X



京大英語107/150点のワイが英語勉強法教える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/12(土) 22:28:23.53ID:5SdK9Epj
まずは一番重要な基礎
文法書はスクランブルとか学校で貰ったやつを1周で良いからやれ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/12(土) 22:31:39.14ID:iFHK+NER
スクランブルって何を持って完成とする?
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/12(土) 23:03:39.22ID:qI3pD9+v
最近の京大英語は、一昔前と比べてかなり易しくなってきてるという印象
特に自由英作文は、そこらへんの駅弁レベルの問題でしょ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/12(土) 23:08:23.73ID:WvmtzSVR
>>1
>>6
やってきたこととか模試の成績書いてけ
俺センター9割全統模試も偏差値68あったけど70/150くらいしかなかった
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/12(土) 23:20:12.47ID:5SdK9Epj
https://i.imgur.com/XziEPYO.jpg
とりあえず証拠
センターは身バレしたくないから晒さないけど9割は超えてないw
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/12(土) 23:21:15.14ID:5SdK9Epj
>>2
ぶっちゃけ完成させなくても大体の文法が頭に入っていて使わないのは忘れていい
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/12(土) 23:22:01.59ID:5SdK9Epj
>>5
TOEICしか受けたことないからよく分からんすまんな
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/12(土) 23:23:31.09ID:5SdK9Epj
>>7
駅弁の英語解いたことないけど最近簡単になってるのは同意
ただ構文取れないと死ぬのは間違いない
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/12(土) 23:29:07.10ID:uJOmh/RI
結局文法書やらしか言ってなくて草森
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/12(土) 23:32:11.48ID:16Pj22M3
教えるとか言って忘れてたわ
あとやったのは
•やっておきたい700半分
•赤本5年分
•減点されない英作文(これだけはめっちゃオススメできる)
•学校で出された500語くらいの長文を30くらい?
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/12(土) 23:32:50.76ID:W8Throi+
ターゲット1900を3/5やって、文法は関係代名詞と関係副詞の違いすらわからない
その状態でも球威なら受かるぞ
ソースは俺
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/12(土) 23:38:55.71ID:YmM6BNoH
減点されない英作文は気になってたから買おうかな
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/12(土) 23:47:29.54ID:16Pj22M3
あとこれは参考にならないかもしれないけどフィーリングを磨くのも重要。事前知識が無いと読みにくい文があるのは確かだから偏差値では無い教養を付けたいところ
一回日本語で読んだことある小説とかの英語版をちょっと読んでみるのもいい
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/12(土) 23:56:59.98ID:9DYupT2k
2018年度3大模試平均偏差値 国公立大学文系学部(前期日程)
●東京大学、★京都大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、○一橋大学

東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング(入試直前最新版2018年1月更新)
http://www.toshin-hensachi.com/rank/?course=5
河合塾入試難易予想ランキング表(入試直前最新版2018年1月18日更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/
第3回駿台全国模試 2017年度合格目標ライン(入試直前最新版2018年1月16日更新)
HP掲載期間2018年1月16日〜2月17日の為、現在は閲覧不可

順位-----東進-----河合塾----駿台----平均----大学、学部、学科等
─────────────────────────────────────────
-01-------66-------70.0------64-----66.6----●東京(文科T類)
-02-------65-------67.5------63-----65.1----●東京(文科U類)
-03-------65-------67.5------62-----64.8----●東京(文科V類)
-04-------64-------70.0------60-----64.6----★京都(総合人間・文系)
-05-------63-------67.5------62-----64.1----★京都(法)
-06-------63-------67.5------61-----63.8----★京都(経済・一般)
-06-------65-------67.5------59-----63.8----★京都(教育・文系)
-08-------63-------67.5------60-----63.5----★京都(文)
-09-------61-------67.5------60-----62.8----○一橋(法)
-10-------61-------67.5------59-----62.5----○一橋(経済)
-11-------61-------67.5------58-----62.1----○一橋(商)
-12-------60-------67.5------58-----61.8----○一橋(社会)
-14-------61-------65.0------58-----61.3----■大阪(法・法、国際公共政策)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(経済)
-15-------60-------65.0------58-----61.0----■大阪(文)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(人間科学)
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 00:17:18.27ID:tG3aSik4
国公立志望はネクステ系コスパ悪いからやらんでいいと思うんやけど。フォレスト系(+付属ドリル問題集)やったら文法はいい気がする。
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 01:10:33.82ID:ih364VI3
なんか一般的なルートと全然違わないか?
ポレポレ→透視図→世界一わかりやすい京大→25カ年の予定なんだけど
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 01:49:26.69ID:Ph7BOyxk
京大英語は8割以上の人がほとんどいないらしいな
アメブロには京大英語で81%の得点率だった高木おじさんがいるけど
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 07:54:52.51ID:GBv6oSPs
>>22
正直自分で言うのもアレだけど英語は才能も関わるから理系ならあまり時間かけずに数学やったほうがいい
透視図は俺はあまり好きじゃなかったから最初の方でやめた

>>24
多いかと言われるとそんな事はないけれど、いない事はないし目指してもいいと思う
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 08:18:59.01ID:0zWxVIyT
和文英訳のコツを教えろくださち
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 08:33:00.71ID:n+d/EHtN
教師から音読進められてるんだけどやったほうがいいの?
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 09:29:40.41ID:G7vhVpmy
京大の数学って東大と比べてどう?
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 09:43:45.83ID:CGvr5zmP
>>23
今年は採点が甘くて8割超えが続出したよ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 09:45:25.37ID:CGvr5zmP
>>29
最近は京大の方が難しい、というか東大が簡単になっただけだが
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 10:52:05.62ID:GBv6oSPs
>>27
日本語を全力で簡単な単語に言い換えて中学生レベルの単語だけで書くようにしたらいいよ
これで京大オープンの和文英訳満点だった

>>28
音読はやってなかった
やる場所限られるし時間と場所があるならやってもいいかもしれないがそんなに効果があるとは思えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況