X



中高入早慶を見下すやつってアホだよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/21(金) 18:37:50.11ID:/uYNgNhq
普通に高難易度だろ
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/21(金) 23:40:43.85ID:h2I1H6cn
>>58
現役時も受けたけど浪人
やべえこれ該当者一人だから特定余裕じゃねえか
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/21(金) 23:48:15.97ID:avM7684p
>>59
早稲田大学受験したけど落ちて、兄弟は東大行って、
受サロの早慶糞、東大京大上位国公立医大までが高学歴
とかいう評価基準に毒された?
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/22(土) 00:06:57.73ID:w+ywcw0D
早慶内部を見下してるってのは語弊がある
内部生がいなくてその分もし一般受験生だったら早慶の評価はもっと上がる
内部生の存在がブランドの足引っ張ってるのが明らかだから煙たがられてるんだぞ
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/22(土) 00:17:55.13ID:CGMbSSFN
>>61
早慶は内部生や推薦、AOの方が多数派なんだから
全員一般にしたら、それはそれで偏差値ダダ下がりで
価値がなくなるんだよなぁ
3科目だし、正規合格者は大半が蹴るし
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/22(土) 00:20:16.21ID:22lGg9C3
>>60
いや附属だからそもそも早稲田は受かってる状態だったよ
受サロ見る前から受サロ脳になってた
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/22(土) 00:23:26.64ID:bnOSiiD0
2018年度 駿台高校受験公開テスト 参考資料より
http://www.sundai-net.jp/frog/wp-content/uploads/2018/09/2018_goukakuLine.pdf
可能ライン偏差値

5科目入試
筑波大附属駒場 : 男68.6
開成 (東京) : 男66.1
渋谷教育学園幕張 : 男64.0、女66.2
筑波大学附属 : 男63.7、女64.5
東京学芸大附属(一般) : 男63.0、女63.8
久留米大学附設 : 男63.1、女63.5
東大寺学園 : 男62.0
西大和学園 : 男60.2、女61.8
東京都立日比谷 : 男60.0、女59.8
大阪星光学院 : 男59.1
広島大学附属 : 男女58.2
大阪府立北野 : 男57.9、女60.2
ラ・サール : 男58.2
愛光 : 男57.7、女58.7
洛南 (空) : 男56.6、女57.8
広島大学附属福山 : 男女57.6
青雲 (長崎) : 男56.4、女57.4
滋賀県立膳所 : 男女56.9
千葉県立千葉 : 男56.1、女57.3
熊本県立熊本 : 男55.8、女57.2
東海 (愛知) : 男56.0
新潟県立新潟 : 男女55.8
埼玉県立浦和 : 男53.7
石川県立金沢泉丘 : 男女52.6
愛知県立旭丘 : 男女52.3
北海道札幌南 : 男女51.8
愛知県立岡崎 : 男女51.8
宮城県仙台第二 : 男女51.0

4科目入試
灘 : 男69.2

3科目入試
慶應義塾女子 (一般) : 女66.4
慶應義塾志木 (一般) : 男61.2
豊島岡女子学園 : 女60.9
早稲田実業 : 男60.2、女61.8
早稲田大本庄高等学院 (一般) : 男60.5、女60.8
慶應義塾 (一般) : 男59.6
早稲田大高等学院 (一般) : 男58.3
明治大学付属明治 : 男56.0、女57.7
慶應義塾湘南藤沢(全国) : 男56.0、女56.4
ICU (一般) : 男55.6、女57.5
青山学院 (一般) : 男52.8、女58.6
巣鴨 : 男49.9
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/22(土) 01:09:46.57ID:4FcMWM3e
安西がトップをやってたところだろ、いきがらないで引込んでろよ
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/22(土) 01:16:35.31ID:lYmj+oDu
>>15
ワイは早慶二校とも蹴ってこの三校のうちの一つに行ったが、結局東大落ちの早慶なんでマッマ鬱気味だわ
偏差値以外のことで附属上がりは立派よ。バカにしてるのは本当に何も知らない地方の人だわw
ちな聞かれてないけど後期国立は蹴ってるんで
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/22(土) 01:36:14.90ID:q7Hn+Q6Z
>>20
3教科と5教科をごちゃ混ぜにした意味の無いランキング
早慶附属は3教科、公立はほとんど5教科
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/22(土) 01:42:16.40ID:odk9jgV8
大学で国立組に追いつかれるって言うけどその国立は一部の大学だけじゃん
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/22(土) 01:45:21.51ID:+y2gnMcj
>>68
>>64
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/22(土) 01:50:35.42ID:+y2gnMcj
大学と違って、
三教科の高校も英数国必須のところばっかり
それより、内申書が無い点で公立高校と私立高校の差の方が大きい気がする
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/22(土) 02:54:03.82ID:/Wq+C+hA
>>69
文系なら東大京大一橋だけだね。
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/22(土) 03:10:05.41ID:ILh10MqJ
>>72
ん?首都圏のほとんどの国立文系には負けてるが
地方の受サロじゃ話題にもならないような駅弁になら勝てるんじゃないか
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/22(土) 03:13:20.89ID:o0tnl63o
>>64
リンク貼るだけでいいぞ 羅列はワタクにやらせろ
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/22(土) 06:57:11.83ID:CGMbSSFN
>>73
3教科入試のせいで、ガチで3教科しか勉強しなかったのがゴロゴロいて
底の見えないバカが大量にいるのが問題

センター7科目課す国公立なら大学で1番バカでも
学力はそこそこなのが保証されてる
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/22(土) 08:01:33.52ID:k/Z/8CPx
>>68
公立の理科社会は共通問題だろ
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/22(土) 08:31:31.19ID:4vZlRxLp
大方こういうこと言ってるのは慶應と同等か、それ以上の偏差値の高校行って受験失敗してマーチ以下の大学に進学した努力の才能もない無能の落ちこぼれ
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/22(土) 09:53:20.33ID:4Wy+gP0M
でも実際飛びぬけて優秀なの内部推薦組よね
中高の人脈コネあるから進路もいいし
大学受験力でマウント取っても意味ないだろ正直
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/22(土) 09:57:56.45ID:4Wy+gP0M
やってることは戦前の旧制高校と一緒でしょ
むしろ旧帝大も中高大の内部推薦システム作ったほうがいい
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/22(土) 10:12:57.93ID:4drlMOL2
>>75
地方だと公立と私立受けるから5教科勉強するけど
首都圏だと私立しか受けない奴多いから3教科しか勉強しないんだろうな
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/22(土) 11:47:25.22ID:pWBmAiSq
高校受験の段階でそんな奴いねーよ
パラレルワールドか何かの話してるんじゃねえのか?
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/22(土) 11:53:07.50ID:4FcMWM3e
>>46
中高連携とかに力を入れてる世間知らずのじいさんの置き土産か
先取り先取りでアドバンテージを取って威張りたいんだけだろう
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/22(土) 11:59:37.34ID:5O5ED737
早稲田高みたいに18まで高学力を維持してるならわかるが他の附属は猿に退化してるから。
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/22(土) 12:04:04.57ID:Sf+Ouira
早慶系列校は進級条件厳しいし、その辺の普通の学校で落ちこぼれた連中よりかなり下位層はマシなはずやぞ
上位層は言うまでもなく優秀だし。
大学受験に特化した勉強をしていないのは、受験しないで良いんだから当たり前だろ
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/22(土) 12:14:10.01ID:O9/34UBT
>>48
開成とかなら分かるが、都立の理社はトップ校も共通作成だから無いに等しいぞ
0088名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/22(土) 12:14:19.07ID:srNfmEq8
外部は内部うざいんじゃないの?
そのまた逆も然り
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/22(土) 12:23:15.24ID:tTv/HFmq
2018年度 駿台高校受験公開テスト 参考資料より
http://www.sundai-net.jp/frog/wp-content/uploads/2018/09/2018_goukakuLine.pdf
可能ライン偏差値

5科目入試 (英数国理社)
筑波大附属駒場 : 男68.6
開成 (東京) : 男66.1
渋谷教育学園幕張 : 男64.0、女66.2
筑波大学附属 : 男63.7、女64.5
東京学芸大附属(一般) : 男63.0、女63.8
久留米大学附設 : 男63.1、女63.5
東大寺学園 : 男62.0
西大和学園 : 男60.2、女61.8
東京都立日比谷 : 男60.0、女59.8
大阪星光学院 : 男59.1
広島大学附属 : 男女58.2
大阪府立北野 : 男57.9、女60.2
ラ・サール : 男58.2
愛光 : 男57.7、女58.7
洛南 (空) : 男56.6、女57.8
広島大学附属福山 : 男女57.6
青雲 (長崎) : 男56.4、女57.4
滋賀県立膳所 : 男女56.9
千葉県立千葉 : 男56.1、女57.3
熊本県立熊本 : 男55.8、女57.2
東海 (愛知) : 男56.0
新潟県立新潟 : 男女55.8
埼玉県立浦和 : 男53.7
石川県立金沢泉丘 : 男女52.6
愛知県立旭丘 : 男女52.3
北海道札幌南 : 男女51.8
愛知県立岡崎 : 男女51.8
宮城県仙台第二 : 男女51.0

4科目入試 (英数国理)
灘 : 男69.2

3科目入試 (英数国)
慶應義塾女子 (一般) : 女66.4
慶應義塾志木 (一般) : 男61.2
豊島岡女子学園 : 女60.9
早稲田実業 : 男60.2、女61.8
早稲田大本庄高等学院 (一般) : 男60.5、女60.8
慶應義塾 (一般) : 男59.6
早稲田大高等学院 (一般) : 男58.3
明治大学付属明治 : 男56.0、女57.7
慶應義塾湘南藤沢(全国) : 男56.0、女56.4
ICU (一般) : 男55.6、女57.5
青山学院 (一般) : 男52.8、女58.6
巣鴨 : 男49.9
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/22(土) 12:24:15.97ID:24I2FKOX
そもそも早慶ワタクって時点でどんな入学経緯だろうと恥に決まってんじゃん
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/22(土) 12:26:17.09ID:0Gd8IpfR
>>90
行き詰まるとレッテル貼って逃げる馬鹿じゃん
0092名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/22(土) 13:12:46.82ID:bdYWCH6g
早慶の理工系志望なら中高入の方が入りやすそうだよね。
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/22(土) 13:13:38.93ID:XVKUUPuj
まさか東京一工と総計が並べるなんて思う知的障害いるの
0095名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/23(日) 06:50:46.75ID:RFt1NZO9
大学受験したら平均はマーチあたりだろう
0096名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/23(日) 07:35:38.66ID:IvCGXV/L
超絶美女の慶応女子から「あんたなんか大したことない」って
面と向かって罵られたことあるけど美味しかったなー
もう一回罵倒してくんねーかな
0097名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/23(日) 08:35:35.01ID:9XBcgqxA
>>94
森永は慶應だけでなく、顔もあまり良く無い方だからイケメンも嫌いだったらしい。
学生時代。当時はコンプレックスの塊だったと5年くらい前に出版した自伝で告白している。

その後、旧総務庁?かなんかの官僚を経て、銀行系の三和総研という民間シンクタンクに転職して
今のエコノミストの職に就いたらしい。自伝によると
0098名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/23(日) 08:58:07.38ID:JmEqrH4P
早慶は全国公立より下。研究も就職も100流くらい。民度も低いバカばかりだから本当は受けたくもないけど、仕方なく受ける。ワタクさん、感謝してねw
0099名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/23(日) 09:00:09.70ID:lmzIOQrW
【THE世界大学ランキング日本版2018】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学

1位:●京都大学、●東京大学
3位:●東北大学
4位:●東京工業大学
5位:●九州大学
6位:●北海道大学
7位:●名古屋大学
8位:●大阪大学
9位:●筑波大学
10位:○慶應義塾大学 ←雑魚ワタクw

11位:○早稲田大学 ←圏外ワタクwww

https://japanuniversityrankings.jp/rankings/
0100名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/23(日) 09:04:42.51ID:JmEqrH4P
ワタクは何してもダメだねw
頭軽いからねw早慶もMARCHも人間じゃないんだよな。
早慶特待<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<琉球最下位は世間的にも当たり前だねw
0101名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/23(日) 09:15:04.13ID:8imXIymx
>>1
早慶を見下すというかこき下ろす奴は東京一工
東大 京大 一橋 東工大以下であるのはほぼ間違いない

彼らは就職出世で逆立ちしても早慶に勝てない
東京一工なら早慶以上なんだから受サロにしゃしゃり出て
わざわざ早慶をこき下ろす動機がない
0102名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/23(日) 09:20:50.75ID:8imXIymx
     ↑
このスレにも懸命に早慶をこき下ろしている奴がいるが負け犬の遠吠え
早慶生ならバンバン一流大企業に内定がでるのにこんな奴は無理
0103名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/23(日) 09:29:52.79ID:8imXIymx
受サロで必死に早慶を罵れば罵るほど負け犬臭が半端ない
東大が京大が一橋が東工大が必死になって早慶を罵るか?

つまりこいつらは負け犬なんだよ()
なにをしようが就職で早慶に勝てない
0104名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/23(日) 09:37:54.40ID:8imXIymx
>>100
なにを書こうが自由だが、その書き込み自体が
私は東京一工以下のザコクですと同時に宣言してるのも同じ()
0105名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/23(日) 09:41:15.23ID:JmEqrH4P
>>104
高校生活ですが?
0106名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/23(日) 09:41:43.63ID:JmEqrH4P
>>104
失礼。高校生ですが?
0107名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/23(日) 09:44:14.39ID:8imXIymx
>>106
よう将来のザコク生、就職で早慶に勝ちたいのなら
東京一工に逝け、以上ww
0108名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/23(日) 11:15:09.55ID:pGzSma2p
●「学閥」の意味と出身大学別ランキングTOP10
https://careerpark.jp/35790

1位  慶応義塾大学
2位  東京大学
3位  早稲田大学
4位  京都大学
5位  中央大学
6位  明治大学
7位  日本大学
8位  同志社大学
9位  一橋大学
10位  関西大学


●子どもを"上流"に乗せる 学閥の強い大学10選
"三田会"の慶應はダントツの結束力
https://president.jp/articles/-/24286

1位  慶応義塾大学
2位  東京大学
3位  京都大学
4位  一橋大学
5位  早稲田大学
6位  東京工業大学
7位  東京理科大学
8位  大阪大学
9位  同志社大学
10位  明治大学 中央大学


田舎者のザコクは社会に出てから出世も出来ず、ワタクに一生顎で使われて生きていくという現実........
学校選びは就職・就職後のキャリアも考慮して選ぶのが当然なのに入学後に嫉妬されてもねw
0109名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 01:26:26.65ID:Ikj/h4mK
地方は知らんけど、神奈川の公立とかで、個人でテーマを決めさせて論文書かせるとこあるけどな
論理的思考の勉強なのか、探究心を養う勉強なのかは知らん
ただ、大学受験には重石らしい
0110名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 15:59:05.86ID:XZJZ73+G
>>109
自称進学校のやりそうなことだな
論理的思考力なら数理の難しい問題を
文章書かせるなら現代文でテーマごとに作文で十分だし
それで大学受験の力になる
0111名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 17:34:53.93ID:vtHXk/qt
>>68
都立の場合、理社はお笑いのクイズレベル
0112名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 19:34:28.88ID:p0a9+JIx
>>110
論文作成、卒業後に為になるって感じ

付属はバカを上に上がるのを口酸っぱく言われてるせいか、それなり
ただ、授業についていけない、そもそもバカはいる。学部枠は優秀な奴から人気学部埋まるので、人気ない学部の内進生はバカだろうな
大学受験勉強はしてないものの能力的には
人気学部内進生=外部生
不人気学部内進生=バカ
0113名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 19:38:28.82ID:rH6dEMz2
>>112早稲田附属とかだと優秀だが物好きな奴とかが文学部とかに進学したりもするな。教育や文構の内進生は察しだけど
0114名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 23:11:11.52ID:I9c/7mgI
2018年度 駿台高校受験公開テスト 参考資料より
http://www.sundai-net.jp/frog/wp-content/uploads/2018/09/2018_goukakuLine.pdf
確実ライン偏差値  男子・一般

筑波大駒場 72.0

灘 71.7
============
開成 69.2
============
============
★慶應志木 66.9
東大寺学園 66.9
渋谷幕張 66.8
東京学芸大附 66.6
筑波大附 66.2

★早稲田実業 65.8
久留米大附設 65.3

★早大本庄学院 64.8
★早大学院 64.7
日比谷 64.6
ラ・サール 64.2
★慶應義塾 64.2
大阪星光学院 64.1

西大和学園 63.6

市川 62.8
西 62.8
愛光 62.6
北野 62.6
広島大附 62.0
============
横浜翠嵐 60.5
湘南 60.2
堀川 60.0
千葉(県立) 59.9
青雲 59.8
大阪教育大池田 59.6
国立 59.5
膳所 59.5

東海 58.8
金沢泉丘 58.5
浦和(県立) 58.1
桐朋 58.0
土浦第一 57.8
白陵 57.5
岡山白陵 57.5
智辯学園和歌山 57.2
岡崎 57.0
清風南海 56.9
札幌南 56.8
仙台第二 56.0

一宮 55.5
静岡 55.0
高松 54.8
0115名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 23:15:28.96ID:3zXj9SS8
>>114
だから、科目数が違うのを混ぜるのは止めようや
理科社会がそれなりの負担になる高校も結構あるのに
0116名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 23:17:14.73ID:I9c/7mgI
>>114
これに科目数考慮すると、こんな感じかな

筑波大駒場 72.0
灘 71.7
============
開成 69.2
============
============
東大寺学園 66.9
渋谷幕張 66.8
東京学芸大附 66.6
筑波大附 66.2

久留米大附設 65.3

★慶應志木 66.9 (3科)→久留米附設、日比谷、ラ・サール、大阪星光レベル
日比谷 64.6
ラ・サール 64.2
大阪星光学院 64.1

★早稲田実業 65.8(3科) →西大和レベル
西大和学園 63.6

西 62.8
★早大本庄学院 64.8(3科) →西、愛光、北野レベル
★早大学院 64.7 (3科) →西、愛光、北野レベル
愛光 62.6
北野 62.6
★慶應義塾 64.2 (3科) →広島大附レベル
広島大附 62.0
============
市川 62.8 (3科)
横浜翠嵐 60.5
湘南 60.2
堀川 60.0
千葉(県立) 59.9
青雲 59.8
大阪教育大池田 59.6
国立 59.5
膳所 59.5

東海 58.8
金沢泉丘 58.5
浦和(県立) 58.1
桐朋 58.0
土浦第一 57.8
白陵 57.5
岡山白陵 57.5
智辯学園和歌山 57.2
岡崎 57.0
清風南海 56.9
札幌南 56.8
仙台第二 56.0

一宮 55.5
静岡 55.0
高松 54.8
0117名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 23:20:09.90ID:o4qTJg/m
よく大学受験の偏差値では50%偏差値を持ち出すのに、
なんでこういうスレでは80%偏差値になるの?
50%の方が良くね?
0118名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 23:31:53.42ID:rH6dEMz2
>>115
国立はそうだが、公立は主要3科目でさえ早慶以下の難易度だぞ
0119名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 23:37:25.77ID:I9c/7mgI
たいてい一般的に公表されるのは80%偏差値だからな
中受の日能研、四谷、サピにしろ、高受の駿台にしろ

http://www.sundai-net.jp/frog/wp-content/uploads/2017/10/2017_hensachi_ichiranhyo.pdf

中受、高受は、
大学受験(私大文系)と違って、
乱れ打ちができない(多くてせいぜい3〜4校)だから、
必然的に、合格率50%よりも、
より確実な目安となる合格率80%偏差値を多く参考にする傾向がある。
0120名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 23:37:27.44ID:o4qTJg/m
>>118
公立はひょっとするとそうなのかもしれないが
それ以外にも5科目入試をやってる私立高は沢山あるし、
そういうとこの理科社会はだいたい難しいぞ
無視する方がおかしい
0121名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 23:42:24.73ID:rH6dEMz2
>>120
その通り。特にラ・サール以上の層は難しくなる。
0122名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 23:43:30.32ID:WMnSxYm8
>>119
これはその通りだな
たまに、確実ラインと可能ラインを比べてみると
可能ラインがすごく低く出てるような高校があって
校内の学力格差なんかが何となく察せられて面白いけどね
0123名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 23:43:36.36ID:rH6dEMz2
個人的には東海高校が過小評価になってる気がする。
0124名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 23:47:52.75ID:WMnSxYm8
東海は、過小評価じゃないと思うよ
進学実績は優秀で、東大京大医学部だけで180人位受かってるのはすごいが、あくまで上位層の実績。
400人以上もいるんだから、入試の偏差値が低く出ても不思議ではない

というか、実際に優秀なのは中学受験からの生徒が多数派で、
東海高校から入るのは内申書がダメで旭丘が無理だった系の人なんじゃないかな
0125名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/25(火) 00:00:31.72ID:nylU/E+f
>>124
なるほど。早慶附属よりも偏差値低く出てるからさ
0126名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/25(火) 01:08:20.60ID:MamGKqdp
>>122
ラ・サールが確実ラインと可能ラインの差デカくて驚いた
可能ラインだと愛光や青雲と大して変わらんもん
下位層は大変な思いをしてるんだろうな
0127名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/25(火) 10:53:26.81ID:Bj220nr8
>>120
関西の私立は大体5科目だよな。
関関同立あたりでも理社普通に難しいぞ。関関同立の方がMARCHより偏差値低いとか言われるけど、それは5科目だからな…と思う。
0128名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/25(火) 10:55:12.09ID:cJpQhcpz
高砂白陵って3科目でしかも偏差値もそこまで高くないのに
進学実績めちゃくちゃ良いよな
なんでだろ
0129名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/25(火) 11:04:23.62ID:ALOMIG0Y
大学受験>>>>>>>>>>>高校受験>>>>>>>>>>>>>>>中学受験だぞ
それさえわからないのか、内部進学者のバカは
0130名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/25(火) 11:07:47.54ID:ZdubUCL2
>>129
内部進学者自体は外部生に一定のリスペクトはしてるよ。成績は内部進学の方が良かったりする。理系は違うけどね
0131名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/25(火) 11:09:54.44ID:cJpQhcpz
上位校では、中学受験より高校受験の方が理科社会が軽視される傾向にあるの不思議だな
理科はともかく、社会なんて中学受験より高校受験で問うた方が意味あると思うんだが
0132名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/25(火) 11:12:53.86ID:ALOMIG0Y
中高入試なんて親のしつけや強制でもなんとかなる
大学入試は本人の遺伝的な才能と努力がいる
大学受験と中高入試の大変さは段違いだからな
内部進学者は大学入試の大変さすらも体感したことがない
出来損ないのクズ野郎ばかり
0133名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/25(火) 11:13:30.22ID:ZdubUCL2
>>131
中受の社会の方が高受より難しい感覚だったな。中受の知識あればある程度の高受は対応できる
0134名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/25(火) 11:14:28.97ID:cJpQhcpz
>>133
そんなもんなのか
中受しか知らんから適当なこと言ってしまった
0135名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/25(火) 11:15:39.55ID:ZdubUCL2
>>132
しつけてもやらない奴はやらないよ。特に高校受験のときは思春期だし、何かと親にも反抗する。ソースは俺
0136名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/25(火) 11:20:04.70ID:cJpQhcpz
中学・高校受験のトップもかなり大変だと思うけど、
大学受験とは違って高校までは地元のどっか手頃なトップ校に入る人がほとんどだろうしな
そう言うマジョリティの人たちにとっては中高受験はそんなに大変でも無いだろうな
0138名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/25(火) 11:35:51.90ID:KKg2FB0f
>>132
ワタク大文系の一般入試に遺伝的な才能なんかいるかよ
0139名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/25(火) 11:49:02.37ID:CCSS01D4
高校受験組だが、難関高校向けの理社はあんま必要なかったなー
化学とかmolの概念を知らんままメタンやエタンの化学反応の体積計算させられたりしたが、意味のない勉強だったわ

まあ公立高校向けの理社なら一般教養レベルだしやる必要はあると思うが、それ以上は高校入ってからでいいだろ
ただ単に疲弊するだけ
0140名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/25(火) 11:50:52.93ID:CCSS01D4
物理も運動方程式を知らんまま、等速直線運動や等加速度運動やって意味あるか?
0141名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/25(火) 11:54:58.66ID:CCSS01D4
日本史も突っ込んで勉強したが、結局高校のセンターレベル以下だし
0142名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/25(火) 11:58:05.19ID:CCSS01D4
一方で、早慶附属レベル以上の国数英の勉強は、高校以降の勉強へのスムーズな移行に役に立ったわ
0143名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/25(火) 12:01:54.96ID:DcgK273s
高校はわからんが、中学入試の社会理科はマジでいらんこと暗記させられることが多くて、しかもその後特に役には立たなかったな
星座の暗記なんて趣味の領域だろ
資料から読み取れることを記述させる系の問題は
多少は役に立ったと思うけど

何だかんだ、最低限、国語算数(数学)、および英語があれば十分だと思うわ
0144名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/25(火) 12:24:44.93ID:nylU/E+f
>>143
中受も高受も経験したが、中受の理社の知識は細かすぎる。中受の知識で十分に高受は対応できる。計算も小6がやるようなものじゃないよあれは…
0145名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/25(火) 16:15:14.42ID:WJJYQDMz
>>118
都立上位数校は三科自校作成で理社が都立共通問題
自校作成問は私立受験感覚だから併願するよ
決して早慶以下ではない
0146名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/25(火) 16:17:35.70ID:WJJYQDMz
>>140
意味ないかもだけど、定員あるから選ぶためには仕方ないよね
別にためになることじゃないよ受験勉強は
0147名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/25(火) 16:21:15.49ID:WJJYQDMz
>>98
キミにいいこと教えてあげよう
ワタクは学力云々じゃなく、環境を金で買うんだぞ
公立行くとナマポとか色々いるだろう。それと同じ環境にいたくないの
0148名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/25(火) 16:34:13.85ID:nylU/E+f
>>145
自校作成ってそんなに難しいか?日比谷だけは別格に難しいが、その他はそんなでもなかった。
0149名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/25(火) 16:41:37.50ID:BMEm4Eq1
どの基準で比べるかという話

あいつの英語はゴミで見下してるけど、数学は凄くて凄いと思ってるとか
勉強とかスポーツとか人間性、性格とか、ルックスとか、基準は様々

はいくら中高での入試が強かったからといって
大学受験の学力、戦闘力という基準で比べれば地方の自称進学校レベルから一般で早慶のほうがずっと上
その点において見下されるのは仕方ないだろ

そもそもここはその基準で話する板だからな
見下されるのも致し方なし
0150名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/25(火) 17:05:03.81ID:42pHkzqT
高校生活ですが
0151名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/25(火) 17:12:02.43ID:nylU/E+f
>>149
そりゃそうだろ。それは絶対に普遍だし事実だよな。
0152名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/25(火) 17:23:08.17ID:ZoFZQFGO
早稲田高校>>>>>>>>>>>>>>>>>>早稲田高等学院>>>>>>>>>>>>>早稲田実業

を忘れんなよ。
0153名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/25(火) 17:30:36.75ID:nylU/E+f
>>152
そもそも早稲田高校って5割強くらいしか早稲田に行かないよな。上位層は国立に流れる。下位層は知らんが
0154名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/25(火) 17:31:29.02ID:nylU/E+f
あと細かいようだが、早稲田大学高等学院な。早稲田高等学院は古いぞ
0155名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/25(火) 18:38:32.92ID:YY4uxnwn
略して早稲田高等学院でいいだろそんなの
まあ普通は学院だけど
0156名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/25(火) 18:42:52.21ID:Dh5hlRpv
1994年 高校入試駿台偏差値  

69 武蔵
68 開成
65 桐朋
64 慶應志木
63 早大学院 慶應義塾
61 早稲田実業(普通)
60 巣鴨(理数) 桐蔭学園(理数)
59 海城 国際基督教 東邦大東邦 早大本庄
58 市川
57 巣鴨(文数) 青山学院 浅野 立教
56 早稲田実業(商業) 成蹊
55 明大明治
54 中大杉並 桐蔭学園(普通)
53 城北 学習院 中大附属
0157名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/25(火) 21:58:19.04ID:WJJYQDMz
>>155
内部はシャクジイって言わない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況