るかな
化学変化: (-5)有機若干難化、それ以外は普通だが問題数増えてるし簡単だった去年よりは少し難
物理変化: (-7)過去最凶
生物変化: ()
地学変化: ()
●予想最低点
理科一類:307
理科二類:300
理科三類:376
備考:離散は知らんので適当
その他有益情報:門から入るとき受験番号チェック等は無いのでどこの門からでも入れる(赤門研究棟なのに龍岡門に入れって言われてたけど、その意味は無かった)
あと休み時間は割と自由にどこへでも行ける
試験終了後は毎度20分近く待たされる
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 09:54:29.48ID:0G1Gm2Ay
>>40
ただ物理、数学は明らかに難化やで
この2科目に関しては理数ガイジ以外自信持ってるやつなんておらんから安心して大丈夫なんやで
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 09:58:14.19ID:0VWX9p/O
仮面浪人だが15点は確実に足りないわ…
呼ばれてなかったんだな早慶に戻るわ…
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 10:07:03.62ID:RA5OTTzf
>>39
物理でメンタルやられた民が多いのか分からんけど化学できた人マイノリティーじゃない?
個人的には結構できたと思うけど
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 10:08:27.20ID:0G1Gm2Ay
☆理系用
科類:理科一類
現浪:現役
英語変化: (+5)リス、並び替えやや易、小説やや難採点が厳しいのは例年通り
数学変化: (-15)簡単に完答できそうなのが1のみ他の問題は論証がなってないと間違いなく減点を食らう、2000年前後の高難度、60がボーダー
国語変化: (+5)古易、現漢並、古漢の採点はかなり厳しくなると予想されるので大幅な得点変化なし
化学変化: (-2)分量増、難易度昨年並、有機、無機、理論どれも特に難しい問題なし
物理変化: (-9)ここ30年で恐らく最狂難易度、穴埋めにも関わらず埋まらない力学、波動で落とすとかなり苦しい
生物変化: ()
地学変化: ()
●予想最低点
理科一類:310
理科二類:300
理科三類:375
備考:離散は分からんから適当
その他有益情報:新傾向は2年以上は続くと言われてるから来年度受ける受験生は数学、物理の難易度は気をつけた方がいいと思うで、あと多分リスは今後も5択やな
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 10:08:46.30ID:8Hm8Yl9S
去年は文系予想約+10で理一-2理二-7理三+7だったけどまたこんな感じのズレができるとしたら文系は370点台、理系は300点台、理三は380後半とかあるのか…
2018年度版一部
科類 予想
文一 343.87
文二 338.90
文三 333.29
理一 323.62
理二 319.34
理三 385.18
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 10:12:08.64ID:RA5OTTzf
化学はここ2年があまりに簡単すぎたからアレでも去年と比べたら難化にはなるんだろうね
物理は難易度高いだけじゃなくて問題量も多かったっていうのも高難易度に拍車をかけてそう、最難レベルかは分からんけど
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 10:12:13.43ID:0G1Gm2Ay
>>45
今年ので差が付くのは大問1
問題の性質上満点近く取れるやつと0点のやつに二極化してしまうからこれ解けなかった奴ら以外は自信持って大丈夫だと思うぞ
今回計算なんてミスりようがないんだし
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 10:17:38.52ID:TETqP5XO
>>49
大門3のsinをcosで出してその後雪崩起こしたワイが通りますよ〜...っと
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 10:22:54.00ID:RA5OTTzf
>>49
ありがとう、多浪でメンタル参ってるからそういうこと言ってくれるのありがたい
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 10:22:57.59ID:TETqP5XO
>>49
あぁ化学か
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 10:32:50.63ID:bYe2tPId
文系の最低点上がるわけないから安心しろ
毎年数学の平均に左右されるから去年と同じかそれ以下だぞ
去年356の文1が360なわけない
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 10:39:43.50ID:0G1Gm2Ay
>>51
まあ感触良くても落ちる奴なんていっぱいおるし、お互い受かるように祈ろうや
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 10:41:09.15ID:CwnHxjPm
>>54
せやな、ワイも祈ってるで
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 10:44:21.56ID:/JA4sNwz
英語の記号
リス5ミスと小説の最後だけ間違えたんだがこれっていい方?
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 10:54:43.69ID:Dp6S02Rk
数学-10英語国語±0社会+5
文類はどれも-5
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 10:57:57.15ID:RmWA9Xm1
小4からの長い受験体制も後、少しで終わりか。
季節も冬から春だ
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:02:24.63ID:0G1Gm2Ay
>>56
スクリプト未公表なのにどうやってリス丸つけしたんや…
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:02:43.99ID:4gf36sT/
文系の最低点は数学の平均との相関がめちゃくちゃ高いの知らないのか?
各科目の微妙な難易度変化の感覚で+いくつってより数学だけで見た方があたりやすいと思うからそれで行くぜ
去年は合格者は2~4で2完がデフォ
今年は1~2で1完が多くて残り半完なのは去年と同じ
8~10点下がって
347
343
336
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:05:48.11ID:/JA4sNwz
>>60みんなの解答から察した
>>57模試では良くて3個くらいしか合ってないから自分でもビックリしてる
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:12:57.07ID:0G1Gm2Ay
>>62
ならまだ分からんぞ…
今年のは易化したとはいえ紛らわしいの入ってるし
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:19:29.06ID:TKpnM5DT
文系数学
1、完
2、1計算ミスったが方針は○
3、1で漸化式を立ててしまった
 少し解くとこまでやった
4、完だが論証不足
これ何点くらい出ますか…?40くらいいきますか…?
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:22:26.59ID:Dp6S02Rk
文系、周りの反応を見た限りぶっちゃけ10点近く下がってることもありうると思うけど去年の最低点予想スレが実際の-10点だったらしいことから点数予想が当てになるのかわからんところある
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:23:17.72ID:0G1Gm2Ay
>>64
なら安心できるな…
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:25:38.59ID:wthVfrMg
>>47
うぉぉおおおぁああああああああああああああああああああああああああああああああ‼︎‼︎‼︎
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:26:38.96ID:2/jfa9b4
文系数学第1問、最大値最小値じゃなく取りうる値の範囲の形で答え出してもうたんやが大きく減点はされないよな?
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:27:58.14ID:CwnHxjPm
>>71
それでも最小最大が分かる形だから減点されんやろ
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:29:58.44ID:/JA4sNwz
>>74
採点詳しくないが
その方針で本当に出来るならされるんじゃない
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:30:17.23ID:vtFDj01R
客観的に自分の文系数学がどのくらいか知りたいので採点お願いします。自分では40と思っています。
1 完答
2 (1)完(2)接線の方程式を出して終了
3 (1)完(2)余事象でやる方針とそのうちのいくつかのパターンを書き出した
4(1)Dのみ(2)×
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:35:04.96ID:GQk4h//k
文系数学の2,3,4配点どんなもんやろ
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:35:25.09ID:1HHSOLBw
文系数学去年より高得点は取りにくいけど40ぐらいなら取りやすいからな
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:36:43.53ID:HcOboYyR
恐くて自己採点いっさい出来ない民他におる?
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:37:18.64ID:/JA4sNwz
ワイもお願いする
1 完投したけど最後の最小値はp=1と2/3を比べる時間なくて1にした
2完答
3(1)完答 (2)方針はあってるけど計算ミス
4(1)Dだけ
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:37:46.95ID:QMhbpJS2
去年PART6まで行ったの驚き
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:38:25.69ID:nikAf2hb
>>76
ほぼワイと一緒で草
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:40:36.63ID:ruwFIMTf
>>79
俺は去年の合格者だけど試験終了後は自己採する気力がなかったよ
手応えだけで合否半々くらいの合格者最低点+8点合格
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:43:33.39ID:6go1u12B
>>84
特別簡単なわけではないけど、今年の場合第2問が一番簡単だったんじゃないか?
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:44:51.80ID:0G1Gm2Ay
>>84
他の科目で補える見込みがないなら1,2は完答しないとほぼダメ
特別難しくはない
ヤバイのは3,5,6
0087名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:44:58.45ID:wthVfrMg
>>79
ここにいるぞ!
ま、俺の場合は余裕だから自己採点しないだけだがな。

怖い訳じゃないよ。
怖くない。怖いくない。怖い。



怖ぇえええ…
0088名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:45:10.99ID:Nhz3A+6e
>>84
完答できたの2だけや
0089名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:47:24.25ID:iAgr0fCm
>>84
俺は完答できなかったけど客観的に見てそこまで難しくはないと思う
0090名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:48:47.42ID:ibZ79HPN
科類: 理2
現浪: 一浪1仮面
英語変化:(+7)リスニング易(去年比)、英作文対策した人が多そうなので
数学変化: (+10)全然できなかったけど1.2.3.4は解けてる人多そう
国語変化:0 去年と比べると同じくらいかな
化学変化: -5 いや、有機むずいやん
物理変化:0〜-3 あんま考えたくない
生物変化: ()
●予想最低点
理科一類: 330
理科二類: 320
理科三類: しらん
備考: 落ちた
0091名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:48:57.16ID:lW6WZF+o
樹海ン前を向け
0092名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:49:16.50ID:zHcNN7Ut
>>84
ただの計算ゲーだった1番の次に簡単だったかと
0093名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:49:37.63ID:1HHSOLBw
>>76
45〜60
>>80
50〜65
はあるやろ
0094名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:50:00.72ID:aHC6MS/L
数弱の理系なので、発想力が必要なくゴリゴリ計算すれば答えが出る今年の方が去年のより簡単に感じた
っていっても2冠だけど
0095名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:52:32.38ID:wU3kn+yI
>>84
3と5そこそこ出来たのに2で点Qを間違って辺BC上にとってしまった俺氏に合掌
0096名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:53:39.28ID:Nhz3A+6e
>>90
高いよー
0097名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:53:53.21ID:zHcNN7Ut
理一志望で国語を40と仮定した場合の自己採点が320(センター込み)なんだが可能性ないわけじゃないよな?
0098名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:54:59.15ID:nuxhpeJr
マジで英語の記述採点と国語にかかってるわ
0099名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:56:37.64ID:iAgr0fCm
理系数学
1 計算ミスで答に4桁の分数
2 最小値が0に最大値はOK
3 (1)図示でミス(2)(3)白紙
4 完答(?)論証で引かれるかも
5 (3)bまで
6 白紙
これで何点くる?
0100名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:57:39.14ID:fKAg+1AM
1完
2最後のcosの最小値の計算ミス(tの値までは合ってる)
3(1)のみ
4(1)dは大丈夫でeは領域会ってるけど論証多分甘い
(2)fの領域だけ苦し紛れ
何点貰えそうですか?
0101名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/27(水) 11:57:53.18ID:mrMDQ7mK
理系だけど
1展開せずにx=tanシータとおいたら死んだ
2値域ミスって最小値0に。増減表、方針はあってる
3 ⑴グラフだけ場合分けせずに書いた⑵⑶白紙
4 ⑴完答⑵偶数のときのみ証明完了
5⑴⑵完答⑶白紙
6白紙
これ何点だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況