X



早稲田に行きたいんや受サロ民来てくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し
垢版 |
2018/05/11(金) 23:02:25.03ID:tR0fRPWq
英語180 国語100(25 25 40 10) 日本史60
なんでもやるからワイを早稲田に連れてってくれ 現役ね
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 23:08:06.04ID:/gkUAyMJ
受サロやめろ
まじで
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 23:09:47.04ID:iSRJHeR/
まず国語はセンターの問題を解かない
日本史は東進一問一答完璧にして過去問や難しい問題集に取り組む
英語は形式に慣れまくる
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 23:11:44.16ID:GT+iYFqF
東西線に乗れば行けるで
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 23:21:12.11ID:zCc13hJO
>>3
塾の先生が英:国:社=5:1:4でいいって言ってるんだけど逆に現代文は何やればいいですか? 現代文で落ちそう…
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 23:21:34.48ID:zCc13hJO
>>2そうですね… このスレ落ちたらやめようと思います、、
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 23:24:51.64ID:WAJSb/Zv
ステマ大学早稲田は推薦AO内部進学の馬鹿が圧倒的に多い

1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.w...01511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実

私立は慶應法>早稲田政経

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
創造29−71理工
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 23:25:15.49ID:zCc13hJO
最悪明治でもええんや ワンチャンとかじゃなくて安全圏に持っていける可能性はある?
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 23:31:46.41ID:Bs9XAfvj
じゅサロに割と有益な情報あるからやめなくてもいいぞ
コンプ拗らせないような心があればだが
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 23:33:08.06ID:Sq2xlNhd
英語は9割取れてるならちょっと削って現代文に回したいかも

とりあえず行きたい早稲田の学部の英語解いてみて全く太刀打ちできないのか行けるヴィジョンあるのかぐらいみとけ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 23:34:30.89ID:ORw8ycM7
国語ゴミすぎ
スポ科でも受けな
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 23:35:44.38ID:lzrM1Ffr
>>4
ふつうにおもろい
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 23:36:16.39ID:lzrM1Ffr
その点数なら去年のワイよりも点数いいから早稲田いけるで
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 23:39:55.26ID:zCc13hJO
>>10
現代文勉強の仕方がわからない…
国際教養行きたいんだけど流石にあれはまだ解けないから法学部解いて見ました4割くらいですかね、、 赤本はいつくらいから始めればいいですか。??
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 23:40:59.26ID:zCc13hJO
>>9
メンタルはかなり強いんで拗らせることはないと思います skmarch速報だけ見させてもらうことにしますわ…
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 23:41:26.66ID:zCc13hJO
>>13
ほんとですか!? この時期何やってました?
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 23:55:28.43ID:MgKGuBVD
今年チベット受かったけどセンター同日1と同じくらいだった
政経社学は落ちた
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/12(土) 01:02:40.38ID:AyaPONke
国教なら180でも足りない気がするから英語は今の勉強のペース維持した方が良い。
現代文は河合の現代文のアクセスをとりあえずやってみたらどうかな?レベルは1度見てみてどれやるか決めてみ。
英語はそれだけ取れてるとなると読解力がないわけじゃないと思うから受験現代文の解法にいかに慣れるかってところ。漢文は今無理してやんなくていいから夏まででセンター古文9割安定レベルまで持っていこう。
日本史はごめんな、わい世界史受験なんだ。でも通史を早めに終わらせて何周もするってことに違いはないはず。
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/12(土) 01:10:18.06ID:iTM5zLgK
ワイ国教やけど
センター英語は最低でも190は固かったで リスニングも9割下回らん
あと入試リスニング廃止になってほぼ外部試験必須になったから国教受けるなら覚えときや
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/12(土) 01:44:06.58ID:dl4YzgOM
Asia University
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/12(土) 02:21:48.39ID:kS+5mnGj
>>18
横から失礼します。私早稲田教育志望で世界史選択なんですけどおすすめの参考書教えてもらえませんか?通知って夏に終わらせましたか?
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/12(土) 03:36:38.41ID:hTs5u0xl
>>21
通史はわいは恥ずかしながら8月の前半くらいに終わったんだが理想をいえば夏休み始まる前に終わるのがいいな。
参考書プラス問題集は資料集片手に書き込み教科書(流れ図とかでもいい)を3周くらいしたあと実力をつける100題を秋あたりにやった。で、その後過去問演習だな。
あと文化史は青木の実況世界史がおすすめ。書き込み教科書とか流れ図で分からなかったとこを調べるため辞書的な感じでも青木世界史は使った。上位学部じゃなきゃ100題までやれば合格点は行くと思う。
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/12(土) 08:10:55.49ID:gAj5/LzK
>>16
夏まで国語と英語を死ぬ気でやったわ。夏以降は現代文はゆうて伸びないからな。それに二学期以降スムーズに赤本解けるし。日本史はコツコツやればええ。
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/12(土) 08:55:13.39ID:WQmDR34d
>>19
国教の先輩ですか!!リアルにも受サロにもほぼ見かけないんで貴重なご意見ありがとうございます。 英語は190取れるようにする予定です、します。 準一持ってるんですけど十分戦えますかね…?
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/12(土) 08:56:21.07ID:WQmDR34d
>>18
ありがとう!河合のテキスト使ったことないけど検討します!
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/12(土) 08:57:34.29ID:WQmDR34d
>>23
現代文夏以降は伸びないって本当ですか!? 高難易度の英文読めるようになれば必然的に伸びるもんだと思ってた… 過去問は夏から始めると言うことですか?
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/12(土) 10:23:29.73ID:eeNLLrtW
早稲田の現代文は過去問を中心にやれ
他学部も含めとにかく慣れること
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/12(土) 19:06:32.90ID:iTM5zLgK
>>24
あ、うん
準一あればもうなんもしなくていい
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 14:51:54.35ID:DzDUyngi
現代文がその点数ならレベル別問題集を下から地道にやっていこう
過去問中心とは言うが、現状では過去問を解く基礎すら怪しいのでとにかく現代文の基本を叩き込んでから過去問に取り組むこと
ただし、古い過去問をどんなもんかと覗く程度ならやっといても良いとは思うけど
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/15(火) 01:30:18.87ID:gF0Vpj+O
>>26
割とガチ。ワイもなんとか国語だけ最後まで伸び悩んでなんとか七割までは持ってったけどそれ以上は無理やった。早稲田は三科目万遍なくできないと受かんない。これはガチや。だからくれぐれも苦手科目をつからないほうがええで。
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/15(火) 01:32:00.94ID:gF0Vpj+O
>>31あと、早稲田どんだけ乱れ打ちするかにもよるが、4学部程度なら赤本は二学期からでも間に合うわ。
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/15(火) 02:17:55.50ID:oz+p9w3l
5学部全部対策完璧にしとけばどっかいける
センター85%以上、MARCH8割固めたら早稲田の過去問だけやっとけ
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/15(火) 13:46:44.02ID:tL03CwA3
>>1
西の早慶の同志社にも来いよ。コスパの良さは早慶以上だぞ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています