X



頼む、お前ら。全統模試のスペシャリスト来てくれ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 17:30:37.17ID:XbQrpmQH
どうしても5月26日の全統模試(2年)で偏差値50以上取らなければならない
現状、国語が偏差値55くらいのレベルで英数は偏差値45くらいのレベル
ここから、効率良く偏差値を上げるポイントを教えてくれ
今回の模試でしくじったら、もう俺は終わりだ
頼む、俺を助けてくれ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 17:31:14.27ID:ijzvhx9x
なんか草
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 17:31:57.27ID:reXvsORB
Asia University
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 17:33:30.46ID:tQE2zvGO
替え玉でええやん
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 17:36:06.38ID:c7JZH8hn
ノー勉でも運よけりゃ行くだろ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 17:38:08.35ID:XbQrpmQH
>>2
正直草も生えない状況
受験やめされられるかも
>>3
今のままだと亜細亜大学か?
>>4
無理
>>5
確実に行きたいんだよ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 17:41:03.65ID:q+hqoE10
英語は無理
数学は微積ベクトル確率だけやってろ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 17:42:55.17ID:XbQrpmQH
>>7
俺2年や
多分そこまで範囲入らないと思う
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 17:44:58.97ID:p9QnQvZI
数学と英語の基礎的な問題をしっかり取る。
英語はシス単の1200あたりまでを覚えてセンター過去問を解け、特に長文問題に慣れることが大事
数学は教科書の例題を全部復習しろ、詰まってたら時間がないから、解答の過程が全部教科書に乗ってる問題だけやれば良い
あとポイントだけど、リビングとかで勉強して、勉強してるアピールはしなさい。そうすれば交渉次第で結果が悪くてもどうにかなることもある
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 17:45:47.72ID:OuqPSrw7
Universidad de Asia
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 17:46:46.55ID:XbQrpmQH
>>9
出来れば使いたくないが…
ただどうしてもという場合はネタバレスレどうせ立ってるだろうからそれを覗くことにするよ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 17:49:39.87ID:WN63ByXZ
いやつべこべ言わず勉強しろよ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 17:49:44.01ID:XbQrpmQH
>>10
ありがとう、
英語は単語覚えて、長文読解
数学は例題をひたすら解くっていう感じですね
親に勉強してるアピールもやってみます
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 18:02:28.67ID:c0rXaeNZ
全統の英語は文法問題の点比率高いから、学校で配られた英表の教科書をとりあえず3周しとけ。数学は二次関数を徹底的にやって全完。他の大問の(1)、「できれば(2)も」は確実に取れるように公式と基礎事項の確認を全体的にするべき。これで偏差値50を切ることはない。
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 18:05:38.82ID:p9QnQvZI
>>14
あくまで付け焼き刃だから、成績上がって来たら文法とかもしっかりやった方がいいけどね
センターは分かってるか分かってないか白黒はっきりするから、センターの大問の2、4、6を中心にやるといい。(2は簡単な文法、品詞に気をつけると解けるものが多い)
パラグラフリーディングって言って、1つのパラグラフには1つのアイデアしかないから、それを読み取って本文の横に日本語で簡単なメモをする癖をつけるといい。英語を読み返すのは時間がかかるから、あとで見直ししたり、全体の話の流れを理解するのにとても便利だよ。
数学はそれで良いよ、重要なのは今まで習ったなかで忘れてる点、苦手な点を洗い出すこと。全体として、大きな穴が無いように仕上げていくといいよ。
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 18:07:19.26ID:p9QnQvZI
あと全統に特別詳しいわけじゃないから、15さんとか他の方のアイデアも参考にするといいかも
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 19:03:20.22ID:XbQrpmQH
>>15
ありがとう
文法の比率高いなら単語長文だけでなく、文法もやるべきですね
とりあえず教科書の例文暗記をやっていきます
数学は二次関数を重点的にやって、各単元の基礎事項の暗記ですね
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 20:32:29.28ID:ywIUA4Ev
英語45は基礎文法できてないし単語もうんち
俺がそうだった
数学45も同上 基礎からやれ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 20:38:56.59ID:olvAQIdO
>>15
英文法の比率が高いのか山口の実況中継で戦えるかな
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 20:47:30.35ID:XbQrpmQH
>>16
ありがとう!
パラグラフリーディングっていう方法は結構役立ちそうですね
文法は短期的に模試で点取るための勉強し終わった後に固めていきたいですね…
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 22:02:10.36ID:X0XPsSGv
>>20
文法は確か40点分。構文・イディオム知識が文法問題の得点に直結するぞ。1ヶ月でネクステは厳しいと思うから、Vintageの文法の所だけ周すのはいいと思う。(←あくまで参考)教科書もあり。
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 22:40:20.58ID:olvAQIdO
>>22
センター試験の過去問が文法のとこけっこう取れたんだけどどう?厳しい?初めて受けるから難易度が分からん
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 23:28:14.88ID:X0XPsSGv
センター取れてるなら文法を重点的にやる必要はないな。難易度はセンターより全然低い
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 23:46:11.42ID:olvAQIdO
そうか、勉強の成果が出てきたのかななんかやる気出てきた
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 01:22:38.95ID:ltIXFXbA
Asia University
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 02:10:57.57ID:ErbEQQdN
全統のスペシャリストとか不名誉すぎて草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況