X



俺大学で外国語学ぶんだけど就職ってどう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 21:45:40.48ID:qIdcR8tu
あんまりわかってないんだよね
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 22:08:53.50ID:nZ6KEtx1
英語→つよい
フランス語→まあまあ強い
スペイン語、ロシア語、ドイツ語、アラビア語、トルコ語、東南アジア系言語→結構強い
中国語→そろそろヤバい
韓国語→国文学と同レベル
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 22:20:45.51ID:J0q0UQxp
話してる言語の話者の多さとこれからの発展の見込み度合いで就職の強さは決まる
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 22:33:58.70ID:fvRTcvKq
てかただ話せるだけじゃ向こういってもただの人だしなんも強みにならないと思うんだよね
外国語学部じゃなくても英語話せる人なんて腐る程いるし
あと留学生とかと話してると彼らほんとに日本語うまいよな
まあ外国語+なにか一芸をみにつけろ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 22:43:20.70ID:OMEm5tpU
>>4
TOEICとかのアピールでもよく指摘されてることだよな

企業は通訳が欲しいわけではないし、語学力があるかどうかってことより、語学力を身につける過程で何を身につけたかっていうことの方が実は大切っていうやつ

ただその過程の努力の説得力を強めるから、結果的に高い語学力は裏付けとして求められるけどね

人事じゃないから知らんけど
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 00:50:30.59ID:6kb7KzDI
語学は学問としてみなされないから基本就職悪いぞ笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況