X



関関同立の最下位
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 17:01:41.01ID:FUhOgdN8
関学だよな
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 17:08:05.04ID:BWIytDRY
どんぐりのせいくらべ定期
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 18:24:45.58ID:YqafRRZj
明治学院
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 18:29:53.15ID:OgIpQFNg
>>1
言うと思ったwwww
リッツか関大かは知らんけど
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 18:33:39.75ID:wA+uMfQc
マジレスすると関西大学。
各予備校の偏差値 ダブル合格対決 大企業就職率を客観的に見たら、
同志社>>関学>立命館≧関西って感じ。

全てにおいて同志社は抜けてる。
大企業就職率とダブル合格対決に関しては関学は立命館、関西にはかなり差をつけている。
偏差値に関しては、河合塾 ベネッセだと関関立は団栗状態。東進だとやや関学優位。
大企業就職、ダブル合格共に、関学の次点は立命館で、関西は何をとっても最下位もしくは最下位レベル。

以上が客観的な考察。
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 18:33:44.19ID:CR0Mu+SG
神学部
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 18:35:49.36ID:vYA/ILGw
>>1
>>7
コラコラ
マグロ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 19:22:46.46ID:RTg/s0rC
関西はそろそろマグロに負けそう
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 19:24:23.28ID:DGNpd7DF
関関同立じゃなくて関関近立では?
同志社をそこに加えるのは明らかにおかしい
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 22:00:32.10ID:YqafRRZj
やっぱニッコマンよりマシ
成蹊あたりだとマーチと変わらんけど

有名企業400社就職率

中央 23.7%
法政 23.5%
成蹊 23.1%
成城 20.3%
明学 16.9%
獨協 11.9%

日大 11.1%
東洋 9.9%
駒澤 9.9%
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 22:21:26.89ID:4Ldjw5Yy
>>12
成蹊ガイジが自慢気に貼ってるけど、それ、成蹊は院卒を含めるという水増し増量を行なってるインチキだよな
さらに、無い内定の奴のための特殊留年制度があったり、就職しやすい理系の学部があって、
その数値だとは何ともお粗末だということを理解してないのかね


本当の話、成蹊から一流企業に行けるのは、内部進学組のパパコネのある奴だけ

一般から来た情弱は、就職出来なくて自殺者まで出た大学という真実を理解してほしい
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 22:40:24.75ID:3aHnk30n
2018年度入試 実志願者数
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2018042400024_2

早稲田 54,056
慶應   29,498
東理科 29,189
上智   18,323

明治   61,287 立命館 39,358
法政   61,210 関西   33,233
中央   38,486 同志社 非公表
立教   35,127 関学   17,811
青学   34,341

学習院 16,179 芝工   16,461 南山   非公表 
成蹊   13,648 明学   15,356 西南学 非公表
成城   12,216 國學院 12,679

日本   57,596 近畿   31,242 中京   非公表
東洋   44,538 龍谷   24,312 愛知   . 7,422
東海   30,379 京産   10,429
専修   19,415 福岡   非公表
駒澤  非公表 甲南   . 7,727
神奈川 13,927
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 22:41:03.89ID:3aHnk30n
近大は上手く見せてるだけだよ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 01:07:12.40ID:xqCB/Nzn
明治学院って、5ch中で宣伝工作しまくってるのに偏差値47.5なのな

しなくなったら、どれくらい落ちるんだろうな。

永遠に工作し続けないとな
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 01:58:00.44ID:a8of3+xm
>>11
それは関関同立の100倍おかしい
近大なんて偏差値の下限がひどいし、大企業就職率も低いし、関関同立には遠く及ばない。
近大はニッコマみたいなもんだろ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 12:30:09.36ID:4Nxz2fDF
近大と明治は低学歴のくせにウザいね
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 13:38:27.97ID:dQbKwP/R
明学ってシールズの奥田くんのとこだよね
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 15:56:35.74ID:XRwvtrQs
偏差値だけで見るからだめなわけで
どの大学も歴史あるし、入ったらいろいろ関関同立みんなで仲良くやってるよ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 16:12:52.09ID:pWPEGAq4
ワタクの学校

ワタクのがっこうは ビルのなか
そっとのぞいて みてごらん
そっとのぞいて みてごらん
こうぎで おしゃべりしているよ(笑)

ワタクのがっこうの ワタクたち
だれがないぶか すいせんか
だれがないぶか すいせんか
みんなで ひっしにかくしてる

ワタクのがっこうは やみふかい
こくりつすべって ツールツル
こくりつすべって ツールツル
みんながそろって ツールツル

ワタクの風になって

ワタクのお墓の前で 笑わないでください♪
そこにワタクはいません 国立には入れません♪
ワタクの風に♪
ワタクの風になって ♪
東大落ち慶応だと♪
ホラ吹きわたっています♪

ワタクの科目数を 笑わないでください♪
年号以外の数字は 覚える必要ありません♪
ワタクの風に♪
ワタクの風になって ♪
コス〜パが一番だと♪
「正当化」しています
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 22:57:06.66ID:ftcqdirR
最下位は?




関西学院で間違いなし。
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 23:00:26.43ID:ftcqdirR
東西の最高峰


国立・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・東の早慶、西の立同




立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関関
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 23:02:47.86ID:ftcqdirR
『グローバル30』に国家が認定した13大学

国立(7大学)・・・・・東大・京大・東北・名古屋・大阪・九州・筑波

私立(6大学)・・・・・早稲田・慶応・立命館・同志社・明治・上智


(結論)
東の
早稲田・慶応大>>>>>>>>>>>>>>>マーチ

西の
立命館・同志社>>>>>>>>>>>>>>>関関
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 23:11:27.63ID:VGUMnR5n
>>11
関関近立??
近大は関大と張り合ってるんじゃないの?
立命館大や関西学院大は、近大とは全然レベル違うよ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/10(木) 00:12:10.45ID:ORjtedKe
ポンキンカン
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/10(木) 07:31:13.81ID:X55ZoyG7
>>26
近大は関大よりは余裕で下だよ。偏差値とか大企業就職とか見えてる?
近大は龍谷、甲南にも勝ってるとは言えない
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/10(木) 07:32:41.61ID:oC4RYnFL






w
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/10(木) 13:10:18.44ID:cNC4k1XJ
偏差値28でも入れる明治学院ガイジがコンプ大爆発させてて草

明治学院ってシールズの奥田くんのとこだよね
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/10(木) 13:44:32.16ID:xrtD46gV
関大だけど関学にでかい顔されるのが気に食わんな
勝ってるとは思わないけどそこまで差があるとも思えない
近大には大差で勝ってると思ってるよ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/10(木) 14:56:39.27ID:9pL42wMV
ざっくばらんにはこんなイメージ
文系
同志社>関大≒関学≒立命館
理系
同志社>>立命館≧関大≒関学
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/10(木) 15:09:20.65ID:VTd6RSU6
>>32
これはない

文系
同志社
関学
立命館 関西
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/10(木) 15:09:52.85ID:VTd6RSU6
総合的には
同志社
関学
立命館
関大
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/10(木) 15:24:39.32ID:OwghRJFC
普通に同志社>関学>立命館>関大やろ
ダブル合格でも就職実績でも
関学立命は関大より明らかに上
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/10(木) 15:28:29.51ID:VTd6RSU6
>>35
うん。これ以外はあり得ないと思う。
偏差値、就職、ダブル合格を客観的に考察したら、100人中100人がこの序列をつける筈だから

これ以外の意見は、実情をしらない情弱の戯言か、特定の大学の工作としか思えない。
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/10(木) 15:29:34.14ID:cNC4k1XJ
偏差値28でも入れる明治学院ガイジがコンプ大爆発させてて草

明治学院ってシールズの奥田くんのとこだよね
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/10(木) 16:06:25.93ID:QDl4zQJ2
最下位というより
関関はもうダメだろ
関西は同志社 立命館だけでいい
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/10(木) 16:13:32.34ID:K0LSwS9A
関学の凋落感と立命館の胡散臭さを考慮すると、
同>関関立
なんだよなあ
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/10(木) 16:19:43.19ID:VTd6RSU6
>>39
>>38

曖昧で抽象的でかなり主観的だな。
別にどこの大学の肩を持つわけでもないけど、
大手予備校(河合塾 東進 ベネッセ駿台)の偏差値
ダブル合格対決、大企業就職率のデータを客観的に見て、総合的に判断したら
同志社>関学>立命館>関西は結構揺るぎないよ
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/10(木) 16:39:22.99ID:K0LSwS9A
具体的に言ってやると、
関学は一般入学者率5割未満
国際学部にいたっては驚愕の2割程度しかいない
立命館は一般入学者は6割程度と多いが、その内の半分はセンター利用入試入学者
おまけに、入試方式を異常に増やしメイン方式の合格者を絞るということもやっていた
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/10(木) 16:42:31.50ID:QDl4zQJ2
>>40
一般率とか考慮しないとダメだろ関学ガイジww

関西学院大学の一般入学状況
(偏差値操作の実態)
経済  318   679  46.8%
商   295   610  48.4%
総政  264   544  48.5%
人間  138   339  40.7%
教育  130   356  36.5% 
→ 3人中2人が無試験入学者
国際  063   297  21.2% 
→ 5人中4人が無試験入学者

○須磨友が丘高校の推薦進学者(平成28.3卒)

関西学院大 11名
神戸学院大 14名
甲南大 17名

○兵庫県立舞子高校 推薦進学者(平成28.3卒)

関西学院大 14名
甲南大 33名
神戸学院大 47名
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/10(木) 16:51:40.71ID:K0LSwS9A
文   立命館=関西=関学
経済 関学>立命館>関西
法  関西>立命館>関学
理工 立命館=関西>関学
総合 立命館=関西=関学
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/10(木) 16:51:49.49ID:OwghRJFC
>>38
同意
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/10(木) 16:54:24.93ID:A2UpO4PC
同志社がトップのイメージだけど
卒業する4~6年後どうなってるかわからないからなぁ
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/10(木) 16:57:28.03ID:cNC4k1XJ
偏差値28でも入れる明治学院ガイジがコンプ大爆発させてて草

明治学院ってシールズの奥田くんのとこだよね
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/10(木) 16:57:57.14ID:cNC4k1XJ
やっぱニッコマンよりマシ
成蹊あたりだとマーチと変わらんけど

有名企業400社就職率

中央 23.7%
法政 23.5%
成蹊 23.1%
成城 20.3%
明学 16.9%
獨協 11.9%

日大 11.1%
東洋 9.9%
駒澤 9.9%
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/10(木) 17:13:10.15ID:OwghRJFC
>>45
むしろ5、6年後には、同志社だけが西日本で唯一の難関私大として扱われてるかもね
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/10(木) 17:16:06.96ID:K0LSwS9A
関関同立は同じくらいの時期にできた旧制大学群なんだから、そりゃ同じくらいのレベル・実績・評価になりますわ
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/10(木) 18:37:00.58ID:cN1TRfSI
ウソです


関西学院は・・・・・・・・・・・立命館・同志社に比べて、非常に遅れて大学として認められたのです。
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/10(木) 18:39:50.82ID:cN1TRfSI
大学の名称使用を許可された年
(修学期間の違い、学士号の有無、徴兵猶予に関係する為に重要である)

1.明治37・・・・・・立命館・早稲田・慶応大

2.大正元年・・・・・同志社

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   非常に遅れて
3.昭和7・・・・・・・・・・・・・・・関西学院
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/10(木) 18:43:09.92ID:cN1TRfSI
日本の高等教育機関の歴史(明治37)

1.国立大学・・・・・・東京・京都の2帝国大学のみ

2.私立大学・・・・・・立命館・早稲田・慶応大(修学期間4年5月・学士・徴兵猶予あり)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.専門学校・・・・・・同志社専門学校・関西法律専門学校(修学期間3年・得業士・徴兵猶予なし)
4.各種学校・・・・・・関西学院
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/10(木) 18:44:51.40ID:cN1TRfSI
立命館・同志社>>>>>>>>>>>>>>>>関西大・関西学院

関西学院のバカがウソ・インチキ宣伝・ウソ数字に必死です。




気を付けましょう
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/10(木) 18:45:55.71ID:cN1TRfSI
マー関の最下位は?




関西学院で間違い有りません。
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/10(木) 18:48:30.99ID:3Yn4+Y5A
ELLEGARDEN
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/10(木) 20:16:26.27ID:K0LSwS9A
関西私学起源年表

西暦    大学        起源
1875 同志社      同志社英学校
1886 関西       関西法律学校
1889 関西学院    関西学院
1900 立命館      京都法政学校
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/10(木) 20:16:33.35ID:pxqFVDQ6
>>47
成蹊ガイジが自慢気に貼ってるけど、それ、成蹊は院卒を含めるという水増し増量を行なってるインチキだよな
さらに、無い内定の奴のための特殊留年制度があったり、就職しやすい理系の学部があって、
その数値だとは何ともお粗末だということを理解してないのかね


本当の話、成蹊から一流企業に行けるのは、内部進学組のパパコネのある奴だけ

一般から来た情弱は、就職出来なくて自殺者まで出た大学という真実を理解してほしい
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/10(木) 20:21:02.20ID:K0LSwS9A
ID:cN1TRfSI←立命館

な?胡散臭いだろ?
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/10(木) 20:25:05.28ID:K0LSwS9A
関西私学大学昇格・設置年表

西暦    大学          学部(学科)
1920 同志社      文(神、英文)、法(政治、経済)
1922 立命館      法(法律、経済)
1922 関西       法(法律、政治)、商(商業)
1932 関西学院    文、商経
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 01:17:56.74ID:9apeRY4t
関関同立と近畿大はほとんど差はない。

近畿大学法学部 
法|法 前期A日程 52.5 
法|法 前期B日程 52.5 
法|法 前期PC 52.5 

近畿大学経済学部 
経済|経済 前期A日程 52.5 
経済|経済 前期B日程 52.5 
経済|経済 前期PC 55

関西学院大学法学部 
法|法律 全学日程 55.0 
法|法律 学部個別日程 55.0 
法|法律 独自方式日程 52.5 
法|政治 全学日程 55.0 
法|政治 学部個別日程 52.5 
法|政治 独自方式日程 52.5 

関西学院大経済学部 
経済 全学日程 55.0 
経済 学部個別日程 55.0 
経済 独自方式日程 55.0 

関西大学法学部 
法|法学政治 学部個別3教科 55.0 
法|法学政治 全学部3教科 55.0 

関西大学経済学部 
経済|経済 学部個別3教科 55.0 
経済|経済 全学部2教科 55.0 
経済|経済 全学部3教科 55.0 

立命館大学法学部 
法|法 併用3教科型 52.5 
法|法 全学統一文系 57.5 
法|法 学部個別配点 55.0 

立命館大学経済学部 
経済|経済 全学統一文系 55.0 
経済|経済 学部個別配点 55.0 
経済|国際 全学統一文系 55.0
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 02:35:31.31ID:xlRlVkqE
どれが最下位かなんて、そんなん関大の関係者なら「関関同立は横一線」と主張するだろうし、同志社・関学・立命館の関係者なら「関大」と主張するんじゃないの?
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 05:52:32.18ID:kTSKwZ6y
関学同志社ツートップ体制の維持と今後の発展体制は推進していくだろう。
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 08:05:13.45ID:TaUBFErk
日本の常識




立命館・同志社(西日本のトップ私大)>>>>>>>>>>関関(立同落ちの受け皿)
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 11:55:14.80ID:JiNoX2Sd
さては
立命館だな
オメー

日本の常識マン=立命館
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 12:36:35.54ID:2MXonfAc
>>60
近大さん、あなたのライバルは関大と甲南でしょw
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 12:38:00.50ID:9apeRY4t
偏差値28でも入れる明治学院ガイジがコンプ大爆発させてて草

明治学院ってシールズの奥田くんのとこだよね
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 12:41:20.02ID:dG8Xsp9Z
近大は推薦入学率が50%を超えてるゴミ

文系の学費でも関関同立より
4年間で70万以上高い


近大は派手目な入学式をしたり
こんなパンフレットを出したりするか
http://i.imgur.com/6M8t7sp.jpg
http://i.imgur.com/dXyjYdV.jpg
http://i.imgur.com/pFLlbCm.jpg
それはもっと受験料が欲しい
他よりバカ高い学費を払って欲しいから

そんな推薦入学率50%超えの学費バカ高
ぼったくり近畿大学に行く価値はない
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 13:23:25.51ID:TaUBFErk
東西の最高峰


国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同



立命館・同志社(西日本のトップ私大)>>>>>関関(立同落ちの受け皿)
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 13:39:21.31ID:TaUBFErk
マー関の最下位は?


(答え)

関西大学では有りません。

関西学院です。
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/12(土) 16:50:55.85ID:D7r8Nhia
マジレスすると、
河合塾の偏差値なら同志社が中央法政レベルで
関関立は成成明学レベル。
ベネッセの偏差値なら同志社はMARCH上位で、関学立命もMARCH中下位レベル。
東進の偏差値はカオスだが、同志社はMARCH中上位、関学もMARCH中位、立命館もMARCH下位のレベル。関大はMARCHより下。
大企業就職は、同志社関学がMARCH上位。
立命館がMARCHレベル。関西が成成レベル。

まぁ総合的にMARCH=関関同立といっても問題はないけど、関大が成成に近いのは確か。
ただ、規模や知名度が違うからな。
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/12(土) 21:26:32.04ID:6CBm8K7n
関西難関私大という意味なら最下位は関学だと思うよ 立命館に抜かれてしまったからね あと関大はそもそも難関じゃないよね
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 11:38:31.09ID:a1cgc+uR
立命館・同志社>>>>>>>>>>>>>>>関西学院

各県トップ高校(優秀者)は立命館・同志社を受けるが、関西学院なんかバカにして受けない。

(証拠)2016年・各県トップ高校の合格者数
各県のトップ高校    立命館    同志社      関西学院(立同落ちの受け皿)
1.愛知県(旭丘)      95      115          5
2.愛知県(岡崎)      79       69          3
3.愛知県(東海)     124       77          4
4.岐阜県(岐阜)     126      100          5
5.三重県(四日市)     94       38          7
6.静岡県(浜松北)    123       64          7
7.福岡県(修猷館)     81       61         10
8.福岡県(筑紫丘)     84       50          8
9.福岡県(福岡高)     49       48          4
10.富山(高岡)      118       49          4
11.熊本(熊本)       61       21          8
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12.大阪(北野)      155      177         40
13.京都(洛南)      194      147         14
14.滋賀(膳所)      348      214         12

他府県も同様の状態で
優秀者は立命館・同志社を受けるが、関西学院なんかバカにして受けない。


(結論)
1.立同と関西学院は余りにも違い過ぎる。
2.立命館・同志社(西日本のトップ私大)と関西学院(立同落ちの受け皿)を一緒にするバカは居りません。
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 11:44:04.92ID:a1cgc+uR
関西学院のインチキ操作偏差値の証拠

2015年・一般入学率(%)・・・・・・・・・・・蛍雪時代

大    学       総平均(法・政策・経済・経営・商)
1.立命館              66
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社              56
3.関西大              55
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
4.関西学院             49(異常な低さ)

5.関西学院・国際学部      21(インチキの極み)
                 通常正規の一般試験の入学者・・・・・・5人に1人


(結論)
1.一般入学率を少なくすれば・・・・・・・・・・・・・・インチキ偏差値は高くなる
2.インチキ偏差値の典型的な代表大学・・・・・・・・・・・・・・・・・関西学院
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 11:45:28.40ID:a1cgc+uR
マー関の最下位は?


(答え)

関西大学では有りません。

関西学院です。
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 11:50:29.04ID:a1cgc+uR
今週の『サンデー毎日』


1.難関大学から関西学院が除外されています。

2.関西の難関私大への合格者数の上位校のデータは・・・・・・立命館・同志社・関西大学のみです。
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 11:55:19.06ID:a1cgc+uR
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・・・・・三菱財閥

2.慶応大・・・・・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・・・・・三井財閥

3.立命館・・・・・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・住友財閥


(早慶立)
1.文化勲章(学問分野)で私大OBの受章者は・・・・・・・・・・・・早慶立のみ
2.科研費補助金のトップ3私大・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・早慶立
3.世界水準の研究への国家補助件数・トップ3私大・・・・・・・・早慶立
4.旗艦大学とは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・早慶立・旧帝大
5.国家・上級職(最難関試験)の西日本私大1位・・・・・・・・・・・立命館
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 12:08:32.36ID:ga5hudIs
関西大学
社会安全|安全マネジメント
前期3科目(セ試利用)71%
社会安全|安全マネジメント
学部個別3教科 52.5
社会安全|安全マネジメント
全学部3教科 52.5

日大
危機管理|危機管理
A方式 50.0
危機管理|危機管理
N方式第1期 55.0
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 11:07:19.63ID:B8niqAli
東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同



東の早慶>>>>>>>>>>>>>>>>マーチ

西の立同>>>>>>>>>>>>>>>>関関(立同落ちの受け皿)
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 20:00:27.40ID:hJV5QzCp
同志社>関西学院≧立命館>関大
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/15(火) 10:18:34.59ID:ki6M3J6o
立命館・同志社>>>>>>>>>>>関関(立同落ちの受け皿)



関西学院のキチガイに気を付けましょう
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/15(火) 10:54:07.12ID:MlvXtxzC
>>75
マジか?

近年関学の一般入試入学者が少ないとは聞いていたが・・・
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/15(火) 11:11:20.89ID:MlvXtxzC
アカン、ググってみたらマジで関学やばかったわ
南山にも負けてるとは・・・orz

2018年度 ベネッセ・進研模試総合学力記述模試4月 C判定偏差値

<文系>
@慶應大 75.7 (文77 法82 経80 商75 総75 環65) ※1〜2教科
A 早稲田 73.8 (文74 法77 政81 商77 国78 社76 教70 構74 人66 ス.65)
B 明治大 69.0 (文68 法70 政69 商69 国70 営69 情68)
C 立教大 68.1 (文66 法68 経68 営71 異73 社70 観67 福63 心67)
D 上智大 67.7 (文68 法74 経69 神56 総70 人67 外70)
E 中央大 66.6 (文64 法73 経65 商64 総67)
F 同志社 66.1 (文68 法68 経67 商65 地69 社68 神63 政策67 コミ70 心67 文情61 ス.60)
G 青学大  65.8 (文66 法65 経64 営65 国69 総68 教68 社63 地64)
H 法政大  64.6 (文64 法66 経64 営65 国67 社62 福62 人63 養72 キャ63 ス.63)
I 学習院  63.5 (文64 法64 経63 −− 国63)
J 関西大  62.8 (文64 法64 経62 商63 外68 社63 政62 安60 健59)
J 立命館  62.8 (文65 法65 経64 営63 国68 産61 政61 心64 ス.58 映59)
L 武蔵大  62.7 (文62 −− 経63 社63)
M 南山大  62.5 (文63 法63 経62 営62 総60 外65)
N 関学大  62.2 (文65 法63 経64 商63 国71 社62 神55 総59 教60 福60)
O 成蹊大  62.0 (文62 法61 経63)
P 明学大  59.5 (文59 法58 経58 −− 国63 社58 心61)
Q 成城大  59.3 (文58 法60 経60 社59)
R 國學院  58.5 (文60 法57 経56 人61)
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/15(火) 11:54:19.08ID:ki6M3J6o
関西学院と聞いて?




立命館・同志社からバカにされている大学。
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/15(火) 12:07:02.31ID:wpRbV7NI
関西大学
社会安全|安全マネジメント
前期3科目(セ試利用)71%
社会安全|安全マネジメント
学部個別3教科 52.5
社会安全|安全マネジメント
全学部3教科 52.5

日大
危機管理|危機管理
A方式 50.0
危機管理|危機管理
N方式第1期 55.0
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/15(火) 13:34:00.15ID:MADRmGR+
関学に落ちて立命に入ったヤツが暴れてるんだろうな
というのが部外者の感想
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 13:20:20.63ID:Ogn5EAdW
河合塾の一般入試偏差値を比較してこい
日大=関西学院大、リッツ、関大だぞ
おまけにリッツは目も当てられないゴミ学部もたくさん抱えているからな
西日本の私文、壊滅!w
カタカナ学部ならまだしも社会科学系中核学部で55.0なんてもはや難関大学に非ず
偏差値55.0は東京では完全に明治学院や成城など中堅大学レベル
ましてや偏差値55.0とか結構あるし
マーチで偏差値55.0なんて法政国際経済学科と中央の文学部のどれかだけじゃなかったか?
これはひどいな、成成明学と同レベルって言われても仕方ない

関西と関東の上級私大で対比すると
同志社=法政中央非法
立関関学=成成明学
産近甲龍=日東駒専
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 08:29:42.94ID:lpAaO9Dd
東西の最高峰


国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同


立同>>>>>>>>>>>>>>>>>関関(立同落ちの受け皿)
0088名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 08:31:52.56ID:lpAaO9Dd
『グローバル30』に国家が認定した13大学

国立(7大学)・・・・・東大・京大・東北・名古屋・大阪・九州・筑波

私立(6大学)・・・・・早稲田・慶応・立命館・同志社・明治・上智


(結論)
東の早慶>>>>>>>>>>>>>>>マーチ
西の立同>>>>>>>>>>>>>>>関関(立同落ちの受け皿)
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 08:34:22.10ID:lpAaO9Dd
関西学院のインチキ偏差値に騙されるな。


関西学院・国際学部の一般入学率(%)・・・・・・・蛍雪時代


        21%・・・・・・インチキの異常な極み

  通常正規の一般試験の入学者・・・・・・・・5人に1人
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 10:31:24.94ID:JYde7nAw
なんか立命生が同立とかいってるけど実際君ら同志社に見向きもされてないよ。

同志社生から見てもまだ関学の方が上。

まぁどんぐりの背比べなことに変わりはないけどね。
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 12:21:48.47ID:4qC4KKd7
入口
同志社>立命館 >>関関
出口
立命館>同志社 >>関関
0092名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 12:32:06.65ID:IoDGb0oC
やっぱニッコマンよりマシ
成蹊あたりだとマーチと変わらんけど

有名企業400社就職率

中央 23.7%
法政 23.5%
成蹊 23.1%
成城 20.3%
明学 16.9%
獨協 11.9%

日大 11.1%
東洋 9.9%
駒澤 9.9%
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/18(金) 12:10:50.34ID:aQy2dcNL
関西学院と聞いて?



立命館・同志社落ちの受け皿・落ちこぼれ大学と思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況