X



古文と漢文って夏休みだけでいける?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 21:39:46.77ID:+FNKGvVZ
0から
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 21:42:58.52ID:tNT/Xp7u
Asia universityへようこそ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 21:47:26.51ID:OS0UzGtW
古文と漢文だけしか勉強しないなら余裕
その前に授業くらいちゃんと受けとけ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 14:09:40.85ID:HMa+TqPi
1からなら可能
0からなら無理

せめて1学期中に古文単語と助動詞の意味と、漢文の再読文字ぐらいは身につけとけ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 14:10:04.11ID:kkKlgRxD
なぜ今からやらない
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 15:20:37.03ID:udOQ2iBY
俺も古文全くできないんだが助動詞が全く覚えられない
なんか参考書とか使うべき?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 15:52:25.11ID:HMa+TqPi
>>6
日栄社から出てる薄めの問題集を使うといいよ
「発展30日完成(高校初級用)」とかそんな感じのタイトルだった気がする

てか助動詞の数なんて30個あるかないかぐらいしかないでしょ
その程度を暗記できないとか、記憶力よりも意識の低さの方が問題なのでは?
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 19:55:49.29ID:udOQ2iBY
>>7
接続
意味
活用
こんなに覚えられないんだ...
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 21:36:30.21ID:qDRud9ab
>>8
まずは意味だけ覚えろ

次に接続だが、これは個別に覚えるのではなく「未然形接続の助動詞」「連用形接続の助動詞」「終止形接続の助動詞」という風にグルーピングして覚えるのがコツ。俺はゴロで覚えたが。

最後に活用を覚えるんだが、これは丸暗記するのではなく「あっこれは下二段活用と同じだな」みたいに類似性を使って覚える。基本的に何かしらの用言の活用に似てるのがほとんどだからね。本当の意味で活用の丸暗記が必要な助動詞って「ず」と「き」ぐらいなもんでしょ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 22:44:47.27ID:cO4c+TuS
接続は覚えなくていい、意味と活用が分かってたら問題ない
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 22:52:25.89ID:LdgeeMMo
>>10
接続覚えなくていいとか、お前古文まともにやってないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況