X



北海道での進学校大学優先順位

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 11:54:47.22ID:KqBloisi
東大
早慶
北大
東北
浪人
0152名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 17:25:40.08ID:VlCe5uSc
>>147
基本的に指定国立は理系のための枠組みだろ
だから文系の比較に使うのは少し違うような気がする
0153名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 17:25:56.43ID:A+mtBCBV
まあ難易度でいえば一橋と東工大と筑波は旧帝大レベルではある

しかし旧帝大だとしても東北文系>>九大文系は賛同できない
0154名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 17:29:04.93ID:0eZGIPVJ
>>150
センターランクは文・法と同じ
二次ランクが高くなるのは地歴選択できるから
数弱にとっては文・法より総文の方が楽と感じるだろう
わざわざ数学を取って総文受ける奴は大学側の建前を信じるお花畑ちゃん
0155名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 17:29:14.50ID:KV+ZnXsW
>>146
東京一工狙えるのに北大行くやつは居るかって質問に対して居るぞって答えたのに
いやそれは嘘だ、と言われましても…
ありがちな話だが親が東京以外で道外を許さなかったらしい、収入的に私立なんぞ以ての外だと
で本人は2次で取れる自信がないから北大にする、と
0156名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 17:30:51.22ID:LPT9yngA
なんか良く分からんが北大と東北はいつもケンカしてるな
ちな部外者
良スレと思ってROMってたのに勿体ない
0157名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 17:34:27.56ID:0w3X1VNE
>>156
どっちもどっちだね
一長一短なのに悲しい争いだと思うわ
0158名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 17:34:36.86ID:fjyzn41H
親によっては道内なら一人暮らしを許すみたいな謎の思考回路してるのも居て、北大落ち室工とかが生まれる
自称進学校らへんだと進学実績稼ぎに確実な滑り止めに進ませようとするのも関係するのかな
それでも一人暮らしを許すなら本州の大学も視野に入れてもいいと思うんだけどな
0159名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 17:35:14.21ID:lZHTArkO
>>156
受サロの東北大関係者は北大を必要以上に見下す奴が常駐しているからなぁ

有名どころだと
・東北法ガイジ
・書き込み履歴ガイジ
・魯迅ガイジ
・指定国立厨
あたりが巡回している
0160名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 17:35:27.68ID:NfMaDBFU
北大側は東北が基本上だけど農学みたいに勝っている分野もあるし札幌の人間ならわざわざ家出るほどの差もないって感じなのに東北側にやたら突っかかる人がいて荒れるんだよね
0161名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 17:37:57.49ID:CXcxzfPQ
>>147
指定国立大学法人には、学部毎とか文系理系別の指定なんかなくて、あくまで大学全体としての指定だから、大学全体の格付けとしては、東北大>一橋大だろうね。
ただし、一橋大は北大九大と違って、「指定候補」になってるから、いずれは指定されると思うけどね。
北大九大は要件を満たしていないから、申請すら無理だがw
0162名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 17:39:01.56ID:nYugxku9
>>157
トンペー側「北大はウチから分離独立した分校!格下!」
北大サイド「は?テメエこそ我が札幌農学校から派生したくせに」
0163名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 17:42:48.14ID:ZmCcE090
北大、東北大、名大、九大は世間一般では「東大京大阪大以外の旧帝大」として横一線なんだが、
北海道だと一部の教員が「東北大は大阪大学と同程度の難関校で北大より上」という指導をしたりするんだよ

だから実際には明治と中央程度の差しかないにもかかわらず、早稲田と中央並みの差があると誤解したりする
0164名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 17:45:57.97ID:uPN445OW
>>163
北海道の教員って北大至上主義だと思ってたけど、一概にそうともいえないのか
まあ理工系出身の教職員だったら東北大を持ち上げたい気持ちはわからんでもない
0165名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 17:46:48.89ID:VlCe5uSc
個人的には理と工なら東北でいいと思う
あまり北大に物理とか機械電気とかのイメージない
どっちかっていうと生命系かな?農学とか薬学とか
薬学が生命系かどうかわからんけど
文系は同じやろ(適当)
0166age厨 ◆ocjYsEdUKc
垢版 |
2019/02/11(月) 17:48:18.93ID:9ZGJSEXk
>>141
本当、雪はねえ…。ただ降るだけなら別に良いのよ、綺麗だし。
それが際限無く積もって来るからウンザリする。
3〜4mくらい雪が降り積もっても構わないんだよ。3、4日で全部溶けてくれれば。
でも北海道の豪雪地帯はそうじゃないでしょ?12月くらいから3〜4ヶ月近くも積もって残る。
これがイヤでイヤで進学先は本州一択。それも雪降る日本海側ではなく太平洋側。
しかし本州、取り分け太平洋側の家は構造的に暖房入れても部屋が暖まり難いのなんのw。
この時期の朝風呂は風邪引きそうで危険。

首都圏や中京や京阪神が降雪で交通機関が終日麻痺する度に道民が、
あんな大した事無い雪で混乱するなや軟弱本州民とか言って揶揄する事があるけれど、
あの辺はワンシーズンで北海道みたいな積雪量は無いから、
北海道でやる様な耐雪の装置や心構えははっきり言って不要。
寧ろ、毎シーズンあれだけ同じ程度の雪が降る事が分かっているのに、
除雪や排雪が追っつかなくて道路や鉄道や空港が、
ある程度の日数に渡って機能不全になる事態を、毎シーズン懲りずに引き起こしている方が、
学習してなくてオカシイと思う。
0167名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 17:51:00.90ID:0imaIhVt
自称だったけど北大志望は落ちたら中央とか立命館行くのが多かったな
北大落ちて学園行ったやつははいなかった
0168名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 17:52:51.33ID:uPN445OW
>>158
道東・道北だと、今は本州行きの飛行機が羽田線と中部線しかなくてそれ以外の地域に行きにくくなったから、
北海道を出て本州の大学に行くこと自体がかなり大きなハードルになっているんじゃないかね
千葉大や横国、埼玉大以下の大学になると、地元から行くのがかなり大変
0169名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 17:54:30.85ID:6zRhUXU6
>>165
北大の薬学は生命系の延長
東北の薬学は理学系の延長
0170age厨 ◆ocjYsEdUKc
垢版 |
2019/02/11(月) 17:57:53.87ID:9ZGJSEXk
>>168
かと言って、稚内とか紋別とか根室なんかから室蘭へ行くのも、エライ時間が掛かるんでないかい?
JRやバスなら札幌で乗り換え必須でしょ。
0171名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 17:58:47.37ID:0eZGIPVJ
>>163
世間一般は大学のレベル差など知らない
「有名私大すげー」「地元国立大すげー」だから
比較する材料などほとんど持ち合わせていない
だから、ここで世間一般とか持ち出しても意味がない

このレベルの受験に関わる者の認識としては
東大
京大
阪大
東北大名大
九大北大
で決まっている
贔屓目なしに言ってこれだから
0172名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 18:01:41.29ID:VlCe5uSc
北大の理学部生物って強いの?
なんかやけに募集多かった記憶あるんだけど
0173名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 18:02:47.18ID:Vbd1+kZO
>>171
流石に世間一般をなめすぎ
一橋東工大が難関大だと知らない人は多いかもしれないが、
東大京大が北大より難しいとか、早慶マーチが北海学園大より難しいことぐらいは誰でも知ってる
0174名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 18:05:42.63ID:/cw10p04
>>170
稚内空港や女満別空港、釧路空港は新千歳空港との直行便がある
新千歳空港から室蘭は実はそこまで遠くはない
0175名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 18:11:24.63ID:0eZGIPVJ
>>171
だから何?
道民だから北大は知っているとして、道外の国立大のレベルとか分かるか?
単に難しいだけじゃなくてどの程度の難しさなのか
世間一般がそこまで詳しいとは思えないが
マーチ5つ全部言ってって全部言える人どれだけいる?そもそもマーチが通じるの?
0176名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 18:14:37.57ID:/cw10p04
>>175
自演バレてるぞ
0177名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 18:16:38.56ID:/IsUtNCp
>>83
去年は中高一貫の卒業生一期生がでたみたいや。そこに入れた親は、医者とかばっかりみたいやで
0178名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 18:19:56.67ID:0eZGIPVJ
>>176
ただの安価付け間違いだから
× >>171→○ >>173
0179名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 18:20:53.69ID:/cw10p04
リッツはどんなに落ちこぼれても立命館大学に進学できるのが強み

光星ステラや第一高校だと落ちこぼれたらニッコマ以下に行く危険性があるからリスクヘッジにもなる
0180名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 18:24:07.62ID:t6AgKH76
>>175
早慶上理と筑波大は難関校として通じる(理科大は道内にもあるから)
東北大、東大、名大、京大、阪大、九大が難しいのも知ってる

千葉大、横国、埼玉大、農工大、電通大、海洋大は難関とは思われていないかも
0181名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 18:26:13.57ID:3PW5XHfr
>>163
完全に想像で書いてるなw 道内の高校なのに道外志向という超レアケースの高校ですら
一度もどこ行けとかどこが上とか高校の教員から指導されたことはないわ。みんな自分で
勝手に空気読んで決めるだけ。進学校の奴は基本的に教員の言うことは聞かないから
0182名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 18:27:58.24ID:0eZGIPVJ
>>180
世間一般の平均学歴は高卒だぞ?今の20代でようやく地元Fラン私大
よその地区の大学で知ってるのは数える程だろう
まず旧帝全部スラスラ言えるのは世間一般以上に知ってる人だよ
0183名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 18:28:50.09ID:uER7dKPX
>>181
室蘭栄はそうかもしれないが163の通っていた高校はそういう教師がいたってことじゃね
北海道の教師はいろんな意味でアレな人がいるから

>>179
立命館慶祥の躍進とは裏腹に道内地方進学校の実績が昔と比べて悲惨になってるんだよな
0184名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 18:30:47.06ID:dcyH2OR3
>>182
高卒でも東大、京大、早慶、明治、中央くらいは知ってると思います
0185名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 18:32:24.71ID:w2iFm8ot
>>182
なぜ「世間一般」のルールを勝手に決めるのか
道民でも中央や立命館ぐらいは知ってるよ
0186名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 18:32:40.33ID:0eZGIPVJ
>>184
そりゃそこらへんは知ってるよ
在京の有名私大の方が地方旧帝より知名度あるからな
0187名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 18:34:33.86ID:CXcxzfPQ
>>180
上智や理科大なんて予備校の偏差値ランキング見ない限り難易度なんてわからないだろうし、見てたら北大と同じような水準の横国や千葉大の難易度を知らないはずはないだろ。
0188名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 18:36:32.13ID:0eZGIPVJ
>>185
じゃあ、どういう意味で「世間一般」の言葉を使っているのか教えてくれよ
そしてその「世間一般」がどの程度大学のことについて知っているのかも教えてくれ
0189名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 18:38:32.79ID:3PW5XHfr
>>183
うちの普通科はもうまともな大学に行けない状態になっている。その理由は人口減少。
室蘭の過疎化が劇ヤバ状態で普通科には秀才が行かなくなった。たった2クラスしかない
理数科ですら下位の方はスカスカだもん。確実に過疎化と少子高齢化が地方進学校を潰す。
0190名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 18:43:02.13ID:OTRI+UKz
>>187
東京理科大に関しては長万部キャンパスがあるから、
道南地域では難関大学として知られていると思う

>>188
「札幌で勤務する会社員」を想定するのがいいんじゃないの
高卒もFランも高学歴もすべてひっくるめて世間一般と言えるだろう

少なくともあなたのいう「高卒」ベースは世間一般とは少しズレてる
0191名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 18:48:29.35ID:0eZGIPVJ
>>190
まず、大学進学率推移ってググって見てきてから話をしような
全部ひっくるめて、平均は高卒からFランだよ
あと、大都市のホワイトカラーは「世間一般」ではないだろ
0192名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 18:49:10.85ID:CXcxzfPQ
>>190
キャンパスの存在を知ってる=難関大学として知られてるじゃないぞ。
上智や理科大は早慶みたいな全国的な難関大ブランドがあるわけじゃないんだから。
0193名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 18:50:46.44ID:OTRI+UKz
>>191
平均が高卒からFランだからと言って、そこだけを想定するの?
随分限定的な世間一般ですね
0194名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 18:53:01.76ID:BKzj+ZuB
>>192
道南では理科大はエリート扱いされているんだよ
北大水産学部が神扱いされるのと同じ理由
0195名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 18:54:14.04ID:3PW5XHfr
うちの高校には世間一般の基準を気にしてる奴なんかあんまいなかったな
みんな「俺たちの基準」で動く
世間(教員、親、親戚、近所のおじさんおばさん)が何言おうが関係ないね
あいつら何もわかってないからというスタンスの奴ばっかなんだが
だから世間の基準をガン無視して東北大に行く奴が続出するw
0196名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 18:59:21.32ID:CXcxzfPQ
>>194
北大は腐っても地元の旧帝大なんだからエリート扱いされるのは分かる。
だけど、理科大が道南でエリート扱いされている客観的な根拠を示して。
0197名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 18:59:24.85ID:0eZGIPVJ
>>193
平均はそのレベルって話で、世間一般は全てを含んで世間一般だよ
そして一番のボリューム層は高卒からFラン、あと専門とかになるのだからそこらへんの
層の認識が世間一般の認識に近いということになる
限定的な想定と言うが、「札幌で勤務する会社員」という想定の方がよっぽど限定的だろう
0198age厨 ◆ocjYsEdUKc
垢版 |
2019/02/11(月) 18:59:26.40ID:9ZGJSEXk
>>174
新千歳空港と室蘭は近いと言ってもねえ、そもそも道東・道北〜道央の移動で、
飛行機を使う学生はそれなりにいる?
スカイメイトで半額くらいになるとはいえ、どっちかっていうと、運転免許を取ってなければJRかバスで、
免許取得後は自家用車で行き来するのが多いんじゃない?
冬道の運転だって道民は本州から移住して来た人達より慣れるのは早いでしょ。

>>179
上野幌の日大や駒苫や北海や藻岩の東海や藤女子の様な、
大学付属高校等から無試験で上がられる直系の大学より、立命館はウケは良い筈よね。
この板じゃ何故かボロっカスに言われるけど。
後は北海道に、早稲田佐賀みたいな寮がある早慶の直系付属中高一貫高校が出来たら、
北海道の教育進学界での極端な国公立大志向も緩むのかなと。

>>183
特に2番手3番手校での道外にある難関大学・有名大学の進学実績が酷い。
藻岩とか旭ヶ丘とか手稲とか新川とか白石とか。
国公立大学も道外旧帝・旧官立系は各校2〜3人いれば多い方かな。
私立はほぼほぼ、北海学園か北星学園の付属高校みたいな感じになってて、
道外の有名私立へは早慶GMARCH関関同立、軒並み激減。
正直これはちょっと、人材能力の面で北海道の未来に薄ら寒ささえ感じた。
0199名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 18:59:39.43ID:bWZMYFGb
調べてみたら東室蘭から仙台って新幹線経由でも5時間ちょいで着くんだな
それなら北大その他旧帝を無視して東北大に行くというのも全然ありだと思う

道北や道東から東北大だと帰省が大変だけどね
0200名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 19:02:18.43ID:dFRhZHXO
>>197
それじゃあクイズ番組でよく見る「○○大学は高学歴!」というのは世間一般とはかけ離れているのかw
0201名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 19:03:35.61ID:v2q31YJq
【国立大学】
 2018年五大商社採用人数 上位10大学
  東大  73人
  京大  51人
  一橋  41人
  阪大  28人
  神戸  16人
  東京外 13人
  九大  9人
  東北  9人
  名古屋 7人
  北大  6人
0202名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 19:04:12.70ID:tbgcAWX/
このスレ、道民じゃない奴の書き込みが結構めちゃめちゃなんだが
0203名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 19:09:11.22ID:0eZGIPVJ
>>200
単にQさまとか東大王みたいなクイズ番組を好き好んで見る層に向けての演出だろ
0204名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 19:09:20.62ID:yIcv7GUZ
わざわざ本州まで行かなくても
道内国公立か道内私立でいいわい
0205名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 19:10:04.23ID:3PW5XHfr
>>199
その理由は多分関係ない。というのも新幹線が走る前から東北大志向というか道外志向が
極端に強かったから。
やっぱ理数科だけ特殊なんだよ。胆振管内には進学校がそこしかない。そして入学早々
2クラスだけ完全に隔離されてる(校舎が別)。特殊な文化が形成される素地はそこら辺
にあるはず。あと生徒の中に新日鉄の偉い人の子がいる点も影響してるかも。
0206名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 19:11:42.09ID:fbM4uytb
スレめっちゃ伸びてて草生える
そしてほとんどのレスがスレタイ関係なさすぎるだろ
北海道の進学校って南高とか北嶺あたりを想定してるもんじゃないのか
0207名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 19:15:25.08ID:Jg2ADo2H
世間一般の平均学歴が高卒ってどういう世界で生きてたらそういう認識になるんだよ
大学進学率はもう60%目前まで来ているぞ
0208名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 19:15:40.88ID:KV+ZnXsW
旧帝10人出してりゃ北海道なら進学校だろ
0209名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 19:16:14.97ID:3PW5XHfr
本州基準だと道内の進学校は札南と北嶺の2校のみ
だからその2校の連中が来るまで話を繋いでるんだよ
俺も行きたかったなぁ
親に言ったら金が掛かると止められた
0210名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 19:16:22.44ID:nmAaRWFs
>>116
センターは得意だけど二次試験は苦手(女子の大半)みたいなタイプは北大の方が圧倒的に受かりやすいだろうね
東北大学は二次試験の比率が高いし問題もかなり難しい
0211名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 19:16:43.19ID:VlCe5uSc
全国的な意味での進学校はほとんど北海道にはないからしゃーない
0212名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 19:18:05.98ID:fbM4uytb
>>208
そのレベルの高校じゃ優先順位考える余地なくない?
さんざん言われてるように順位つけるほど道外の大学に行く人おらん
0213名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 19:20:16.35ID:0eZGIPVJ
>>207
現役年代の進学率しか見てないの視野狭いな
日本の年代別人口構成見てこいよ
0214名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 19:21:51.15ID:KV+ZnXsW
>>209
俺は本番の結果見たら札南余裕だったクチだわ
内申低いからチキって下げたけど東西にはこういうのも結構居る
0215名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 19:23:38.02ID:s+qAeG2i
道内の進学校基準と内地の進学校基準はほぼ別物だと考えた方がいいよ
0216名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 19:24:21.13ID:0eZGIPVJ
>>214
それも含めて実力だろ
0217名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 19:25:13.73ID:s+qAeG2i
>>214
後だしジャンケン感が半端ないわww
内申余裕だけどレベル下げたならまだしもw
0218名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 19:27:50.05ID:fbM4uytb
俺のいたクラスでは理系の上位10人超が東大、その下10人くらいが北医、その下に札医、旭医って感じだった
本州行く奴はだいたい文理問わず東大か、文系なら早慶までって感じだったと思う
他のクラスはどうだったか知らんけど
0219名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 19:30:09.13ID:0eZGIPVJ
>>217
センターボーダー上回ってるからここは受かってた、とか言ってる口なんだよ
0220名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 19:32:13.27ID:ioTbYspj
東大の文3とか理2でも札南、札北だと上位の方?
0221名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 19:32:37.91ID:3PW5XHfr
>>214
俺は内申最強。∵全部5だから。音楽も体育も。
親に札南に行きて―と言ったらうちは貧乏でどーのこーのと俺が札南に行った場合の
アパート代、食費等の試算を示され地元の理数科で十分と俺の希望は却下された
0222名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 19:33:29.97ID:0eZGIPVJ
>>220
当たり前だろ、北医より難しいんだから
0223名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 19:33:31.89ID:vJ9E9JFo
>>213
おまえいくつだよ
大学受験サロンは5chにしては珍しく10代後輩がメインストリームなんだから現役世代基準でなんらおかしくない
0224名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 19:33:53.56ID:ioTbYspj
>>218
札医、旭医ならまだしも北大医より理1理2が上なの?
0225名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 19:36:35.11ID:0eZGIPVJ
>>224
当然上だよ
東大は次元が違う
0226名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 19:38:54.01ID:fbM4uytb
>>224
これに関しては問題のレベルが違うから、見た目の偏差値よりも差がある気がする
東大受験の勉強やってれば北大の問題解くのは簡単だけど、北大の対策してるだけでは東大の問題ほんとに全然解けない
0227名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 19:39:16.27ID:vJ9E9JFo
東大理1、理2は国公立医学部相当だから
北大医学部と同等水準じゃないの?

旧帝大医学部としてはダントツ最下位だと思うけど、国公立医学部全体で見れば上の方でしょ
0228名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 19:39:57.44ID:0eZGIPVJ
東大理類より上なのは京大医、阪大医、医科歯科医、名大医ぐらい
てか北大医は国立医学部の中堅レベルでしょう
0229age厨 ◆ocjYsEdUKc
垢版 |
2019/02/11(月) 19:40:01.40ID:9ZGJSEXk
>>201
商社にしろコンサルにしろ外資銀にしろ、そういう意識高い系頭脳戦略企業は、
首都圏や京阪神の旧帝・旧官立系国立大か私大なら早慶に出身者が固まるね。
地方の旧帝大系国立大にも、仕事に付いていける能力を秘めているのもそれなりにいるんだけど、
こういう企業はその辺担当のリクルーターがおらんのかなあ…。勿体無いなあ。
0230名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 19:41:30.90ID:fbM4uytb
>>227
正直理科2科目になってからは北医は理一より難しくなったかもしれんね
ぶっちゃけると俺北嶺行ってたんやけど、校長が東大志向だったから成績上位者は東大を勧められてたんだわ
0231名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 19:42:55.56ID:blee2Abh
北海道の進学校は札南北嶺札北札西旭東立命館慶祥かな
0232名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 19:45:32.61ID:0eZGIPVJ
医学科合格者平均偏差値(駿台全国模試2015年10月実施 ▲非医)

理三 75.3
京医 72.0
阪医 68.5
理一 65.1 ▲
医歯 64.8
名医 64.4
理二 64.3 ▲
防医 64.2
京府 63.1
東北 62.9
九医 62.8
奈良 62.8
神医 62.5
京理 62.3 ▲
千葉 62.1
京薬 62.0 ▲
阪市 61.8
長崎 61.8
岡山 61.2
横市 61.1
北医 60.6
三重 60.5
筑波 60.4
0233名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 19:46:49.65ID:NfMaDBFU
どんどん差がついているとはいえ札西と旭東いれるなら札東外せない
まあ札東は上位層がかなり薄いという問題あるけど
あと去年の札西は何があったんだってくらいのレベルだった
0235名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 19:48:11.08ID:blee2Abh
>>234
旭川東は入れたぞ
0236名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 19:48:44.31ID:fbM4uytb
だから北海道の進学校は公立は南高、私立は北嶺で良くね?
ほかの高校は東大すらほとんどおらんやろ
0237名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 19:49:10.87ID:Pbhptx2Q
道南、道東の進学校無しは流石にひどい
函ラとか偏差値的には立命館慶祥の普通コースよりは上やろ
0238名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 19:49:16.82ID:0aVU4/E8
>>107
マッマ道民で
弁護士になりたくて文一目指してたトッモが経済的理由から北大医に行ったんだと
都民のワイからしたら信じられん進路だわ
0239名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 19:53:33.40ID:QMFcx+3a
文1と北大医に受かるスペックって化け物過ぎるだろ

東大文系志望から理転で北大医
おかC
0240名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 19:57:59.26ID:0eZGIPVJ
>>238
トップの奴は万能だからな
うちの首席の奴は文系だったけど、何を思ったか秋口から医学部にするわって志望変更して
医科歯科と慶医受けて両方受かって慶医行ったわ
0241名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 20:01:10.53ID:0aVU4/E8
>>239
あーアダ名が「天才」だったんだと
ま、理数嫌いじゃなきゃ東大文系志望も北大医なら行けるでしょ
0242名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 20:05:04.58ID:KV+ZnXsW
>>221
学費のこと言われたら子は何も言えんよなあ
まぁ高校なんて一定のレベルあればあとは自分の実力でなんとかなるもんだ
0243名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 20:06:11.04ID:0eZGIPVJ
東大文科受かるレベルなら半年前ぐらいに医学部志望に切り替えても北大医あたりには普通に受かるだろう
0244名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 20:09:51.95ID:fbM4uytb
南高は京大人気高めよな
北嶺は京大全然おらん
0245名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 20:11:49.75ID:iMaX0Agu
ワイ酪農獣医のイメージは?
0246名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 20:12:21.79ID:CXcxzfPQ
数学の難易度見ても、東大文系数学>>北大理系数学だからなw
東大文系受験生にとって、社会2科目の代わりに理科2科目こなすくらいなんでもないだろw
0247名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 20:14:25.38ID:0aVU4/E8
>>238
誤解ないように言うけどワイがびっくりしたのは東大ですら経済的理由で断念するということね
0248名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 20:14:57.07ID:+8Bd9i+h
おまえら北大医あたり簡単に入れる口調だけど
現役の肌感覚として、札南上位3分の1だけだぞ
余裕で北大総理合格できる奴
後は放課後予備校現役コース受けてガチらないと
北大受からんよ
みんなエアプすぎ
0249名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 20:18:07.50ID:KV+ZnXsW
>>248
まぁそら上流階級の受サロミンのみなさんだからしょうがないさ
0250名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 20:19:03.22ID:DC4UvcrD
函ラはもう駄目だわ
0251名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 20:21:25.47ID:DC4UvcrD
>>248
確かにその通り。
現役だと水産でも中の上にいないと無理だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況