X



明治法学部と中央法律だったらどっちいく?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 13:20:15.48ID:aL+ajChU
>>3
これ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 13:20:35.14ID:bhjGomk/
この2校はジジイ世代の評価が驚くほど違うよ
それが意味あるかどうかはわからんが
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 13:37:08.40ID:cIzDlbjZ
就職したいから明治
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 13:38:29.59ID:7ZJDmA5+
中央法
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 13:40:08.70ID:ufKd1kNB
早慶同志社(日本三大私学 東西の頂点 早慶は法曹界に、同志社は犯罪学に多大な社会的評価がある)>>>>>>>>>>>>>>>>>中央法明治(大衆march)
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 13:43:33.28ID:Ua/7H3hT
W合格データだと明治法行く奴なんて100人中3人くらいだろ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 13:45:58.86ID:cIzDlbjZ
>>10
まあ法に興味ない人らに聞くのが間違ってるけどね笑
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 13:46:36.89ID:ufKd1kNB
法曹界は年々人気がなくなり続ける落ち目分野なので中央法は落ち目の中の勝ち組といえるでしょう!
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 14:46:08.98ID:gpYiaqVz
中央法の一択。
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 14:49:39.95ID:G++FWtRJ
明治推す奴は明治職員くらいだろ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 15:13:57.05ID:uVYqRCBO
>>3
答え出てんじゃん
正直明治の法曹コースは中大に勝ってるとこないと思う
就職なら明治の方が支援体制ある
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 15:23:11.16ID:ltk7ScSk
比較すんのも馬鹿らしい
受験生はほぼ全員中央法行ってんのに、ここで明治法を押す奴は現役明治大生か?ww
迷う余地すらないわ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 15:34:54.94ID:v1OeQk88
明治法から仮面して早稲田法行ったわ
明治は早稲田落ち自虐する奴多すぎてキモいから中央行け
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 15:35:23.68ID:/yez9tbe
明治を選ぶ人はたぶん中央法を受けない
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 15:50:05.77ID:Z93zEnl4
明治は今最も勢いがある。
早稲田でも教育文構人科あたりだったら蹴って明治というのが今の風潮
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 15:54:51.61ID:snL+wu3b
明ガイ治わいてんなあ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 15:56:27.70ID:f3FFJRk1
>>19
明治ってやっぱ頭沸いてんな
偏差値の大小も分からなくなってやがる
頼みの綱の教育も来年度話されるし可哀想だわ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 17:38:52.63ID:95xSWdQv
高校生「中央法一択」 

明治工作員「法曹志望以外なら明治でいいだろ」


wwwwwwww
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 17:49:34.50ID:oQ7IMZQj
今の高校生すげえな
親が大卒だと絶対に反対するやろ
高卒の親だらけなんやな
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 17:56:49.59ID:MqTuVwRt
明治卒で元野村証券役員が学長になってから明治はマーチから抜けて早慶グループになすんだとさ。近い将来早慶明になるようだ。
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 18:19:30.87ID:f3FFJRk1
>>25
うーん、無理かなー
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 18:27:07.36ID:OVuU6ENl
中央行くに決まってるだろ
ビルキャン行きたくない
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 18:27:21.62ID:OVuU6ENl
中央行くに決まってるだろ
ビルキャン行きたくない
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 18:28:32.01ID:1zarfxnD
ビルキャン嫌なのはわかるが中央は中央で田舎だぞ
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 19:42:57.36ID:jR2l9Ceb
ビルキャンだが大学の周辺環境の良い明治か
郊外キャンパスだが無機質ビルだけ中央か
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 19:45:18.92ID:WVJswmuQ
その選択では中央だけど、どこかでロンダするわ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 20:42:33.42ID:sAUXpbnE
いくら多摩でも中央
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 20:46:01.64ID:iMXhqs+J
>>3
バカ言うな 明治法では相手にならない

法曹、公務員→中央法
それ以外→中央法
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 20:50:14.36ID:b4FixYiU
明治かな
中央はもう全体的に下がるだけだよ…
法ですら偏差値他と変わらんし
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 20:55:05.14ID:iMXhqs+J
ここまで工作員の数なら明治の勝ち
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 20:55:52.05ID:jtdwP8Nl
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 20:57:27.05ID:H6/UHghu
明治って早慶落ちが多そうだから変に拗らせてるやつがいっぱいいそうだし中央かな〜

難易度はどうかわからんけど
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 21:07:57.30ID:6s5HaMsx
既に没落した中央がなんだって?www
それでも早慶並みと言いはるキチガイ中央法学部。田舎で何もすることが無いから引きこもって勉強だけする奴の多い中央大学。司法試験は私立は慶応一強となる一方、就職では明治に負ける中央大学。
2018年度私立大学法学部偏差値ランキングhttps://manabi.benesse.ne.jp/hensachi/shiritsudai_index.html

慶応 (法)83
早稲田(法)80
上智 (法)75
中央 (法)73
明治 (法)73
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 21:26:41.55ID:iMXhqs+J
明治「どうにか偏差値上げて二流大から脱出したいンゴねえ。せや!!合格者絞るンゴ!!」→その結果
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1520510436/1

1名無しなのに合格2018/03/08(木) 21:00:36.63ID:4JLVmf4X>>317

3月7日 2018年度政治経済学部一般選抜入試の追加合格について

3月6日 2018年度経営学部一般選抜入学試験の追加合格について

3月6日 2018年度総合数理学部一般選抜入試の追加合格について

3月5日 2018年度法学部一般選抜入試の追加合格について ★偏差値操作の明治です!! 早慶明目指してます!!

3月3日 2018年度国際日本学部一般選抜入試の追加合格について
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/12(土) 01:13:11.86ID:dKKJx4aI
明治はなぁ
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/12(土) 11:38:53.39ID:w7QK3IUy
明治法と中央政治ならいい勝負
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/12(土) 11:48:02.94ID:eklv6MxZ
明治法と中央法の争いは民法典論争で中央法が勝った
中学生用の教科書にも書いてある
この歴史的事実からは未来永劫逃れられない
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/12(土) 11:49:27.14ID:mHFROy6J
>>39
立教の異文化おかしすぎだろ
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/12(土) 18:45:05.08ID:fBahNId0
立教はもう女子大だから対象外
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/15(火) 15:36:45.59ID:53lJAvP6
【明大生の習性】

日東駒専の学生を前にすると・・・「明治だ!!!」

早慶の学生を前にすると・・・「香v
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/15(火) 17:12:42.99ID:5sfOzEjO
東進ハイスクール偏差値表より

66 明治大学(政治経済)経済学科

62 明治大学(経営)経営学科

61 広島大学(経済)経済学科

57 岡山大学(経済)経済学科

54 福岡大学(経済)経済学科

52 西南学院大学(経済)経済学科

47 広島修道大学(経済科学)経済情報学科

35 岡山商科大学(経営)経営学科
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/15(火) 17:24:38.74ID:CaGPtEMX
中央法。
でも中央は通信でも入れるから
世界都市の最中央部に超然と屹立する明治もあり。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況