9位 : ラ・サール高校 (偏差値 76)

とてもいい学校だと思います。
在校生
2012年11月投稿
★★★★★5.0
15
校則5| いじめの少なさ5| 部活5| 進学5| 施設5| 制服-| イベント-
【総評】
基本的に男子校という性格の為か、和気藹々と非常に良好な学園生活が送れるかと思います。
また、大学進学という面に関しても学校の課題をしっかりとこなせばある程度以上の大学には間違いなく進学することが出来ると思います。
また教員のレベルも高く、放課後等に個別に質問をお願いすることや、補講をお願いすることもできます。
【校則の自由さ】
毎年ラ・サールでは生徒主催によるクリスマスバスケットバザーが開催され、
その運営に関しては学校側はほとんど立ち入らず生徒が主体となって活動します。
またそのほかの文化祭や体育祭などにおいても同じです。
【学習意欲】
やはり中高一貫という事もあり、中学からの内部進学組は中弛みしているようには感じられます。(当方も内部進学ですので)
しかし、直に高校二年生からは高校入学組とクラスがシャッフルされるので、
自然と緊張感がクラスに出てくるようになります。
【いじめの少なさ】
基本的にはないと思います。また、自分はいじめを聞いたことはないですね。
男子校という事もあってみな仲良くしていますね。
【部活動】
放課後の時間を使って様々な部活をすることが出来ます。
変な部活もいろいろとあったりします。
また、私立という事もあって部活動費が各部に支給されるので、色々なことが出来ると思います。
【進学実績】
基本的に卒業生のほとんどが大学に進学します。
むしろ大学に進学しない生徒の方がめずらしいと思います(浪人除く)
最近ではラ・サールにおいて医学部志向が強く、結果東大合格者は減ってはいるもののそれでも毎年40人を超える生徒が東大に進学します。
【アクセス】
結構田舎ですので、交通の便はよい方ではないと思います。
最寄りの駅は鹿児島市電一系統谷山線の終点駅である谷山電停で、徒歩5分程度で到着します。
ただ、最近ですとイオンやオプシアといったショッピングモールが近くに出来ましたので、
多少は改善されたかと思います。
【学費】
安い方ではないかと思います。(私立ですので仕方ありません)
しかし、教鞭をとられる先生方のレベルを考えると安いのではないかと私は思います。
【施設・設備】
私立ですから充実しています。また寮及び第二体育館の新築も決定し現在工事がされています。