X



横国ワイが負けてると思う大学一覧
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 09:39:44.86ID:tOQ040tP
東大 京大  阪大  名大  北大  東北  九大  一橋  東工  神戸  東京外語
早稲田  慶応  上智
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 09:40:57.03ID:vzdeSywg
妥当
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 09:42:30.31ID:4YEcLCcB
こういうの普通早慶抜くねんで
じゃないと普通や
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 09:43:23.92ID:VHuF1V2A
>>3
なんで煽ることが前提になってんだよ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 09:44:46.63ID:Mfy4jXmc
俺も横国だけど絶対上智よりは上だとおもってる
無対策で上智経済とフラ語は受かったから
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 09:49:38.11ID:4TeUacr4
外語よりは上だろ早慶も商などの中位学部よりは上
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 09:50:11.18ID:LjGmV0wI
まぁそんなもんだろ
体感難易度は
理科大<横国<早慶
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 09:52:58.73ID:vtOxCUNA
http://imgur.com/DJb4kXu.jpg
一応ね
数学は面倒な問題が多くて難しさのベクトルが違うから比べられないけど
物化は圧倒的に早慶>>横国
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 09:53:33.19ID:73P/2j9E
>>9
またお前か
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 09:54:12.22ID:Q8e4zqF+
>>10
俺だよ
ちな電車の中
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 09:55:34.04ID:g5UYOcyv
>>7
それはない
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 09:56:05.18ID:VHuF1V2A
>>7
早稲田商>横国経営=早稲田教育>上智経済やろ
早慶舐めすぎ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 09:57:35.32ID:73P/2j9E
>>11
まあこの証明書がある限りお前は横国>早慶とか抜かす奴をフルボッコにできるからなあw
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 09:58:31.78ID:7vZv5p5t
>>13
W合格のデータだと早慶商と横国経済で5:5くらいだったなまあ流石に経営よりは早慶の方が上か
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 10:00:45.35ID:VHuF1V2A
>>16
不覚にもワロタ
早稲田横国がBFならそれ以下はどうなるんだよww
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 10:03:29.65ID:6KlsT/oQ
>>18
これ
宮廷未満はFランだろ一工もあんな単科大学潰した方がいい
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 10:07:20.16ID:Df0yenBR
難易度

文系
横国>>早慶

理系
早慶>>横国

もうこれで決まってるよ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 10:09:52.36ID:LjGmV0wI
>>14
横国は自然豊かだしいい学校だと思うけど、難易度が横国>早慶って言われるとちょっとね
もちろん身は弁えてるよ
地底≧早慶>駅弁非医←これが絶対
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 10:11:29.54ID:4YEcLCcB
>>4
なんで
受サロおるん?
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 10:13:58.63ID:VHuF1V2A
>>22
ええ|д゚)
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 10:17:22.72ID:5B3eiBkI
>>21
理工の俺的に明確に負けてると思う大学は
東京工名阪東北早慶なんだが
実際受けて落ちた身としては早慶の方が下位宮廷より難しいと思う
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 10:27:14.65ID:7An7FiyM
早慶は頭いいやつからギリギリまでいろいろいる
駅弁はギリギリしかいない
だって頭いいやつは地底に行くもの
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 12:36:44.83ID:Sb1k0fwQ
横国の教育ってセンター7割行ってなくても入れるってマジ?
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 12:43:31.72ID:aqZpzw3c
>>29
マジだぞ
俺の知り合いセンター失敗した輩含め横国の教育受けたやつ全員受かってた
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 12:49:15.61ID:Nsi3zk6Q
上智、北大、九州大は確実に横国より下、早慶とは拮抗してるだろ実際慶應蹴って横国行ってるし
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 12:52:58.03ID:UdTUEeTM
>>24
国社の換わりに理数英の勉強時間増やしても?
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 13:03:59.29ID:SA1tAiPr
>>32
前期東工だから国社とか学校以外でやってねーぞ
それに理系で早慶専願なんて普通ないから
>>31
北九は明確に下なんて全く言えねーわ
大学っていう入れ物に関しては完敗だろ
まあ中身の学生に関しては同じくらいじゃね?って思うだけで
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 13:21:02.35ID:uaSwRmFC
>>25
こういうのって実は逆
国立志望だと本番までに必要以上に実力が付いてしまっても挑戦校は受けないから突き抜けた奴が結構入学する
私立は早慶最上位学部を除くとそういう人がゼロ
よく聞く話だが早稲田商の政経併願成功率0%だからな
なので早慶でも最上位学部以外はボーダーギリギリしかいない
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 13:37:06.73ID:LndJWcvf
工学系大学 学歴・難易度 総合序列 【超最新版】

東大
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(東大の壁)
京大
東工大  慶應義塾 早稲田
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(超エリートの壁)
阪大 名大
東北大 阪府大(工)
九大 北大 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(エリートの壁)
筑波大 神戸大 横国大 九大(芸工)  東京理科(工)
阪市大 千葉大 名工大 農工大  上智 同志社 東京理科(理工)
首都大 電通大 広島大 工繊大  明治 豊田工業
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(学歴フィルターの壁)
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 14:00:00.12ID:HXoSJS/B
所詮ローカル国立
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 14:05:48.26ID:/amCyTbF
いやいやいや何個か勝ってる大学あるだろ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 14:10:43.05ID:kkKlgRxD
明治商、同志社法は?
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 14:31:02.09ID:6NGrqwVv
>>25
長野では東大、京大の次が信州大
突き抜けてるやつもいるはず
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 14:59:35.13ID:LndJWcvf
>>40
長野県立長野高校(卒業生数295)  
東大13 京大3 一橋大0 東工大2 阪大1 名大4 東北大25 九大1 北大5
筑波大5 神戸大4 横国大8 千葉大13 ・・・ 信州大28(医5) 


長野県立松本深志高校(卒業生数317) 
東大2 京大5 一橋大2 東工大1 阪大3 名大8 東北大10 九大2 北大9
筑波大3 神戸大2 横国大4 千葉大9 ・・・ 信州大52(医6)
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 15:15:18.44ID:nCVAjH9d
長野県勢って北から南まで散るんだ
フットワーク軽&適応力優&#10071;
逆のイメージだったm(_ _)m
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 15:38:27.12ID:qRJqECxn
【S+】 東京

【S】 京都

【A+】 大阪、名古屋、一橋

【A】 北海道、東北、神戸、九州 早稲田、慶應義塾

【B】
筑波、千葉、横浜国立、東京工業、東京外国語、お茶の水女子、大阪府立、大阪市立、


【C】
金沢、岡山、広島、電気通信、東京学芸、東京農工、名古屋工業、京都工芸繊維、
首都東京、京都府立、国際教養、神戸市外国語、名古屋市立、上智、東京理科、国際基督教

【D】
新潟、埼玉、信州、静岡、岐阜、三重、滋賀、熊本、奈良女子、東京海洋、小樽商科、
九州工業、愛知県立、兵庫県立、横浜市立、明治、立教、同志社

【E】
岩手、山形、山梨、富山、長崎、群馬、宇都宮、和歌山、弘前、山口、茨城、福井、香川、
愛媛、徳島、高知、鹿児島、京都教育、大阪教育、愛知教育、静岡県立、北九州市立、
青山学院、中央、法政、学習院、関西学院、立命館、津田塾、芝浦工業、豊田工業
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 16:47:32.76ID:3D0N5XQf
>>41
案外大都市に出て行く人多いんだね
コピペとは事情が違うようだ
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 18:29:24.52ID:AlqcbKea
>>7
関東の高校生は、早慶外大>>横国くらいの認識だよ
もしかして神奈川の人?
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 18:36:46.39ID:M2qg3glt
>>41
国立進学なら散るのは予想出来るが
私立進学だとどうなるんだろ?
しかし思ったより西側にも来るんだな
長野は東側が多いと思っていた
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 18:38:07.95ID:08/TCBW0
>>45
外大とかセンタークソ軽量で二次も2科目しかないのに口が裂けても外大>横国なんて言えんわw
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 19:29:33.35ID:hoYPHD6J
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 21:00:05.56ID:CV1se0vL
横国って冗談抜きに外大以下やろ
センター八割程度のゴミがよくイキれるな
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 21:08:22.61ID:h99FXTkU
おい!筑波は勝ってるやろ!!
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 22:06:25.60ID:6HsISL7b
外大は微妙やで
英語に配点が偏りすぎやわ
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 23:26:27.61ID:9CqtVIqU
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 02:38:07.15ID:xg7dH9yp
>>40
京大がダメなら、とうほぐに行くで〜
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 09:36:52.56ID:fRzWbp21

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 19:12:29.50ID:99pcI921
横国は高等商業と高等師範と高等工業が母体。
文化や国際性の匂いが全くないエコノミックアニマル。総合大学とは呼べない。
いわゆるカタワ。
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 19:51:30.86ID:XfeGOTU5
横国は就活なら旧帝早慶と並ぶ位に評価される事もまあまああるし
就職実績も悪くないし

特にコンプ持たずに普通に学生生活楽しめばいい
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 20:06:50.03ID:tz4s1Xrs
知り合いは早稲田教育と上智経済蹴って横国経済行ってたがな

まあ価値観は人それぞれか
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 21:05:01.28ID:NMTqKVZF
普通に早慶商で横国に行く奴5割くらいだし教育ならそりゃまあ横国行くだろ
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 23:46:27.97ID:jtdwP8Nl
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況