X



鉄壁効率悪くね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 16:58:49.93ID:QVeWlqVj
情報量多すぎて全然進まんわ
1日1章丁寧にやってるけど適当に5章くらいやって周回数増やすべきか?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 16:59:56.25ID:8j49POxQ
でも読んでて面白いから苦しくなくていいわ
シス単とかはなんか淡白すぎてすぐにやめたくなる
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 17:01:18.67ID:QVeWlqVj
>>2
俺が完璧主義だからかもしらんけどアホみたいに時間かかる
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 17:03:59.23ID:ZcpG2g8D
手遅れ 1日40分二回で1週間と半分で一周ペース
音読教材と合わせてそんな感じ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 17:04:22.25ID:L0n9+Uno
一週目は一日一章でいいと思う
んで二週目以降は一日三章とか
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 17:04:39.18ID:ZcpG2g8D
語源とか一学期で片付けとけよ あとは何周できるかが勝負でしょうに
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 17:07:42.74ID:FHLw0HYG
ワイは1週間あたり15章に区切って、(3日で15章を1周)×2、残りの1日で15章まとめて1周、みたいな感じでやってたで
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 17:08:08.53ID:Mdx+lg8h
情報量多すぎとか言っちゃう奴きたーwww
あそこになってる単語全部基礎単語なんだよなぁ なんであんなに分厚いかというと、システム英単語とかと違って派生語まできっちり載せてあるからなんだなぁw
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 17:08:44.90ID:QVeWlqVj
ちな高2
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 17:09:59.18ID:QVeWlqVj
>>9
単語が多いんじゃなくて1単語ごとの語源やらニュアンスやらの情報が多くてそこまで目を通すと時間かかるってことな
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 17:10:05.12ID:Mdx+lg8h
つーか高校三年だかなんだか知らんけど、単語帳は回すもんじゃないんだよ。 一周したらもう、単語帳単体で使うのは効率が悪い。 英文を
読む中でわからない単語を、鉄壁を使って調べてその都度派生語とかを確認して覚えるんだよなぁ。 現役時代はアレになってる単語なんて
完璧に覚えてたよ まあお前にはわからん
だろうな
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 17:10:24.41ID:WvGmPObU
東大行くわけじゃないのに東大と書かれるとやる気を削がれそうだから候補外
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 17:11:03.05ID:Mdx+lg8h
>>11 は?何言ってんだこいつwww 読むなよwwwニュアンスとか掴まないで全部覚えられる暗記力があるなら読まなきゃいいだけの話だろwww
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 17:11:11.41ID:QVeWlqVj
高2や
高3のこの時期に英単語やってるやつは馬鹿だろ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 17:12:31.49ID:QVeWlqVj
>>14
それなら鉄壁を使う必要はないだろ
鉄壁使うのは語源とか合わせて覚えて難解な英単語の意味を類推するため
0017エリート(法大生) ◆5IRKTiklwI
垢版 |
2018/10/27(土) 17:12:46.81ID:3NiPAaMw
俺はだいぶ丁寧にやってたがそれでも1日2章ペースで5日で10章終わらせて2日でその10章を復習、そして次の10章へって流れでやってたかな
1日1章ペースはちょっと遅いな
もしかして掲載されてる英単語を辞書引いて用例まで確認したりしてるのか?
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 17:13:02.71ID:ZcpG2g8D
>>11
記憶する時間短縮のために語源やイラストがあるのに時間かかってたらあかんやん
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 17:15:01.62ID:ZcpG2g8D
>>12
そんなやり方聞いたことねぇよ辞書使えや Fランは介護福祉士の勉強でもしてろ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 17:15:24.91ID:Mdx+lg8h
>>16 は?何言ってんの? @情報量多すぎて効率が悪いって最初言ってた発言と、Aその
情報(ニュアンスや語源など)を読まなきゃ
意味ないだろ という発言が矛盾してることに気づかないのかな? クソガキ高校生乙 高校二
年の今の時期
に単語帳やってる時点でお前は早慶すら受かるか危ういよ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 17:15:58.63ID:QVeWlqVj
>>18
やっぱ周回数大事なんだな
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 17:18:20.65ID:Mdx+lg8h
>>19 そんなやり方聞いたことねえよは草www
本当に馬鹿だなぁw 単語帳だけで覚えた難解
な単語とか、ニュアンスが掴むのが難しい何個も意味のある単語とかさぁ、 長文出てきた
ときにすぐ意味をつかめるくらい応用効くと思うのか?w 単語帳単体で覚えた単語なんて実践の長文ではあまり役に立たないんだよねぇ。まあ馬鹿にはわからんか?ww
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 17:18:31.72ID:QVeWlqVj
>>20
いやおじさん最近の早慶舐めすぎだよ
早慶併願で受かるやつなんて東大京大レベルのやつだけ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 17:19:52.41ID:8aluGG3+
一週目はじっくりやったほうがいいんじゃない
一週目で思いついた語呂合わせとか、似てて間違えやすい単語とか、英作で使えそうな表現をペンでメモして、自分だけの参考書にしたらいい
これすると、二周目もすぐに終わるし、単語のイメージとかがすごく頭に残るからいいよ
あとは、模試でわからなかった単語とかメモっとけばいい
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 17:20:12.03ID:Mdx+lg8h
お前ら英語非効率勉強民の高校生どもは、まだ大学に受かってもいないのによくそんなに偉そうだなぁ? 高学歴様の爪の垢でも煎じて飲んでから勉強しろよ。じゃあな
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 17:21:27.70ID:ZcpG2g8D
>>25
消えろ低学歴
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 17:21:58.41ID:8aluGG3+
変なやつ沸いてるけど、自分だけの単語帳作るのは、マジで頭に入ってくる度合いが違うからやったほうがいいよ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 17:22:43.69ID:QVeWlqVj
>>24
それが理想的なんだけど毎日1時間も2時間も英単語に費やすのはもったいないと思ってな…
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 17:24:45.94ID:ZcpG2g8D
>>28
朝1時間増やすか 電車の中で
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 17:24:49.88ID:QVeWlqVj
>>27
ありがとう
やっぱ英単語大事だし丁寧にやってみようかな
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 17:26:01.76ID:EDLI2E4w
鉄壁信者が案の定湧いてるな
軽い気持ちで手を出すと中途半端になる単語帳だからあれは人を選ぶよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況