X



【いよいよ】H31東大受験総合スレpart.11【センター】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0567名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 21:18:18.10ID:/+7KhRq4
>>566
A判でも落ちるか?by777
0568名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 21:22:51.96ID:vzg9TA/m
>>567
A判なら受かる見込みは十分あると思っていいけど(ワイは現役B判780点で文一に落ちた)
基礎的な問題をしっかり満点近く取れる訓練はちゃんとやった方がいい
模試とかは問題が本試よりムズいからあんまり基礎力がないけど地頭がいいやつがいい判定とりやすい
んで本試で足元すくわれて死亡パターンが多かったな
0569名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 21:37:46.06ID:GpESp+t6
早稲田センター利用どれくらいだろうか。
0570名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 21:38:28.53ID:U/o7AciP
>>568
センター高いけど落ちたやつはいた?
0571名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 21:44:20.93ID:U/o7AciP
>>569
上位層はそこまで平均の影響をいけないから
高くて政経法が740くらいじゃね
0572名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 21:52:33.00ID:4XtOEsIH
>>571
去年が法731 商640ぐらいだったっぽいな
0573名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 21:54:12.49ID:vKmr8FgF
>>572
そーなん
じゃあいって735/650くらいか
0574名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 21:57:20.29ID:kIPBbY0/
足切り高いって言うけどおなじみの煽りでしかも書き込んでるやつは東大志望ですらないって認識してる
0575名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 22:00:04.97ID:E5TA55xX
>>574
それは別にいいけど、各予備校の足切り予想くらいは確認しとけよ
2012みたく暴騰して足切られたら笑えん
0576名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 22:02:15.69ID:qooUdc2/
>>575
あれ何であんなに足切り高かったんだろうな
今年アレが起きたら死ぬんだが
0577名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 22:03:36.79ID:E5TA55xX
>>576
純粋に簡単だった(少なくとも東大受験者の中間層が高得点連発した)から
今年もTLとかここの書き込み見てる限り、中間層とか大して頭良くない連中も9割超えてて暴騰あるんじゃないかと不安になってる
0578名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 22:05:27.23ID:PwyigoYJ
各予備校の足切り予想は、自分が受ける科類に関しては高く出てくれた方がありがたいな

足切り予想の高さにビビって勝手に出願先を変えてくれる受験生が多いらしいから
0579名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 22:09:39.43ID:OC5FxccT
今年言うほど簡単だったか?
0580名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 22:10:17.03ID:343GBM43
国語がめっちゃ簡単だった2016が足切り8割だったし予想は難しいな
0581名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 22:11:04.22ID:NxAXly2l
>>559
英 198→200 国 96→160 TA 92→98 UB 53→87 地理 53→94
0582名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 22:19:32.47ID:2NZphBjU
同じセンターでもエッジのきいた得点の仕方しているやつは特に理系なら余裕でしょ
まんべんなくで低いやつは救いようないけど、センターでは測りきれない理数力ある人なら逆転は余裕
センター点80でも数学90、理科90、国語30、英語50で余裕の平均合格
0583名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 22:45:25.84ID:3kyFe9hJ
国語・地理の爆死やその他のガイジミスにより
738/900を取ってしまったが、足切り怖いなぁ
0584名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 22:49:11.32ID:3kyFe9hJ
>>583
ちなみに国語100点台...
0585名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 22:56:15.09ID:XTXP/RDJ
>>584
もしかして国語109点?
0587名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 23:18:24.35ID:lRLDXwBV
それより今年の文系首席候補がマークミスで足切られるかも知れないっぽいぞ
0588名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 23:21:29.00ID:PwyigoYJ
>>587
文系首席候補って誰?夏の東大オープンで断トツ1位だった女の子のこと?
0589名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 23:23:59.84ID:CSbrHKzT
>>587
流石に草
文一に切り替えるんちゃう?
0590名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 23:26:25.80ID:GmTpJHqg
>>587
どんなマークミスしたらそうなるんだよw
0591名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 23:29:06.03ID:lRLDXwBV
>>588
秋オープン1位
0592名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 23:39:37.04ID:3vAKsVqH
>>590
英語ダブルマークで170点くらい落としたとか
多分全部終わらせてからまとめてマークして見直しもせずに寝てたんやろ
勿体ねぇなー
0593名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 23:42:02.27ID:XTXP/RDJ
ha○u氏?
鍵だから見れてなかったがそんなことが…
0594名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 23:44:18.83ID:8OgRO7of
>>592
なんで今になって気づくんだ?
0595名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 23:46:11.84ID:2NZphBjU
>>592
時間余って見直ししないやつとか自業自得過ぎる
自分なんて理科で失点するの嫌だから、選択問題とか別の科目を解く前に全部確認して、違う解法があるものはそっちでも解いて確認したのに
0596名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 23:46:29.85ID:E5TA55xX
>>593
誰?id教えて
0597名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 23:53:35.11ID:Z1m9lI/Q
過去問赤本と青本どっちがおすすめ?
0598名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 23:54:56.48ID:AB2FQIuI
>>582
これ
0599名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/21(月) 23:55:02.90ID:vzg9TA/m
>>597
社会は青はやめとけ
現代文は青の方がおすすめ
あとはどっちでもいいとおもう
0600名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 00:04:45.58ID:U7gIODLA
>>599
ごめん、理類なんだ
古典は25ヶ年もってるからそっちでやるつもり

理科はどっちが解説良いんだろう
0601名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 00:06:56.75ID:1pDse/uM
高二理一志望です
同日模試で550/900でした…………。
理科はまだ学校で基礎科目しかやってないのを考えてもかなり酷い点なのですがまだ間に合いますか?

数学は得意なので195/200でしたが倫政、古文、漢文、化学が致命的です
0602名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 00:07:05.31ID:GQHxv4fJ
>>594
当日から死んだ死んだ言ってたぞ
多分回収の時に気づいたんだろ
0603名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 00:07:07.37ID:yiZlP3Y7
センター無勉で突っ込んで648点だった(国語二桁
どこ出願すればええ?国語以外は東大模試65切ったことない、数学は常に100傑
0604名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 00:08:35.07ID:yiZlP3Y7
偏差値65ね、文系
0605名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 00:10:30.70ID:DqMqMT02
>>601
現役ならいくらでも伸びる
0606名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 00:13:46.71ID:cUYnuBdT
東大模試で偏差値65なら無勉でもセンター760くらいはとれるだろ普通
0607名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 00:19:41.57ID:ip75ZC3T
>>597
なんで鉄のは選択肢入ってないの?
0608名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 00:24:08.29ID:1pDse/uM
>>605

文転した先輩から貰った化学の教科書など読んでみてはいるのですがさっぱりわかりません、それでも間に合いますか?

ちょっと読んだだけで全然理解してはいないんですが、色んな有機化合物の生成法やどれが何に反応するかなどいちいち全部覚えないといけないんでしょうか?
0609名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 00:28:49.20ID:U7gIODLA
>>607
生地選択なのと鉄の問題集高いから、、
0610名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 00:33:33.18ID:fq50QuOB
理系なら600点台でも東工あるけどなあ
0611名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 00:35:09.14ID:ODpMyjuR
>>604
文一でいいやろ
足切り一番低い上にそれだけ2次できれば普通に受かる
0612名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 00:36:28.18ID:ODpMyjuR
>>609
生物地学!?絶滅危惧種じゃねえか
0613名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 00:39:12.43ID:YvaMYg9u
ワイ期末前東大生高みの見物
センターから2次まではありえんくらい早いから頑張ってな
0614名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 00:42:10.23ID:fq50QuOB
あ、文系には文一があるんやな
0615名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 00:47:51.26ID:19WwcSFJ
マークミスが1番怖いけどそれ考えたらダメなやつやな
0616名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 01:47:09.45ID:LerRd/mB
>>608
自分は高2の時全く化学できなくて学内でも平均以下くらいだったけど2月くらい(高校の受験休み)からマジメにやり出したら強みになるくらい成長した
化学は単元ごとに割と異なるアプローチが必要だから、色々かいつまみながらやるよりひとつひとつの単元を集中して完璧に仕上げるのをおすすめする
あと暗記は必須だから頑張れ
ちな鉄の確認シリーズの理論編をガチった
0618名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 03:12:05.76ID:w5k+sGV/
>>617
平均点上昇・標準偏差増加・9割周辺の人数増加
足切り楽しみだね
0619名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 04:38:40.04ID:tLcRJrI6
足切り予想(理系)

理一760 理二745 理三730 
0620名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 07:18:26.93ID:nMrp+0Ww
セン利落ちたあああああああああ
0621名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 07:54:08.16ID:+0zcLUnA
>>620
分かるの早くね?
0622名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 07:58:40.50ID:nMrp+0Ww
>>621
北九州予備校の国語の分布見て戦慄した
古文弱者が上がっただけかと思ったら上位層も軒並み爆上がりで死亡確定…
0623名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 07:59:57.51ID:0dAYebgp
理系の友達みんな国語できてたもん
差がつかないから文系殺しだな
0624名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 08:07:39.34ID:609qzeQf
爆上げ不可避じゃん 萎えた
0625名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 08:26:55.15ID:jFemfLf0
そんな国語簡単だったのか
国弱の人間には物化の難化の方が理解できない
休み時間教科書読んていたやつ多いけど、教科書も覚えてないのに入試受けてんの?
0626名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 08:30:09.96ID:TRdFDkcT
センターなんて国語以外は不安要素ないからな
ぶっちゃけ
0627名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 08:41:51.99ID:cUYnuBdT
言うほど国語簡単だったか?
小説とか解答の根拠なくね?
0628名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 08:44:44.73ID:V8wDaVEi
古文漢文が読みやすかったからね
国弱の理系でも8割以上取れてる人多いと思う
0629名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 08:48:10.14ID:xGsy9j+p
>>587
選択科目とかのマークミスするドアホウが東大模試でそんな点とれるのかね
ネタバレじゃねぇの
0630名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 08:53:53.95ID:+0zcLUnA
>>627
古文漢文クソ簡単で小説が根拠薄弱な問題多めだったから国弱は点取れるし国強は小説の運次第でそれほど伸びない
0632名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 09:51:06.12ID:ZIBo/nMD
あかん、理1足切り食らうかも、、、
0633名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 11:08:28.06ID:jFemfLf0
なんか今年はセンターが簡単だったようであんまり東大スレ荒れてないな
去年は発狂する基地外みたいなのいたのに
90年代の英語って100分ぐらいで解くのが目標でいいのか?
0634名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 11:10:04.31ID:1re5hHTc
足切り暴騰して、足切られた人が続出して荒れると予想
0635名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 11:24:35.56ID:JZV7Uhmo
>>634
800にでもならない限り自業自得だろ
あしきり怖いならセンター対策ちゃんとやればいいのに
0636名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 11:53:04.04ID:mjpUP5PH
古典漢文は、内容のつかみやすさが高得点の最大の原因になるよ
ま、現代文もそうなんだけどね
0637名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 12:04:06.85ID:CukHH/jz
2000年代で最も平均が良かった2006年と同じかそれ以上の水準になることが予想されてるらしい
ちなみにその時の足切りは文一714、文二722、文三739、理一721、理二733、理三797、となってて理三が過去最高の足切り点をだしてる
理三はともかくマジで2012年水準くるかもしれん
0638名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 12:05:30.72ID:gnkiKZMc
まぁこの内容で9割取れない奴は足切られてもしゃーないなw
0639名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 12:08:51.37ID:+5zkNXbg
悲観論強すぎじゃね?
今年のが2012並みに簡単だったとは思えんのだが
0640名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 12:15:43.84ID:ip75ZC3T
>>627
逆説的だけどフィーリングで解きやすい気がした
0641名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 12:27:01.84ID:Qj2hziVd
理3は今回も足切り低いだろうな
0643名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 12:44:07.97ID:wXfahBq6
3.5倍だっけ
0644名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 12:54:39.65ID:1re5hHTc
離散も定員だいぶ減らしたんでしょ、暴騰しまくるやろ
0645名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 12:54:56.70ID:1re5hHTc
定員って足切り倍率のことね
0646名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 14:12:13.11ID:glUGHj5i
くっそちゃんとセンター対策やっとけばよかった
足切りの恐怖…
0647名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 14:22:31.67ID:JZV7Uhmo
>>644
850くる?
0648名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 14:52:56.41ID:1re5hHTc
>>647
行ったとしてもせいぜい9割じゃない?
離散の下位は闇深すぎてあれでも9割行かないと思うし
0649名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 15:18:38.73ID:+CiqnaUE
理三でも足切りがそんなに高くなるわけないやろw
0650名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 15:35:50.64ID:XCeCOLfl
最早情報戦やんけ
そんな高くはならねぇから勉強してろ
0651名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 15:42:36.03ID:zTbt/7EU
まあ2006年や2012年に比べて少子化で受験生の人数も減ってるし、その割には理3以外は2次を受けられる定員数はずっと変わらないからなあ

当時よりは足切りラインも少しは下がるかと
0652名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 15:57:51.06ID:2zB3RX4f
756で理一志望だけど切られそうかな?
恥ずかしいが一浪
0653名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 16:11:11.27ID:tLcRJrI6
ギリギリかもしれんな
ちなみに、理三は去年より100点プラスの730辺りで落ち着くと予想
0654名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 16:14:08.62ID:wXfahBq6
理2ボーダーにも届かない層だよ
そもそもあの辺切り落としてもそんなに上がらないと思うわ
0655名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 16:33:13.31ID:tLcRJrI6
まあ国語易化といっても、2006年程の激甘じゃないしね
とりあえず理三足切り点数で9割も無いという説には同感
0656名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 16:33:56.14ID:UL6wEOBA
国語以外はどの教科も昨年と同レベルだと思うし足切りラインはそれほど変動しないと予想 特に文系
0657名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 16:57:17.66ID:JyLL3U/Z
理3が足切り一番高いとかもあるのか
0658名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 17:03:27.28ID:tLcRJrI6
2006年は理三が一番高かった
0659名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 17:09:34.62ID:ugt8l6Nz
738/900で理1の足切り超えられるだろうか
不安すぎる
0660名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 17:23:03.32ID:gnkiKZMc
>>659
今年は高そうだから厳しいんじゃないか
えいやで出すのもありだが
0661名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 17:35:02.56ID:9eedkvqs
そもそも8割前後だったら足切り突破できても記念受験じゃね?
ワタクでいいとか浪人するとかならそれ以上言うことはないけど
0662名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 17:39:18.72ID:xBCwX8Wa
社会が多少難化したけど国語が大幅に易化したし去年+15くらいと考えとけば良いでしょ
0663名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 17:42:58.65ID:IyFM2eNr
マークミスで8割前後とかならまだ分かるけど、センター8割前後の実力じゃ二次キツくないかとは思う
0664名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/22(火) 17:43:39.16ID:IyFM2eNr
得意不得意は人によるから決めつけるのはよくないけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況