X



ホリエモンの東大企画みてるけどさあ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/23(日) 14:04:16.49ID:KchSl1i0
さすがに無理じゃないか?
堀江の言ってることも間違いではないんだが情報が古すぎて2018年では通用せんだろ
それにいくらなんでも時間が足りなさすぎるし
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 13:05:10.44ID:vopyxm0t
情弱ホイホイ業界では大物だね。
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 15:57:35.20ID:YaJfFnze
学歴コンプ持ちの巣窟かよ
0092名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 17:39:52.96ID:uWvuFApS
>>82
そしてその難易度を突破してしまえば2次の対策0で受かるというw
どんだけゆるゆるだったんだよ当時の入試
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 20:34:49.38ID:xHRYZRE6
俺は犯罪犯さないし
0094名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 21:54:31.76ID:JVZ3fhki
>>82
「1990年代以前のセンター」って、つまり共通一次試験のこと?
0095名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 22:13:03.38ID:+MpsoN8t
>>66
>200億円の自己資産つくったり、フジテレビを買収に動いたりするのがどれだけ大変な事か

それが一万倍の株式分割と粉飾と増資詐欺のおかげというのが
まったくわかってないんだろうな
メディアがこういうことをちゃんと国民に周知徹底してないからな
0096名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 22:16:13.82ID:+MpsoN8t
学力のピークが大学受験時、みたいな思い込みがまかり通り過ぎてる

一回受かった大学に受からないほうがよほどおかしい

できたところで何の自慢にもなりゃせん
0097名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 22:22:12.33ID:qBiQe0wx
>>95
その結果ムショ入りしてホラレモンになった。
ホラレモン、クイズ番組では東大組のメンバーになってうれしそう。
おいおい、ホラレモン、オマイは中退だ。他のメンバーは卒業している。
0098名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 23:43:00.74ID:dLmUXlKE
哀れだなw
0099名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 23:45:21.62ID:dLmUXlKE
ホリエモンの悪口はお前が東大に受かったら聞いてやるよwww
0100名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/25(火) 23:58:31.39ID:hMCcvTS3
堀江叩いてるやつ一橋が多そう
0101名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 00:31:34.99ID:Ssw9obeT
東大京大あたりの数学は90年代と比べるとやさしくなってるらしいけどね
0102名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 00:55:55.50ID:Y+D7TCTx
合格自慢のポンコツが行き着く先は受験産業ぐらいしかない

堀江は田舎で塾の講師を転々とするぐらいの人生が妥当だったカス
0104名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 02:45:37.46ID:lh35khUu
>>1
>>5
>>8
>>15
>>20
院卒って時点で例えFラン卒でも東大学部卒主席卒業より上

ソースは国連&世界銀行
国連も世界銀行も学部卒は文字通り足切りや

博士≧修士>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>学士=中卒=高卒
ワイはリアルじゃ学部卒の底辺とは関わらんようにしてるでw
底辺移されたら嫌やしw

学部卒の無教養無能低学歴共は一匹残らず全員が無能でクズのゴミなんだから叩かれて当然

学部卒 w w w

君は一生院卒コンプ!
君は一生院コンプ!

死ぬまで一生院卒コンプ!
死ぬまで一生院コンプ!
0105名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 02:45:52.79ID:lh35khUu
>>1
>>5
>>8
>>15
>>20
日本の学部卒の割合は他の先進諸国と比較しても高く、ドイツやフランスを上回っておりアメリカやイギリスとも大差はない
一方で日本の院卒(修士)のそれは他の先進諸国と比較しても突出して低く、ドイツやフランスの修士号取得者数の割合は日本の3倍以上、アメリカは4倍以上、イギリスに至っては6倍以上である
http://data.nistep.go.jp/dspace/bitstream/11035/3208/243/NISTEP-RM274-SummaryJ.pdf

欧米先進諸国では、日本とは比べ物にならないほど院卒(博士,修士)が企業から優遇されている
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/gijiroku/attach/__icsFiles/afieldfile/2013/10/16/1340415-9-2.pdf

学歴ランキング

Fラン院卒>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東大学部卒
0106名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 02:46:20.67ID:lh35khUu
>>1
>>5
>>8
>>15
>>20
Fラン院卒>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東大学部卒

Undergraduate Degree Vs. Graduate Degree: Income and Salary Comparison (院卒と学部卒の給与格差について)

The income and salary of those with an undergraduate degree versus a graduate degree can vary widely by discipline.
However, it's a well known fact that an individual with a graduate degree will generally earn more and more over a career than someone possessing only a bachelor's degree.
An individual with a master's degree can expect to earn far more than an individual with a bachelor's degree in a similar position.
(院卒と学部卒の給料格差は専門によって大きく異なるが、一般的に前者は後者よりも多くの収入を得ることが出来ることは周知の事実である。
例え同じようなポジションにいたとしても、大学院を修了した者は学部しか卒業していない者よりも遥かに多くの給与を期待することが出来るのである。)

Foe example, according to the 2016-2017 College Salary Report from the website Payscale.com, Computer Scientist with a master's degree earned more than $20,200 annually than those with only a bachelor's degree.
The bottom line is that advanced degrees, whether master's or doctoral professional, translate into higher lifetime earnings than bachelor's degrees in any field.
(例えば、2016年から2017年にPayscale.comが発表したデータでは、大学院を修了しているコンピューターサイエンティストは、そうでない者よりも一年あたり$20,000以上もの給与を得ていることが判明した。
院卒であれば、修士であれ博士であれ、全ての分野において学部しか卒業していない者よりも遥かに大きな給与を期待することが出来る。)

It clearly can be said by considering the trend that master's degree is more and more to be required in many places compared to the past that earning a master's degree is one of the best way that makes sure that you be successful in the society.
(大学院に進学して修士号を取得することは、社会で成功するためには必要不可欠な要素と言えるまでに、この現代社会での院卒の価値は大きい。)

https://study.com/articles/Undergraduate_Degree_vs_Graduate_Degree_Income_and_Salary_Comparison.html
0107名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 02:46:41.68ID:lh35khUu
>>1
>>5
>>8
>>15
>>20
アメリカでの専攻別の修士と学部卒の平均年収の格差 (アメリカ屈指の名門校、ジョージタウン大学の調査)

動物学専攻…修士の平均年収は学部卒の約2倍
生物学専攻…修士の平均年収は学部卒の約1.8倍
化学専攻…修士の平均年収は学部卒の約1.5倍
物理学専攻…修士の平均年収は学部卒の約1.5倍
地球科学専攻…修士の平均年収は学部卒の約1.6倍
気象科学専攻…修士の平均年収は学部卒の約1.3倍
機械工学専攻…修士の平均年収は学部卒の約1.3倍
統計学専攻…修士の平均年収は学部卒の約1.4倍
政治学専攻…修士の平均年収は学部卒の約1.5倍
経済学専攻…修士の平均年収は学部卒の約1.5倍
ジャーナリズム専攻…修士の平均年収は学部卒の約1.3倍
中等教育専攻…修士の平均年収は学部卒の約1.4倍
歴史学専攻…修士の平均年収は学部卒の約1.5倍



その他全ての分野において修士の平均年収は学部卒のそれを圧倒

https://www.goodcall.com/news/how-much-more-can-you-make-with-a-masters-degree-01529
0108名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 02:48:05.85ID:lh35khUu
>>1
>>5
>>8
>>15
>>20
学部卒の無教養無能底辺「ンゴおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおw!」
   「ワイ院コンプやばいんゴ・・・ 」
   「せや!博士持ち上げて修士叩いて学士=修士にしたろ! 」

悲しいなぁ…

博士≧修士>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>学士=中卒=高卒
0110名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 17:18:46.17ID:ebd99FZe
>>109
院卒コンプレックス乙

何で院に進学しなかったの?w
0111名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 18:53:00.02ID:MwcxI921
東大でも文一と理三以外カス
0112名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 23:45:21.13ID:v3VMmY84
面白いのは在学中の東大生の多くが堀江もんが合格するとみているところ。
0113名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 00:04:18.49ID:RSjg9sT/
>>111
これは理一コンプの文一
0114名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 01:42:57.10ID:D1sqbHx9
>>112
これマジで謎だよな
いくら地頭がいいとか頭の回転が速いとかいっても番組見てる限りじゃ無理がある
センターも足切りなしとかそういうのない限り突破も難しいそう
0115名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 01:48:54.97ID:T1cMc+kQ
センター数学1993年vs2012年
ギャグとかのレベルじゃないこれ今の奴らが受けたら時間内に3回は解けるぞ
0117名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 02:33:06.67ID:PlFyvtMB
ひろゆきがいってたけど堀江って陰で隠してあほみたいに努力するタイプなんだって
じつはトライアスロンとかも完走してて ぜってむりって言われてたのに
裏で見つからないように必死で努力してたって
だからいけんじゃないの
昔の東大の数学って赤チャート(青ではなく)や大学への数学とか必須だったんだろ
そのころの人なわけだし
0118名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 02:43:36.32ID:o60js1+P
アベマの生番組に出たとき
東大受かりそうですかって聞かれてわかりませんって答えてたしなあ
まあ厳しいんじゃないの
0119名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 10:13:08.32ID:3o80e4IG
一回受かった学校に受からないほうがおかしい

これで受かったら快挙みたいな番組の方向性もおかしい
0120名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 13:44:18.20ID:/Iua9Rv6
堀江の凄みを真に理解したいなら、ヤツのオンラインサロンに入会するのをオススメする。最先端の勝ち組ロジックが全脳インストールできる。損はないよ。
0122名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/28(金) 13:07:58.72ID:0ovy6Do0
>>101
当時の数学は本当に難しかったからよほどできるやつじゃないと10点とかは当たり前だったから数学は特化するか捨てるかの二択だった。
はっきり言ってあの入試は数学力を図れてない。
マニアにとってはいいかもしれないけど。
0123名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 11:20:45.96ID:Jx6Zt16t
東大に挑戦する猛者たちで10点が当たり前とか
それ、もうテストとして良くないと思うわ
0124名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/29(土) 17:02:48.48ID:9NrFins9
半端にできるやつはできないのと同じ
そういう考えならあの試験もありえる
0125名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/30(日) 11:24:40.24ID:sgHxs2Hj
当時は代わりに英語がかなり易しかったみたいだけどな
実質、英語と理科の2教科試験みたいなもんだった
0126名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/30(日) 12:46:26.28ID:n0dYz8qw
理学部の教授がホリエモン合格にレッドブル1ダース賭けてる
0127名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/30(日) 13:18:38.15ID:ZTAVBaMO
堀江自身は、合格する気なんかないよ。
話題になった時点で成功してるから。
0128名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/30(日) 13:31:01.93ID:iLui/l16
>>127
日本における「成功」がいかにショボいかよくわかる事例
0129名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/30(日) 15:33:13.35ID:sIzDIy4a
>>122
親戚に当時受験生だった兄弟がいて、
兄が数学捨て気味の東大文系、弟が数強の京大理系
弟さんはどっか抜けてる感じも受けるんだけど
お兄さんに言わせると頭では弟に絶対かなわないらしい
0130名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/30(日) 16:39:53.18ID:JWNLz3CR
>>128
話題になる事でしか生きる道がないんよ、彼は。
0131名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/30(日) 16:50:05.78ID:QQRGdPZB
ホリエモンはどこ受けるの?1回文Vに入学してる以上もう1回文Vって訳には
行かないだろ。そもそも文Vの受験資格は無いんじゃね?でも文T文Uは
ホリエモンの頭では無理。じゃどこ受けるんだ?
0132名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/30(日) 16:53:18.21ID:QQRGdPZB
東大を卒業できなかった奴はもう1回文Vを受験できるのか。多分そうだな。
0133名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/30(日) 22:31:03.65ID:GeEVOdQf
>>92
それ逆や
当時は二次勝負やったから
みんなセンター対策しなかったんや
みんな直前にマーク形式に慣れるだけ
0134名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/01(火) 19:14:43.84ID:StixvcFN
文一とか数弱の巣窟だろ
0137名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/04(金) 14:50:03.13ID:yTidvzxr
東大合格者の7割は
もう一度東大受けたら
多分落ちると思うけど
(´・ω・`)
0138名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/04(金) 18:39:22.30ID:s+vwJaOZ
ホリエモンの脚が斬られることを願う。
0139名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/04(金) 18:52:53.45ID:UbCotQUo
>>131
文三入ったあともまた文三受けられるから受験資格あるよ
卒業しててもしてなくても
ごくまれにだけど理二にいながら理二にもう一回入る人もいる
0140名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/06(日) 17:07:18.12ID:TpJZAHU7
>>14
もしそうだったらヤラセじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています