>>242
大阪府立池田高校 (偏差値68)

池田高等学校の口コミ
在校生 / 2015年入学
2016年12月投稿
★★★☆☆3.0
校則3| いじめの少なさ1| 部活3| 進学2| 施設2| 制服3| イベント2
総合評価
池田高校は自主・自律・貢献を標語としている学校です。
生徒はそれらを実行できている人とそうでない人に分かれています。
生徒はそれなりに勉強はできますが、人の気持ちを読み取って行動するのは苦手なようです。
授業の質はあまり良くありません。アクティブラーニングというものが取り入れられていますが役には立っていないです。
通学も不便で駅から遠く、通称池高坂を20分近く上らないといけません。
校則
校則は厳しくないほうです。
染髪やバイトは禁止ですが、黙認されています。
いじめの少なさ
まともな人はごく少数です。
言葉の暴力が絶えないように思います。
平気な顔で他人を見下す生徒が多くいます。
人に指摘されて初めて気づく、鈍感な人ばかりです。
部活動
硬式テニス部は近畿大会に出るほどの実力を持っています。
伝統ある部活として、アメフト部があります。
部活動の実績は総合的にみてまずまずでしょう。
進学実績
産近甲龍や関関同立など私立大学に進学する生徒が多いです。
国公立大学の合格者はごくわずかです。(阪大2,3名他)
それなのに進学校だ、と誇示したがる教師がいます。
正直に言うと進学実績は良くないです。
施設・設備
最近トイレが綺麗になりました。とはいっても、数箇所あるうちの二箇所のみです。他の施設・設備は公立高校らしく、汚いです。
制服
制服はいたって普通の学ランです。
これといって変わったことはありません。
イベント
行事は盛り上がるほうだとは思います。
承風祭では3年生が恒例の劇をすることになっています。

大学合格実績 (2018年度入試)
京大1名、一橋大1名、阪大2名、九大2名、神戸大13名、阪市大11名、阪府大10名
早稲田大1名、上智大3名