X



慶應と九州大学ならどっちに行きたい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 12:50:28.44ID:jhzX3X4S
どっち
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 12:51:01.96ID:JCT7O/as
九州
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 12:53:35.59ID:oYBu8/xX
学部による
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 12:55:20.06ID:NLcH+rnd
ここまで殆ど九州とは珍しいな。慶應ガイジが発狂しそう
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 12:57:55.00ID:LNwjjXm9
九州。金があったら東京に住みたいし慶応。
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 12:58:48.50ID:0flaB4XD
インキャだから九州もう2日目で死にそう
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 13:01:12.54ID:+moBfV+g
ワイは埼玉だから慶応かな
実家九州だったら九大
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 13:02:57.50ID:BMlKytPb
九大
ちな阪
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 13:03:13.85ID:0flaB4XD
>>13
慶應のな
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 13:04:26.11ID:OvdkC59w
福岡民だけど慶應
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 13:12:23.89ID:OqlDKyMZ
犯罪ゴミワタクと宮廷様
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 13:39:26.21ID:/ld4q7lR
このレベルだと、北大か東北が良いのだけど、2択なら九州。
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 14:03:00.80ID:XtjTD4yZ
理系なら九州、文系なら慶應
0024!omikuji
垢版 |
2018/04/03(火) 14:55:10.66ID:1pZpic+E
わざわざ田舎行く必用なかろ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 15:13:11.65ID:yYsH4PQQ
俺は慶応
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 15:13:43.38ID:x/Y4LT4u
九大は立地がきつい
慶應は金が
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 15:20:53.05ID:kaFnIHlI
慶應SFCって言おうとしたら九大も似たようなのできたから九大行きたい
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 15:39:32.43ID:Fez3lKJv
誰が両方受かってワタクいくねん
慶應は地底に匹敵するとか言ってるのネットだけやぞ
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 15:41:51.48ID:kPZKW1PV
九州とか好き好んでど田舎行く意味w
慶應一択だろ
文学部とかSFCでも慶應行くわ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 15:52:58.48ID:hqNVSCv2
どっちも大して変わらんから、やりたいことのできるほうに行け
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 16:06:34.83ID:QzkPn3Jm
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  高 ワ    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     ) ワ え
  校 タ    L_ /                /        ヽ  タ  |
  生 ク    / '                '           i ク マ
  ま が    /                 /           く !? ジ
  で 許    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ さ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ れ   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね る   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾな,ノ!
   l の  「  l ′ 「1       /てヽ′| ま| |  「L!     ' i'ひ}   リ せ
    は  ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!

http://i.imgur.com//2nqIRaH.jpg
https://i.imgur.com//zdw2SNp.jpg
https://i.imgur.com//yuIVWr8.jpg
https://i.imgur.com//y8v3y69.jpg
https://i.imgur.com//adWPwO4.jpg
https://i.imgur.com//9ctxVh2.jpg
https://i.imgur.com//jpn5fcO.jpg
https://i.imgur.com//anPxLpa.jpg
https://i.imgur.com//OndnMeJ.jpg
https://i.imgur.com//kKzJbbB.jpg
https://i.imgur.com//LvMbVhH.jpg
http://i.imgur.com//DSUSA5l.jpg
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 16:14:02.68ID:wtWllSPP
行きたいのは慶應だけど行くのは九大
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 16:30:51.49ID:nC/0mEOY
私立は馬鹿とつるむ機会多くなりそうだから嫌い
サークルとかも推薦入ってくんだから話合わない
ということで九大
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 16:31:06.16ID:fms/whMB
>>29
現実は完全に逆で草
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 17:19:51.40ID:kI6TmtZ3
東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。

「東北大合格者 宮城トップ296人」
東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150323_13006.html

「<東北大>合格者 宮城最多278人」
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160323_73012.html

<東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島108人、茨城107人の順となった。
東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170323_73040.html

ttp://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 18:47:43.71ID:OFnhEEw/
北大九大なら慶応のが難しそうやね、慶応とかどう頑張っても受かる気せんもん。
ちな北大落ち
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 19:32:35.57ID:HGDHxEuW
田舎の大学とか無理wwwwww
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 19:36:37.04ID:bcESJg4f
行けるなら九大
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 20:41:37.85ID:NaGYrRwZ
マジで慶應とか言ってる池沼いて草
ワタクの闇深すぎやろ
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 21:10:55.70ID:MPST2e9R
慶應でもう就活終わった身だけど、もういちど学生生活遅れて九州と慶應選べと言われたら慶應選ぶなぁ
俺ならね
俺なら
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 21:11:54.15ID:MPST2e9R
遅れて、ではないな
送ることができて
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 21:20:28.78ID:h2gIJhkD
文系については久留米附設生が九大より慶応に多数進学するので結論出てるだろ
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 21:40:08.70ID:+bSTQ4tQ
九大やけど田舎もええぞ
釣りしまくり
まあ金と学力があったら迷わず慶応行くけどな
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 21:43:05.61ID:5OzZfpmh
ネットに慶應工作員が多いのは常識だが
九州大学もネットでのイメージ操作を頑張っているのか。
認識を改めねば。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況