X



早稲田政経の英語解いたで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/04(土) 19:06:44.90ID:jCYdzCIR
全然できひんかった
やっておきたい700なら割とスラスラ読めるんだけど
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/04(土) 19:18:28.11ID:hA7XqiUr
Asia University
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/04(土) 19:44:39.18ID:T7TVHZ57
ステマ大学早稲田は一般枠を絞り偏差値操作
金蔓の推薦AO内部進学帰国の馬鹿で学生数を水増し

早稲田の半分以上が水増しバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.w...01511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実
私立は慶應法>早稲田政経

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
創造29−71理工
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/04(土) 20:17:16.96ID:jCYdzCIR
>>4
調べてみたら評判よかったわ
やってみようかな
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/04(土) 21:08:54.67ID:8TOAd7ux
700できてせいけいできないのはおかしい
びびってるだけ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/04(土) 21:15:09.27ID:oQc3ZTmm
早稲田の法学部には合格したが、政経は一段、難しい感じがした。
ネームバリューに圧倒された面もあるかもしれないが。

実際よく見ると、あまり難易度は変わってなかったかも。
なぜか政経は難しい、法学部はそこまでではないという先入観があった。
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/04(土) 23:39:10.47ID:jCYdzCIR
>>7
でも一般的には政経は他学部よりやや易しめってなってるよな
解説みると意外と簡単だなと思って次解くと結局できないんだよね
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/04(土) 23:41:23.97ID:jCYdzCIR
>>6 1000語が3題ってのに圧倒されたのはあるかも 最初は時間とかもあんま気にしない方がいいのかな
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/05(日) 00:23:38.31ID:FO9LH/7G
>>9
それはあるな。
俺も過去問は時間無制限は言い過ぎだが、時間を無視して推測できるところまでは
なるべくして、詰将棋?みたいに、じっくり解いて、最後は分からかったら
ヤマカンで解いてた。正確では無いにしても、だいたいこんな話なんだろうなあって
カンもまあまあ意味あるような気はする。

それと肢の解答の方から、あまりにバカげた肢の逆と、正答だろうと思われる肢から
長文が全体として何を言いたいんだろうと言うことを推測して、全体のテーマから細部を考えるようなことを
やってた。これは当然、時間は無視で、じっくり辞書も当然、使わず分かってる所から
不明な部分を推測していった。そうしたら、バラバラだった英語の文法などの知識が
統合されて、どういう場面で問題を解くのに役立つのか分かってきたような気がしてきた。

そんなわけで過去問の方は、しつこく延々と考える材料、素材として使う代償として
時間感覚が養えないから、その時間の方は予備校の模試で養った。
ただ、問題自体は予備校が作成するのよりも
やっぱり過去問が遥かに重要な気がした。
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/05(日) 01:01:21.99ID:S8Ap0YHe
早稲田政経の英語って、そんなに難しくなかった記憶があるが
多分、英語はみんな高得点取ってくるから、8割は取れないと勝負にならないと思われ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/05(日) 01:06:09.27ID:36c6kE+4
上位大学の滑り止めにされていて、上位合格は殆ど蹴るような大学は
合格者の幅が広いので一般合格を絞ればボーダー偏差値は簡単に物凄く上がる。
一般合格を絞った結果、不合格になった層には何かしらの推薦で入学してもらえば
入学者のレベルを維持したままでボーダー偏差値を上げることができる。
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/05(日) 07:26:15.74ID:FO9LH/7G
>>11
確かにそうかもしれないが、現実には本番のプレッシャーと時間制限で
ダメだった。法学部の方がなぜか、自分には合ってたような気がして
こっちは何とかなった。時間制限のある中では、はっきり答えが分からなくても
過去問で培ったカンで選択したらたまたまか?当たったというのが、あった。

また、政経の過去問に取り込むと、自力であの政経の問題が分かった、
私大トップクラスの問題が分かったと自信が付く効果もあるような気がする。
最初は時間を意識せず、後に時間を意識するように、大まかに二段階に分けた方が良いような気がする。
我流なので一般的に通用するか分からんが。

また、社会は国立大と全く別物だったな。大まかな流れを抑える国立大に比べ
早稲田は細かい知識を問われる。
また、理系受験者も紛れ込んでくるので、国立大受験で文系数学をやってても、
数学選択はしない方が無難なような気がする。
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/05(日) 07:29:50.94ID:t7dan5NI
Asia University
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/05(日) 07:41:45.08ID:IkUrbd+s
>>10
過去問は貴重な素材だしな
おれも今のうちはじっくり向き合うことにするわサンクス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況