X



高1だけどどうしても阪大行きたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 21:15:58.16ID:KtgS6nfD
高1からしておけばいいこととか教えてください
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 21:16:31.95ID:KtgS6nfD
理系に行きたいです
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 21:17:45.13ID:KtgS6nfD
英語が苦手で中学レベルも怪しいです
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 21:17:59.39ID:DNxiGW+O
>>3
これ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 21:20:20.27ID:f6tGIWiJ
>>5
高校の総合英語本でおk
それじゃむずすぎるってことなら中学の文法と単熟語やってもいいけど
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 21:22:28.53ID:f6tGIWiJ
みん高で60か
真面目にやって関関立受かれば御の字ってところやな
死ぬ気で3年間やらなあかん
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 21:25:18.94ID:KtgS6nfD
>>10
一昨年くらいに1人旧帝が出ましたけど他は大体地元国立とかですね
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 21:26:24.32ID:8g+QGG0r
予備校に行かせてもらえるなら絶対行った方がいい
偏差値60位の学校だと流れに乗ってるだけじゃ失敗する
阪大現役とか何年かに一人出る程度でしょ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 21:29:17.88ID:DNxiGW+O
勉強する習慣はつけておいた方がいいな
やる気なくてもいいから机に向かって勉強するのを続けてたらそのうち慣れる
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 21:29:33.00ID:VX2tvXey
トップ10はいったよっしゃ俺すげえ!!
とかやってるようじゃ無理
その高校だとずば抜けたトップでも受かるかどうかってとこだからまずそこを目指してね
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 21:30:47.82ID:f6tGIWiJ
むしろ、机に向かわなくても勉強できるよう、
バリエーションを増やしたいところ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 21:31:55.44ID:DNxiGW+O
>>16
FG配られてんのか
それやり込んだらかなり力つくよ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 21:32:28.44ID:DNxiGW+O
>>17
まあそうだな
机に向かうだけが勉強じゃないしな
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 21:32:35.32ID:7SUP9amt
地元国立ってことは地方か?
上にも出てるけど東大京大行くような奴等が通うレベルの高い予備校に通った方がええで
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 21:34:33.70ID:f6tGIWiJ
>>16
サクシードは良いぼうよう問題集だね
偏差値60高校でフォーカスゴールドは、ちょっとシャレにならんね
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 21:36:57.38ID:f6tGIWiJ
>>24
ワイが教師だとしたら
偏差値70なら絶対採用しない
偏差値75なら考えるかもしれない
こんな感じ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 21:39:12.74ID:f6tGIWiJ
ちなみに
サクシードは解答も配られてる?
FGは学校で宿題になったりする?
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 21:41:04.67ID:cv1/V7Px
僕も阪大志望の高1です。
ともに頑張りましょう
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 21:42:23.99ID:cv1/V7Px
>>28
高校偏差値は?
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 21:43:31.62ID:f6tGIWiJ
サクシードはガチった方がいいかな
FGの使いかたは悩ましいなあ
先生が適切に問題選んでくれてるなら、やった方がいいけど
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 21:47:59.36ID:cv1/V7Px
>>10
僕の高校偏差値68くらいですけど厳しいですか?
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 21:49:48.46ID:f6tGIWiJ
>>34
偏差値68だと、高校として地底〜あわよくば東大って感じでチューニングしてるんちゃうか?
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 21:52:09.45ID:KtgS6nfD
>>36
数学はサクシードバリバリやってFGは学校に従いながらでいいですかね?
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 21:54:27.66ID:f6tGIWiJ
>>37
とりあえずそれで様子見でいいと思うよ
高1の夏休みにFGの既習範囲全部やってみて、
その時の感じでまた方針を考えるとか
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 21:54:36.07ID:cv1/V7Px
>>35
なんか10年ほど前までは東大40〜50人いたそうですけど今は2桁なるか微妙みたいだそうです
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 21:57:15.25ID:f6tGIWiJ
>>39
そのレベルなら、学校で上位キープしておけばおkだと思うよ
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 22:02:08.55ID:f6tGIWiJ
>>41
学校に合わせればおk
ただし3年後半で理科の時間を多くとれるように
数学英語を早めに良い感じにしたい
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 22:04:07.41ID:cv1/V7Px
>>40
ありがとうございます!
頑張ります‼
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 23:19:12.24ID:6PrQ2GDG
2018年度3大模試平均偏差値 国公立大学文系学部(前期日程)
●東京大学、★京都大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、○一橋大学

東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング(入試直前最新版2018年1月更新)
http://www.toshin-hensachi.com/rank/?course=5
河合塾入試難易予想ランキング表(入試直前最新版2018年1月18日更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/
第3回駿台全国模試 2017年度合格目標ライン(入試直前最新版2018年1月16日更新)
HP掲載期間2018年1月16日〜2月17日の為、現在は閲覧不可

順位-----東進-----河合塾----駿台----平均----大学、学部、学科等
─────────────────────────────────────────
-01-------66-------70.0------64-----66.6----●東京(文科T類)
-02-------65-------67.5------63-----65.1----●東京(文科U類)
-03-------65-------67.5------62-----64.8----●東京(文科V類)
-04-------64-------70.0------60-----64.6----★京都(総合人間・文系)
-05-------63-------67.5------62-----64.1----★京都(法)
-06-------63-------67.5------61-----63.8----★京都(経済・一般)
-06-------65-------67.5------59-----63.8----★京都(教育・文系)
-08-------63-------67.5------60-----63.5----★京都(文)
-09-------61-------67.5------60-----62.8----○一橋(法)
-10-------61-------67.5------59-----62.5----○一橋(経済)
-11-------61-------67.5------58-----62.1----○一橋(商)
-12-------60-------67.5------58-----61.8----○一橋(社会)
-14-------61-------65.0------58-----61.3----■大阪(法・法、国際公共政策)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(経済)
-15-------60-------65.0------58-----61.0----■大阪(文)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(人間科学)
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 23:53:11.28ID:sDMQXzhy
阪大なんて来てはいけない

高一から勉強してれば京大いける
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 00:15:01.06ID:Lr2D/OcN
阪大生だが阪大に何か特別な思い入れがあるなら別だがそうじゃないなら京大目指してけ
これで阪大は余裕もって受かるから
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 00:45:24.45ID:l6hUelCq
偏差値68くらいの高校なら
上位5%位に入れば常にA判定状態になるだろうしとりあえずそこを目指せば?

その頃には阪大なんて眼中にないだろうけど
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 01:26:13.69ID:UOescKFF
偏差値68の人は理科基礎の対策コメントあるから文系狙いかな。
前の人も書いてるけど、まずは京大狙いにした方がよいな。あと、目指す学部は早めに決めといた方が計画立てやすくなる。進学校でも高校によっては倫理政経を授業でやらないとこがあるので要注意。
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 01:49:39.99ID:Lr2D/OcN
そういえば阪大文系は倫政必須だ俺も終わってから知ったけど
世界史と合わせると楽だぞ
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 01:51:12.79ID:jP6aeO0K
>>1
数学はサクシード2周以上+フォーカスゴールドの例題は夏休みと冬休みにやる(普段はフォーカスゴールドは解法辞書みたいな使い方を使えばいい )

英語は、
まず文法は中学レベルの市販されてる文法ドリル(なるべく記述の問題が多めのやつ)をやり、
終わったら「大岩のいちばんはじめの英文法(超基礎文法編)」を高1終わりまでに読み込めばいいよ
単語は「速単入門編」か「シス単basic」のどちらかがおすすめ。両方とも中学レベルの単語もそこそこ入ってる。
あとはコミュ英の教科書ガイドは買っといた方がいいよ。教科書を独学するのは英語苦手な人には少し難しいから。

高1は英数に力を入れる感じで大丈夫。
古文漢文は授業の予習復習を大事にして、
現代文は夏休みとかに「田村のやさしく語る現代文」などの問題集をやれば問題ないと思う。
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 03:04:23.00ID:hyTMs2E3
Asia University
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 22:44:12.68ID:9Zej59wi
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況