X



立教大学がマーチトップっていう人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 19:39:34.03ID:n5dz/AgF
具体的にどこがマーチトップなのかわかりやすくおしえてください

調べた感じ
偏差値:明治にやや負ける
大企業就職率:明治青学に負ける
資格実績:明治中央法政に負ける
ブランド力:明治青学に負ける

個人的にはマーチトップは明治だと思います。
というか、学生数が立教より少ない青学にも実績で負けてる気がするんですが
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 19:41:16.46ID:O5003K2a
明治は昔から駒沢専修の仲間
近年如何様に手を染めているが
そんなことでは騙されない。
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 19:41:30.95ID:iwEtp/Se
青学の倍率77倍?ぐらいの学科でしょ
マーチトップって
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 19:43:33.52ID:n5dz/AgF
>>3

どこの学部ですか?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 19:45:28.36ID:mjo3mHVT
推薦で偏差値釣り上げてるハリボテ大学とか聞くけどマジ?ら
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 19:47:29.97ID:aVcpO/I4
>>5
それ私立全般でしょ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 19:47:42.51ID:kbqbJ8Gy
明治ってマーチトップっちゃトップだけどなんか嫌なんだよな
だからマーチで行くなら立教にしてる。
明治だと早稲田落ち感がなぁ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 19:48:34.79ID:n5dz/AgF
>>7

それは言えるかもですね
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 19:53:13.31ID:tMMcXrSv
同じようなもんだからマーチって括られてるんじゃん。似たようなもん。どんぐりの背比べ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 19:54:25.89ID:kbqbJ8Gy
マーチって括りで括られてる以上どこが極端に抜けてるってわけじゃないしそういう風に見なされてないわけだからどこいっても変わらんだろ
偏差値なんて5年もあったらどうにかなっちゃうし
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 19:57:24.97ID:Q/BvOTy7
まあ目糞鼻糞
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 19:57:30.66ID:AgeLEa2m
立教も青山も男が行く場所じゃないだろ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 19:59:57.90ID:erH3bC4I
立教大学観光学部からCOATっていうエリートコースあるし一纏めに明治の方が上とも断言できん
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 20:02:24.51ID:kAmXddzb
マーチとか全部ゴミだろ
ゴミ同士仲良くしろよ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 20:04:18.10ID:n5dz/AgF
>>15

ごめんなさい
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 20:05:06.65ID:+aJwQB9b
>>3
地球共生学部?だろ?
あんな何やってるかわからんとこがトップにはならんやろ
たしかに難易度じゃトップかもしれんけど
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 20:22:12.08ID:rwrGcxWe
創立時の格の高さでいえばボアソナードが学祖である法政が間違いなくMARCHトップ。むしろ早慶以上。

明治の創立者はボアソナードの弟子だし、立教、青学なんかはただの英会話学校だからねww
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 20:23:54.53ID:PYy4Bm3w
立教はマジで内部多い
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 20:25:35.40ID:nD7Oqrvq
立教の看板学部()の経営は8割推薦なんだろ?w
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 20:52:13.74ID:n6IGQON4
立教は推薦が多い
明治は少ない
立教は学部での偏差値の差が激しい
明治は大差ない
就職では男は明治女は立教
マーチトップは明治
って感じかな〜 あくまで個人的にだけどw
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 20:56:26.26ID:Ubiun/Tr
Asia University
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 21:01:21.80ID:u5fl0tfo
立教には魅力ないな
六大学野球応援できる事以外は青学の方が良いと思う
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 21:06:33.84ID:unaMokbr
絶対行ってはいけない大学ランキング
第1位立教大学

立教は3人に1人がパヨク
この率は他大学比べて突出してる
パヨクの巣窟が立教だ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 21:09:18.68ID:XW1mtlt4
受サロでイキらないところ
マーチで一番イメージが良い
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 21:29:38.68ID:qVyiIrdr
>>2
何わけわかんないこと言ってんだwww
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 21:53:49.44ID:bu5myBVd
東進ハイスクール偏差値表より

63 東京理科大学(理)応用化学科

61 明治大学(理工)応用化学科

58 千葉大学(理)化学科

56 芝浦工業大学(工)機械工学科

55 福岡大学(理)化学科

54 広島大学(工)第一類

46 福岡工業大学(情報工)情報工学科

45 琉球大学(理)数理科学科
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 22:00:19.96ID:bu5myBVd
東進ハイスクール偏差値表より

68 早稲田大学(法)法律主専攻

63 明治大学(法)法律学科

62 上智大学(法)法律学科

61 大阪大学(法)法学科

56 広島大学(法)法学科

53 専修大学(法)法律学科
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 22:01:30.13ID:LDaEGxfx
馬鹿なくせに三科目に絞って自身を強く見せようとする明治さん……w
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 22:42:32.13ID:bVhlmOgu
ぶっちゃけ知名度やブランドなんかでは明治青学に完敗してる
偏差値と綺麗なキャンパスが取り柄って感じ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 22:50:55.23ID:XFDx5eMt
青山ほどサンバサンバしてない
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 01:19:54.62ID:2m52WWmI
>>6
>>5
立教が偏差値操作の権化って言われてるのは、看板学部と自称してる異文化と経営で異常に一般受験率が低いから
国際系が推薦AOだらけなところは多いけど、経営も8割くらいが推薦AOの無試験入学
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 01:25:05.70ID:7WzxVuJk
立教に入ってる丸善スタッフのパワハラ?の件で炎上してるけど、立教も何か対策して発表しないと読書好き層からの信頼を一気に失うぞ
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 02:10:08.96ID:mGBzRORq
競争心のなさがマーチトップだろ。
あってもそれを表にむき出しにすることが下品と感じてる奴らが多い印象。この点が明治や青学からむかつかれる原因になってるのだろう。ほっといてくれって感じだろう。
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 04:26:58.71ID:LPH+9uXf
MAは早慶コンプあって立教は立教に誇り持ってるイメージある
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 05:05:17.50ID:Ml4PZICu
どにスレでも明治が立教に噛みついているのを見ると立教の方が格上っぽいな。
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 06:24:51.44ID:NS8gvBF7
競争心のなさっていうか競争の苦手な人が集まる感じ
大人しいっていうのは便利な言葉だけど
平たく言えばバカ?
なので出口も冴えないし出世もしない
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 06:46:17.25ID:Ml4PZICu
マーチ何て目糞鼻くそ。こんなところで小学生並みの叩き合戦に参加しないのは間違いなく賢い
その点では間違いなく立教がトップだよ
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 06:51:56.32ID:NS8gvBF7
参加できないんでしょ?
賢こぶってるけど全てがしょぼいからw
大学も色々おかしなことになってるし
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 06:56:59.41ID:UyHGt1pn
基地外明治と基地外立教のバトルは凄いんだよ。
立教→河合塾偏差値オンリー。
明治→東進偏差値とダブル合格

お互い大差無いからバトルがヒートアップする
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 07:06:34.18ID:NS8gvBF7
偏差値操作の程度だけはマーチトップ
それは認める
なので勘違い率もマーチトップ
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 07:11:13.54ID:UyHGt1pn
立教は経営学部が看板だし異文化とかも人気だし、頑張ってほしい。
明治の不倫雌ブタ淫乱田中萌より立教の宇賀ちゃんの方が好感度高い。
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 07:14:22.83ID:kf3eX/WS
ま〜た明ガイ治とアホ学が立教に噛み付いてしまったのか 自分の方が上と思っているなら黙ってればいいのに
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 08:11:36.87ID:C4pkTArU
>>43
勘違いするなって
明治理事長がマーチから本気で抜け出すことを表明しているのに
立教なんか相手にしてないって!www
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 08:20:19.98ID:Xrx90ed8
身内の願望より英国教育専門誌での評価を参考にしたい
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 08:30:44.58ID:WEj4PJmP
立教はプアマンズ青学という立ち位置が定着
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 08:43:58.85ID:+po1kwDG
立教とかキャンパス校風含めて好きだけど、看板の経営が推薦率8割で絶句したよね。。
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 10:12:33.96ID:jQcQjXdy
>>1
立教、しゃしゃり出るな
1917年の法明戦以来、約100年、明治のライバルは法政と決まってる

華の早慶戦に対し血の法明戦
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 10:59:40.91ID:XmCwJTSw
>>38
>>36
立教乙
立教が噛みつくと偏差値操作とかもろもろバラされるから、平静を装ってこういうヘタレなレスするしかプライドを保つ術がない
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 11:06:26.29ID:oamlK4X5
京都に来るのが正解ってことやね


現実知ってるやつは最終的にこれで決めてるんだろ。

↓各大学OB達が支配的な立場にある企業
支配企業数が多い大学は他の巨大企業でもそこそこ出世して支配は無理でも一定規模の学閥は形成していると推測できる。

立教、立命、法政はかなり寂しい。青山は…親を継ぐ学生が多いからいいのか?


「関関同立」が出世する110社の"特徴"とは?
http://toyokeizai.net/articles/-/54488


中央、明治など「MARCH卒」が出世する150社
http://toyokeizai.net/articles/-/54292

たまたま?早稲田大学卒の役員が多い150社
http://toyokeizai.net/articles/-/53093

「慶応卒が出世している」200社
http://toyokeizai.net/articles/-/52426
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 18:37:14.78ID:ZQkxg94u
昨日のNHKのスポーツニュースでボランティアやってる立教生
を取り上げてた、授業光景といいとても感じのいい大学だったな
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 21:02:35.62ID:4kUyk1tc
中央理工>明治理工

先日、中央大学の理工学部に合格しました!
明治大学の発表はもう少し先なのですがおそらく大丈夫だと思います
みなさんどちらがオススメですか、できたらいろいろな観点からお願いします(・・;)
どちらも理工学部です

補足
明治大学合格しました
もう少し考えますが、通学に長いと2時間程度かかってしまう明治は現実的に厳しいような気がします、、

質問した人からのコメント 2017/2/15 12:01:17
中央大学 理工学部にしました
やはりアクセスの良さが決め手です
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12170419777
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 21:43:00.46ID:C4pkTArU
>>48
スポーツ限定を強調してね
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 23:45:54.45ID:9CqtVIqU
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況