100位 : 片山学園高校 (偏差値-)

進学を真剣に取り組んでいる高校です
保護者 / 2012年入学
2013年04月投稿
★★★★★5.0
校則5| いじめの少なさ5| 部活3| 進学5| 施設5| 制服5| イベント-
【総評】
本気で学力を高めたいならここ
【校則】
私立ですのでそれほど厳しくはありません。自由な校風です。
【学習意欲】
寮生活ができるようになっていて、夕食後も自習ルームで学習できます。一緒に先生も見守ってくれます。
【いじめの少なさ】
学生みんなが将来に目標を持って学校生活を過ごしているので、くだらないことには興味を示しません。
もちろんイジメもくだらないことです。
【部活動】
行き過ぎた部活動は高校生活をだめにします。
最近は部活で体罰が盛んに報道されていますが、ここではそんな声は聞きません。
もちろん体育系の学校ではないのでトップレベルの部活動はありませんがバランス的にとてもよいと思います。
【進学実績】
現役東大III類合格の実績だけでも十分でしょうが、その他国立医学部に大勢排出しています。
【アクセス】
郊外にあるためアクセスは不便です。周りは緑に囲まれ俗世から隔離された環境といえるかもしれません。
不便とはいっても車で10分も走れば街中です。気にするほどではありません。もちろんバスもあります。
【学費】
年間40万程度です。学習塾よりはるかに安いですし、学習塾以上の環境が与えられます。
気になるほどの費用とは思えません。
【施設・設備】
希望者には寮生活が出来るよう生活の全てを校内でまかなってくれています。
学習ルームも清潔で広く明るく、仲間と集まりながら切磋琢磨しあって集中できる施設があります。
【制服】
最近はやりのおしゃれな明るいブレザー的な感じではなく、しっかりとした色合いの紺色です。
真面目さや清潔感、真剣さがにじみ出てきます。軽薄な制服が多い中、正直無敵です。
【先生】
先生は授業後も生徒と一緒に過ごしてくれます。まるで世話好きの兄、姉のような感じでつきあえます。
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
どの方向に進学するかは決めていません。どの大学でも狙える程度の学力を身につけさせたいと思います。
進路先を選んだ理由
これからの社会、どう発展するかまったく予想がつきません。
一つの進路に決めてしまうことはとても危ういことだと思います。
海外にも目を向け広い視野でさまざまなことに挑戦して欲しいです。