X



駿台「講座を受ける方が自習ばかりしているより効率的」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/10(木) 22:27:02.60ID:AaAttGgd
これマジ?
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/10(木) 22:31:25.50ID:G5YqZKXh
いや、講座取らなくても毎日登校するから
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/10(木) 22:35:52.47ID:7JIcM0uX
そら予備校はそう言うだろうね
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/10(木) 22:41:08.20ID:f2AKkVU8
ガイジレベルのバカだとそうかもしれないが、ある程度の頭があると授業とか邪魔以外の何物でもない
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/10(木) 22:41:59.01ID:UXurdFF3
講座なんて必要ねーよ。通期の講師ですら、夏休みも授業した方がマシって小声で言ってたわ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/10(木) 23:07:56.67ID:mePYRrVi
谷9か?
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/10(木) 23:33:20.81ID:H65VD6Oy
入学説明会の駿台「テキストの復習が第一」
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/10(木) 23:47:37.26ID:AxmlY1j8
いややっぱり授業受けた方がええでちゃんと復習するならな
自習でどうにかするのは才能がいる
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/10(木) 23:48:30.32ID:nlLAQmc+
>>10
谷町線のって谷九通るとき「大学受験の駿台上本町校の方は次でお降りください」っていうよな
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 00:01:31.23ID:KRSI7zrg
うちのクラスはできるだけ期間1個までって書いてあったぞ
最低2個とか予習復習させる気ないだろ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 00:02:24.58ID:J00Sn9/c
系5個だけど多すぎないよな?
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 00:02:49.11ID:J00Sn9/c
>>15
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 00:05:04.42ID:DpqNP1PT
うちのところは少ないのは悪いことじゃないとか言ってたから、良心的だわ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 00:08:54.66ID:q0yGmqWA
悪いことは言わないから一期間に一個にしとけ
二個だと消耗がすごい
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 00:13:33.39ID:I2hYC4se
Asia University
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 00:50:18.95ID:vR5eQOy+
夏期講習はたった4日で前期の復習終わるから圧倒的に自習より効率いいよ!て言われたけど俺は時間かかろうが自習の方がいい
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 02:41:14.69ID:wRhsiBVE
ぶっちゃけ下位クラスは合格することを期待されてないからな、搾り取ろうとしてくると思うよ
2タームに1つ入れるか入れないかくらいでいい、化学の特講以外は受けても大して変わらん
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 02:11:53.66ID:JevWqLvS
8個が目安 一期間に一個か二個
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 00:37:44.32ID:l42oWIFb
自分の商品の悪口を言うわけないだろうよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況