X



専門職大学って何ンゴ!?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 14:31:09.43ID:2iFFNqZA
専門学校かな?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 14:34:19.83ID:ekJn31dR
ワイ二浪、ガチで受けようか悩む
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 14:36:34.73ID:BR3E1/uJ
新しくできる大学なのか、面白そうだが実績とかないわけだしなぁ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 14:37:34.82ID:Zslk+Gwc
そんなのより大学校を増やして欲しい
外交官とか省庁の専門職に直接就ける学校作ってくれ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 14:40:37.07ID:2iFFNqZA
高校卒業してから高等専門学校行くみたいな感じか
行く人いるんかな…
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 14:42:35.33ID:vImbo9V4
ものづくり大学とかが移行するかと思ったが、そうでもなさそうだな。
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 14:43:59.48ID:Zslk+Gwc
調べたらHALの系列校やんけ
こんなんFラン確定だしバカしか行かないだろ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 14:48:07.67ID:k2Bkb0d4
>>7
HALってどうなん?就職いいんかな
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 14:51:39.04ID:Zslk+Gwc
>>9
一部の優秀な人間はコネで大手入れてもらえたりするけど
大半は就職率維持するために中小や派遣にねじ込まれる
普通の大学行った方が良いと思うわ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 14:53:58.73ID:2iFFNqZA
こんなよくわからん私立の大学もどき作るのはOKで国立大学は規模縮小しろって矛盾しとる
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 14:54:27.66ID:Zslk+Gwc
納得できる就職先が見つかるまで学費保障します!!とか書いてるけど
実際は就職先見つからなかったらテキトーなブラックか派遣に送られて追い出されると思うよ
それが専門学校のやり方だから
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 15:18:59.67ID:k8oZaD+B
金沢専門職大学
https://www.xn--pss25cln554clmxo9wxxf.jp

トップページに
『 〜ホームページ現在公開準備中〜 』とあるのに
ブログに
『金沢専門職大学(仮称・認可申請中)のホームページが完成!
2018/02/01
新着情報を適宜更新予定となります。』ってw
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 15:41:47.90ID:BR3E1/uJ
これさっきユーチューブの広告で見たなあ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 15:48:46.64ID:vDFiGkl5
日本史知ってる人なら
高等商業(一橋)
高等工業(東工大)
高等教育(筑波大)
高等農業(農工大)
などの再来
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 16:27:53.06ID:GyMsjUpB
専門学校の大学化だよ
専門職大学にならない専門学校は淘汰されそうな
手に職のつかないFラン文系とは競合することになるのでは
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 22:22:29.53ID:jLGn03K0
内容は、全国にあるポリテクカレッジと大差ない。
ただ、管轄が文科省というだけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況