X



理学部物理学科にいるけど質問ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 21:35:07.96ID:0IhH2Fag
特定以外
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 21:39:16.57ID:0IhH2Fag
>>2
おっ
調子はどうだ?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 21:40:07.44ID:rk5w42sa
素直にかっこいい
理系脳すぎて日本語が危ない人とかいる?
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 21:40:36.29ID:u0bILLZ1
数学科のことどう思う?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 21:40:38.25ID:0IhH2Fag
>>3
童貞ではないな
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 21:41:29.13ID:6GtbaFPS
>>5
理系の中でも上位に行けば行くほど日本語ちゃんとしてるぞ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 21:42:06.04ID:0IhH2Fag
>>5
コミュ障すぎて危ない人ならいるが
理系脳すぎるってのはたぶんいない
>>6
数学できる人はマジで尊敬する
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 21:42:56.26ID:rk5w42sa
>>9
さよか
ワイ工学部だけど周りに結構おるで
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 21:43:26.51ID:0IhH2Fag
>>8
現代? 上級?
ちなみにワイはシッフや
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 21:45:28.40ID:u0bILLZ1
この世の全てを数式で表せると思う?
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 21:47:45.29ID:AnHEsdzQ
おれ工学部だけど
理学部って話し方とか挙動がおかしい人結構いるよな
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 21:48:02.19ID:AH5YQe0h
将来はどっかの研究所にでもつくの?
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 21:48:18.68ID:0IhH2Fag
>>13
おもわない
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 21:50:39.89ID:0IhH2Fag
>>14
さようか
普通にサクライの現代量子力学ほしいんだけど読んだ感じどう?
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 21:53:16.06ID:0IhH2Fag
>>15
それは偏見
工学部にもいるだろ
>>16
お金の目途さえつけばD進して研究目指したい
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 21:54:01.02ID:UZU9+PQp
>>18
普通にいい、簡潔にうつくしくまとまってるブラケット大好き人間なら間違いなく気に入る
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 21:54:25.47ID:AnHEsdzQ
>>19
まあ工学部にもちょこちょこいるけど
濃度でいうと理学部の方がすごい
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 21:55:41.71ID:uDZTlQIt
物理学科の授業はひたすら物理and数学って感じ?
化学、生物関連はあんまりやらん?
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 21:57:00.72ID:0IhH2Fag
>>20
へええ
上巻だけ買って読みたいけど時間がなー
やっぱ量子勉強するとき読んどくべきだった
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 21:58:08.74ID:UZU9+PQp
>>17
意外に意見わかれて面白いな、同じ物理学科でも世界にたいする見方は割りとちがう
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 21:59:44.87ID:0IhH2Fag
>>21
ふーん
おかしな挙動ってのはたとえばどんなの?
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 22:03:37.00ID:0IhH2Fag
>>22
物理といっても広い
固体統計とか物性物理は化学ともかなり被るし生物物理なんて分野もある
ただ大元になってるのは解析力学やら電磁気やら量子やらで,それを勉強する
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 22:05:44.54ID:9hKvuPP2
理学部のやつらってなんで理学部なん?
みーんな研究者になりたかったんか?それとも物理が好きだからとかいう適当な理由なんか?
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 22:06:06.46ID:0IhH2Fag
>>23
すまんその圧力水頭て言葉はじめて知った
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 22:08:28.55ID:0IhH2Fag
>>27
まあまあ有名なとことだけ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 22:09:10.79ID:93Dnj9dB
【注意!】
あらゆる分野で凋落してしまった京都大を象徴するのが「私大の猿連呼ガイジ」(京都大学理学部物理学科卒・独身)←このオヤジは「求職」も「婚活」も諦め、今後も受サロで一日中暴れまくる模様・・・。




※↓「私大の猿連呼ガイジ」のオヤジのスレ群 →俺が高校生の頃から数年間続いており受サロが無駄に荒れる原因になっている。
       
                   ・・・・明らかに異常。相当、病んでいる・・・・・。 

                    
●「私大の家畜どもの主張(笑)」 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1521726269/l50
・私大は数学のできない猿どもを収容する有料動物園。
・私大の猿どもに人権など与えるべきではねーだろが!
・分数もできない。家畜並みの脳味噌しかない。
・こいつらは早い段階から数学諦めて3科目に逃げ込んだ正真正銘の猿。
・私大を全部潰して補助金廃止して馬鹿は高卒で働かせるべき。

●「私立大学は補助金廃止して卒業生の寄附金で運営しろ」 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1522762789/l50
・私大の猿どもに人権など与えるべきではない
・日本の私大はアカデミズムの場ではなく、芸能スポーツ養成校、レジャーランド、動物園の様相

●「慶応、早稲田は国立大学に負ける。私大には存在価値はないよ。」https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1521543156/l50
 ・馬鹿私大は数学ができな猿を収容する動物園。教員は猿の飼育係。
 ・私立文系の猿ども。
 ・私大は一生馬鹿にされる家畜だよ。自己を正当化するなよ!カスが!
・こいつらは早い段階から数学諦めて3科目に逃げ込んだ正真正銘の猿。
・分数もできない。家畜並みの脳味噌しかない。
・私大を全部潰して補助金廃止して馬鹿は高卒で働かせるべき。
私大が潰れても誰も困らん。

●「村上春樹ノーベル賞(笑)」https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1523081237/l50
・今年も小保方春樹ノーベル賞はありませんでした!残念!

●「ノーベル賞の受賞大学」https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1521630626/l50
   ・来年の候補 本庶佑 京都大学医学部卒業・京都大学大学院博士課程修了
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 22:10:52.52ID:0IhH2Fag
>>29
物理に入ってくる奴は大抵素粒子とか宇宙にロマンを感じたりそういう研究してるのカッコイイって思って入ってくる
研究志向は他と比べて強いと思う
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 22:13:58.35ID:0o+INAgX
今でもディラックの量子力学って教科書なの
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 22:14:09.83ID:zbLHHZQn
大学の物理学は数学使いまくるらしいが本当?
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 22:14:43.23ID:0IhH2Fag
>>32
答えられなきゃ恥ずかしいやつかと思ってびびったわ
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 22:17:51.69ID:0IhH2Fag
>>35
存在は知ってるけど読んだことないし読んでる人も見たことない
大抵の奴は猪木川合ってやつかできる奴はサクライ読んでる
>>36
高校でも使うぞ
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 22:26:01.44ID:0IhH2Fag
受験の質問でもいいよ
あんま覚えてないかもだけど
もちろん他のことでもいいけど
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 22:28:19.36ID:glazzugt
今理学部1回生だけどなにか面白い専門書教えて
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 22:34:32.68ID:0IhH2Fag
>>41
一般向けに勧められるような本あんま分かんなくてすまんわ
ありきたりだけどファインマン先生の本なんかは面白い
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 22:37:55.85ID:0IhH2Fag
もし>>41が物理学徒だったらEMANの物理学
下手な本よりも断然分かりやすい
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 22:56:38.00ID:NA35J2XR
東大の物理余裕で解ける?
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 22:58:52.10ID:0IhH2Fag
>>45
受験以来高校物理には触れてないから絶対無理
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 23:10:29.47ID:NA35J2XR
受験物理とどう違うの?
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 23:15:35.15ID:dG0mhtF5
情報学科行きたいけど定員少ないから物理学科にしようと思ってるんですけどどっちがいいですか?
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 23:16:23.17ID:0IhH2Fag
>>47
受験物理は単に公式の運用って感じだと思う
本来は自然を表現するうまいモデルをつくるのが大事
0050色即是空
垢版 |
2018/05/09(水) 23:21:43.24ID:OTYgT4Rm
カカオやるか?
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 23:23:22.70ID:glazzugt
>>42 >>43 >>44
みんなやさしくてうれしい
物理学科進めるように頑張る
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 23:23:59.66ID:0IhH2Fag
>>48
情報やりたいなら情報
物理やりたいなら物理
大学名じゃなくて専門で進路選べ
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 23:27:17.24ID:0IhH2Fag
>>50
べつにいい
0054色即是空
垢版 |
2018/05/09(水) 23:27:39.86ID:OTYgT4Rm
君を必要としてるんた
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 23:30:08.87ID:waIiaJyG
理学部の同志よ。化学科だけど。
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 23:31:13.19ID:0IhH2Fag
めんどくさいわ
質問はここできいて
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 23:53:22.07ID:8Q19sS7u
物理学科に進むなら最低ここっていう大学のラインはある?
0058色即是空
垢版 |
2018/05/09(水) 23:58:50.39ID:OTYgT4Rm
>>56
ダメ
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/10(木) 00:04:06.83ID:FdiaW+g2
2年で学科分別あって物理学志望なんだが一年の範囲の物理対策に使える参考書とか教えてくれ
力学と電磁気をやるらしい
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/10(木) 00:16:43.15ID:wzR3rp/F
>>57
旧帝
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/10(木) 00:20:13.37ID:wzR3rp/F
IDかわったけど>>1です

>>59
力学なら原島,電磁気は長岡か砂川ソフトカバーが安定
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/10(木) 00:32:33.95ID:76l9rfZq
理学部でも大学院行けば、就活ってそんなに苦労せんのか?
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/10(木) 00:34:47.93ID:wzR3rp/F
>>62
ほかの学科の事情はしらないけどうちは普通にいいとこ行ってる
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/10(木) 00:47:36.91ID:wzR3rp/F
>>60
言葉足らずだったので補足すると,物理の勉強は一人でもできる
その気になれば無名の私大の学生でも旧帝レベルの学生よりできるなんてことも可能
じゃあレベルの高い大学に通うメリットは何かというと,周囲の学生のレベルが高いということと,
研究予算がたくさんあって色んな研究室を訪問したりできるってこと
院からレベルの高いとこに行く人も多いけど,引っ越しだってお金かかるし学部から規模の大きな大学に入っていろんな分野に触れるのが良いと思う
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/10(木) 07:36:16.80ID:FfU40cFy
素粒子論(ひも理論とか)やりたいんだけど読んどいた方がいい本ってある?
当方学部1年
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/10(木) 08:07:01.02ID:E+51gMJt
大工がそれまでに無い道具を自作するように
今の理論物理学者は新しい数学の手法を構築する様な状況にあるの?
アインシュタインの時代はその理論の構築に数学者の助けがかなりあったようでしたが

今の理論物理学の世界はどうなのでしょう?
数学会の最新理論にどの程度関心がありますか?
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 01:56:55.22ID:E79Qyy6F
>>1です
>>66
あらゆるものを読め
ランダウ=リフシッツ,理論電磁気学
>>67
素粒子理論でいえば今の状況は非常に成功している
素粒子の標準理論というものが(ヒッグス粒子の発見でもって)既に完成されている
標準理論であらゆる実験事実は説明されるし,理論を超えるような実験事実は(ほぼ)皆無
さらに色々と拡張した理論も色々提案されてるけど現時点でただの絵空事に近い
数学の事情はよくわからん 数学が好きな人には申し訳ないけど俺は数学は道具だと思ってる
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 09:43:18.95ID:TouzkEUH
現高校一年です。高校偏差値は69です。
将来宇宙船の設計に従事したいと考えていますが、どのような大学・学部に進むのが良いでしょうか。
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 12:01:10.60ID:zA/WjqtK
難系と理論物理への道標を終えた受験生でも、物理学科の講義は理解できるものですか?
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 12:07:10.64ID:6EOHVijm
宮廷卒でも量子力学をどこまで理解してるか疑問だわ。
マジでイミフだろ。アレ。
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 18:58:22.69ID:E79Qyy6F
>>1です
今日も元気に質問に答える
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 19:00:32.27ID:E79Qyy6F
>>69
工学部の機械系,もっと言えば宇宙航空工学を学べるところ
理学部物理学科ではない
まだ1年なら東大理1行く気で勉強しろ

>>70
俺はそのどちらもやってないが理解してる
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 19:07:22.00ID:E79Qyy6F
>>71
そんなに意味不明だろうか?
少なくとも数式の意味さえ分かってれば追えると思うけど
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/12(土) 22:23:23.69ID:eiN5lBPz
あげ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況