X



理系数学の良問プラチカを文系が使っても問題ない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 20:41:39.81ID:KY5z7gsX
なにをもって理系としているの
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 20:44:20.56ID:0zUU/0pl
最近だと河合の文系の数学のほうがわかりやすいイメージ

別に理系プラチカを文系が使っても問題ないとは思うけど
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 20:45:00.70ID:0zUU/0pl
問題の仕分けが何でされてるかはわからん
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 20:45:56.06ID:JGkrpqxf
筆者が違う
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 21:47:19.42ID:JR3sEafU
理系のプラチカは文系全員と理系の数2b受験用で
文系のプラチカは一橋とか京大の数学用
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 22:00:17.05ID:aXg3+0V5
理プラ1a2bはそんなにいい本ではないぞ
これをやるなら同じ河合の 『厳選!』 『文系の数学』 のほうがいい
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 22:58:50.06ID:l+8dGWzR
むしろ文系プラチナの方が難しいまである
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています