X



Sランク大学は東大京大阪大一橋東工だけだよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 15:26:30.30ID:AwpA0Rsz
Aランクが地底神戸慶応
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 15:30:19.78ID:iwEtp/Se
多すぎる
東大理系と医科歯科地底医ぐらいでいい
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 15:30:29.74ID:gF3tTQVa
残念ながら早慶はBランクです

http://gakurekiranking.web.fc2.com/

S+ 東京大学
S 京都大学

A+ 大阪大学、一橋大学、東京工業大学
A 北海道大学、東北大学、名古屋大学、神戸大学、九州大学

B 筑波大学、千葉大学、横浜国立大学、東京外国語大学、お茶の水女子大学、
  大阪府立大学、大阪市立大学、早稲田大学、慶應義塾大学
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 15:35:13.60ID:34JSgAIK
九医ワイ憤怒
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 15:41:18.30ID:2KKhiGUt
【注意!】
あらゆる分野で凋落してしまった京都大を象徴するのが「私大の猿連呼ガイジ」(京都大学理学部物理学科卒・独身)←このオヤジは「求職」も「婚活」も諦め、今後も受サロで一日中暴れまくる模様・・・。




※↓「私大の猿連呼ガイジ」のオヤジのスレ群 →俺が高校生の頃から数年間続いており受サロが無駄に荒れる原因になっている。
       
                   ・・・・明らかに異常。相当、病んでいる・・・・・。 

                    
●「私大の家畜どもの主張(笑)」 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1521726269/l50
・私大は数学のできない猿どもを収容する有料動物園。
・私大の猿どもに人権など与えるべきではねーだろが!
・分数もできない。家畜並みの脳味噌しかない。
・こいつらは早い段階から数学諦めて3科目に逃げ込んだ正真正銘の猿。
・私大を全部潰して補助金廃止して馬鹿は高卒で働かせるべき。

●「私立大学は補助金廃止して卒業生の寄附金で運営しろ」 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1522762789/l50
・私大の猿どもに人権など与えるべきではない
・日本の私大はアカデミズムの場ではなく、芸能スポーツ養成校、レジャーランド、動物園の様相

●「慶応、早稲田は国立大学に負ける。私大には存在価値はないよ。」https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1521543156/l50
 ・馬鹿私大は数学ができな猿を収容する動物園。教員は猿の飼育係。
 ・私立文系の猿ども。
 ・私大は一生馬鹿にされる家畜だよ。自己を正当化するなよ!カスが!
・こいつらは早い段階から数学諦めて3科目に逃げ込んだ正真正銘の猿。
・分数もできない。家畜並みの脳味噌しかない。
・私大を全部潰して補助金廃止して馬鹿は高卒で働かせるべき。
私大が潰れても誰も困らん。

●「村上春樹ノーベル賞(笑)」https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1523081237/l50
・今年も小保方春樹ノーベル賞はありませんでした!残念!

●「ノーベル賞の受賞大学」https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1521630626/l50
   ・来年の候補 本庶佑 京都大学医学部卒業・京都大学大学院博士課程修了
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 15:43:32.38ID:utTkspU6
また阪カスw
もうこれわざとやってるよな
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 15:53:35.97ID:J75wBSLv
ワタク必死の弁明
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 16:04:40.50ID:9nBIKBYC
東大
京大
亜細亜大学
東京工業大学
一橋大学
だけだよ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 16:06:25.92ID:rlV2Lrmm
東大文理 旧帝大(医学科のみ) だけでいいでしょ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 16:06:39.27ID:QebCUY+K
東工=一橋=千葉薬=亜細亜
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 16:07:40.61ID:9nBIKBYC
>>10
もう答え出てるやん。これに難癖つける奴は工作員だから消えろ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 16:08:32.74ID:abpbb5QI
センター数学ゼロ点の東大が高学歴って・・・
ガイジかな?


センター数学ゼロ点!二次作文!!
ワタク洗顔馬鹿未満の低学歴東大メンバー

文T後期→法
木村草太※司法落ち学卒助手憲法学者(自称)www←NEW!
三輪記子※Fラン立命ロー卒32歳で新試(笑)合格
山尾志桜里※民進不倫キチガイ
六条華※明治落ち★

文V後期→文
高田万由子※旦那はバカセ


<番外>
元日本テレビアナウンサー・山本舞衣子
調布高等学校(現・田園調布学園高等部)、東京都立医療技術短期大学(Fラン)を経て、東京大学医学部健康科学・看護学科(3年次編入学)卒業。
看護師・保健師免許所持者。
2000年度ミス東大。
2002年4月日本テレビ入社。
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 16:12:33.49ID:+I6KcWEL
東大京大で良いじゃん
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 16:13:03.60ID:TW9z3dm0
Asia University
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 16:16:37.59ID:9nBIKBYC
>>13
亜細亜大学は?京大工作員乙
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 16:18:21.01ID:9nBIKBYC
>>16
これ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 16:19:01.81ID:WtLdSGhp
>>16
は?Sランクは亜細亜大学だけだぞ?
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 17:06:09.05ID:tNT/Xp7u
Sは東大京大難関医くらいやろ。
もっと絞るなら東大理+難関医
さらに絞るなら東大理IIIと超難関医
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 17:13:43.17ID:9nBIKBYC
>>20
亜細亜大学コンプ見苦しいぞ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 17:17:10.87ID:6OMlDRI/
Times Higher Education World University Rankings 2018
1. 東京大学
2. 京都大学
3. 大阪大学
4. 東北大学
5. 東京工業大学
U.S.News Best Global Universities Rankings 2018
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 大阪大学
4位 東北大学
5位 名古屋大学
QS World University Rankings 2018
1位(28位): 東京大学
2位(36位): 京都大学
3位(56位): 東京工業大学
4位(63位): 大阪大学
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 18:06:51.20ID:tNT/Xp7u
>>21
亜細亜大学とか草しか生えない(笑)
最近流行りみたいですね。
亜細亜大学ってどこの国の大学ですか?
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 18:23:26.00ID:IhMHpE9r
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 19:16:37.93ID:6PrQ2GDG
2018年度3大模試平均偏差値 国公立大学文系学部(前期日程)
●東京大学、★京都大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、○一橋大学

東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング(入試直前最新版2018年1月更新)
http://www.toshin-hensachi.com/rank/?course=5
河合塾入試難易予想ランキング表(入試直前最新版2018年1月18日更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/
第3回駿台全国模試 2017年度合格目標ライン(入試直前最新版2018年1月16日更新)
HP掲載期間2018年1月16日〜2月17日の為、現在は閲覧不可

順位-----東進-----河合塾----駿台----平均----大学、学部、学科等
─────────────────────────────────────────
-01-------66-------70.0------64-----66.6----●東京(文科T類)
-02-------65-------67.5------63-----65.1----●東京(文科U類)
-03-------65-------67.5------62-----64.8----●東京(文科V類)
-04-------64-------70.0------60-----64.6----★京都(総合人間・文系)
-05-------63-------67.5------62-----64.1----★京都(法)
-06-------63-------67.5------61-----63.8----★京都(経済・一般)
-06-------65-------67.5------59-----63.8----★京都(教育・文系)
-08-------63-------67.5------60-----63.5----★京都(文)
-09-------61-------67.5------60-----62.8----○一橋(法)
-10-------61-------67.5------59-----62.5----○一橋(経済)
-11-------61-------67.5------58-----62.1----○一橋(商)
-12-------60-------67.5------58-----61.8----○一橋(社会)
-14-------61-------65.0------58-----61.3----■大阪(法・法、国際公共政策)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(経済)
-15-------60-------65.0------58-----61.0----■大阪(文)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(人間科学)
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 20:30:58.06ID:b9XDXfSU
>>2
地底医と言っても東北医すら微妙、北大医はアウト
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 20:32:10.56ID:b9XDXfSU
>>9
2と同じく東北医と北大医は論外

過大評価
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 21:07:41.96ID:6OMlDRI/
東大京大阪大で一件落着
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 21:10:10.52ID:8ficImk8
>>28
一つゴミがついてるぞ
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 21:30:28.67ID:6OMlDRI/
>>29
合格出来ないくせに〜
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 21:49:22.78ID:gZiWK0DY
国公立医が下落したとはいえ未だに東工大より難しいという現実
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 21:55:09.64ID:+zKVt+YP
神奈川県での評価
亜細亜>早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
亜細亜>早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 23:51:36.31ID:Xyo5mZi/
>>31
僻地医や二次英数のみの国公立医は完全に東工大より下だよ
底辺国公立医はセンター合格者平均も余裕で85%を下回るからね

大学: センター合格者平均 / 駿台全国偏差値
京大理(二次:英数理国): 88.3% / 64
京大薬(二次:英数理国): 89.4% / 64
東工1類(二次:英数理): 81.4% / 61
旭川医(二次:英数のみ): 83.9% / 61

データネット センター合格者平均
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/doukou/nankan/index.html

駿台全国 二次偏差値
https://www2.i-sum.jp/yobi/sv/index.html
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 04:00:46.70ID:AvWHBULR
>>2
大学の話してんのに学部持ち出すとか頭沸いてんのか?
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 10:17:50.52ID:qmaSq+o1
世界ランキングの低い大学をSとは呼べない

Times Higher Education World University Rankings 2018
1. 東京大学
2. 京都大学
3. 大阪大学
4. 東北大学
5. 東京工業大学
U.S.News Best Global Universities Rankings 2018
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 大阪大学
4位 東北大学
5位 名古屋大学

QS World University Rankings 2018
1位(28位): 東京大学
2位(36位): 京都大学
3位(56位): 東京工業大学
4位(63位): 大阪大学
5位(76位): 東北大学

Natureによる2017日本研究機関ランキング        
01位:東京大学          
02位:京都大学         
03位:大阪大学         
04位:東北大学         
05位:理化学研究所                 

Nature Index 2017 Innovationランキング
01位「大阪大学」
02位「理化学研究所」
03位「京都大学」
04位「九州大学」
05位「東京工業大学」
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 10:22:18.73ID:qRJqECxn
最下位国立医でも東工よりは余裕で上
軽量東工はどんなに努力しても東大京大国医に入れなかった脳に欠陥のある知的障害
ADHDあるいは学習障害
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 10:46:56.17ID:AKJ7EK9H
お阪調子乗りすぎやろ
お前の仲間は名古屋東北やで
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 11:23:33.05ID:qmaSq+o1
>>37
無知な感情論は必要ない
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 11:28:50.25ID:qmaSq+o1
>>36
合格校の裾野も広がり、国公立大学医学部に合格者を出した高校は07年642校から今春は743校に増えた。

地方の大学を中心に、推薦やAOで地域医療や僻地医療従事者を要請する地域枠が増えたことが要因といえよう。

「国公立大医学部はセンター試験で80%以上の高得点が求められますが、地域枠なら75%程度で合格できます。
================================================
そのため、地域のトップ校でなくても合格者が出るようになっています。
 地域枠がなければ都市部の一貫校出身者ばかりになってしまうので良い傾向だと思います。」(駿台予備学校 石原賢一 情報センター長)
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 11:38:46.67ID:EnAYzDqA
大学は別として大学院なら、これからは1位東大2位京大3位東北大4位同率で名古屋大東工大やで、というのも文部科学省が、この5つの大学院を世界の大学院ランキングトップ100に入れるって方針立てたから。だからこれからこの5大学は予算も一気に増えるんやで
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 11:40:44.80ID:AKJ7EK9H
>>38
どこに感情が入ってるんですかね笑
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 11:44:55.95ID:EnAYzDqA
>>40
詳しくは指定国立大っていうの見てね
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 11:55:01.30ID:qmaSq+o1
今回の指定国立大学認定を阪大は自ら辞退した
例の物理入試の不手際があったから
ま、でも近いうちに認定されるだろう

どっちにしても、指定国立は意味不明な政策
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 11:59:52.18ID:EnAYzDqA
>>43
へえ、阪大が自ら辞退したの知らんかったわ
まあ偉そうに行ったけど俺は詳しくは知らんし、旧帝の教授から聞いた知識だから大したことは言えんが、指定国立大の教授達は予算増えるって喜んでたからいいんじゃね?
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 00:15:49.03ID:Zi0vfjdO
予算が増えるっていうかどんどん大学への国からの予算が減ってるからな
その分もらうってことだろ
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 22:40:20.32ID:9Zej59wi
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 13:37:23.32ID:N76mkH8T
Sは東大だけ、もしくは大目に見て東大と京大。
阪大東工大は入試で若干難しいが、北東北名九と卒業後に差がない。民間でも公務員でも研究者になる率でも。
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 13:48:53.80ID:ufKd1kNB
>>1 参考にどうぞ
日本の常識
S旧帝国=早慶同志社(日本三大私学 山川日本史)
A神戸筑波=上智理科大(中堅)
B〜E地方国立=march(大衆)
F底辺国立=関関立(Fラン)
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 14:34:07.35ID:5gG4BglS
大学(客観的評価)
20種類の世界ランキングを用いて作成しているところが凄い

【2017年版世界大学ランキングにおける日本国内順位の総合評価】.
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学、入:ランクイン数、順:国内順位平均

1位:●東京大学 (入20、順1.1)
2位:●京都大学 (入20、順3.2)
3位:●大阪大学 (入20、順4.2)
4位:●東北大学 (入20、順4.5)
5位:●東京工業大学 (入19、順5.9)
6位:●名古屋大学 (入18、順6.2)
7位:●九州大学 (入20、順7.6)
8位:●北海道大学 (入20、順8.3)
9位:●筑波大学 (入18、順9.8)
10位:○慶應義塾大学 (入20、順10.0)
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 19:29:30.38ID:DBl3BrBv
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/12(土) 20:53:56.05ID:vyoAzylP
>>27
まてまてお前医学部じゃねーだろ
東北医は今桁違いにレベル上がっててやばいんだぞ
阪医抜くか?のレベル
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/12(土) 23:16:17.48ID:B46uTTI3
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 16:10:33.26ID:x5mwRMBR
>>49
やっぱり東大京大阪大
東工も立派
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 19:06:07.28ID:KRJ59Dyt
>>51
東北医は推薦枠増やしすぎて
おかげで一般枠内での競争が熾烈になっている
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 19:38:55.30ID:J9WpPmv/
例えば3メガバンクだと東大慶応は企画担当の幹部候補生、一橋は営業担当のソルジャー採用と採用段階から明確に区別されております
一橋は所詮旧商
ソルジャー養成校にすぎません

東大慶応と一橋はキャリアとノンキャリアの差なんですよ

参考資料

三菱UFJ頭取 慶応経済
三菱UFJ信託社長 慶応経済
三菱モルガン証券社長 東大法

みずほフィナンシャルグループ
社長グループCEO 東大卒
副社長リテール・事業法人カンパニー長 中央法卒
副社長グループCIO兼グループCOO 東大卒
専務グローバルマーケッツカンパニー長 東大卒
専務アセットマネジメントカンパニー長 慶応経済卒
専務大企業・金融・公共法人カンパニー長 東大卒
専務グローバルコーポレートカンパニー長 京大卒
常務グループCA 東大卒
常務グループCCO 慶応経済卒
常務リサーチ&コンサルティングユニット長 京大卒
常務グローバルプロダクツユニット長 慶応経済卒
常務グループCHRO 明治商卒
常務グループCFO 阪大卒
常務グループCRO 東大卒
常務グループCSO 東大卒

みずほ銀行頭取 早稲田商卒
みずほ信託社長 慶応経済卒
みずほ証券社長 慶応経済卒

三井住友フィナンシャルグループ
社長グループCEO 東大卒
副社長グループCRO 慶応経済卒
副社長ホールセール事業部門長 慶応法卒
副社長グループCFO兼グループCSO 京大卒

三井住友銀行頭取 京大卒
SMBC信託銀行社長 慶応商卒
SMBC日興証券社長 早稲田商卒
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 20:56:59.10ID:DxCpY+lu
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都>マーチ=千葉>埼玉>広島=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都>マーチ=横国>埼玉>広島=明学獨協.

上京する人はこれに注意
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 01:42:23.39ID:B/M1Slm+
東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。

「東北大合格者 宮城トップ296人」
東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150323_13006.html

「<東北大>合格者 宮城最多278人」
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160323_73012.html

<東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島108人、茨城107人の順となった。
東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170323_73040.html

ttp://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 01:48:59.93ID:hXu1gju1
・           「●●上場大企業役員数にみる日本の大学の実力と評価の推移●●」

・慶応大  →ブッチギリの大躍進!コスパ最強
・東京大  →?
・京都大  →??

  <プレジデント 2011年 10/7 大学と出世・就職など>より   
                                    
「上場大企業役員数の推移 1位〜15位」                 
                                    
    1985年 → 1995年 → 20010年 → 2011年()は前年比  
 
1、 東大4591  東大2523  ●慶大2149 ●慶大1323(61,5%) ←←←サスガ!!
2、 ■京大2182 ●慶大2243 早大1832  早大1107(60,4%)      
3、 早大1865  早大2220  東大1740  東大945(54,3%) ←←?     
4、 ●慶大1720 ■京大1339 中央1068  中央511(47,8%)      
5、 一橋1027  中央1017  ■京大871  ,日本505(72,5%)      
―――――――――5位の壁――――――――――――           
6、 東北677   ,明治850   ,明治701   ,■京大472(54,1%) ←??
7、 中央665   ,日本814   ,日本696   ,明治417(59,4%)      
8、 九大609   ,一橋651   ,一橋566   ,同大326(64,1%)      
9、 神戸580   ,同大640   ,同大508   ,一橋312(55,1%)      
10、明治563   ,阪大631   ,関学416   ,関学267(64,1%)
―――――――――10位の壁――――――――――――          
11、日本562   ,神戸598   ,法政399   ,法政264(66,1%)      
12、阪大506   ,東北581   ,神戸397   ,阪大255(69,1%)      
13、東工471   ,九大577   ,関西383   ,関西246(64,2%)    
14、同大394   ,関学529   ,阪大369   ,神戸224(56,4%)     
15、名大366   ,名大443   ,九大327   ,立命206(66,2%)
・ ↓
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 01:52:23.44ID:4WWbTAyo
阪大は偏差値上、明確に一工より下だけど名古屋東北より明確に上
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 11:50:52.44ID:HrzcD2Qr
>>59
一工とは大学の格が違うわい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況