X



田舎の大学はマジでやめとけ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/21(土) 20:50:24.76ID:CxoG99cg
チャリ通学なんだけど大量の虫が顔、服、髪に衝突してくるし胸ポケット虫の死骸だらけだし田んぼ通るとウンコの臭いする
マジでノイローゼになりそう

田舎住みのやつは慣れてるかもしれんが都会住みのやつはやめとけ マジで
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 01:39:16.27ID:wiB5FLLN
まあ渋谷とか行っても99.9パー無関係の店やもんな
あれだよ、
ワイはあの渋谷におるンゴ!
って気持ちになれるんだよ
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 01:42:15.84ID:f4skTph8
都心にいないで文系の学問やるのは
実験をやらないで理系の学問をやるようなもん
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 01:44:57.49ID:+ekYohpL
地方の中核市の郊外に住んでるけど、住むなら田舎の方が絶対いいわ。
この年齢になっても釣りと虫取りが趣味の俺からしたら聖地。
でも大学だけは都会に行きたいお
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 01:46:03.68ID:futYqquk
>>80
毎日毎日コンサート行くの?大変だね

食事するなら友達の下宿に集まって鍋とか焼き肉やると安くて楽しいよ?料理の腕も上がるしね

商業施設について熱く語ってるけど、単にいい鴨になってるだけ

なんか、君がドヤ顔で語ってる生活って、疲れそうなんだよね・・・
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 01:47:28.02ID:f4skTph8
>>85
毎日なわけないじゃん
そこに書いてあることも都心に住んでいてできることだし
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 01:51:16.22ID:f4skTph8
一杯のラーメン食べても都心にひしめいている店で800円で趣向を凝らしたものを食べるのと、
地方の代わり映えもしない600円のものを食べるのとでは楽しさがまるで違う

大学時代に大差が付く
0088名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 01:59:56.73ID:futYqquk
>>70
>ちなみに大学生活がどれだけ充実するか、基準はどれだけ豊かな人間関係を作れるか、この一点だけだ

これ校門に仁王立ちして百回音読してこい
先輩後輩友達彼女といった豊かな人間関係を持った者にとって、インフラなどは些細なことに過ぎない

これが真実
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 04:55:50.26ID:FP/b59kG
田舎でボッチだと流刑気分を満喫できるぞ
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 04:59:41.65ID:EGKnakQ8
上位受験生の多くが都市部の進学校なので
そこからいきなり地方の何もないところに行ったら、差が激しすぎるだろうね
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 06:05:54.87ID:V71yUuNI
一人暮らしで広い部屋に住めるってのだけはメリットだな
0092名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 06:15:33.81ID:oyew2EkE
駅からのバスが混むという理由で車通学推奨されてた。
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 06:32:12.45ID:O+UicW7n
ID:f4skTph8
0094名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 06:32:46.25ID:O+UicW7n
ID:Cxl7k1BD
0095名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 07:31:02.99ID:GWppS+Og
多くの大学生が国立美術館が無料

http://www.campusmembers.jp


区 分 通常料金 キャンパスメンバーズ
東京国立近代美術館(本館) 学 生 250円 学 生 0円
国立西洋美術館 職 員 500円 職 員 0円
東京国立近代美術館(工芸館) 学 生 130円 学 生 0円
国立映画アーカイブ 職 員 250円 職 員 0円
京都国立近代美術館 学 生 130円 学 生 0円
国立国際美術館 職 員 430円 職 員 0円
0096名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 07:43:59.43ID:EK0Sx99h
渋谷だの下北だの池袋だのいうけど結局大学生なんてたいした遊びしてないやん
0097名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 07:55:35.18ID:LnMNCTlu
田舎の大学生、怒涛の反発で草
ちな中央
0098名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 07:59:22.56ID:GWppS+Og
国立博物館も無料
0099名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 08:03:01.30ID:gCmSMX3D
慶応日吉の蝮谷で本当にマムシがいたぞ
慶応は所詮神奈川の田舎だから都会育ちはやめておけ
0100名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 08:08:06.85ID:auwB4THe
>>80
舐めすぎw
田舎にもオサレカフェぐらいあるぞ
しかも並ばなくていい
0101名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 08:09:03.57ID:BrA1/GQm
大学生の間は都会に行けるなら行った方がいいと思うけどね
釧路室蘭行った友達はつまらんて言ってる
0102名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 08:11:54.33ID:GWppS+Og
マジで最近早稲田>慶應なのは今の大学生には日吉と湘南が嫌われているからだと思う
0103名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 08:15:02.52ID:8RVzLzN7
>>76
歌舞伎町なんか行かないだろ
池袋だってマフィアばっかで怖いし
0104名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 08:16:31.47ID:GWppS+Og


下宿はうるさくて嫌な親から離れ、狭い家からも出られてあわよくば彼女彼氏作って同棲もできる夢の空間



親は優しいし大きな家で自分の個室もあるし草食で異性との交際もあまり興味がないから親に世話してもらって楽できる自宅通学がいい
0105名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 08:32:06.81ID:XLrba4aF
田舎というかバス通学とか考えられないから
駅前の大学にした
0106名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 08:33:26.09ID:kIajeGhi
別に地元の国立でも就職できるからな
理系は大学院までいくからマーチなんて行ったら下宿込みで1500万円ぐらいかかるよ
それはさすがに無駄
どうせ理系は忙しいから田舎で十分
0107名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 08:39:01.29ID:NEbhahGX
京都の大学だけど田舎の大学の方が俺は向いてたわ
満員電車とかもうノイローゼになりそう
チャリ通したい
0108名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 08:40:38.88ID:wxBMDnGy
かっぺイライラ
0109名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 09:00:17.89ID:kIajeGhi
都会の私文出て運良く大手に就職しても
全国転勤で信じられん田舎にも行かされるぞ
自分の知り合いはずっと網走営業所
0111名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 09:55:13.82ID:sCPFUTIO
転勤嫌なら大都市にしか拠点が無い一流企業に入れば良いのか。ベンチャーIT企業とか。
0112名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 09:56:11.99ID:GWppS+Og
シリコンバレーに転勤
0113名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 10:06:22.32ID:9jovPlUY
ガチ田舎民だけどマジだよ
1はちょっと大袈裟な言い方してるけどあと地域によっては野焼きしてるとこあるから煙臭いよ
0114名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 10:38:54.39ID:OXYSepoF
東京のライブバーとか楽しいよ。安いし
0116名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 10:59:36.67ID:r93VqGYX
顔面に虫が当たったこともないカスどもが田舎語ってんじゃねえよ
秒速2匹くらい当たってくるぞあれ
0118名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 11:03:32.92ID:GWppS+Og
カエルがうるさくて眠れない
鶏で叩き起こされる
0119名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 11:03:53.80ID:sxbjs8iB
オックスフォード ケンブリッジ ハイデルベルク
UCバークレー スタンフォード コーネル ダートマス
よりも東京都内のFランですね
分かります
0120名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 11:04:35.77ID:qP+Ilr62
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0121名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 11:09:56.65ID:6VjYjmPR
東京のメリットとして博物館ガー、美術舘ガー、文化的資本ガーとか言ってる人おるけど都内の大学生の大半がそんなところ行かずに大学卒業してるぞ
0122名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 11:11:14.52ID:GWppS+Og
でも大学時代の活動やバイトが東京では就職に結びつくよね
アナウンサーとか
0123名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 11:11:16.39ID:uMQsPxZ3
>>121
これ
0124名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 11:11:49.60ID:awzHO9+G
多摩・高尾・所沢・新座・藤沢・野田あたりも、
かなりの田舎なんだよなぁ。
0125名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 11:14:47.75ID:awzHO9+G
>>121
使いこなしてないよな。
だいたい、どれぐらいの私文学生が国会図書館に行ったことあるのやら。
0126名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 11:15:11.23ID:wIjyggiT
>>121
オタク大学生が求めてるのはそんなものよりアニメのイベントだよな
0127名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 11:16:56.21ID:GWppS+Og
幕張 ビックサイトか
0128名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 11:17:24.43ID:awzHO9+G
虫については、都会の街路樹下はゲリラ攻撃受けるぞw
0129名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 11:20:45.06ID:5KlKcX4A
イノシシが出る大学
神戸大学、九州大学、京都大学 追加よろ
0130名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 11:24:00.02ID:Ira+0R8V
>>56
よく分かんないけど、最近学校だか塾だかで埼玉上げが結構あるらしい
73%57.5まで上がってるから一部の動きでも無さそう
0131名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 11:33:31.43ID:jfffZsbq
>>130
埼玉出身の駅弁教師が暗躍しているんじゃない?
0132名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 11:35:42.40ID:150taFeF
もう高いカネ払って
有名私学に行く時代ではない
河合は有名私大いくために浪人してもらわないと儲からないから偏差値操作してるだけ
0133名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 11:42:15.73ID:GWppS+Og
https://www.law.nihon-u.ac.jp/guardian/tution.html

日大法学部だと学費は4年で438万 国立は250万だから190万の差

文系は国立に行って下宿するよりは自宅通学の私立が安い
0134名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 11:50:17.51ID:EaExEtqL
>>133
190万ぐらいなら下宿した方が安く済むな
0136名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 11:54:03.57ID:GWppS+Og
>>134
月4万で生活できると思ってるのか
0137名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 11:54:29.73ID:150taFeF
ニッコマに払うプラス190万に100万円更に足して独り暮らししたほうが人生にプラスでは
自宅生ニッコマ卒の男より下宿国立卒のほうが
使えるだろ、どう見ても
0138名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 11:56:27.21ID:mAGDCrzS
ニッコマといっても日大法なら名門だから駅弁行くよりずっといいよ
0139名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 12:03:00.23ID:EK0Sx99h
日大いくなら琉球大行った方がマシw
0140名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 12:11:14.78ID:W+JvOJir
>>131
上京志向うまく刺激したりね
宮城県あたりでも東北大の次は金沢新潟じゃなくて埼玉を勧められるらしい
0141名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 12:24:54.03ID:150taFeF
家が近くて学力足りないならニッコマ行こうが勝手だが、
なぜそれがニッコマが国立大並という話になるのかが分からないw
どういうすり替えだよ
0142名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 12:27:26.33ID:kQ9DSAp2
下位国立って学力足りてると思ってるの?
0143名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 12:29:37.03ID:l/CQuZ14
文系で真剣に勉強したい人は、大型の図書館や資料館が数多くある首都圏か京阪神圏の大学に進んだほうがいいよ。
数多くの文献や論文と格闘する必要があるから、それらが直接手に取りやすい大都市部は巨大なメリットがある。
地方だと他地域図書館から取り寄せるのもかなりの手間だし、なにより「事前に読み込む価値があるかどうか」は郵送等ではわからない。
電子化もまだまだ不十分なので、研究者志向の学生は地方部だとやはり不利だ。
0144名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 12:32:22.54ID:kQ9DSAp2
理系だとあたるべき資料はある程度限定されてくるだろうが、
文系だと溢れる書物の中で格闘しないといけないから田舎だと話にならない
0145名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 12:37:53.10ID:eklYdoLy
駅弁にも優秀な奴はいるんだろうが、真ん中以下はニッコマの真ん中以下と同レベルだと思うぞ。
0146名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 13:10:39.90ID:150taFeF
そうなのか?
都会にいると頭よくてもニッコマしか行けないなんて可哀想だな
関西へ行けばkkdrぐらい入れるのでは
0147名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 13:13:56.44ID:kQ9DSAp2
kkdrは同志社以外日大とレベル重なっている
0148名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 13:14:41.80ID:kQ9DSAp2
東京とそれ以外の構図
0150名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 13:40:45.65ID:150taFeF
>>147
じゃ立命館行けよ
立命館ならたいていの学歴フィルターには引っかからないし
超大手も狙えるよ
日大じゃ学歴フィルター通らないだろ
0151名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 14:01:31.95ID:kQ9DSAp2
関西の大学行きたくない人は大量にいるよ
東京から行く価値があるのは京大とか阪大くらい
0153名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 15:04:28.32ID:O0pSpwEW
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0154名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 15:08:33.75ID:kQ9DSAp2
関西の臭い大学がうるさいですよ
0155名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 16:03:28.15ID:uAV2AMkX
これからは地方脱出時代が来るで
0156名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 16:03:43.04ID:0bNgbQYM
車あれば都会より遥かに便利。電車乗り継がなくてもピンポイントで目的地に行けるし。混雑もないしね。都会で出来て地方で出来ない事って何だろうね。
0157名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 16:41:41.22ID:GWppS+Og
大学が無料学生用パーキングを提供している自動車通学可能な国立多い?
琉球はそうだと思うが
0158名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 17:55:42.68ID:29s4/Gbg
地方駅弁なんて酷いもんだよ
バスは1時間一本だし車が無いと何もできない
まじでセックスが娯楽だから
0159名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 19:06:34.72ID:MZQGIyz4
ニッコマなんか行くならちょっと勉強して
マーチいけよ
0160名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 20:33:07.13ID:mBoy5MNC
>>88
エキッペのものだけと友達増えれば増えるほどインフラが問題になるンゴ
0161名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/23(月) 06:39:52.79ID:vMVeqQwN
元々博物館美術館に行きたいんじゃないぞ
そんな所に行きたくなるレベルで何もないんだぞ
0162名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/23(月) 07:21:16.64ID:ozyaGYHW
田舎駅弁でも本キャンのところはまだましやぞ
ヤバイのは田舎駅弁の医学部キャンパスや
ただでさえ医学部はムラ社会やのに本キャンよりもさらに田舎の森の中に押し込められたせいで完全に小説とかアニメとかの激ヤバビレッジや
雛見沢とかのな
0163名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/23(月) 07:49:57.09ID:OfVfAyN7
なんか自殺率高い大学として、tkb nigt oskgigあたりがよく上がってたよな
電車できたり統合されたりでマシになったのだろうか
0164名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/23(月) 09:43:40.42ID:phmts8Z5
田舎の大学の一番の問題は就職
obの数も情報もまるで足りない。
九大文系は早稲田と同等かそれ以上だが就職は上智や同志社と比較されるレベルだぞ。
0165名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/23(月) 09:46:35.22ID:phmts8Z5
>>164
全て文系の話ね
0166名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/23(月) 09:51:09.81ID:3c2+Rb+Q
えきべん沈黙w
0167名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/23(月) 09:54:01.90ID:sZZl6t4m
>>163
大阪外語なら吸収後は般教受けに豊中キャンパスに出れるしパリピ女子が増えて明るいイメージがある
昔は箕面の閉鎖キャンパスで単位も厳しく留年多く鬱になるのが出てやばかったらしい
0168名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/23(月) 10:58:03.84ID:/W4rSrfT
>>164
九大文系の一学年の人数700名弱
早稲田文系は7000人超
就活では各企業に設けられた採用枠を争う
よって人数が10倍ならそれだけ不利
実質は早稲田のほうが大変だよ

有能なヤツ以外はマンモス私大文系なんていくもんじゃない
0170名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/23(月) 11:28:56.17ID:PyRnSu1F
>>157
先輩が車で琉大通ってるけどいつも駐車場はいっぱいしてるらしい
0171名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/23(月) 11:40:55.10ID:phmts8Z5
>>168
400社の就職率や上位公務員、資格でも負けっぱなしなのだが
早稲田大学文系をはじめほぼ全ての文系学部(特にワタク文系)が就職予備校と化してるのはいいこととは思えないが大学生にも人生がかかってるのでな。
よって出口は早稲田>九大
早稲田はお買い得
0173名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/23(月) 12:36:01.85ID:fxsueugN
>>169
上位に女子大勢揃いな時点で意味ないやろ
こんなもん
早稲田も女子多いよな
0174名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/23(月) 13:14:33.50ID:r/mybFwg
田舎や僻地キャンパスの何が嫌かってどっか行ってウサばらしできないことだろ
どこに行っても同じ大学の奴に会う
通学で僻地に通うならまだしもそこに住んでしまったら ...
せめて車やバイクで遠出できるようにしないと
0175名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/23(月) 13:41:24.87ID:6DoiROpi
>>174
これはある
散歩してても会いコンビニに行ったら知ってる人がバイトしてる大学近くに住んでるから歩道を歩いてたら原付や車に乗ってる人大体同じ大学の人
0176名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/23(月) 15:02:03.49ID:4cwqzN0S
大学の近くで同じ大学生と出会うのは都会でも同じだよ

田舎街でも繁華街が2つあって
電車で10分ちょいで別の繁華街やアウトレットもあるし
途中駅にもちょっとしたショッピングセンターがある

美術館と博物館も複数あって
全国持ちまわりの展覧会では東京に比べて空いている

車持ちじゃないけど充分遊べるし
周りに車持ちが多いからドライブも頻繁に楽しむことができる

田舎最高なんだけど
0177名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/23(月) 15:10:12.78ID:aUESyDI7
>>173
多くないぞ
0178名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/23(月) 15:46:11.22ID:91J9w+ia
>>173
九大の大手就職率見てみろよ
女子大が多いからと屁理屈付けて
現実から目を逸らしてもしょうがないぞ
俺の知人の広大卒も中小だからね
0179名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/23(月) 16:29:45.41ID:SILIZx1b
>>136
は?
どういう計算???
0180名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/23(月) 16:59:02.47ID:0QKa+zqj
>>178
そりゃあヒロシマンは中小がお似合いだわ
0181名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/23(月) 17:01:13.17ID:VwBFg8Ob
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況