最近パナマのことで色々と話題になっているし、2001年から9年おきに通史が出題されているから、2019年は案外こういう問題が出るかもしれない。
解けると思う人がいれば、ぜひ挑戦してほしい。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
世界史

第一問

パナマの歴史に関する問題です。

パナマは北は大西洋、南は太平洋に南北を阻まれ、さらに南北アメリカ大陸の境に位置するため、古来より交通と軍事の要衝となり、
それゆえに外国からの干渉をたびたび受けたりもしました。

16世紀から20世紀に至るまでのパナマ海峡の支配者とその変遷、
さらにパナマに存在する運河のことやそれを巡る外国との関係について、450字以内で述べなさい。
なお、その際に、以下に示す6個の語句を必ず1回は用いなさい。

クリオーリョ,シモン=ボリバル,新パナマ運河条約
ノリエガ,ナポレオン,ローズヴェルト
---------------------------------------------------------------------------------------------------