X



一橋経済とかいうゴミについて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/01(水) 09:51:17.81ID:v5ZZyA4E
駿台ベネッセデータネット2018
https://dn-sundai.be...ou/nankan/index.html

東大文二820
京大経済805
阪大経済780
一橋経済765 ←←←なにこれ
九大経済750
神戸経営744
北大経済735
名大経済735
神戸経済730
東北経済720
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/01(水) 09:56:50.27ID:rRnC8Ns/
おいそのリンク機能してないぞしっかりしろ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/01(水) 10:02:19.64ID:y3EaDLSJ
また一橋コンプたこ焼きスレかよ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/01(水) 10:08:28.81ID:v5ZZyA4E
阪大と九大に挟まれた雑魚大学
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/01(水) 10:57:42.55ID:wUQ84X8Q
>>4
だいぶ拗らせているな。
もう手遅れかもしれないが、早く病院に行った方が良いぞ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/01(水) 10:59:27.89ID:GVaYcJB6
京大と阪大に差はない。
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/01(水) 13:29:22.88ID:mYbJKKYH
これだけ暑いと、こういう奴が現れてもおかしくはない
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/01(水) 13:47:05.30ID:w1NTiwm3
一橋工作員がウジャウジャ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/01(水) 14:01:15.07ID:CF9VTtdm
>>1
一橋はお前には一生かかっても荷が重いよ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/01(水) 14:03:30.31ID:MTG2pkM+
実際早慶的な要素はある
過大評価だわ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/01(水) 14:15:55.41ID:bIacWjuK
北大高えなおい
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/01(水) 14:24:14.52ID:rRnC8Ns/
まあ東大に負けるのはしょうがないとして文系のみの大学としては京大には勝ってもらわんとなぁ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/01(水) 15:10:18.23ID:Sngl8p3F
>>9
765点取れないって障害やん
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/01(水) 15:16:20.41ID:wUQ84X8Q
可哀想に
何か悲しいことがあったんだろうな
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/01(水) 16:22:13.77ID:RklOHraL
後期で入った人は、大学聞かれたら、一橋経済後期合格ですとか言うんやろかw
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/01(水) 16:39:51.66ID:ZgAY2kqp
>>12
京大と一橋は40点差だぞ
一橋と北大の30点差以上離れてる
比べること自体が京大に失礼なレベル
一橋はプライドだけは高いが現実を認識すべきだな
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/01(水) 17:28:44.96ID:v5ZZyA4E
プライドだけは京大以上
実力は阪大未満
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/01(水) 22:07:26.54ID:sRCwACNW
一橋大学を目指す進学校生は少ない。
勉強出来る奴の大半は東大、京大、医学部、理系へ行く。
文系単科大学って時代に合ってない。オープンキャンパス行くと、目茶苦茶狭いことに気付くからね一橋は。
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/01(水) 22:30:56.62ID:3UVfpw6x
一橋大学入試問題

1930年代後半から日本は植民地朝鮮に皇民化政策という民族抹殺政策を
実施したが、その政策の柱となる具体策を三つあげ、政策の意図がどこに
あったのか、述べよ(200字)。



完全にキチガイ


一橋法商経≒阪大法径
東工大理工≒阪大理工
東京医科歯科大医歯<<阪大医歯
東京外大外語<阪大外語
トンキンカタワ連合<<<大阪帝国大学

文系単カタワ芋蟲アワレw
阪大に並ばれた現実逃避にネットで必死に工作活動www
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/02(木) 00:15:57.81ID:cUvu1xK2
765ってちんぽこレベルやん
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/02(木) 02:03:06.95ID:AnqKBNy0
進研模試合格可能性判定基準 総合学力マーク模試・6月(高3生・高卒生) 2019年度
国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2018年7月5日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
https://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2019/hantei/3nen6m/

【B判定表示】
80●東京(文科T類)
79●東京(文科U類)
78●東京(文科V類)
77★京都(法)、★京都(教育・文系)
76★京都(経済・文系)、★京都(文)
75★京都(総合人間・文系)、◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)、○一橋(法)、○一橋(経済)、○一橋(商)、
―○一橋(社会)
74◆大阪(経済)、◆大阪(人間科学)
73
72■名古屋(法)、■名古屋(文)、☆神戸(法)、☆神戸(経済・数学、英数、総合)
71■名古屋(経済)、■名古屋(教育)、◎九州(法)、▽筑波(人間・心理)、☆神戸(経営)、☆神戸(文)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル)
70▽筑波(社会/国際・社会)
69▼東北(法)、◎九州(文)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)、▽筑波(人文/文化・比較文化)、▽筑波(社会/国際・国際総合)、
―▽筑波(人間・教育)、△横浜国立(経済)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
68▲北海道(法)、▲北海道(文)、▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(経済)、▼東北(文)、◎九州(経済・経済経営)、
―▽筑波(人文/文化・人文、日本語日本)、△横浜国立(経営)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
67▲北海道(経済)、▼東北(教育)、▽筑波(人間・障害科学)
66
65▲北海道(教育)
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/02(木) 09:22:07.86ID:NHlz7nhU
東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。

「東北大合格者 宮城トップ296人」
東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150323_13006.html

「<東北大>合格者 宮城最多278人」
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160323_73012.html

<東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島108人、茨城107人の順となった。
東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170323_73040.html

2018年入試は残念ながら河北新報が記事にしなかった

ttp://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/02(木) 23:55:01.57ID:jKmlhwGD
難易度も就職も出世も研究も何もかも中途半端だけどプライドだけは高い文系単科大学www
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/03(金) 00:00:53.17ID:hP711+fC
我が受験生の頃は、京大文系学部を追い抜き追い越せって感じだったが、
なぜか下がったのか?ジョスイ会は偉大なのに。

偏差値とは別に会社では一橋の方が京大よりも強いだろ。
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/03(金) 01:06:09.36ID:jXmpNY68
>>24
日本を動かす商社・金融の社長の出身大学(2018最新)
※東大京大早慶で独占

五大商社社長
・三菱商事:京大経済
・三井物産:東大工
・住友商事:京大工院
・伊藤忠商事:東大経済
・丸紅:慶應経済

金融(メガバンク含む)社長・頭取
・三菱UFJフィナンシャルHD:京大法
・三菱UFJ銀行:慶應経済
・三井住友フィナンシャルG:東大経済
・三井住友銀行:京大法
・みずほフィナンシャルG:東大経済
・みずほ銀行:早稲田商

東大4人、京大4人、慶應2人、早稲田1人、一橋ゼロ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/03(金) 02:14:00.90ID:9sgJjZMU
>>24
http://ranking100.web.fc2.com/yakuin003.html

東京一工阪早慶役員輩出率
大学・学部ベスト30

上場企業の社長になる確立の高い大学・学部のランキング。
人数の比較では、卒業生が多い大学ほど上位に来るため、「輩出率」という指数を用いてランキングしています。
輩出率は、各大学・学部出身者が上場企業の役員になる確立を算出するため、上場企業の役員数を各大学・学部の今年の就職者数で割った値です。

学部別に見るとこのような感じになります。

順位 大学・学部 指数
〈経済・商学部〉
東京大学・経済学部 0.825
京都大学・経済学部 0.659
慶應義塾大学・経済学部 0.537
一橋大学・経済学部 0.514
一橋大学・商学部 0.445
慶應義塾大学・商学部 0.360
早稲田大学・商学部 0.299
早稲田大学・政治経済学部 0.296
大阪大学・経済学部 0.289

〈法学部〉
東京大学・法学部 0.787
京都大学・法学部 0.394
慶應義塾大学・法学部 0.378
一橋大学・法学部 0.246
早稲田大学・法学部 0.223

〈工学部〉
東京大学・工学部 0.251
京都大学・工学部 0.162
早稲田大学・理工学 0.142
大阪大学・工学部 0.141
※東工大はランク外
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/03(金) 02:47:45.33ID:egHv25wL
>>12
いやそこで東大と京大を峻別するのはナンセンスだ
この2校は別格だ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/03(金) 03:07:58.25ID:eE1gK29J
自主退学率 (%)
京都 0.04

超えられない壁

東京 0.2
大阪 0.8

超えられない壁

一橋 6.8 ←なんすかこれw
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/03(金) 07:46:14.51ID:hP711+fC
>>28
それが本当なら異常に高いな。
前に一橋辞めて東大に行く人いたような気がするが、
そんな人ばかりではないだろうし。
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/03(金) 07:50:58.52ID:hP711+fC
以前は、京大経済学部教授やめて一橋に移るてのがいたような気がするが、
最近はそんなことないのかね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況