X



全科目初学に近い底辺高卒が3000時間勉強したらセンターで何割まで狙えると思う?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 09:46:12.39ID:XuiZN0hs
理系の5教科7科目で何割まで狙えると思う?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 09:48:20.56ID:PRrYJhaF
初学の程度によるかな
日本語は普通に読み書きできるのか?
四則計算はちゃんとできるのか?
アルファベット書けるのか?

ここらへんによるなあ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 09:49:59.18ID:XuiZN0hs
>>2
7割か
志望校は広島岡山あたりでもいいかな
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 09:56:32.71ID:XuiZN0hs
>>3
それはできるよ
義務教育はほぼ理解してる
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 09:57:19.36ID:PRrYJhaF
>>6
それなら9割も可能だと思います
中学英語と中学数学理解できてるのは大きい
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 10:01:16.45ID:XuiZN0hs
>>7
マジか
頑張ってみるわ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 10:02:25.17ID:/jgE4hmn
>>5
ほんとコレ
高校入試で頑張ってないと勉強のやり方がわかってないし基礎もグラグラ
基礎がグラグラだと上屋を建てるのはムリ
まず、中学の勉強をおさらいして県のトップ高校に合格するレベルに引き上げる
そこから始めよう
岡山、広島クラスは地方公立トップ高校上位3割以内
コレはガチで難度高い
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 10:05:09.12ID:iD7qEvSM
Asia University
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 10:11:38.15ID:94nVEbCP
勉強と言っても、底辺校の奴らの勉強は
ただ机の前で座ってるだけだし
要は、勉強したふりをいくらやっても駄目よ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 10:14:09.35ID:NamWfx2t
3000時間も勉強できない集中持たない
1日6時限5時間を600日分ってそれ高校3年分ですやん
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 10:17:35.06ID:NamWfx2t
まず高校で何となくしか授業受けてないと英語の文法など頭に入らない
説明は分かるが意味を完全に理解できないから
数学も物理化学もそう
結局暗記科目しか頭に入らない
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 10:31:50.31ID:vPIWkLGU
計ったわけでもないけど、個人的な体感としては
小学のまで分かる→偏差値70公立トップ校 1000時間
偏差値70公立トップ校→センター50% 1000時間
センター50%→センター75% 1000時間
センター75%→センター90% 1500時間
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 12:58:47.46ID:9qHGR5c8
九割
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 13:07:25.91ID:hnjhAWal
>>1
中学レベルもまともに出来ていない。
勉強したことがない。教科書もまともに読んだことがない。
教科書の漢字が読めない。底辺高校の生徒はそんなレベル。
そんなのが3000時間も勉強できるわけがない。

英語の学力だが one をオネと読んだのが居たとか。
小学校で習ったローマ字の知識はどうにかアタマに入ってたらしい。
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 13:12:11.70ID:ifP2Ytg+
マジレスするとお前は義務教育すら理解できてないよ
関係代名詞と現在完了の説明してみ?
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 14:42:24.89ID:Bk487Jfq
中学の内容理解してないから底辺校卒なんじゃないのか?
公立トップ高校受かる学力ぐらいは今あるのか?
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 14:57:02.23ID:hrZ5xfFw
机の前に座って集中して問題を解く
まずこれが出来るようにならないとな
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 15:11:32.61ID:4tzS3DGS
>>14
家庭での勉強時間ってこと?
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 15:13:29.46ID:iD7qEvSM
Asia University
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 15:15:46.45ID:hnjhAWal
近くに偏差値40の公立高校普通科がある。
成績不振で進級できず留年(落第だよ、高校では落第がある)すると
下級生と同じ教室でお勉強はカッコ悪いと退学していく。
女生徒がくわえタバコで高校近辺を歩き回っている。
その高校のサイトで卒業生の進路を見るとFラン大が精一杯、ほとんどは専門学校。
分かったかな、これが底辺高校の実態。

そういえばオレの高校(偏差値73)の理科の教師が話してたな。
この学校は楽だ。世の中には理科の教科書に出てくる漢字が
読めない生徒が通う高校があると。
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 15:18:49.06ID:GL4sAyq8
亜細亜大学
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 15:28:12.50ID:710X9hj6
3000なら旧邸いけるんちゃう
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 15:28:37.25ID:710X9hj6
いやわからん
何ともいえんわすまん
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 15:39:44.55ID:W8rMtQPb
>>1だけど誤解を招くスレタイだった
底辺の高卒ね
底辺高校じゃなくて普通に進学校だよ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 16:24:54.91ID:BRkTdPhF
浪人しても、100点上げられる人は少ないよ。
現役の高3受験生って、1日8時間以上普通に勉強してるでしょ。
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 17:28:10.14ID:hnjhAWal
>>26
オマイの国語の学力がスレタイに自ずと表われてる。
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 17:38:22.36ID:IYbs59IF
>>1
その進学校は中入高入か、英語や数学はどこで躓いたんだ

まあ脳の暗記容量がわからんから誰も何とも言えんだろ
スポーツやってたり冷酷でテキパキ行動できればまだ見込はある
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 17:38:25.89ID:vPIWkLGU
>>29
同じ偏差値なら、家庭学習50〜60%カットぐらいかなあ
国理だから良く分らん
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 00:02:38.27ID:ia7y0Hjp
底辺から3000時間で9割とれたら誰でも医学部入れるわ。
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 13:09:29.12ID:3laEDec2
3000時間やれば誰でもとは言わんけど入れるよ医学部

ただその3000時間の勉強こなすことが多くの人は無理なだけで
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 13:57:34.99ID:fMP6JNxU
Asia University
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 14:44:14.77ID:OoUYfgu4
勉強したらした分だけ成績良くなるって才能だと思うの
もしそうだったら浪人有利なのに現実は現役の優秀層に負けるのが実情ですよ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 15:01:32.45ID:J8mVAF1T
浪人して先週全統模試マーク受けたら現役のセンターと比べて140点上がってたで。(本試より簡単だったからかな?)俺も底辺校通ってたからわかるけど底辺校のやつほど塾なり予備校なり行った方がいい
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 15:18:46.36ID:qY6HCypv
100歩譲って暗記科目が多い文系ならまだしも、理系はかなりきついと思う。しかも私立じゃなくて科目多い国立だしその上志望が他の地方国立より頭一つ抜けてるとこだし
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 15:56:21.35ID:cSbzBuvw
>>37
現役の優秀な人は浪人よりも勉強してることも多々あり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況