X



やっぱり私立理系って親不孝なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 19:54:47.99ID:sInKhhxw
早稲田理工学部、理科大理学部志望
親は生活費と学費半分負担してくれるって言ってた
足りない分は奨学金借りろとも
お前ら的にはどう思う?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 19:57:42.31ID:erH3bC4I
家に金無さすぎるなら考え物だけど、払えるなら甘えていいと思うよ。
その辺りの大学なら将来学費分はペイできるだろうし
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 19:59:34.22ID:zRAGXIBO
まぁ国立の方がお金がかからないのは間違いないんちゃう?
学費について言えば、早稲田理工4年間で650万ぐらいで理科大で550万ぐらい
国立なら350万ぐらい
生活費は人によるからなんとも言えん
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 20:00:29.28ID:BTl2MaN0
早稲田理工受かるなら、筑波千葉横国あたりは普通は受かる。
理系は院まで行かないと就職よくないから、首都圏にこだわるならお金を温存して院まで行ったり留学の資金にしたりすれば良い。
私大理系洗顔はお金がない家のやることじゃないよ
早稲田理科大も受けたいなら併願すれば?それで煽ってくるやつには合格通知叩きつければいい、それなら学歴コンプにはならなくて済む
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 20:00:29.86ID:1sX5v5rY
上位の大学が無理なら詩文の方がコスパいいと思う
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 20:00:52.43ID:FlpG+o/6
まず給付型の奨学金受けられるかはちゃんと調べろよ
その2つは行く価値のある大学だと思うけど一人暮らしはかなりの負担あるから親とは具体的な数字を交えてよく相談すること
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 20:01:02.39ID:zRAGXIBO
ごめん、国立は240万ぐらいだったわ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 20:05:47.15ID:sInKhhxw
>>4
国語とか超苦手で見るのも嫌なんだよな
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 20:06:43.44ID:sInKhhxw
>>6
早稲田は上京の奴が貰えるのではないかと
理科大は微妙やな
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 20:07:48.02ID:sInKhhxw
>>11
センター国語ですら解けないガイジですが何か?
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 20:09:30.31ID:Ql7JdOsJ
>>12
センター国語なんて解けなくても別に数理英で稼げばいい
数理英で8割
国社リスニングで130あれば足きり通るし
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 20:10:03.31ID:FyCoOPc2
むしろ東工大落ちて総計は悲惨
国立をちゃんと狙うなら一つ落として地底や筑横のほうがいい
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 20:10:44.06ID:sInKhhxw
>>13
国社リスニングで130点も取れん
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 20:11:27.75ID:zxGxSDcm
そもそも東京一工みたいな難関にいければいくだろ
そうじゃない大学が問題なんだから
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 20:12:44.48ID:TYbhuj+U
センター国語4割ちょいの俺でも地底受かってるから、国語できなくて尻洗顔は言い訳よ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 20:13:29.39ID:zRAGXIBO
>>16
数理英は9割以上をノルマにすれば国社リスで60点でいいよ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 20:14:53.81ID:Yg5D3xrp
私立の学費半分なんて国立くらいしかなくね 国立さえもカツカツって相当な家庭状況だな
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 20:28:54.44ID:8ficImk8
院は東大に行った方がいい
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 20:38:10.27ID:NJQ70j/0
この時代に大学の学費すら子供に心配させるような親って子不孝だろ
貧乏人が子供産むなよ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 20:43:13.37ID:GkYWPaTQ
>>22
文字遊びでも「孝」をそんな使い方する奴にまともなやつ居ない

それに黙ってたら学費が出てくると思ってる現代っ子怖い
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 20:43:14.85ID:7SUP9amt
早慶理系を専願する奴とか初めて見たわ
私立が嫌なら国立にすればいいだけやろ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 20:45:52.47ID:NJQ70j/0
>>23
謎のレッテル貼り 頭の悪さを体現するようだな
現代に子供を産む際に学費のことも考えずに産む無責任な馬鹿から産まれたから遺伝したのかな
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 20:46:26.58ID:3LW3Qtlb
地底〜筑横も狙っとけ
選択肢は多いに限るし、早稲田理工は旧帝・東工生でもそこそこ落ちるから
センター8割は数英理9割以上なら国社6割で十分だぞ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 20:47:44.52ID:s7h1/S0i
>>25
やめたれw貧乏人が可哀想やw
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 20:47:45.85ID:JonCRCtq
かかる学費が親不孝て考えしてるのは高校生位だよ
結局は4年間学んだ結果自分のやりたいことが見つかって社会人になれるかどうかよ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 20:51:58.20ID:pIRgW/1p
イッチが就職するときの状況が読めないから奨学金はなるべく少ない方がいい
地元か田舎国立がいいよ。寮に入れば安いらしいし
あと国立と私立の差は学費だけじゃなく
例えばpc
国立→スペックの最低ラインを指定
私立→指定機種あり(絶対ではないが)
って感じでお金の掛かり方が違う
ちな明日から留学の申込みだわ(私立)
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 20:55:03.23ID:1ZtlwiVQ
子供の勉強のために金払えない方がどうかと思うが…
医学科とか特別金かかるならまだしも
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 20:58:01.72ID:f9RpIETg
私立理系と国立理系で学費全然違うとか言っても所詮400万くらいだしその程度払えない親とか終わりすぎだろ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 21:04:18.78ID:34qdiqOE
私立理系の方が評価も学費も研究力も全て同難易度の国立に劣ってるんだから親不孝とまでは言わなくても国立の方がいいに決まってるだろ
よほど行きたい研究室があるなら別だけども
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 21:06:11.60ID:/6ZszMWy
子供の将来を狭める親の方が悪い
そしてこの主張をする者は自分も親になるときには子供に金で苦労させてはいけない
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 21:11:16.74ID:GkYWPaTQ
一人っ子かよ
小皇帝生み出すから養育費下げて出生率上げろよ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 21:12:51.49ID:mdFCRYKy
もっと底辺のワタクに行って特待取れば
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 21:24:05.98ID:AUF681bv
>>1
厚生労働省立 職業訓練大学校というのあるよ
理工系4大
就職率100%
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 21:30:03.59ID:+9Tdlr+r
理系でワタクは親不幸だわ。
国立なら院まで行ける学費分が、ワタクだと学卒分だしな。
その上、国立は家庭事情によっては学費の全額免除、半額免除もあるしな。
ワイは貧乏だったから、半額免除はバンバンでたわ。
貧乏人で理系行くやつは、国立一択だわ。コスパ半端ないぞ。
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 21:34:09.43ID:DemIYmxl
負け組の代名詞
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 21:36:59.13ID:RVj+uaQS
勝手に生まされた子供が更に自分の進路で罪悪感背負わせれるとか罰かよ
親孝行って言葉がそもそもいかれてると思う
親の自分勝手な人生設計に組み込まれてるだけなのに
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 21:38:19.72ID:26I6VcDR
>>41
これ
親なんて使い倒してナンボ
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 21:42:51.92ID:3jW7GBTN
学費どうこうより大学として私利は片輪だよ
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 21:45:59.92ID:L7C8H/X2
親の義務は子に中学を卒業させるまで。
それ以降は親の厚意に甘えてもいいが、権利ではない。
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 21:47:51.31ID:BTl2MaN0
早大も理科大も通ってるけど数英理で結局必要な勉強量は地底と大差ないで。
秋に国社のセンター対策に時間を多少さくだけ。
国語は古漢をしっかり抑えて、社会は世界史か日本史やっておけばある程度は安定してくるから大丈夫
問題集3周もすれば地底や筑波くらいなら足引っ張んないくらいにはなるよ
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 21:48:23.23ID:Lac2G9/X
勝手に産まされた  そう思ったらしね
それが男ぞ
  今も聞こえるあのおふくろのこえ〜
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 21:52:07.49ID:IMfwq83I
理学部か…
まさか数学科とか?
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 22:26:43.33ID:pIRgW/1p
親にお金がないことグダグダ言ってるヤツいるけどさあ、そんなこと今ここで言ってもしょーがないんだよね
イッチはこれから志望校決めるんだから、みんなもっと有意義なアドバイスしてあげようよ
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 22:42:42.55ID:V1IDEtCe
>>1
就職してからペイできるから問題ない

「任天堂」過去5年大学別就職実績
東京大 30
京都大 28
大阪大  23
慶應義塾大23 
早稲田大 21
立命館大 19
同志社大 14
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 06:15:39.43ID:CM7eLf2l
家庭の事情は人それぞれやからな
400万でも苦しい家はある

年収一千万あっても三人子供がいたりな
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 07:28:31.24ID:AJWL1a3Q
イッチだけど
俺は一人っ子で物理学科志望で研究者になりたいなあって思ってる
親は収入がないわけでないんやが散財癖が激しくてお金が貯まらないみたい
俺は小学校の頃からそれを察してて公立中、公立高ときてて大学も国立行こうと思ってた(予備校、塾の類を通ったことがないしこれからも通わないと思う)
けど>>1で書いたように親が大学のこれだけは払ってやるって言ってくれたから私立でもいいかなって思った
自分は奨学金で国立の学費と生活費を全部自分で払うと思ってたから
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 07:59:46.89ID:dNHR+lSo
理学部なら絶対国立
東工大、ダメなら東北とかでいいじゃん
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 08:16:45.00ID:vtOxCUNA
早稲田理工だが
ある大学に行けないような特別な事情がないなら、とりあえず国立と併願でいいんじゃない?
私立、特に早慶理系って東大東工大旧帝志望の奴と闘わなきゃいけないから「科目絞れば受かる!」なんていう甘い所じゃないと思うよ
事実、専願で受かってる奴なんて少なくとも俺の知り合いにはいない(東大東工大落ち+推薦・内部が大半)
受験は何が起こるかわからないし、志望校は多いに限る
かく言う俺も慶應理工A判定・東工大オープンA判定で落ちた
なぁに、センター国社なんてどんな池沼でもまともに勉強すれば6割行くよ
あとは数英理が9割以上取れれば8割
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 08:37:19.67ID:0UtCGlVB
物理学科卒のワイからメッセージ。

物理学科に入学する奴は、ほぼ99%が宇宙、相対論やりたいと思ってはいってくる。
ただ大学1年〜3年はひたすら座学(たまに学実験あり)をすると、高校数学と大学数学は全く別物。かなりショックうけると思う。それでも過去問とか手に入れて何とか留年しないよう頑張ろう。
物理学科で重要なのは、解析力学、電磁気、統計力学、量子力学。余裕あれば、英語と物理数学も勉強しよう。
解析力学、電磁気はなんとか食らいつけるが、統計力学、量子力学がかなりイミフでついていけるかってところ…。
とにかく、統計力学、量子力学はイメージがつきにくいから、簡単な本から入っていくのもOK。
理学部だと就職無理なイメージあるけど、それよりも素粒子、原子核系か物性系にいくかの方が就職に効きそうな感じ。
物性実験とかだと、材料メーカーなら受けはいいので、就職は大丈夫だと思う。研究室入る時に、夢をとるか就職とるかしっかり考えたほうがいい。そこが結構重要なターニングポイントだよ。

大学院までいくなら、国立にしといた方が学費的に有利。研究室でも、学生数に対して指導教員が多いのも国立のメリット。

あと、物理学科入ったらこれ読んどくといいよ。オススメ『物理数学の直感的方法』

受験勉強頑張って。
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 08:58:35.42ID:bme+36UJ
親煽りマジで腹立つわ
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 11:06:31.48ID:8xoUBH33
理系で研究者になりたいなら、金あっても国立だろ。
理学部で研究者を目指すならSTEP10の大学へ
https://www.s.u-tokyo.ac.jp/STEP10/static.php?page=university

物理学なら旧帝(除北大、九大)かギリギリ広島大学まで。
http://9ch.net/Wo
(元になったソース http://www.nistep.go.jp/archives/25388

なお、早稲田に行って、奨学金を返せないほど困窮してる奴が180人もいるぞ。
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0214/sgk_180214_1367137108.html
 
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 12:08:43.51ID:lKHUkjOj
この辺りの変化は実に怪しいな
広島大
物理学
1999-2003年
論文数 1,559
Top 10%補正論文数 107

2009-2013年
論文数 1,743
Top 10%補正論文数 393
http://univ-benchmarking.jp/

早稲田も同様
1999-2003年
論文数 1,093
Top 10%補正論文数 103

2009-2013年
論文数 1,597
Top 10%補正論文数 375
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 14:14:12.21ID:nCVAjH9d
わずかな学費の多少で進学先を考えるような育て方した覚えはありません キリッ
授業は決してサボらず、よく学び、 費用対効果を最大化しなさい
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 16:13:19.50ID:AilIOS9p
物理学科志望なら早稲田、理科大であっても私立はやめておいた方がいい
特に素粒子に興味があるなんてふざけたこと考えているなら尚更のこと
東大京大目指せないような学力なら、もっと無難な学科に志望変更して早稲田でも理科大でも好きな大学を目指せばいい

物理学科に進学した先輩に話しを聞いてみた方がいいぞ
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 16:18:40.66ID:/amCyTbF
私立理系で実家通いならどう?
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 16:59:02.26ID:HQdLda7r
兄、早稲田理工
僕、上智理工
妹、明治理工
ごめんなパッパ、マッマ
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 17:25:45.57ID:zScTUGpZ
>>62
実家通いかな
サラリーマンならかなり辛そう
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 17:34:47.55ID:T1q/aTTO
>>62
パパだけど気にしなくていいよ!
国立と私立理系4年間の学費差は3人総額でパパの車1台分位だから。私立大学院へいくならそれも問題なし。
地方国立理系へ進学するより、将来仕事上で早慶上マへの方が絶対に良かったと思うから。
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 19:05:54.64ID:Ld8tAnBl
>>55
参考になる
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 19:17:20.25ID:cOH9Wsp0
東大逃げ、予備校逃げのワイ
東工慶應早稲田オール合格という当然の結果におわる
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 02:29:30.92ID:wPbGcOnE
>>64
昔はな。
親父の時代は東京の有名私大が善だったけど、今は地方であっても国立が優勢。
明治の理工よりは島根の工学部の方が評価は上、
現実を見た方が良い。
平成初期のバブル脳は30年前の懐古趣味。
アンティーク脳
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 05:43:55.73ID:XZdmL/9/
>>62
めまいする〜
毎年新車買って廃車が何年続くんだ…
世帯年収2000万程度じゃムリっすわ
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 09:11:57.51ID:9F3GgiXx
私大バブル期でも、早慶卒は地方旧帝大に勝てていない。
【出身大学別年収ランキング(40代)】
一橋大 950万円 東京一工
京都大 932万円 東京一工
東京大 894万円 東京一工
東北大 884万円 旧帝
大阪大 844万円 旧帝
北海道 818万円 旧帝
上智大 817万円 上理国
慶應大 813万円 早慶
東工大 807万円 東京一工
早稲田 764万円 早慶
名古屋 761万円 旧帝
神戸大 752万円 駅弁
九州大 735万円 旧帝
-----年収700万円以上の壁------
千葉大 695万円 金岡千広
関学大 695万円 関関同立
同志社 693万円 関関同立
明治大 691万円 MARCH
広島大 690万円 金岡千広
学習院 684万円 東京四大
筑波大 681万円 駅弁
青学大 674万円 MARCH
首都大 669万円 駅弁
理科大 665万円 上理国
中央大 664万円 MARCH
金沢大 664万円 金岡千広
熊本大 653万円 駅弁
立教大 650万円 MARCH
岡山大 644万円 金岡千広
関西大 615万円 関関同立
東海大 609万円 大東亜帝国
法政大 608万円 MARCH
日本大 606万円 日東駒専
立命館 601万円 関関同立
-----年収600万円以上の壁------
三重大 597万円 駅弁
琉球大 586万円 駅弁(STARS)
山口大 582万円 駅弁
大分大 581万円 駅弁
岩手大 581万円 駅弁
学芸大 580万円 駅弁
近畿大 580万円 産近甲龍
静岡大 573万円 駅弁(5S)
長崎大 572万円 駅弁
弘前大 569万円 駅弁
鹿児島 559万円 駅弁
東洋大 558万円 日東駒専
日体大 556万円 体育
富山大 555万円 駅弁
鳥取大 553万円 駅弁(STARS)
大東大 550万円 大東亜帝国
国学院 539万円 独国武
群馬大 537万円 駅弁
国士舘 534万円 大東亜帝国
京都府 531万円 駅弁
東京藝大 505万円 駅弁
高知大 496万円 駅弁
ttps://doda.jp/careercompass/hitome/daigaku.html
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 10:51:25.06ID:xg7dH9yp
>>62
いいんやで
ちな
長男 早稲田理工
次男 日大理工
長女 一浪日大理工
の御家庭はマッマが看護士でがんばってる
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 10:54:17.29ID:xg7dH9yp
>>66
東大落ち一浪のワイ
キミとは違う道を歩んだが尊重するで
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 12:39:14.45ID:h0CgCCxq
>>67
誰の評価?
中国地方の評価かな?
関東企業や関東住民の評価はどっちだろう?
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 19:00:42.97ID:R4NtW+qW
工学系大学 学歴・難易度 総合序列 【超最新版】

東大
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(東大の壁)
京大
東工大  慶應義塾 早稲田
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(超エリートの壁)
阪大 名大
東北大 阪府大(工)
九大 北大 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(エリートの壁)
筑波大 神戸大 横国大 九大(芸工)  東京理科(工)
阪市大 千葉大 名工大 農工大  上智 同志社 東京理科(理工)
首都大 電通大 広島大 工繊大  明治 豊田工業
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(学歴フィルターの壁)
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/12(土) 03:11:48.76ID:bkskwf7B
>>74
お前日本人じゃないのね?
独島じゃなくて竹島だからな!!

ニュース位見ないのかな。
ワタクはこれだから低能、低偏差値の底辺なんんだな
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/12(土) 07:42:23.49ID:vJEoloIE
>>77
島根から出て世界に羽ばたこう
ワタク煽りしかできないなんて
人生もったいないぞ
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/12(土) 19:51:14.96ID:bkskwf7B
>>78
島根じゃないよ。同志社だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況