文系で行くなら北大名古屋九州(除東北)より神戸横国マーチ関関同立だよね。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/20(金) 10:34:02.38ID:sZ+QfmcG
今後、日本は少子化で地方はますます没落すると思うんだが、

国家だよりの国立の国からの支援もあまり期待できなくなる。

和田卒国会議員たちの国立文系廃止工作活動も気になる。
(国立文系を廃止する前にまず、レイパー大学を廃止すべきでは?)

とりあえず伝統格式国家指定国立の東北は除いといて、

その他辺境地底は今後相当危ないのでは?

日大東京、駒沢世田谷、東洋白山の方が安心じゃないのか?

やはり後背地がしっかりしている大学に進学すべきだと

思うんだが、おまいら辺境地底工作員はどう思うんだ!
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/20(金) 19:37:44.69ID:L+dm818X
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/20(金) 23:05:06.96ID:t7qUCqqi
同志社が別格なのは間違いない


同志社

明治
立教 青山学院 関西学院
中央 学習院 立命館 法政

南山 成蹊 関大 近大
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/20(金) 23:06:38.82ID:t7qUCqqi
駿台全国判定模試 合格目標ライン
2018
法経商文の学部内最高偏差値

      法  経  商  文  計
早稲田 65 66 64 63  258
慶應大 67 64 63 64  258

上智大 63 60 60 61  244

同志社 59 58 58 60  235
明治大 59 58 58 58  233
立教大 59 57 57 57  230

中央大 61 54 55 56  226
関西学 57 55 55 57  224
学習院 56 55 55 56  222
立命館 56 55 55 56  222
青山学 57 54 54 56  221

法政大 54 53 53 55  215
南山大 54 53 53 54  214
西南学 54 52 51 55  212
明学大 52 52 52 52  208
関西大 52 50 50 54  206
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/20(金) 23:06:44.23ID:RIozFNgM
【入口】 【出口】 【総合/相対的指数換算】
慶應大  慶應大  慶應大
早稲田  早稲田  早稲田
上智大  中央大  上智大
明治大  明治大  明治大
立教大  同志社  同志社
同志社  上智大  中央大
中央大  関学大  青学大
青学大  青学大  学習院
学習院  学習院  立教大
法政大  法政大  関学大
立命館  立命館  法政大
関学大  立教大  立命館
関西大  関西大  関西大

*************************************
<入口>公式HP正規版偏差値 <・河合 ・駿台 ・ベネッセ >『最新ver』
<出口>【本当に強い大学2017】/週刊東洋経済https://store.toyokeizai.net/magazine/extranumber_list/20170515/
 「就職力」ベスト50より 「実就職率・上場企業役員指数・主要大企業400社への就職率」をポイント換算 ※数字はポイント数
<参考>/難関国家資格試験合格状況等勘案
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/20(金) 23:07:18.98ID:RIozFNgM
■【最新確定:2019河合塾/文系一般・統一:原則3教科(公式HP及び学歴ver】 ※2018.6.21更新—最新 
@ 慶應大67.9
A 早稲田67.1
B 上智大63.6
C 明治大62.6
D 立教大62.1
E 青学大61.7
F 同志社61.1
G 中央大60.1
H 学習院59.4
I 法政大59.0
J 関学大58.2
K 立命館57.9
L 関西大57.7

■2019対応【ベネッセ(公式HP及び学歴ver】:研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・4月 (高3生・高卒生)/2018.6.01公開
<文系:C判定> ※神学を除く
慶應大73.7
早稲田72.7
上智大69.2
明治大68.7
立教大67.9
中央大66.7
同志社66.7
青学大65.8
法政大65.6
学習院65.0
立命館63.5
関学大63.4
関西大63.3
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/20(金) 23:10:27.23ID:t7qUCqqi
●400社率

有名企業就職率
2016年 / 2017年

慶應46.9% / 慶応46.5%
早稲37.4% / 上智38.3%
上智33.8% / 早稲37.3%

同志32.5% / 同志31.2%
青学29.8% / 学習30.6%
立教28.3% / 青学29.0%

関学28.2% / 関学28.4%
学習27.8% / 明治28.2%
明治26.7% / 立教27.6%

成蹊23.9% / 立命23.9%
立命23.5% / 中央23.7%
中央23.3% / 法政23.5%

法政22.5% / 成蹊23.1%
関大20.6% / 南山21.7%
南山20.1% / 関大21.0%
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/20(金) 23:10:53.95ID:RIozFNgM
【入口】 【出口】 【総合/相対的指数換算】
慶應大  慶應大  慶應大
早稲田  早稲田  早稲田
上智大  中央大  上智大
明治大  明治大  明治大
立教大  同志社  同志社
同志社  上智大  中央大
中央大  関学大  青学大
青学大  青学大  学習院
学習院  学習院  立教大
法政大  法政大  関学大
立命館  立命館  法政大
関学大  立教大  立命館
関西大  関西大  関西大

*************************************
<入口>公式HP正規版偏差値 <・河合 ・駿台 ・ベネッセ >『最新ver』
<出口>【本当に強い大学2017】/週刊東洋経済http://store.toyokeizai.net/magazine/extranumber_list/20170515/
 「就職力」ベスト50より 「実就職率・上場企業役員指数・主要大企業400社への就職率」をポイント換算 ※数字はポイント数
<参考>/難関国家資格試験合格状況等勘案
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/20(金) 23:11:36.59ID:t7qUCqqi
同志社が別格なのは間違いない


同志社

明治
立教 青山学院 関西学院
中央 学習院 立命館 法政

南山 成蹊 関大 近大
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/20(金) 23:13:50.16ID:RIozFNgM
ソース(正規版HPデータ・学歴版)最新<河合 駿台 ベネッセ >【全て最新】

慶応
早稲田
上智
明治
立教
同志社
中央
青学
学習院
法政
立命館
関学
関大
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/21(土) 00:24:36.60ID:KHaxVXyz
>>28
それは絶対ない
文系の場合、東北>>>九大>北大>>名大
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/21(土) 07:10:50.24ID:kOcVk+hg
お前愛知県の人口増加知らんのか?
30年後には大阪が衰退してNo.2は愛知になるって言われてんのに
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/21(土) 07:43:06.50ID:fsvQ2W6f
聞いたことないな
愛知は埼玉に抜かれるとか言われてたらしいが
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/21(土) 07:50:06.51ID:grtbt2eb
まあ名古屋人はイタリア村やセントレアが大繁盛、USJや関空抜いて大阪死亡とかホルホルしてたらしいからな
現状は見るに耐えない悲惨な状態
昔から大阪コンプが強い地域
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/21(土) 12:12:44.93ID:HdASXVds
>>32
コメント

関西学院のバカが自作自演


気を付けましょう
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/21(土) 12:12:57.41ID:KHYWVBPL
>>42
司法試験累積合格者数、国家公務員総合職合格者数、大学周辺の立地、偏差値その他諸々を総合的に考慮しても
北大九大とほぼ同じだろ

理系ならまだしも文系で北大九大より格上だと思い込んでいるのは片腹痛い
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/21(土) 12:14:04.28ID:HdASXVds
東西の最高峰


国立・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・東の早慶、西の立同



立同>>>>>>>>>>>>>>>>関関(立同の落ちこぼれ)
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/21(土) 12:17:56.61ID:HdASXVds
立命館・同志社>>>>>>>>>>関関(立同の落ちこぼれ)


第1志望(立命館・同志社)
    1.各県トップ高校が全国から受験する西日本の名門トップ私大
    2.東の早慶、西の立同
    3.西日本を代表する名門トップ私大

第2志望(関西大・関西学院)
    1.各県トップ高校はバカにして、最初から受けない、行かない、知らない。
    2.近畿では・・・・・・・・・・・・立同落ちの受け皿が精一杯の低レベル・ローカル大学
    3.近畿以外では・・・・・・・・立同落ちの受け皿にさえ達しない低レベル・ローカル大学
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/21(土) 12:21:13.73ID:HdASXVds
キリスト教系大学のインチキに騙されるな。

キリスト教系大学の特徴

1.入学
   推薦・無試験の入学者が多過ぎる(内容が悪い)・・・・・・・・インチキ偏差値は高く出る。


2.就職
   金融の女子・パンショクが多すぎる(内容が悪い)・・・・・・・・上級職への就職が少ない
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/22(日) 23:41:21.23ID:cxQlv6nz
「東大京大!」とか和田ますごみが
連呼し、工作活動してるが、
本来は
「慶応東大!」だからな。

そこんとこを一地方大学の京大工作員はよく認識するように。



<追伸>
阪大京大神戸のブランド価値に変わりなし。
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/22(日) 23:54:15.65ID:SXI4+orL
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/23(月) 11:42:01.36ID:PBQuEOLf
どうやら結論が出たようだな。

最高地底→阪大
地底  ⇒東北
辺境地底→北大九州
最低辺境地底→名古屋

ってことでよろしいかな。
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/23(月) 14:23:26.77ID:x/AQWM92
>>53
スレ主とコピペばかりのクソスレwww
誰も相手にしなくて終了www
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/23(月) 18:50:20.43ID:LO8PEJrL
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/23(月) 22:27:34.81ID:8JdDNwHt
まあ大阪の衰退は目に見えてる
だから副都とかやりたがってたんだろう
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/24(火) 07:57:25.43ID:Yd6og97b
東西の最高峰


国立・・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・・東の早慶、西の立同



東の早慶>>>>>>>>>>>>>>>>>>マーチ
西の立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>関関
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/24(火) 08:02:17.57ID:Yd6og97b
(早稲田・慶応・立命館は・・・・・・・・別格である)


名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・・・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・・・・住友財閥

(早慶立)
1.文化勲章(学問分野)で私大OBの受章者は・・・・・・・・・・・・・・・・・早慶立のみ
2.科研費補助金のトップ3私大・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・早慶立
3.世界水準の研究への国家補助件数・トップ3私大・・・・・・・・・・・・・早慶立
4.旗艦大学とは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・早慶立・旧帝大
5.国家・上級職(最難関試験)の西日本私大1位・・・・・・・・・・・・・・・・立命館
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/24(火) 09:31:09.27ID:TUdh8tjb

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/27(金) 10:39:36.09ID:xM8N8vA0
「東大京大!」とか和田ますごみが
連呼し、工作活動してるが、
本来は
「慶応東大!」だからな。

そこんとこを一地方大学の京大工作員はよく認識するように。



<追伸>
阪大京大神戸のブランド価値に変わりなし。
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/27(金) 11:02:19.41ID:wzhsbfpD
地元就職なら、文系だろうと旧帝だわな。
九州なら九大、東海なら名大、北海道なら北大。

東京でも旧帝は歓迎されるが、文系の東京での就活は大変だ。
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/27(金) 12:39:08.10ID:oMllfuGX
神戸は関西ブランドランキングにおいて関関同立よりランク低いんだが
関西ですら知名度がない
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/27(金) 18:40:45.64ID:w1+qZMB9
あっそ、だからといって神大より関大が格上とか勘違いするバカは関大工作員を除いて皆無だから

残念でした
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/27(金) 18:47:04.17ID:0Iva8Pb7
神戸くんイライラで草はえるwww
世間は関関同立並みとしか思ってないのに。
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/27(金) 18:51:14.90ID:xM8N8vA0
地元就職って
あんた農協とか市役所とか外食流通とか
ろくなとこないけど?????????
地方はこれからやばいよ。
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/27(金) 18:51:22.33ID:gd70qPHm
え、関大生って本気で自分の学歴が神戸大学と同格とか思ってんの?
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/27(金) 19:21:14.10ID:zBN4W0b4
>>66
阪大に行けなかったやつの墓場って意味では同じレベルだろ。
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/27(金) 19:33:42.23ID:/l+ru0na
同志社は神戸より上だが、関大なんか和歌山以下だろ
実際偏差値も低いし、関関同立の威を借りてるだけの分際のくせに何勘違いしてんだ?
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/27(金) 20:56:15.20ID:xb7G9dbw
神戸も関大も目糞鼻糞だろ
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/27(金) 21:03:16.25ID:WJJgeKHk
関大は近大と遊んどけ
ちょうど頭の程度も同じ仲間なんだから
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/27(金) 21:07:48.87ID:LklL2Q7i
>>69
関東ではそうなんか…
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/28(土) 00:48:08.49ID:YrNeh7Wg
よく知らないけど神戸大は横国くらいで、関西大は日大くらいの認識しかない
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/30(月) 18:56:44.47ID:9xXXCguJ
神戸と阪大は同じくらいだろ。
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/01(水) 23:26:58.34ID:sSrJihPj
>>73
全然違う
関西では阪大が駄目だったら神大
明確に差がある
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/01(水) 23:28:37.83ID:vqUlmOKw
東北文系はカスやぞ
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/02(木) 19:03:30.83ID:Sm2jazVq
名古屋文系北大文系よりマシ
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/02(木) 19:50:25.81ID:LiXSWdLo
東北は、ど田舎だぞ
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/02(木) 19:54:22.02ID:p9Kfx77V
>>75
埼玉の浦和高校とか関東北部の学校、大宮駅から一本のせいか東北大多いが
工学部とか理系がほとんどで文系はあまりいなかったような気がするが。
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/03(金) 11:22:27.88ID:RX+TcMB3
枝野

浦高校から東北法?
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/03(金) 11:29:00.41ID:aFjwQSVo
>>77都会に住んでると田舎で大学生活したくなるからちょうどいいわ!
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/03(金) 21:58:41.40ID:B/D5NZEh
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/04(土) 11:48:37.12ID:UnVkwQrp
◯ 国公私立(東京関西)文理確定序列 ◯
東京
京都
一工
大阪
神戸横国筑波外大 早稲田慶應
千葉首都大阪府市 上智ICU
広島岡山京都府工東京理科明治
金沢埼玉横市 立教青山中央同志社
滋賀兵庫県立法政学習院
和歌山 立命館関西学院関西

* 改変転載禁止 *
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1532506128/l50
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/04(土) 22:07:59.72ID:oQc3ZTmm
>>79
枝野は埼玉選挙区だけど、宇都宮出身だろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況