X



【速報】学歴別年収ランキング発表
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 20:52:53.45ID:/dbn6YpX
学歴別年収ランキング
http://dol.ismcdn.jp/mwimgs/4/b/670m/img_4b7574dd8f3901a3836ba81554064a1c545871.jpg

凡例=●:国立、○:私立

1位:●東京大学大学院
2位:●東京工業大学大学院
3位:●京都大学大学院
4位:○慶應義塾大学大学院
5位:●東京大学
6位:●北海道大学
7位:○関西大学
8位:●東京外国語大学
9位:○東京理科大学
10位:●九州大学
11位:●大阪大学
12位:●東北大学
13位:○慶應義塾大学
14位:○同志社大学
15位:●一橋大学
16位:●一橋大学大学院
17位:●名古屋大学
18位:●横浜国立大学
19位:○早稲田大学大学院
20位:●京都大学
21位:●東京工業大学
22位:○早稲田大学
23位:●大阪大学大学院
24位:●神戸大学
25位:○関西学院大学
26位:○青山学院大学
27位:○上智大学
28位:○立命館大学
29位:●東北大学大学院
30位:●筑波大学大学院
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 20:55:36.61ID:XbQrpmQH
>>1
何歳でかが重要だろ 
大切な要素が欠落している糞無能ランキング
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 21:01:05.63ID:IBETStqR
>>1
サンプル数も少なすぎて、ガバガバじゃねーか
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 21:04:25.20ID:YA9mQxf2
全体的に見れば妥当なランキングじゃね?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 21:16:09.65ID:Cn2M6Usa
なお陰キャ受サロ民が学歴だけ身に付けたところで平均下げる側にしかなれない模様
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 21:28:05.23ID:3vJvhNdA
>>1
同志社すげーなやっぱり
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 21:32:05.26ID:H2jSQqyV
ぼくのだいがくがないよ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 21:32:12.59ID:IBETStqR
卒業生数の0.00001%の平均年収かwww
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 21:32:50.74ID:4yqCpWbw
関大??www
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 21:34:46.13ID:9HrZ4sow
こういう時には特別扱いというていで
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 21:35:28.21ID:9HrZ4sow
こういう時には特別扱いという体で除外される医学科
お陰で純粋にこのスレを楽しめるわーw
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 21:43:33.78ID:E5StF0mo
標本が少なすぎるわ
東大、早慶がギリ信憑性ある程度
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 21:53:43.08ID:wENV4wGY
人数バラバラすぎひん?
大学によって
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 21:59:28.83ID:IBETStqR
>>1
一般入学者率1%未満の大学が偏差値を語るようなものw
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 22:05:38.64ID:CR0Mu+SG
関西大学
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 22:10:14.90ID:YA9mQxf2
10人未満は除外対象となってるな
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 22:19:29.18ID:1bmDE17L
1に安価つけてるやつはなんなんだ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 22:43:20.24ID:Yo7+LCcA
理科大でも東大でもさほど年収は変わらないんだね。
なら、無理して東大入る必要ない。
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 23:26:46.46ID:VykJBXOT
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 00:37:50.57ID:aSnjubSQ
サンプル少なすぎ
統計学上、適切なのか?ww
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 00:41:38.84ID:qNZt072A
今日から関関同立トップは関大なw
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 00:55:36.91ID:6y3Ye+j0
一橋の大学院卒の方が低い

文系は大学院に行くと年収も下がるのはガチやな
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 00:55:47.85ID:PsfMhoXs
関西大学>>京大ってwwww

草生えまくりンゴwwwwwwwwww
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 01:47:47.98ID:qNZt072A
今日から関関同立トップは関大なw
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 01:56:38.98ID:Zg7/Y2Pl
若くても高年収な職業ランキング・ベスト30!

出身大学は東大大学院卒が圧倒
理系が年収も高く優勢

こうした高収入のサラリーマンたちは、どんな大学の出身者なのでしょうか。そこで学歴と年収との関係を見てみたのが次の表です
http://dol.ismcdn.jp/mwimgs/4/b/670m/img_4b7574dd8f3901a3836ba81554064a1c545871.jpg


1位は「東京大学大学院」の出身者で977万円。2位は「東京工業大学大学院」で970万円、3位は「京都大学大学院」の928万円と、
いずれも国立の最高難易度の大学が上位に名を連ねています。
こうした結果について、小倉代表は「外資系、特に米系の会社が採用時に学歴を重視していることは事実です」と解説します。

例えば、外資系コンサルティング会社においては、さまざまな業種のクライアントに対応するため、相当な業務知識を素早く吸収する能力が必要になります。
そうした学習能力の高さを、学歴で見ているというのです。
また、クライアントの中には、担当コンサルタントの学歴を見てその力量を測る人もいるため、どうしても学歴が良い方が高年収になる傾向があるようです。
ここで注目したいのが、理系の東工大大学院出身者と、文系においてトップクラスの一橋大学大学院出身者とを比較すると、年収差が200万円以上もあることです。
戦略コンサルタントやアナリストなどは、金融工学などを使った難解かつ複雑な手法を用いての分析が必要だったり、特に論理的に物事を相手に伝える力が求められたりします。
そうした訓練を積んできている理系の大学院生が求められているのです。
実際、年収1500万円以上にしぼって、最終学歴が国内の大学の文系か理系、もしくは海外の大学かを分析すると、国内理系が33.0%と最も高く、国内文系の31.9%とほぼ同等です。
経営・経済系の文系出身者よりも理系が活躍している実情がうかがえます。

http://dol.ismcdn.jp/mwimgs/3/9/670m/img_39bbbcf76d4661cd9b8f47392e8405fa113601.jpg
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 01:58:24.91ID:Zg7/Y2Pl
コンサルみたいな職業用の転職サイトに登録してる人の出身大学と年収らしい。
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 03:25:56.91ID:z4gKL1FV
関大>一橋大 は流石に草
サンプル数少なすぎのガバガバランキングやんけ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 07:14:54.23ID:tG7hWM70
>>15
メガバン言ってる奴結構いるからな
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 08:12:41.58ID:0j3WE1Az
16万件の本気調査だし、これでいいんじゃね?

2015年 大学別平均年収 
サンプル数:約16万件 平均年齢 :33.04歳

東京大 632 万円 東京
一橋大 628 万円 一工
東工大 616 万円 一工
京都大 597 万円 東京
慶應大 590 万円 早慶
北海道 561 万円 地底
東北大 556 万円 地底
早稲田 549 万円 早慶
東理大 548 万円 上理
九州大 546 万円 地底
大阪大 545 万円 地底
名古屋 540 万円 地底
横国大 536 万円 駅弁
神戸大 530 万円 駅弁
筑波大 526 万円 駅弁
阪府大 522 万円 駅弁 
徳島大 505 万円 駅弁
信州大 501 万円 駅弁
広島大 499 万円 駅弁
中央大 498 万円 Gマーチ
千葉大 498 万円 駅弁
三重大 493 万円 駅弁
群馬大 493 万円 駅弁
上智大 493 万円 上理
福井大 492 万円 駅弁
岩手大 491 万円 駅弁
同志社 491 万円 カンカン
金沢大 490 万円 駅弁
青学大 489 万円 Gマーチ
明治大 485 万円 Gマーチ
静岡大 483 万円 駅弁
熊本大 480 万円 駅弁
成蹊大 480 万円 安倍
岡山大 479 万円 駅弁
国際基 472 万円 ソニー
山口大 471 万円 駅弁
法政大 471 万円 Gマーチ
長崎大 469 万円 駅弁
茨城大 466 万円 駅弁
学習院 465 万円 Gマーチ
立教大 463 万円 Gマーチ
埼玉大 461 万円 駅弁
宇都宮 460 万円 駅弁
新潟大 460 万円 駅弁
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 08:38:14.91ID:af6r0zaY
>>29
これ残業代とか家賃手当入るかわからんかったな
前提をもっとはっきりしてほしいよ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 09:29:20.10ID:HMLUg0Xc
>>30
あと東京の家賃や物価とそれ以外の地方の家賃や物価を考えると、関西や名古屋などの都市によっては、可処分所得や貯蓄額は実は東京よりも多い可能性が高い
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 09:57:40.79ID:ELLrYyp8
>>29
旧帝早慶入っておけ、という世間の常識には従った方が良いということだ。
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 10:22:50.86ID:++GlCWTg
>>32
まあ、そうだな
自分は早稲田卒でニートだけど、まわりは年収1000万以上ばっかりだ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 11:03:55.71ID:msPXVLoO
>>29

一橋のコスパだな。
役員クラスはあたりまえ
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 11:36:53.65ID:rwRkF9C6
>>29
今の40代は私大バブル期。今よりもずっと私大が難しかった時期だ。それでも早慶は地方旧帝大レベルで、地方中下位駅弁=マーチ。
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 11:45:34.67ID:QtLfh1wR
>>33
自分も早慶ニートだけど劣等感やばくね?同級生への嫉妬が止まらん
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 12:03:43.92ID:++GlCWTg
>>37
嫉妬というか、違う人生があったんだろうなと思う。
旅行がいっぱいできたからいいけど。
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 12:08:40.94ID:jvmxKC4e
>>36
平均年齢33歳だが?
それに地底は女が2割早慶は4割
お茶の水の平均が下位駅弁未満だからな
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 12:10:57.51ID:epf8aCJO
これ作ったの関大だろ
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 12:14:37.07ID:jvmxKC4e
>年収1500万円以上にしぼって、最終学歴が国内の大学の文系か理系、もしくは海外の大学かを分析すると、国内理系が33.0%と最も高く、国内文系の31.9%とほぼ同等です。
経営・経済系の文系出身者よりも理系が活躍している実情がうかがえます。

1500万円以上に東大卒が圧倒的に多く、東大の文系理系比によってこうなってるだけだがな
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 12:21:06.04ID:Ug8TX55R
関さんさぁ…
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 12:23:32.94ID:cfya8m9r
関大!関大!
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 12:26:28.15ID:jvmxKC4e
慶應 男18228 女10455
女子がお茶の水並の453万とすると
男子平均は668万
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 12:27:39.73ID:ysKpuYGV
こういうランキングで関西大学がトップ10に入るってなかなかないな
しかし今時もう駅弁とか公立大とか行ってる場合じゃねえな

自分の将来的な生活だけでなく、子供や孫の教育水準まで差が付くぞ
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 15:18:37.47ID:h9t0AIfp
>>1は既卒者全員で計算してるよね
30までに年収1,000万行く人の割合とかない?
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 16:30:20.00ID:Qe44pCZc
<エリート大学・学部>

文系・・・東大・京大・一橋大・慶應・早稲田・阪大

理系・・・東大・京大・国公医・東工大・慶應・早稲田・私立医・阪大・名大・
     東北大・阪府大(工)・九大・北大・国公獣医・国公薬・国公歯
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 17:00:50.51ID:RiNN+kp3
やっぱり同志社だな!


現実知ってるやつは最終的にこれで決めてるんだろ。

↓各大学OB達が支配的な立場にある企業
支配企業数が多い大学は他の巨大企業でもそこそこ出世して支配は無理でも一定規模の学閥は形成していると推測できる。

立教、立命、法政はかなり寂しい。青山は…親を継ぐ学生が多いからいいのか?


「関関同立」が出世する110社の"特徴"とは?
http://toyokeizai.net/articles/-/54488


中央、明治など「MARCH卒」が出世する150社
http://toyokeizai.net/articles/-/54292

たまたま?早稲田大学卒の役員が多い150社
http://toyokeizai.net/articles/-/53093

「慶応卒が出世している」200社
http://toyokeizai.net/articles/-/52426
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 18:58:04.68ID:5aYg07bf
>>29
本気調査のソースは? 全く信用できないわw
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 19:09:48.13ID:nxuxsfDP
単科医大が入ってない時点でガバガバ
旧帝一工早慶はともかく雑魚大の自己満ランキングだな
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 20:35:13.05ID:dpsgKqie
まぁ慶応だよ、結局。慶応経済。


「学部別」と「大学別」にみた年収1000万円以上の出身大学トップ20

順位 大学学部
1 慶應義塾大学経済学部
2 早稲田大学政治経済学部
3 慶應義塾大学法学部
4 慶應義塾大学商学部
5 早稲田大学理工学部
6 早稲田大学商学部
7 早稲田大学法学部
8 東京大学法学部
9 東京大学工学部
10 東京大学経済学部
11 明治大学商学部
12 中央大学法学部
13 中央大学商学部
14 中央大学経済学部
15 慶應義塾大学理工学部
16 明治大学政治経済学部
17 早稲田大学教育学部
18 早稲田大学文学部
19 日本大学理工学部
20 明治大学法学部
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 20:43:00.98ID:nsS2yk9K
いや、いくらなんでも関大おかしいだろ
あんだけピンからキリまでいてそんな高くなるかよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況