X



千葉大、海外留学を必修化 2020年度から全入学者に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 07:28:53.04ID:SPOyEzLo
千葉大、海外留学を必修化 2020年度から全入学者に 
2019年1月25日6時20分 

 国立千葉大学は24日、2020年度以降の学部・大学院の全入学者を対象に、原則として1回の海外留学を必修化すると発表した。 
千葉大によると、学部生は計約1万人、大学院生は計約3500人。文系・理系をとわず「全員留学」を義務付けるのは、全国の大学でも極めて先進的な取り組みだとしている。 

 千葉大は、発信力や自己表現力・コミュニケーション力を備え、世界で活躍する「グローバル人材」の育成を進めたいとしている。 
そのために、16年度に設けた国際教養学部で必修化した「全員留学」を全学に広げることにしたという。 

https://www.asahi.co...S5TVRM1SUDCB00S.html
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 12:14:39.29ID:Pu53iRqZ
千葉大アホじゃね?
全員留学とかアホだろ?
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 12:20:37.27ID:87JSLzgu
短期間じゃ語学が身に付かないって言ってる奴いるが、異文化体験や理系向け等の約80の留学プログラムから好きなプログラムを選ぶらしいから、別に短期間で語学を身に付けさせるのが目的じゃないでしょ。
大学院生はプログラムも留学期間も自分で設定するらしいから、かなりきつそうだけど。
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 12:22:11.72ID:My34KTbJ
>>75
留年をせずに留学できる単位認定なら
大人気になってもおかしくない。中身次第
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 12:23:01.06ID:ASe3PQFd
千葉大の強みは医学部と理系学部なのに、強制留学とか人気下がる。
1週間の留学とか意味ない、しかも学費上がるとかメリットが皆無。
そもそも留学とか誰も興味ない
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 12:27:05.66ID:p3MS6ICu
>>72
だよね
はっきり言って東京のmarch理科大などの私立には金銭的にきつくていけない層が横国より簡単に入れる大学が千葉大だったのに貧乏人を切り捨てるのはヤバい
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 12:27:39.20ID:Vi+ql0MI
千葉大学長の顔を見て、なんとなく察してしまったわw
まあ「留学」とか言ってるけど単なるサマープログラムなんかだろうから留年云々は関係ないわな
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 12:28:32.97ID:3daUbkRZ
国際教養学部を作ってそこだけ留学必修とかにすればいいのに
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 12:29:28.40ID:mg8qwxNH
千葉大学長へ


         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ お前ここワタクか?
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
0084名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 12:31:40.85ID:7Uvz7iNI
国立で周りに留学(はじめて留学する人用のプログラムで2週間くらい)言った奴いるけどただの旅行って言ってたわw
そもそも大学の集団で行くわけだし仲良くジャップ同士で集合写真とか撮っちゃったりしててそれで留学行ってきた!っていってる奴いて滑稽だわ
理系の陰キャが留学行ったところで陰キャ同士で固まってクソ金のかかる旅行で終わるやろ
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 12:31:42.92ID:CVHAbGDr
>83
キモい
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 12:32:59.71ID:Tow7+tIK
>>83
0087名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 12:33:24.77ID:l8+bxUC6
千葉大のレベルの学生が望みもしない留学をしたって長期海外旅行になるのがオチ
千葉大卒なら留学が当たり前になれば就活のときに有利になるってこともない
0088名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 12:34:55.93ID:My34KTbJ
医学部薬学部はドイツ
工学部はデトロイト
理学部数学科はインド
園芸学部はオランダ
0089名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 12:37:52.79ID:9Nn/j8d7
千葉大は就職悪いから全員留学してますよ的なイメージアップ作戦か
0090名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 12:38:12.68ID:8Pf4AOLf
これは
文系
横国>筑波>千葉首都
理系
筑波=横国>千葉>(or =)首都
の構図が明確になりそう
0092名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 12:41:40.90ID:g2PTL26M
>>89
あーこれあるな
0093名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 12:44:39.66ID:My34KTbJ
税金使って就職力上げていきます
納税者の皆様ごくろうさまです
0094名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 12:45:52.80ID:QIcJMcS+
千葉大は地方からの一人暮らしは受け入れたくないのかな(一人暮らしから留学はかなりキツいはず)
0095名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 12:47:49.04ID:WjNLC8F2
今はまだsmart=千葉大で近似してそんなに違和感ないけどこのままだとsmart>千葉大=gchくらいになりそう
0096名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 12:48:17.83ID:LQglQW7B
>>46
非豪華、堅実路線が地味に受けてたのにね??
0097名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 12:51:24.51ID:hr6brjkP
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0098名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 12:51:46.49ID:wehUhQJQ
陰キャが発狂してて草
魅力を感じる奴もそれなりにいるだろう
0099名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 12:52:37.32ID:6qrBdb91
国際化するのはいいけど、千葉という名前とのバランスがw
つーか、国立のメリットなくしてどうすんねん
0100名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 12:55:52.72ID:My34KTbJ
教育学部はフィンランド
法政経学部はイギリス
看護学部はスイス
文学部はロシア
0101名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 12:56:20.89ID:szHctHxi
余計にお金がかかることに魅力なんて感じない
問題なく支払いできても面倒な行事だとしか思えない
0102名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 12:59:40.31ID:6HmLybpq
千葉大は何気に陰キャで成り立ってる大学だからな、これは影響デカイ
0103名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 13:02:09.59ID:4LAWKk3p
試みとしては面白いと思うけど、自主的にって部分が欠けると価値が途端になくなる気がする
どういうプログラムで行くのかにもよるけど、集団で行くなら留学じゃなくて大学生版修学旅行に近い
0104名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 13:02:37.52ID:9P4W1Xnl
飛び級でも悩ましい事態を引き起こしているのに、この背伸び体質はお医者様でも治せぬか。
0105名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 13:04:01.22ID:dC2v635O
首都大ワイ歓喜
アホやね〜
0107名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 13:12:07.97ID:My34KTbJ
千葉大の修学旅行先

医学部薬学部看護学部はドイツ
工学部はデトロイト
理学部数学科はインド
園芸学部はフランス
教育学部はフィンランド
法政経学部はイギリス
文学部はロシア
0108名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 13:43:31.92ID:Tuei9Tni
千葉大学学長、 徳久剛史.

千葉大学医学部卒業
千葉大学大学院医学研究院の時にスタンフォード大学医学部に留学
千葉大学医学部助手の時にドイツのケルン大学附属遺伝学研究所に留学
神戸大学医学部教授、千葉大学医学部教授、千葉大学医学部附属病院長、千葉大学医学部長、千葉大学理事
2014年現職
0109名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 13:46:39.70ID:NRJhGOpk
>>98
魅力感じるやつはこんな中途半端なのじゃなくて本格的にいくだろ
中途半端にやるから陰キャからもガチ勢からも避けられるんだろ
0110名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 13:50:03.56ID:NIjpOzrZ
8割が中国韓国とか辞めろよな
0111名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 13:50:54.99ID:BvVM78Bp
せっか、く関東では貴重な国立総合大の駅近キャンパスだということが広まって人気を集めていたのに、これはないわ。
今までの上昇が水の泡になりかねん。
0112名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 13:53:00.73ID:NRJhGOpk
>>111
横国に駅できるから完全に横国格上だな
0113名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 14:00:02.79ID:H4Ng48U8
留学ってたった2ヶ月かよ
何ともまあ中途半端だな
海外興味ないやつは千葉を受験先から外すし、海外興味ある奴はこんな中途半端な留学には魅力を感じない
千葉大も阿呆だねえwww
0114名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 14:00:15.94ID:SAaryhor
別のソースによれば授業料値上げも検討してるらしいし
人気落ちるんじゃないかな
0115名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 14:00:16.92ID:9P4W1Xnl
結局「スーパーグローバル」の罠やね。
なんとか規定の成果を残さなきゃ、という焦りか。
それなら、そんな助成を取らなかったほうが正解だな。
0116名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 14:04:42.44ID:My34KTbJ
国際教養学大学(センター95%、就職強い)の立地がいいバージョン
0117名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 14:11:08.84ID:N6orb2hl
10日だけでも留学になるらしいね
友達と海外旅行として行くのがほとんどやろ
学生たちも就活で書けていいじゃん
0118名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 14:15:04.56ID:KVzNyt6P
今年行けばセーフかと思ったら院入ったら必須なのか
しっかり千葉から志望変更するけど今の3年以下は可哀想やな
0119名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 14:17:15.02ID:A74On1Gj
千葉目指していたやつは筑波か横国、首都に志望変更するのも多そうww
0120名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 14:21:22.43ID:JVodbyFD
俺の大学10日間の海外派遣で1単位もらえるけどそれと似たようなもんじゃねーの
0121名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 14:21:53.32ID:My34KTbJ
>>117
食わず嫌いをなくせるからいい制度だよな
私大からの留学よりも確実に安いし
0122名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 14:29:25.95ID:K8qOu9VZ
今から大学院進学したら留学とかアホか
0123名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 14:57:25.32ID:0BZ9Ik89
筑波の宿舎生活と留学ならさすがに留学だわ
0124名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 15:18:41.77ID:7kWzPk5i
こんな短期の留学嫌がるような奴は大学の評判下げるだけだろ
0125名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 15:25:40.73ID:NYyhziZy
千葉大の首都圏私大に対する優位の最大の点は学費なのにそれをわかってない
0126名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 15:35:03.42ID:0BZ9Ik89
これは日本人のフリしてるけど日本のパスポート持ってないとバレる罠だな
意外と千葉大グッジョブやないか?
へんな害虫避けになって安心だわ
0127名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 16:04:22.16ID:/pcetKgU
割と人気は落ちなそう
ただ行きたくない海外に行かされるのはあるやろな

北米行きたいやつが東南アジアとかに飛ばされるの良くある話だし

受け入れ人数は決まってるやろうしどうせ日本人で固まる奴等ばっかの現状いい事ねーぞ
0128名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 16:14:50.99ID:BvVM78Bp
給付される留学用の奨学金次第なところが大だけど、留学費用+現地の生活費をほぼフルカバーしてくれて、希望者には原則給付されるようなものじゃないと、きついね
医学部と大学病院かかえている大学は財政的に楽じゃないところが多いから、千葉大だとどうかなあ、、、
0129名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 16:15:54.61ID:0BZ9Ik89
まあ千葉大なんぞ千葉県奥地民と横国よりは入りやすいし一応在京国立だからと
その辺りの需要に応えればいいのに無理しすぎだろ
0130名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 16:19:21.70ID:t/sfyv/W
1学年2500人近くもいるんだろ
そんなに急に受け入れ先を手配できるんか?
0131名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 16:25:18.69ID:VycAQkNH
交換留学制度だとこっちにくるのも同数程度なんだが
千葉大が受け入れられるかも心配だなw
0132名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 16:54:25.40ID:Q4weHdDC
で、留学して何するの?
0133名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 16:55:46.70ID:0BZ9Ik89
オナニー
0134名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 17:01:06.34ID:9P4W1Xnl
>>124
短期間だから頭痛いのもあるだろうな。
効果が低いのに出費になるから。
いっそ外大みたいに「1年留学前提ですから、5年制と認識して下さい」と宣言するなら分かる。
ただそうなると、教育学部や医学部、薬学部なんかの資格系はそれでいいんか? とはなる。
0136名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 17:07:20.01ID:9P4W1Xnl
っていうかさ、1県1校で整備した国立大学を、こんなに各々の色を強めたら、地元ニーズとの乖離は当然。
特色だとかグローバル化とかいうなら、留学云々より先に、その特色に惚れてやって来る学生に、確実に安価な寮を提供することが国立大学を変容を容認する前提だろう。
このまんま各校がやりたい放題じゃ、高等教育を受けさせられない層も多発するぞ。
0137名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 17:12:08.11ID:My34KTbJ
箱根駅伝に力を入れるか
海外留学に力を入れるか
0138名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 17:13:27.67ID:iha4ERQw
千葉大復活計画
法政経→法+経
留学必須は文系に限る
留学は一定の補助

そして金が無くなる
0139名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 21:25:21.57ID:3MGxWrhl
>>1   
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/ 
(学費は年間僅か13万円 通学の十分の一) 
 
独学力―慶應通信から東大教授へ
https://www.tsushin.keio.ac.jp/interview/
慶應義塾大学通信facebook
https://www.facebook.com/KeioCC/
仮面浪人可・春秋の年2回入学願書
2月8日〜3月11日/8月9日〜9月10日 (消印有効)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・入学検定料1万円
・受験は郵送で書類審査のみ(東京に行く必要無し)
・健康診断必要無し
・仮面浪人可。合格倍率1.5倍。3人に2人が合格
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可能。
・卒業式・卒業証書は通学と一緒。三田会入れる。
0140名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 00:28:57.03ID:I4lP+mNU
こういうのはリベラルアーツ系だけでいい気もするけど
こういう大学増えそう
0141名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 00:58:26.38ID:dTTqVqdx
早稲田「全学部で受験科目に数学を必須にする」
数弱「ふざけるなー」
千葉大「全学部で海外留学を必須にする」
陰貧「ふざけるなー」
0142名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 01:36:13.89ID:DfkNZa3g
首都圏で東大に次ぐ総合大は千葉大
東大から率先してやれよw


京大に志願者流出しかねないから千葉大が人身御供にされた説
0143名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 01:53:26.09ID:V+q5ChVE
倍率高かったからちょうどいいんじゃね?
0144名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 02:16:44.44ID:dTTqVqdx
慶應「箱根駅伝に力を入れる」
早稲田「やめろ」
立教「箱根駅伝に力を入れる」
明治「やめろ」
0145名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 02:20:06.51ID:DH2Es2Xf
陰キャ多い千葉大学に
全員留学を課すとか
狂気だな
0146名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 02:43:38.55ID:jxCz4b1L
>>119
横浜国立 つくば 都立にいけないから
千葉を受けるのであって
千葉いきたい層は理系は農工 文系はさいたま 横浜市立 地方へ飛んで金沢 新潟 静岡に志望変更するんじゃないの?

横浜国 つくば 都立へいけたら、それそこを受けるよ
0147名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 02:44:30.02ID:vYbBI8HU
千葉大「貧乏人は来るな!」

(学費免除の予算を他で使えるな。シメシメ)
0148名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 05:05:13.91ID:gW8v/g2O
突然全学部全学科に強要するのではなく
まずは手堅く英文科とかからやればいいのに
0149名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 08:01:09.57ID:+3a2RftB
>>146
筑波横国はまだしも、首都大は軽量入試だし、難易度も千葉未満だろ。
横国も理学系は難易度も千葉未満で内容も実績なしのゴミだし。
0150名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 08:33:20.66ID:ap3VVGLm
今年ならセーフ
0151名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 08:53:09.09ID:xzl+AUUJ
千葉大学のここがすごい!
学生数1万人以上!
東京と千葉に4つのキャンパス!
国が費用負担(一部)の全員留学制度!
千葉魂!国立大学法人千葉大学。
0152名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 10:05:32.64ID:6yGl2GKy
>>146
んなわけないやろ
千葉はくさっても国立志願者トップやぞ
横国筑波無理だからって千葉にならねぇよ
0153名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 11:55:18.81ID:ILbQiU8a
>>146
横国筑波千葉も通える選択肢ある奴いんの?
一人暮らしできるくらい余裕あるなら近場の私大いったほうがいいし
0154名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 11:55:39.70ID:ILbQiU8a
地理的な意味で
0155名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 12:23:45.35ID:xzl+AUUJ
>>153
秋葉原に住んでいれば可能
横浜と千葉なら下りの空いている電車に乗れる
0156名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 16:12:01.23ID:odgFqfsN
授業料は大学が出してくれるし、渡航費の一部も出してくれるのだったら、もし短期留学したいならお得。
0157名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 16:13:22.26ID:b6e5mr5y
過敏性腸症候群の奴に旅行は地獄
0158名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 16:15:38.48ID:odgFqfsN
一橋が2018年から留学必須になるはずだったのに頓挫した。前学長が意欲的だったのに。反対が多かったのだろうか。
一橋は、でも留学制度が非常に充実してるし留学行く学生も多いし学生の留学に対する意識も高い。
千葉大はどうなのだろうか。
0159名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 16:24:36.15ID:odgFqfsN
「期間は最長約2カ月間で、留学先の授業料は千葉大が負担。渡航や宿泊などの費用の一部は奨学金を活用できるようにするという。」
とのこと。一橋で短期の語学研修いろいろあるけど、説明では「自己負担は50万から100万」と言ってた。
費用は、同窓会組織が二割給付してくれる。

授業料を千葉大が負担ってすごいね、その資金はどこから?
0160名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 17:04:44.29ID:xzl+AUUJ
>>159
東京医科大学からカットした私学助成金
0161名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 17:08:25.16ID:I4lP+mNU
借金のこと奨学金って言うのやめたらいいのにな
0163名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 09:46:33.73ID:dc7WTx/f
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0164名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 11:14:23.54ID:x1O7+N1W
「台湾やタイ、韓国などのアジア圏を選んでもらうなど、学生に負担が生じないように努めます。
アジア圏なら、2週間で約16万円の費用がかかる試算もありますが、必ず1回は支給される大学の留学奨学金のほか、日本学生支援機構など外部機関の奨学金も組み合わせることなどを考えています」

だって。
0165名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 11:20:43.88ID:ICw/Jtgh
西千葉家賃相場 5万円
23区内家賃相場 9万円

お金がないのは理由にならない。
0166名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 11:22:28.84ID:DAIneVzn
うーん、韓国や台湾だとそれこそ日本にいるのとそんなに変わらない体験になりがち(旧大日本帝国植民地だったせいか様々な点で日本に近いし、日本人自体も多い)なので、留学させる意義が薄くならないか?
0167名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 11:22:50.38ID:D4u8Amy/
安いという理由でアジア圏行ってどないすんねん
0168名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 11:23:23.95ID:D4u8Amy/
もうアホかと
0169名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 11:28:20.58ID:x1O7+N1W
英語を学ぶという留学じゃなく、どこでもいいからとにかく海外へ行かせたいんだな。
高校の修学旅行で台湾に行くが、それと同じこと。
0170名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 11:40:02.10ID:ICw/Jtgh
>>169
「貧乏人に配慮しますよ」はリップサービスで
本心は違うと思うがな
0171名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 12:16:13.17ID:x1O7+N1W
ネットニュースでこの件を知った学生が多いというのが..
事前アンケートやモニター留学で準備した一橋が実現できなかったから強行突破した感が反発受けてる感じする。
国際教養学部で成果を認めたかららしいが、国際志向で留学必須を知って留学する学部ではなく、一般学生をモニター留学させるなり意見を問うべきだった。
海外に出てみる体験には反対しないが。
0172名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 14:20:39.99ID:BgGZyJ21
陰キャの千葉生には残酷だろ
0173名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 16:12:28.23ID:k3jw1dkm
これを契機に学費が他の大学も上がって、
奨学金問題がさらに悪化するんやろうな
0174名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 16:23:20.44ID:ICw/Jtgh
岡山大学か金沢大学あたりもやりそうな気がする
0175名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 16:42:11.77ID:m11ibn18
九州大共創学部も留学必須だぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています