X



東北大新入生だけど大学やめたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 00:32:39.54ID:vzgU5HaL
やめたい
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 00:33:58.42ID:iSSc+ajU
なんで?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 00:35:56.84ID:vzgU5HaL
>>2
ぼっちだしつまんないから
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 00:36:12.03ID:nD167dzv
俺と交換してくれ
ちな北大
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 00:36:18.98ID:WfvTerPs
>>3
なんでぼっちなの?
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 00:37:31.08ID:cykEMoU5
高卒でええんか?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 00:38:27.05ID:vzgU5HaL
目標ないのに毎日大学通って帰ったら課題を処理する、そんな日々にうんざりしてるんや
彼女の一人でもいれば楽しいんだろうがわいはいない歴=年齢だし大学でつくるなんて無理やで
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 00:39:31.56ID:vzgU5HaL
>>4北大楽しそうじゃんかわいも道民なら北大行きたかったよ
友達はできたか?
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 00:40:49.92ID:vzgU5HaL
>>5
それがわかってたら苦労せんやろ
強いて言えば人に話しかけられてるのを待ってるからかな
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 00:41:33.56ID:x0gdBHdP
ぼっちって友達もいないっこと?
じゃあ俺と仲間だな
俺は意地でも大卒の肩書を得るが
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 00:42:08.54ID:WfvTerPs
>>9
なんでサークルや部活入らないの?
陰キャならそういう事しとかないとうくってのは分かってたんじゃないの?
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 00:42:42.22ID:GwwV1g6H
いいなあ
俺は東北落ちて金岡千広にいるんだけど死ぬほど羨ましい
予備校時代ガチぼっちだったから今友達がいて、それだけでも感謝しなくちゃいけないはずだけど東北コンプ炸裂してるよ
大学で彼女できなくてもいいから東北で材料やりてぇわ
てか東北って理系で固まってるし大学自体の男女比もやばいし陰キャは6年間彼女なしがデフォじゃね
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 00:43:08.70ID:vzgU5HaL
>>10いないよそもそも大学入って話したの1人しかいない
どうやって4年間耐えるの?
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 00:44:31.62ID:WHLoQK28
ガチぼっち一年生の俺でも多分30人くらいとは話したのに1人はワロタもうそれ全く大学行ってないレベルだろ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 00:45:12.54ID:S2kLE4sd
俺も東北大一年だが、普通に楽しいぞ。
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 00:45:17.98ID:vzgU5HaL
>>11
部活サークルに入ると集団の中で浮く可能性があるからや
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 00:46:44.37ID:cykEMoU5
あ、自分から行動しなかったタイプね。じゃあ知らね。
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 00:47:26.26ID:TePq+ok8
>>9
強いて言わなくてもそれだ
自分から積極的にいかなきゃぼっちまっしぐらだぞ
友達できないと不登校なって留年とかあるからな
積極的に話しかけられないなら部活サークルに入らないと詰み
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 00:47:50.02ID:S2kLE4sd
週20コマ+自然科学総合実験
2セメからは遺伝学等の落としたら即留年科目が待ち受けていて忙しいけど充実してる。
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 00:49:14.63ID:vzgU5HaL
>>12学歴コンプ発症して苦しいのはよくわかる。だけど、今の生活が楽しいならそれでいいんじゃないかな。大学入ってから思ったけど世の中学歴はあんまり関係ないんだよ。
それでも周りは他の大学の子と付き合ったりしてるしなあ、男女比のせいにはできないよね
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 00:51:38.59ID:WfvTerPs
>>16
つべこべ言わず今からでも土下座して部活サークル入れてもらえ
なるべく人数多くて、テニスや野球みたいなウェイじゃないところな
ウェイサークル入ったところでマジで浮いて死ぬから陰キャサークル狙え
でも人数少なくても意味ねえからでかいところな
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 00:51:50.94ID:K0/q4iy8
俺はサークル入ったけど結局浮いた
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 00:53:28.94ID:x0gdBHdP
>>13
部活とサークルの先輩とはそこそこ仲良くなれたからそこで過ごすわ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 00:55:42.42ID:vzgU5HaL
実は東北大のサークル部活は入ってないけど色んな大学の学生が集まるような団体は入ってるんや
一応そこの友達はいるけど授業一緒に受ける友達いないのが辛いんや
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 00:58:17.73ID:vzgU5HaL
サークル部活入れって言うけど興味あるとこないしなあ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 01:00:27.69ID:vzgU5HaL
地元の友達のありがたみやっとわかった
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 01:09:14.34ID:Ujo4BvLB
やめたところでぼっちなのは変わらん
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 01:13:11.13ID:GwwV1g6H
ぼっち宮廷>>>>パリピ地方国立

いっちは人生の勝ち組なんだぞ...
東北大卒とかまじでなにものにも変えがたい
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 01:22:48.95ID:rgw1Y+Vh
>>29
隣の芝は青いってやつだよ
結局はみんな自分の持ってないものが欲しいんだよ
自分だって学歴しかない非リアだけどもし学歴と引き換えにリア充になれるならそうしてるよ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 01:25:43.98ID:B/M1Slm+
東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。

「東北大合格者 宮城トップ296人」
東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150323_13006.html

「<東北大>合格者 宮城最多278人」
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160323_73012.html

<東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島108人、茨城107人の順となった。
東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170323_73040.html

ttp://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 01:42:16.24ID:/YDKfY4Q
これ東北大関係ないよね
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 02:01:00.55ID:8KqRpvAQ
カカオはいるか
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 02:10:14.95ID:l4tPgEbl
お前は人に話しかけられるほど自分に愛嬌があるとでも思ってんのか?
こういう将来性を鑑みて行動できないやつが世間の低学歴どもに勉強しかできないなどと馬鹿にされるやつなんだろうなあ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 02:16:25.56ID:gNorzgJe
何個かサークル回れば気の合うやつ1人とは出会える
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 02:17:51.41ID:7qZn+hiZ
代わってほしいヒロシマン
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 02:21:50.25ID:1/yk+iwQ
工学部の3年で神聖童帝だし友達もいないボッチだけど取り敢えず大学は行ってるよ
辞めたいなら辞めればいいだろうけど取り敢えず大学行ってればどうにかなるはず(多分)
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 02:25:18.52ID:uw0AiznZ
てかさ、東北大ガイジ多くね?
いきなり走り出すオタクとか、静寂ルームでトンカチ叩いてるのかって勢いでルーズリーフに書きなぐってるオタクとか、ただのオタクとか
川内にいるだけでストレス溜まる
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 02:28:18.55ID:EcRDwDF0
わい東北大落ちて理科大いるけどそんな感じ
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 02:28:41.79ID:KHZpvOuF
大学で他にぼっちそうな奴はいないか
いたらそいつに思い切って話しかけるんだ
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 03:09:00.77ID:aleres6Y
>>39
ワイも理科大や
よろしゅう
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 07:03:48.10ID:XVd690FZ
>>40
マジでこれ
ぼっちは話しかけられるの待ってる場合が多いから(実際俺もそうだった)話しかけてあげるとちゃんと答えてくれる
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 07:08:32.29ID:vfHP5cfD
大学のサークル部活入らなくてもいい
地域の文化教室とかスポーツジムとかでもいいと思う、なにか交流持ったほうがいい
街の清掃ボランティアとかでもいいと思う
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 08:05:44.31ID:lBnutPfT
>>42
相手の態度は自分を写す鏡と言うしな
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 21:57:06.91ID:1YpWb9EI
>>38
それ言ったら早稲田なんてサファリパークやでw
地元じゃ女子大生やOLに無双できてうらやましいっす
ちな、二高出の早稲田法です・・・結構後悔してる
隣の芝生は青く見えるってやつかもしらんが
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 23:14:13.33ID:HHBMBeNh
>>47
早稲田の方が楽しいんじゃね?
おれは理系だけど、法だったら早稲田行きたいわ
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 23:16:37.36ID:HHBMBeNh
ちな千葉県出身
東工大志望だったけどちょっと厳しめかなって東北大にした
早稲田の先進落ちて慶應理工は受かった
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/15(火) 13:36:49.65ID:YvDHJTg8
>>47
学校そこそこいいと思う
サークル+バイト共に
ちな先進
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/15(火) 14:29:25.33ID:CaGPtEMX
だから
31は嬉しそうに張りまくってるけど

東大の次は東北なんて
絶対あり得ないから。
とんぺーは何考えてんの?
とんぺーはまちーちいかの評価だよ。
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/15(火) 15:37:55.39ID:CaGPtEMX
パチンコ大学だとろくなとこに就職できんから

やめた方がいいね。
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/15(火) 16:47:03.86ID:PVG6Fbz9
はいはいw
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/15(火) 21:05:01.74ID:3YP6R/+F
受け身なのはあかんやろ40人くらいの教室なら毎回同じような席座るし授業のことでもなんでもいいから話してけ後サークル入ろうや
ワイは話しかけてくれたらちゃんと応じるでちな東北1年
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/15(火) 21:13:56.17ID:6914m3CS
お前神奈川の公立校出身だろ
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 11:01:06.91ID:l42oWIFb
2018年度3大模試平均偏差値 国公立大学文系学部(前期日程)
●東京大学、★京都大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、○一橋大学

東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング(入試直前最新版2018年1月更新)
http://www.toshin-hensachi.com/rank/?course=5
河合塾入試難易予想ランキング表(入試直前最新版2018年1月18日更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/
第3回駿台全国模試 2017年度合格目標ライン(入試直前最新版2018年1月16日更新)
HP掲載期間2018年1月16日〜2月17日の為、現在は閲覧不可

順位-----東進-----河合塾----駿台----平均----大学、学部、学科等
─────────────────────────────────────────
-01-------66-------70.0------64-----66.6----●東京(文科T類)
-02-------65-------67.5------63-----65.1----●東京(文科U類)
-03-------65-------67.5------62-----64.8----●東京(文科V類)
-04-------64-------70.0------60-----64.6----★京都(総合人間・文系)
-05-------63-------67.5------62-----64.1----★京都(法)
-06-------63-------67.5------61-----63.8----★京都(経済・一般)
-06-------65-------67.5------59-----63.8----★京都(教育・文系)
-08-------63-------67.5------60-----63.5----★京都(文)
-09-------61-------67.5------60-----62.8----○一橋(法)
-10-------61-------67.5------59-----62.5----○一橋(経済)
-11-------61-------67.5------58-----62.1----○一橋(商)
-12-------60-------67.5------58-----61.8----○一橋(社会)
-14-------61-------65.0------58-----61.3----■大阪(法・法、国際公共政策)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(経済)
-15-------60-------65.0------58-----61.0----■大阪(文)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(人間科学)
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/18(金) 23:34:32.97ID:sFufSH8i
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 22:11:37.92ID:3DI1F9ct
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 20:14:33.66ID:ETnzgEuC
東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。

「東北大合格者 宮城トップ296人」
東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150323_13006.html

「<東北大>合格者 宮城最多278人」
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160323_73012.html

<東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島108人、茨城107人の順となった。
東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170323_73040.html

ttp://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 21:52:32.32ID:043zBZPx
やめたければ退学すればいい。大学中退は必ず後悔すると思う。
隣の芝生が青く見えるとろくなことはない
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:24:03.35ID:bxy79Lp9
金があれば明治に行った方が全然いい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況