X



超絶不思議な疑問見つけたんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/09(日) 17:36:21.80ID:mjET1O6M
中学校で円錐と角錐の体積は1/3するって教わったけど何で?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/09(日) 17:40:15.64ID:+4NugA1Z
積分
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/09(日) 17:44:57.52ID:SO8J2QY+
円錐でも角錐でもいいから
底からの距離に対する底面積の大きさを関数にして
底からてっぺんまで積分してみ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/09(日) 17:56:38.37ID:WUTfyxzf
高さh底面積Sの錐体
頂点から底面に向かう高さxをとったとき高さxでの切り口の面積はS・x^2/h^2 (相似比→面積比)
∫0→h Sx^2/h^2 dx = 1/3 Sh
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/09(日) 17:58:34.11ID:mjET1O6M
なるほどよく分かった
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/09(日) 18:07:24.00ID:aH2yiZzr
高校で積分すれば面積や体積が求まるって習ったけど何で?
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/09(日) 18:14:18.52ID:tCCjkpN7
ちっちゃいdS(細い面積)とかdV(薄い体積)の積み重ね
積分はちっちゃいものの和の演算の極限
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/09(日) 18:15:43.73ID:SO8J2QY+
>>7
むしろもともと面積や体積を求める演算を積分と名付たのよ
そして何百年後、実はその積分は微分の逆であることがわかったの
https://youtu.be/b1d-BAxvoWA
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/09(日) 18:19:28.89ID:SO8J2QY+
>>11
そこまで知ってるのかよw
ルベーグ積分とかの測度だよな?
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/09(日) 18:19:50.48ID:aH2yiZzr
>>12
お前の思う定積分の定義を述べてみて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況