>>19
そんなん気にしなくていいと思うよ
時間帯的に人が少ないのは気にしたほうがいいけど
期日っていうのは難しいけど、さっき言った勉強計画で進めていくならテキパキ進められたとして

・これから4,5日以内
英語:ヴィンテージの文法は一周終わらせる(必ず正誤をメモすること)
数学:時間無制限で一回解いておく。弱点がはっきりあるならその分野の例題10問程度くらいは手を付ける
化学:チェック&演習やるなら理論は終わらせる
物理:電磁気の例題は一通り解く(多分回路のとこは到達できないかも)
古典:???他の人頑張って。助詞助動詞の用法は一通り確認できていると良い?
公民:やり方次第だけど2分野くらいはやってていいかな

・10日後まで
英語:ヴィンテージ3週目終わらせる(語法まで)、あと単語帳は毎日見る。過去問始める
数学:苦手分野の知識を抑えておく。このあたりまでには時間制限つけて解く練習を始めたい?
化学:チェック&演習は終わっててほしい(できれば2週)。
物理:過去問解き始める。もしまだ苦手分野があるならここまでには浮き彫りにしておく。まあそれだと遅いかも
古典:単語帳も2,3週終わらせて品詞分解できるようにする(無茶かな?)
公民:過去問

・年内
この時期には全教科過去問演習をしていてほしい
ヴィンテージと単語帳(古典も)は毎日やる

・〜センター当日
過去問対策を通じて時間配分を自分の中で確立しておく。±50くらいの予想得点が出せる程度にはやりこんでおく


って感じかな
ちょっと過密すぎる気がするけどこれくらいはやってほしい
こういうのは本当は自分で逆算するのが一番だと思うから、自分なりに変更してね

>>15
物理は問題演習の中で公式の使い方を学んでいくのが近道だと思うから力学なら
x=vt=1/2at^2とか1/2mv^2+mgh=constとかp=mvとか
みたいな公式の存在さえ知ってればセンター形式の問題で慣れていくのがおすすめだと思う