X



首都圏では国公立よりワタクを選ぶ風潮がある←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 10:49:38.11ID:NnA17BKU
都民だけどそんな風潮ねーよwww
0149名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 12:52:35.59ID:8G0ixn6L
どんなに
「僕はザコクなんて行きたくない!僕が行きたかったワタクが軽量入試だったからそれに対応しただけで、
センターも多科目も数学もやればできる!やらなかっただけだ!」
と言ったって

ワタク当局が、全学部統一入試だの、A日程だのB日程だのC日程だの、A方式だのB方式だのC方式だの、
英語もしくは英語国語だけ必須で他は選択科目だの、
1科目入試だの2科目入試だの3科目入試だの、センター利用だのセンター利用だけでやたらある方式だの、
とにかく必死こいて軽量入試やお気軽に受けられる方式ばかり導入して受験生迎合してる時点で、
まともな国立入試からのあぶれ者がお客様だって示しているも同然

一人ひとりの受検生が数学などを戦略的に捨てるとか、できるけどあえて捨てるとかそういうことではなく
「捨てさせる入試設定をわざわざ大学が設けてる」時点でそれが全てというわけ

入試科目の負担と大学のレベルはきれいに比例する
0150名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 12:54:31.26ID:8G0ixn6L
文系1万人分に対してまともに重量入試なんて実施したら偏差値崩壊するからね
0151名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 12:59:38.05ID:8G0ixn6L
慶応経済商なんかもわかりやすいね
数学選択で受けられる方式と地歴選択で受けられる方式を同じ学部で分けてる
普通に考えればそんなことせずに、英数地歴小論の四科目入試一本でいいじゃんと思うんだけどやらないんだよね
いろいろ都合が悪いから

等に慶応商Aは定員絞る前は偏差値62.5、経済Aは65.0まで偏差値落下してたからな
0152名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 13:02:24.92ID:CK7RidT3
数学ありの経済A(定員の2/3)と商A定員の(3/4)
これで偏差値65.0あるけど
それよりレベルの高い国立って東京一くらいしかないでしょ
かろうじて阪大
0153名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 13:09:32.43ID:SOvdQNXE
慶應も立教も箱根駅伝目指すらしいな
受験科目に数学を導入するのはワタク経営にとって自殺行為
0154名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 14:17:32.86ID:agG5G31S
そもそも早慶サイドも一工や地帝は標的にしてないだろ
一部変わり者が流れてくりゃラッキーくらいな感覚 
あくまで狙いはその下の横国千葉首都とか

で一番の標的はやはり早慶の星の潰し合い

早稲田にとって慶應(逆も)に勝てれば国立なんてどうだっていいというのが本音

国立に負けても学費だの研究費だのいくらでも言い訳出来るが同じ私大が相手に負けるとイメージも悪いし経営の根幹に関わる
0156名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 17:10:03.74ID:CWH6gAjs
三菱商事の出身大学

https://www.goodfind.jp/articles/769

出身大学の傾向

三菱商事は、2015年〜2016年にかけて391名採用しています。その中で、採用数の上位から慶應89名、早稲田 65名、東大62名、一橋27名、京大21名、青学12名、上智10名…と続きます。東早慶だけで全体55%を占めており、他の商社と比べても非常に偏りが激しいように思えます。

ただし、過去に三菱商事人事部採用チームリーダーは、学歴フィルターはありますかという質問に対して「よく言われるのですが、絶対にありません。」と答えています。

採用実績校

2016卒の採用実績校は以下の通りです。

東大、京大、一橋 (神フォー)
阪大、九大、北大、東北大 (宮廷)
神戸、広島、お茶の水女子大、筑波 (旧一期)
東京外大 (旧二期)
横市 (ハム)
慶應、早稲田 (早慶)
理科大、ICU、学習院、上智 (リングス)
明治、青学、立教、中央 (マーチ)
同志社大、立命館 (カンカン)
学習院女子、聖心女子、白百合女子 (女子大)
成蹊、中京、東京音大 (混成)
サンディエゴ州立大、UCLコーネル大 (米国)
0158名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 17:44:23.53ID:W1OOEMvr
とりあえず公立は論外
0159名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 18:11:57.55ID:KSe9ypPr
>>154
一番恐れてるのは東大滑り止めのファーストチョイスから外れることに決まってるだろ

日本ではワタクは国立の滑り止め以上のものではない
0160名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 19:04:06.44ID:UlHkr+/X
そういやワタク全落ち筑波大合格って今年いたなw

横浜国大蹴りの慶応大入学者も出て来て、ワタク叩きのアホどもが発狂ww

受サロがますますおもしろくなってきた!
0161名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 19:19:44.32ID:rLqN9BO+
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0162名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 19:36:18.40ID:eKSE64Av
>>148
体育会系は、平で働く分には都合がいいが、これを上司に持った部下は悲惨
幸い、近年はパワハラという概念があるのでまだ救いがあるがな

それと体育会系は、スタメンに選ばれる選ばれないの競争が凄くて
陰湿な足の引っ張り合いがあるから、陽気かどうかなんて分からん
コミュ力というのも、極めて狭い上下関係においてのみ通用するものしか
持ち合わせちゃいない(だからこそ都合がいい というのもあるが、
そんな企業はマトモじゃない)
0163名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 19:51:35.41ID:88sbyiz/
東京一工のレベルが高すぎるんだよ
0165名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 21:51:06.59ID:eacDuWbg
>>103
今年のデータが公表されたので、4ヶ年累積値で更新した。
まぁ傾向に大きな差はない。

【出身高校所在地別入学先大学の設置別割合(2015年〜2018年入学の累計)】

全国計:国立16.0%、公立5.1%、私立78.9%
首都圏:国立 7.8%、公立1.5%、私立90.7%
京阪神:国立12.6%、公立5.7%、私立81.8%
愛知県:国立17.8%、公立5.4%、私立76.8%
他道県:国立22.5%、公立7.4%、私立70.2%

注1)首都圏=東京都+神奈川県+千葉県+埼玉県、京阪神=京都府+大阪府+兵庫県
注2)全国計には「その他」(高認や帰国子女など)を含む。
注3)各年の5月時点(=春入学)の値
資料)文部科学省『学校基本調査』各年より作成

参考:出身高校所在地別大学進学者数割合
首都圏29.4%、京阪神14.8%、愛知県6.2%、他道県46.7%、その他2.8%
0166名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 22:03:30.59ID:v2noX+bA
>>55
まるで私立は眼中にあるかのような言い方だな
眼中にあろうがなかろうが第一志望落ちたらワタク行きなんだからワタク進学者がいるのは当たり前だろ
0167名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 22:09:07.53ID:qbzy45AQ
ワタクじゃなくて早慶なw

カッペはすぐワタクで括るよな
0168名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 22:24:07.54ID:EF+Es3iL
東進ハイスクール偏差値表より

65 明治大学(商)商学科

62 同志社大学(商)商学科

61 法政大学(経営)経営戦略学科

59 関西大学(社会)社会学科

57 岡山大学(経済)経済学科

53 福岡大学(商)商学科

49 佐賀大学(経済)経済学科

47 広島修道大学(経済科学)経済情報学科
0169名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 22:31:19.08ID:EoUKsuYe
首都圏はボスレベル国立の本丸だからワタク行くのは国立落ち不本意負け組か「オラとうぎょうさいぐだ!」と嬉々として上京してきたカッペだけ
0170名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 22:43:54.18ID:6iIOPi2m
上祐史浩    早稲田大学大学院理工学研究科→JAXA研究員
村井秀夫    大阪大学大学院理学研究科
早川紀代秀   神戸大学農学部・大阪府立大学大学院緑地計画工学科
林郁夫      慶應義塾大学医学部
遠藤誠一    京都大学大学院医学研究科
土谷正実    筑波大学大学院化学研究科
石川公一    東京大学医学部医学科
富永昌宏    東京大学医学部医学科
野田成人    東京大学理学部物理学科
渡部和実    東京工業大学生産機械工学科
中川智正    京都府立医科大学医学部医学科
豊田亨      東京大学大学院理学研究科物理学専攻
青山吉伸    京都大学法学部(史上最年少で司法試験合格)
0171名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 01:08:38.04ID:SgZGpBK1
ワタクは早慶だろうがFランだろうが3科目の時点で負け組
琉球大以下
0172名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:52:38.22ID:FQyEsaFA
>>158
<<総合大学年収ランキング・ベスト20>>

□01東京大学729
□02一橋大学700
□03京都大学677
■04慶応大学632 
□05東北大学623 
□06名古屋大600 
□07大阪大学599 
□08神戸大学590 
□08北海道大590 
□10横浜国大573 

■11早稲田大572
□12九州大学569
■13東京理科563
■14上智大学555
□15横浜市立550★
□16大阪府立546
■17中央大学531★
□18埼玉大学530
□19筑波大学527
■20明治大学524★

*単位年収万円. □国公立■私立. 単科大学と医療系大学は除く
*データhttp://doda.jp/careercompass/ranking/daigaku_nenshu.html
0173名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 07:53:33.37ID:FQyEsaFA
ゴールドマン・サックスの出身大学

https://www.goodfind.jp/articles/756

東大・京大・早慶・東工大といった大学からしか採用しないといったネット上の情報もあるようですが、実際にはMARCHクラスであれば新卒採用実績があります。

優秀であることに加え、容姿端麗、コミュニケーション能力(この場合は、セールスとして経営者レベルと会話できるという意味)、英語堪能(ビジネスレベル)といった要素が加点要因となっているようです。

採用実績

東京、京都、東京工業、一橋 (神フォー)
大阪、名古屋、九州、東北 (宮廷)
神戸、筑波、お茶ノ水女子 (旧一期)
横国 (旧二期)

早稲田、慶應義塾 (早慶)
東京理科、国際基督教、学習院、上智 (リングス)
青山学院、立教、中央 (マーチ)
関西学院、同志社、立命館 (カンカン)
津田塾、東京女子、日本女子、 (津田トンポン)

ほか
0174名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 08:13:32.67ID:FQyEsaFA
三菱商事の出身大学

https://www.goodfind.jp/articles/769

出身大学の傾向

三菱商事は、2015年〜2016年にかけて391名採用しています。その中で、採用数の上位から慶應89名、早稲田 65名、東大62名、一橋27名、京大21名、青学12名、上智10名…と続きます。東早慶だけで全体55%を占めており、他の商社と比べても非常に偏りが激しいように思えます。

ただし、過去に三菱商事人事部採用チームリーダーは、学歴フィルターはありますかという質問に対して「よく言われるのですが、絶対にありません。」と答えています。

採用実績校

2016卒の採用実績校は以下の通りです。

東大、京大、一橋 (神フォー)
阪大、九大、北大、東北大 (宮廷)
神戸、広島、お茶の水女子大、筑波 (旧一期)
東京外大 (旧二期)
横市 (ハム)

慶應、早稲田 (早慶)
理科大、ICU、学習院、上智 (リングス)
明治、青学、立教、中央 (マーチ)
同志社大、立命館 (カンカン)
学習院女子、聖心女子、白百合女子 (女子大)
成蹊、中京、東京音大 (混成)

サンディエゴ州立大、UCLコーネル大 (米国)
0175名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 08:14:10.28ID:FQyEsaFA
出口 詩文

慶應 早稲田
上智 ICU
学習院 立教 青学 中央 同志社 立命 関学 明治
津田塾
東京女子 日本女子 成蹊 法政 関西大
成城 明学 東邦 獨協 南山
日東駒専 産近甲龍
0176名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 08:18:13.77ID:FQyEsaFA
訂正

出口 詩文

慶應 早稲田
上智 ICU

学習院 立教 青学 中央 同志社 立命 関学 明治
津田塾
東京女子 日本女子 成蹊 法政 関西大

成城 明学 武蔵 國學院 東邦 獨協 南山 日東駒専 産近甲龍

左右の並びは序列に関係ありません
0177名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 12:22:35.27ID:UTUuIVj0
県名ザコクじゃゴールドマン・サックスの人事もさすがに失笑するわな
0178名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 15:03:47.74ID:FQyEsaFA
サントリーホールディングスの出身大学

https://www.goodfind.jp/articles/1205


出身大学の傾向

サントリーは2015年〜2016年の2年間で222名採用しており、採用人数の多い順に早稲田24名、東大21名、京大19名、慶應17名、神戸大15名、東北大11名、阪大11名、一橋8名…と続きます。
その他も旧帝大や理科大、東工大などが続き、理系人材の採用にも力を入れていることが分かります。MARCH未満に関しては、数名ながらもあまり学歴にこだわらず幅広く採用している印象です。

採用実績校

2017年4月入社の採用実績校は以下の通りです。

文系

東大、京大、一橋 (神フォー)
阪大、北大、東北、九大、名大 (宮廷)
神戸、お茶女 (旧一期)

早稲田、慶應 (早慶)
ICU、学習院、上智 (リングス)
明治、立教、中央、法政 (マーチ)
関学、関大、同志社、立命 (カンカン)
学習院女子、京都女子 (女子大)
近大 (その他)

理系

東大、京大、東工 (神フォー)
九大、東北大、名大 (宮廷)
神戸、広島 (旧一期)
府大 (ハム)

早稲田、慶應 (早慶)
東京薬科 (薬)
0179名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/30(日) 15:04:04.12ID:9Ddit7+L
正しくは、首都圏の国公立は難しくて入れないから泣く泣くワタクに行く
0180名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/30(日) 16:22:27.28ID:UxT0Ak4Z
公立は論外
0181名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/30(日) 16:39:32.76ID:E6/IGIjB
>>11
自分もそう思うわ
でももしかして高校のレベルによっては考え方も違うのかなとも思う
0182名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/30(日) 17:22:55.60ID:RyDPRgyh
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0183名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/30(日) 18:43:20.21ID:iido6mLA
>>179であってると思うよ

ただ首都圏って、関東(一都六県)プラス山梨だからね つまり

東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県。茨城県、栃木県、群馬県、山梨県
0184名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/30(日) 19:52:39.20ID:c8aG2vqn
基本的に都心挟んで反対側に行くのは余りものが多い
0186名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/01(火) 00:39:53.02ID:8jeqtLtI
>>183
首都圏の地域設定は各法や各自で自由。
0187名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/01(火) 09:42:28.40ID:1iZXtJg1

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0188名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/04(金) 10:25:16.83ID:76R1WE1O
>>3
これ
0189名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/04(金) 10:47:35.64ID:jbJuW2jQ
>>165
【高校から大学への地域間進学流動(2015〜2018年の4年間の年平均値)】

〔全大学合計〕
(実数)
高校から計:合計623,621人、北日本50,733人、関東圏274,913人、中日本77,371人、関西圏128,976人、西日本91,628人
北日本から:合計65,349人、北日本40,516人、関東圏20,255人、中日本2,087人、関西圏1,837人、西日本655人
関東圏から:合計216,779人、北日本5,073人、関東圏204,220人、中日本3,689人、関西圏2,393人、西日本1,405人
中日本から:合計101,651人、北日本2,700人、関東圏22,543人、中日本64,632人、関西圏9,561人、西日本2,215人
関西圏から:合計111,590人、北日本938人、関東圏5,188人、中日本2,887人、関西圏97,114人、西日本5,463人
西日本から:合計110,622人、北日本889人、関東圏13,188人、中日本2,620人、関西圏14,620人、西日本79,306人
その他から:合計17,630人、北日本617人、関東圏9,520人、中日本1,456人、関西圏3,452人、西日本2,585人
(構成比)
高校から計:北日本8.1%、関東圏44.1%、中日本12.4%、関西圏20.7%、西日本14.7%
北日本から:北日本62.0%、関東圏31.0%、中日本3.2%、関西圏2.8%、西日本1.0%
関東圏から:北日本2.3%、関東圏94.2%、中日本1.7%、関西圏1.1%、西日本0.6%
中日本から:北日本2.7%、関東圏22.2%、中日本63.6%、関西圏9.4%、西日本2.2%
関西圏から:北日本0.8%、関東圏4.6%、中日本2.6%、関西圏87.0%、西日本4.9%
西日本から:北日本0.8%、関東圏11.9%、中日本2.4%、関西圏13.2%、西日本71.7%
その他から:北日本3.5%、関東圏54.0%、中日本8.3%、関西圏19.6%、西日本14.7%

〔私立大学〕
(実数)
高校から計:合計491,894人、北日本28,710人、関東圏247,380人、中日本55,034人、関西圏108,359人、西日本52,412人
北日本から:合計45,505人、北日本25,280人、関東圏17,323人、中日本1,082人、関西圏1,500人、西日本320人
関東圏から:合計192,904人、北日本1,829人、関東圏186,960人、中日本2,042人、関西圏1,567人、西日本506人
中日本から:合計75,303人、北日本665人、関東圏19,194人、中日本47,774人、関西圏7,170人、西日本502人
関西圏から:合計90,053人、北日本246人、関東圏4,065人、中日本1,328人、関西圏83,130人、西日本1,284人
西日本から:合計72,450人、北日本336人、関東圏10,962人、中日本1,635人、関西圏11,876人、西日本47,642人
その他から:合計15,680人、北日本355人、関東圏8,876人、中日本1,173人、関西圏3,118人、西日本2,159人
(構成比)
高校から計:北日本5.8%、関東圏50.3%、中日本11.2%、関西圏22.0%、西日本10.7%
北日本から:北日本55.6%、関東圏38.1%、中日本2.4%、関西圏3.3%、西日本0.7%
関東圏から:北日本0.9%、関東圏96.9%、中日本1.1%、関西圏0.8%、西日本0.3%
中日本から:北日本0.9%、関東圏25.5%、中日本63.4%、関西圏9.5%、西日本0.7%
関西圏から:北日本0.3%、関東圏4.5%、中日本1.5%、関西圏92.3%、西日本1.4%
西日本から:北日本0.5%、関東圏15.1%、中日本2.3%、関西圏16.4%、西日本65.8%
その他から:北日本2.3%、関東圏56.6%、中日本7.5%、関西圏19.9%、西日本13.8%

注)地域区分:
北日本=北海道+青森県+岩手県+宮城県+秋田県+山形県+福島県+新潟県
関東圏=東京都+神奈川県+千葉県+埼玉県+茨城県+栃木県+群馬県
中日本=愛知県+静岡県+三重県+岐阜県+長野県+山梨県+富山県+石川県+福井県
関西圏=大阪府+京都府+兵庫県+奈良県+滋賀県+和歌山県
西日本=広島県+岡山県+山口県+鳥取県+島根県+徳島県+香川県+愛媛県+高知県+福岡県+佐賀県+長崎県+熊本県+大分県+宮崎県+鹿児島県+沖縄県
その他=高認や帰国子女など
資料)文部科学省『学校基本調査』各年より作成
0190名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/04(金) 10:48:22.16ID:jbJuW2jQ
>>189
〔国立大学〕
(実数)
高校から計:合計99,903人、北日本17,503人、関東圏22,291人、中日本16,512人、関西圏13,747人、西日本29,851人
北日本から:合計15,110人、北日本11,729人、関東圏2,248人、中日本636人、関西圏267人、西日本231人
関東圏から:合計19,650人、北日本2,830人、関東圏13,997人、中日本1,307人、関西圏739人、西日本777人
中日本から:合計19,702人、北日本1,676人、関東圏2,555人、中日本12,447人、関西圏1,805人、西日本1,219人
関西圏から:合計14,889人、北日本585人、関東圏1,008人、中日本1,247人、関西圏8,624人、西日本3,425人
西日本から:合計28,958人、北日本456人、関東圏1,924人、中日本654人、関西圏2,049人、西日本23,875人
その他から:合計1,594人、北日本227人、関東圏560人、中日本222人、関西圏263人、西日本324人
(構成比)
高校から計:北日本17.5%、関東圏22.3%、中日本16.5%、関西圏13.8%、西日本29.9%
北日本から:北日本77.6%、関東圏14.9%、中日本4.2%、関西圏1.8%、西日本1.5%
関東圏から:北日本14.4%、関東圏71.2%、中日本6.7%、関西圏3.8%、西日本4.0%
中日本から:北日本8.5%、関東圏13.0%、中日本63.2%、関西圏9.2%、西日本6.2%
関西圏から:北日本3.9%、関東圏6.8%、中日本8.4%、関西圏57.9%、西日本23.0%
西日本から:北日本1.6%、関東圏6.6%、中日本2.3%、関西圏7.1%、西日本82.4%
その他から:北日本14.2%、関東圏35.1%、中日本13.9%、関西圏16.5%、西日本20.3%

〔公立大学〕
(実数)
高校から計:合計31,825人、北日本4,521人、関東圏5,243人、中日本5,825人、関西圏6,871人、西日本9,366人
北日本から:合計4,734人、北日本3,508人、関東圏684人、中日本369人、関西圏71人、西日本104人
関東圏から:合計4,225人、北日本414人、関東圏3,263人、中日本340人、関西圏87人、西日本122人
中日本から:合計6,646人、北日本359人、関東圏795人、中日本4,412人、関西圏586人、西日本495人
関西圏から:合計6,648人、北日本107人、関東圏115人、中日本312人、関西圏5,361人、西日本754人
西日本から:合計9,215人、北日本97人、関東圏302人、中日本331人、関西圏696人、西日本7,789人
その他から:合計356人、北日本36人、関東圏85人、中日本62人、関西圏72人、西日本102人
(構成比)
高校から計:北日本14.2%、関東圏16.5%、中日本18.3%、関西圏21.6%、西日本29.4%
北日本から:北日本74.1%、関東圏14.4%、中日本7.8%、関西圏1.5%、西日本2.2%
関東圏から:北日本9.8%、関東圏77.2%、中日本8.0%、関西圏2.0%、西日本2.9%
中日本から:北日本5.4%、関東圏12.0%、中日本66.4%、関西圏8.8%、西日本7.5%
関西圏から:北日本1.6%、関東圏1.7%、中日本4.7%、関西圏80.6%、西日本11.3%
西日本から:北日本1.0%、関東圏3.3%、中日本3.6%、関西圏7.5%、西日本84.5%
その他から:北日本10.0%、関東圏23.7%、中日本17.4%、関西圏20.1%、西日本28.7%
0191名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/07(月) 10:29:23.20ID:o99dZEbm
地域性を言い訳にするワタクダサすぎるわ
0192名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/09(水) 10:37:59.48ID:DqmYEUNd
首都圏民だけどワタクは小金持ちの馬鹿しか持ち上げてないw
0193名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/11(金) 10:38:47.18ID:ndc1VlAg
首都圏でもワタクは嘲笑の的
0194名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 10:34:04.88ID:FMSoRZuH
ワタクはバカの代名詞
0195名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 11:35:01.54ID:EIyTZym1
知能が低いワタクには国立大学の教員になるのは難しい

設置者別 大学教員の出身大学  H13中央教育審議会資料
●国立大学
出身大学 教員数(人) 占拠率(パーセント)
東京大学 6,164(15.1%)
京都大学 4,443(10.9%)
東北大学 2,586(6.3%)
大阪大学 2,391(5.9%)
九州大学 2,372(5.8%)
筑波大学 2,341(5.7%)
北海道大 2,019(5.0%)
(外国大) 1,683(4.1%)
名古屋大 1,676(4.1%)
広島大学 1,395(3.4%)
東京工大 1,216(3.0%)
神戸大学   646(1.6%)
早稲田大   604(1.5%)
東京芸大   579(1.4%)
東京都立   414(1.0%)
金沢大学   371(0.9%)
合計 40,729人
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/003/gijiroku/07011713/001/008.htm
0196名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/15(火) 23:48:33.86ID:0X7xh0wa
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
0197名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/16(水) 05:16:54.11ID:0ra9MRC7
難易度が高いからって調子に乗ってんじゃねーよ雑魚国立
テメェらは田舎で牛糞でも食ってればいいんだよ
駅便器ブリュブリュなんかでても田んぼの茂った村役場の電話番だろうが
酵素追加なんだよてめぇらは
ワタクと言って馬鹿にしやがって早慶に嫉妬してんだろw わかってるからなw
早慶が地底とかマーチがSTARS?とか
ありえねェよ
早慶は東大 明確に京大より上
京大は所詮地方大のゴミなんだよ
マーチは金岡千広はあるわ ニッコマ=5sだろうが
雑魚国立は牛糞食いすぎて頭いかれてんだよ
くそ馬鹿低能雑魚国立駅便器ブリュブリュ二度と調子に乗るなよ
0198名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/18(金) 00:31:11.21ID:VyrJVsRH
早慶>>痴貞・液便器
0199名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/19(土) 01:33:10.21ID:uUS+YU1o
早慶>>痴貞・液便器
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況