>>10
網羅系参考書の類題解けるって結局パターン暗記なのかよ
1+1は?って聞かれてすぐ答え浮かぶのも1億の懸賞金かけられて数学者が頭悩ましてる問題も同じ数学だけど使う脳の部位が完全に異なるじゃん前頭葉と頭頂葉的な
例えば物理とかなら
熱量の総和求めたい

第一保存則のエネルギー変化と仕事量を求める

エネルギー変化は問題文で与えられてる値じゃ解けないから気体の状態方程式の左辺に置き換えて導出

仕事量は定圧変化なら体積の変化量求めてそれ以外ならPVグラフ書く

足し合わせて完成

みたいな感じで答えから逆算して論証をフローチャートにしたらタスクが明確になるんだけど数学の場合このフローチャート作るまでも無くこの問題解くにはこの公式に当てはめる!よって公式のここを求める!
みたいなのが出来ないんだよね